PR
フリーページ
キーワードサーチ
きました。(20回目は、夜からいって、既に混雑
していて、行ったところに再度いったり、ぷらぷらして
いたので、レポートUPしませんでした。)
閉幕が近づくにつれ、平日でもすごい人です。
先日友人が、帰りのリニモで一時間待ちで、
(そのあとにのる電車の)終電がなくなるかと
あせった、というのを聞いて、覚悟していきました。
まずは西ゲートから入り、すぐ入れそうなところを
まわりました。
・ポーランド・・・映像をみてからエレベーターで
降りて岩塩の採掘所みたいなところを再現した
ところをとっていったのですが、閉鎖になって
いました。小さいエレベーターなので人を運び
きれなくなったのでしょうか。すいてる時は
みれるのかな・・・
・ロシア館・・・パビリオンも大きいので比較的
すいていました。大画面の映像はイスもかなり
あいていました。冷房もしっかりきいています。
・イギリス館・・・庭園の植物が明らかに成長して
いました!庭園が狭くなったと感じたほどです。
閉幕後は豊田市のどこかに、移設(再現)される
そうです。
・北欧共同館・・・展示がちょっとかわっていました。
メッセージを書いて舟の形にして流すための機械が
半分も「故障中」になっていました。
そしてバスを使って北ゲートへ。バスは15分待ち位
でした。ゴンドラはもっと混んでいたので時間節約。
バスからおりたら、JR館のシアターが待ち時間5分
というので並びました。
隣の電力館も今までみたことないくらいすいていました。
今日は夕方、すごい雨が降ったので急遽帰った人も
多かったのでしょうか、思ったよりすいていました。
(もちろん今までで一番の人出でしたが)
最後、パビリオンがどんどん閉まっていくなか、
まだオープンしていたインド館でインドカレーを
食べました。カレーは結構甘めでしたが、日本の
インドカレー屋さんで食べる味とは違いました。
やはりこれが現地の味なんだろうか・・・いや、
もっと辛いに違いない、など想像しながら食べました。
まだリニモ待ちの人があふれているので、今日は
閉館ぎりぎりまで滞在。ちょっとでも人が帰るのを
待ちました。しかしやはり藤が丘方面一時間待ち。
とても待っていられないので、ひとつ八草方面に
戻った駅(陶磁資料館前)まで歩き、すいている
駅から乗りました。
しかしそこでも行列が。でも万博会場の列に比べれば
かわいいもの。歩き回って疲れ果てたあと一駅
歩くのと、一時間並ぶのとどちらがいいか・・・。
八草発のリニモも結構人がのっていました。万博会場
からの乗車では座ることは難しいようです。
一旦八草まで戻ってから乗りなおしている人も
多いようです。
あとは体力に自信があれば、レンタサイクルが
おすすめです。藤が丘でかりれます。
坂の少ない道をルートに選んであるようです。
どれもぴかぴかの自転車なので、乗り心地は
良さそうです。リニモを待っている間に会場に
つけそうです。
1回目レポート
2回目レポート
3回目レポート
4回目レポート
5回目レポート
6回目レポート
7回目レポート
8回目レポート
9回目レポート
10回目レポート
11回目レポート
12回目レポート
13回目レポート
14回目レポート
15回目レポート
16回目レポート
17回目レポート
18回目レポート
19回目レポート
万博リニモ藤ヶ丘駅の跡地には・・・ 2006年02月05日 コメント(2)
万博22回目~最後の万博 2005年09月20日
外国館の品々、ネット競売へ 2005年08月16日 コメント(4)