全529件 (529件中 1-50件目)
今年あった、とても素敵なお話をひとつ、紹介させてください(^-^)7月、ある高校生から1通のメールが届きました。「今年度私たちの学校は、決して忘れてはならない震災、そして被災地に支援活動をしている方々の活動を通して、今一度ボランティアの心の大切さを、地域の方々、そして私たち自信も再確認すべきだ!という思いを込めて、ボランティアを軸とする学園祭を実施します。」メールをくれた子の3年5組では、カキ氷屋を開くので、その売上金額で、子供たちの洋服や靴下などの支援をさせてほしいという、とてもうれしい提案でした。そして10月始め、たくさんの新品子供服といっしょに、心のこもった色紙とクラス写真が届きました!今回も、「東北ちくちくプロジェクト」さんに支援先を相談して、宮城県石巻クリスマス映画祭にて一緒に開催されたフリーマーケットにすべての子供服を提供しました。高校生が書いてくれた色紙は、コピーして、支援服1枚1枚に同封。こちらは現地でのイベント告知です。同時期に集まっていた、他のママからのきれいな中古服も一緒に送りました。実際のフリーマーケットの様子も写真を送ってきてくれました!あっという間に人だかりになったそうですよ(^-^)開催場所の仮設の自治会長さんと、お孫さんにと大量に購入してくれたおばあちゃん。フリーマーケットの売上金は、1万600円。全額を開催場所の、大橋仮設団地自治会に寄付させて頂きました! 少し残った子供服は、石巻のちくちくカフェで販売してもらい、その分の売上は、石巻市役所に寄付される予定です。↓ 協力いただいた関係各者HPはこちら ↓山形城北高校3年5組のみなさん、他にも子供服を協力してくれたママさん、そして、支援の想いを被災者さんまでつなげて届けてくれた東北ちくちくプロジェクトのみなさん、そしてそして、フリーマーケットで購入してくれた被災地のみなさん、本当に本当にありがとうございました(^-^)新しい年が、おだやかで、あたたかくて、平和な一年でありますように。
2012/12/31
コメント(0)
グランパの街 liverpool(リバプール)から、超特急Virgin Trainsに乗ってあっという間の2時間で、ロンドンに戻ってきました。(とりあえず、利用した乗り物はすべて、記念写真を撮ってきましたよ)実は、予定を1日早めてのロンドン入りです。目的は、せっかくオリンピックイヤーなので、オリンピックパークへ行こう!オリンピックパークの隣り駅にある小さなホテルを予約して、着いた日に、パークまで歩いてみることにしました。パラリンピック開催中のこの時期、大きな大きなポスターがあちこちに。さすがパラリンピック発祥の国では、オリンピックと同レベルの扱いです。こんな看板を見つけては、ママは期待に胸膨らむぅ♪迷いながらも、やっと小さなゲートにたどり着いたんですが、チケットが無いと、パークに入ることすらできない当日券はなく、ネットでの販売のみ、と聞いてがっくり粘ってもかなう雰囲気ではなかったので、ホテルに戻ってネットで探すことにしました。でも、ネット上どこをどう探しても、明日のチケットなど見当たらず、すでに売切れ…。あきらめかけていたら、同じホテルに泊まっていた日本人選手のご家族に遭遇。ダメもとでも、明日メインゲートへ行って、帰国が迫っていることと、子供連れ、競技を見るわけではなく、パークに入りたいだけと粘ってみては、とアドバイスもらいました。そこで翌日、今回の旅行最後のこの日、気を取り直して電車に乗り、メインゲートのある stratford(ストラットフォード)駅へ。駅からゲートまでは、たくさんのスタッフがいて、盛り上がってましたアドバイス通り、イギリスDADが、パークにだけでも入れてもらえないかと、粘ってみたのですが、やっぱりチケットが無いと無理と、断られてしまいました残念だけどしょうがない…どこかで記念写真だけでも撮ろうかと、立ち話をしていたら、さっき話していた、ゲートの女性スタッフが、駆け寄ってきました。「チケット!これを使って これで4人揃ってパークに入れるから」「え いいの? どうしたの、このチケット? お金は??」「 It's OK(^0^)/ Have a nice day ! Enjoy Paralympic !! 」すごい!チケット4枚、手に入っちゃいました!こんなラッキーがあるなんて興奮したまま、飛行場の搭乗ゲートのような厳しいセキュリティーを通って、パーク内へ。ついこの間、テレビで見たオリンピックの舞台が目の前に広がりますArcelorMittal Orbit(アルセロール・ミッタル・オービット)今後もずっと残る塔です。ぜひいつか、上まで登ろうね。パラリンピックのマスコット、Mandeville(マンデヴィル)広々としたパークで、 TARO と R は自由に羽を伸ばしてました。オリンピックを象徴するこの雰囲気の中で、トンネルごっこをするふたり。(TAROが足を広げて待ち、その間をRがハイハイで通り抜けるらしい…)RUN(走れ)のオブジェクトに向かって、走るふたり、見えますか?半日たっぷり遊んで、記念の年に渡英できたことに、改めて感謝・感激。この日の夜は、ヒースロー空港近くのホテルで最後の晩餐イギリスDADがめずらしく、BARではなくて、レストランを予約してくれました次の日の朝、何度も乗ったロンドンの地下鉄(愛称 : tube )と、お別れです。ヒースロー空港に着く直前の地下鉄車内でのふたり。ふたりそろって、随分と大人っぽい表情をするようになりました帰りの機内は、なかなか寝付けずに、みんな寝不足ぎみでしたが、Rの食事は上手にとることができて、酔うこともなく、元気に成田へ到着~。もっとゆっくり見たいお店や、買いたいものもたくさんあったんですが、イギリス旅行ではなくて、旦那さんそして子供たちの母国への帰省なんだってこうやってブログに書いていると、改めて感じます。家族4人そろっての初めてのイギリス帰省。また次回、そのまた先も、ずっと4人で訪れることができる国・・・UNITED KINGDOMとにかく、とっても楽しい20日間でしたそうそう、Rくんは、"Olympic(オリンピック)"とイギリス国旗の愛称 "Union Jack(ユニオンジャック)" が頭の中では、同じ意味になっている様子です(^-^)
2012/11/18
コメント(4)
グランマと、ファームの動物たちに別れを告げて特急電車に乗り、York(ヨーク)、Manchester(マンチェスター)を経由して到着したのは、ビートルズとタイタニックの街、Liverpool(リバプール)。グランパ(おじいちゃん)は、2年前まで日本に25年間も住んでいました。なので、イギリスでグランパに会うのは、今回が初めて。食事と運動を人一倍気をつける性格で、元気はつらつ、お肌つるつる(^-^)グランパの一人暮らしのお家へ泊めてもらいました。大きなキッチン、リビング、ベッドルームに、十分な収納とバストイレが付いたとっても贅沢な造りのフラット(鉄筋のアパート)、快適・快適。特急電車で30分ほどのところにある、おばさんのお宅へ遊びに行った写真です。特別大きなお宅ではないのですが、それでもバックヤード(裏庭)はまるで丘のよう!特にRが気に入ったのは、このりんごの木もちろん、ランチパーティもお庭で(^0^)ちょうど土日にあたった別の日、街中の大きな公園には子供たちがいっぱい。TAROは、なんの躊躇もなく遊んでいる子供たちの輪に入っていきます。リバプール観光も、たっぷりしました。想像以上に大都会で、オリンピック効果で新しい建物もとても多かったです。それと、街中あちこちで、ビートルズの曲を演奏している人がいました。河口のウォーターフロントでは、タイタニック気分で船に乗りましたよ。夏の間、水で遊べる駅前広場にて。本当にどこを撮ってもディズニーランドの一角みたいです。グランパとは5日間でしたけど、充実した滞在でした。それに、栄養満点の食事と、最高においしいコーヒーを毎日飲めて、ママは、すっかり長旅の疲れが回復しちゃいました(^-^)いつもママべったりRくんが、ママの手を払って、「Dad! Grandpa!!」と、駆け寄って行ったときの一枚。リバプール駅の夕日が素敵で、お気に入りの写真になりました。別れてから、グランパがくれたメールの中に、こんな一文が・・・" When the boys get older you can send them to me for a break if you want! "(もし良ければ、子供たちが大きくなったら、ふたりだけで来させていいよ。)● ● ●さて、次回でいよいよロンドンへ戻ります。オリンピック~ (^-^)/
2012/11/08
コメント(4)
イギリスに帰省の際は、いつもグランマの自宅に泊まっていましたが、さすがにRが増えて、4人が泊まるとなると手狭だからと、今回は、車で15分ほど、農場を経営している知人のところにある、大きなキャラバンを借りてくれていました。キャラバンと言えば、車で引っ張ることのできるあの移動式の家ですが、とても引っ張ることは無理な大きさで、普段から住めるように固定したもの。キッチンなんて、浦和の我が家のものとなんら変わらない設備だし、子供たちのベッドルームも、こんなにキュート私たち夫婦のベッドルームに、リビングも大きくて快適、もちろんバストイレOK。それに、とてもカメラに収まりきらないほどの、雄大な景色朝日に染まる草原、ピンクオレンジの夕日、そして広い広い星空・・・こちらは敷地内にある経営しているおばあちゃん一家のお宅。なんと広いお庭には、巨大サイズのトランポリンがありましたよ農場の入口で、いつもで迎えをしてくれた白馬のアルフィーです。本当にやさしい性格で、触ってもまったく大丈夫!子供たちを乗せて遊んでくれたのは小さなポニー。Rも初の乗馬に、ごっきげんそのほかにも、にわとりとあひるたちの親子がたくさんと、珍しい種類のうさぎ30匹、ギニーピッグ(大きなハムスターみたい) などなど。私もファームステイなんて人生初めてでした。山や海の自然とはまたちょっと違った、人の手で作った自然の中で、やっぱり人が育てている動物たちに囲まれて暮らす…独特な世界観なのでしょうが、私たち家族にはかなり魅力でしたね~。イギリスDADも、それはそれは日々満喫!特に、あひるたちと、ビールを飲みながらの夕日には大興奮でした。そうそうイギリスの8月の日の入りは、夜9時なんです。いくら遊んでも、まだ外が明るいなんて、とても得した気分でした。それに、ビールの種類の多さは、日本とは比べものになりません空き瓶でさえも絵になりますね● ● ●次回はビートルズやタイタニックで有名な街liverpoor(リバプール)へ移動して、グランパ(おじいちゃん)と過ごした日々です。
2012/10/27
コメント(3)
イギリス、ブリテン島のちょうど中央あたり、ノースヨークシャー州 seamer(シーマー)という町。とても気さくで、あれこれ仕切ったりしない性格の義母は、私もまったく気を使うこともなく、リラックスできて大好きです。イギリスDADは、終始、日本では見せることのないくつろいだ笑顔を見せて、ふと気づくと、庭で、リビングで、仲良く母子でおしゃべりしてました。緑いっぱいのお庭と、靴を履いたまま出入り自由なお部屋に、子供たちは、もう大大大満足グランマとは約8日間一緒に過ごすことができました。親戚が遊びに来てくれたり、家族4人で街へ出て観光したり、夕方からは毎日グランマたちと食事して、のんびり過ごしました。車で20分も走れば、海沿いの街に到着。確かRは、初めての海だと思うですが、TARO兄ちゃんに誘われてまったく怖がらずに遊べました。 おだやかな波の遠浅の海岸で、気持ちいい!そのビーチの目の前にあるゲームセンターで、かっこいいオープンカー発見!ここはイギリスDADが小さい頃、よく遊んでいたゲームセンターです♪別の日は、2階建てバスの2階の一番前が空いていました信号より高くて、並木にぶつかりながら、結構なスピードで走るんです。こちらは、大きな大きな公園の、仕組みも雰囲気も本物そのままの蒸気機関車。日本によくある子供だましの物とは大違い。大人も大満足でした。ある昼下がり、グランマたちがRにサプライズバースデーを用意してくれていましたサプライズ的なことには、めっぽう弱いタイプなので、本人微妙な表情(笑)総勢大人だけでも6人でしたが、それにしてもすごいお菓子の量(^^:)イギリス旅行中に誕生日を迎えたRくん。恥ずかしかったけど、自分の誕生日をこれほど自覚できたのは、きっと初めてだったと思います。この日を境に、”I am three!!!(ぼく3さい!)"と言ってましたから(^-^)こちらは、毎日どうしても夕方には、眠りに落ちるRの様子です。大きなソファに、たくさんのクッション、靴は履いたまま…イギリスっぽくて、いいですねぇ● ● ●次回は、大自然の中の農場が出てきます。Farm stay です お楽しみに!
2012/10/14
コメント(2)
無事にLHR(ヒースロー空港)へ降り立ったのは夕方18時頃。その夜は空港近郊のホテルへ。ベッドだけの部屋(バス・トイレは付いてますよ)だったので、夕食は外へ出て、さっそく久しぶりの本場 Fish&Chips とビールを堪能(^-^)でも、席に着くなり、料理が出てくる前にすでに、TAROは・・・気づくと、さっきまではしゃいでたRも・・・おかげで、久しぶりに穏やかにゆっくり飲めました~(^-^)次の日は、ロンドンの主要駅 King's Cross(キングスクロス)へ。4年前に来たときより、随分とモダンになってました!オリンピックの影響ですよね訪れる町のそれぞれが、ぐっと近代的にきれいになってました。急行電車に乗って、3時間くらいの perterborough(ピーターボロー)という町で1泊。イギリスらしい B&B や、かわいらしい町並みに、ママは随分癒されてきましたそうそう、イギリスのお店は、ロンドン中心部をのぞいては、ほとんど夕方17:00には、閉まってしまいます。日本なら、これから仕事帰りの人でにぎわいそうな時間帯ですが、こちらではすっかり静まり返っちゃう… かなり大きな違いですね。ぐっすりと眠って、次の日の朝ごはん こんなちゃんとした English breakfast を食べるのはママだけ。この日は、いよいよイギリスDADのお母さんの町まで移動です。でも、予約していた電車が1時間以上待っても来ない~しかも、Rが熱を出してしまいましたぐずったり、気持ち悪がったりすることはなかったんですが、さすがに駅のロビーでぐったりしちゃいました。この後おんぶに抱っこで、電車移動をして、無事にグランマのところへ。次の日には、すっかり元気になりました(^-^)● ● ●いよいよグランマと過ごす1週間が始まります。大自然と町と、海と、動物たちと…お楽しみに
2012/10/05
コメント(4)
こんにちは(^0^) ご無沙汰してました。ここ2,3日で一気に秋になり、すでにあの暑さを思い出せない私です(笑)さて、予定通り、オリンピック直後のお盆から20日間、イギリスへ行ってきました。前回の帰省はTAROが1歳になる直前だったので、・・・4年ぶりです。TAROにとって、もちろんRにとっても、初めての"記憶に残る渡英"家族4人での帰省も初めてで、しかも夏~(^-^) 新型スカイライナーに、まず大興奮(笑)4人分の荷物は、スーツケース(特大)1つに詰め込みました。スーツケースは、レンタルした新型の軽くて丈夫なもの。でも、さすがに重い~30キロ飛行機の席は、窓際のTAROの隣に、イギリスDAD(通路側)。その後ろの窓際にR、隣に私が座りました。機内食のキッズメニュー。大人とそうたいした変わりはありませんが、とにかく一番最初に持ってきてくれるので、頼んで正解◎昔と違ってエコノミーも、席にモニターがついているので助かりますね。映画も、ゲームも選び放題だし、リモコンとヘッドホンが楽しいらしい12時間のうち、合計すれば5時間くらいは眠れたかな。機内がのライトが消えて、窓も閉めるように言われるので、自然とヴァージンアトランティックの赤いサービス靴下が、よく似合ってました(^-^)なんて、順調に見える初めての飛行機ですが・・・この後、最後の着陸で、酔ってしまいましたやっぱりまだ3歳。 12時間椅子の上では、食べたものが消化されるはずもなく、着陸と同時に、すっかり吐いてしまいましたそうそう、乗務員交代の忙しい時間なのに、CAさんさすがでしたよ。てきぱきと、でも私たちを急がせることもなく、片づけを手伝ってくれて、汚れた席は、シートカバーごと交換していました。R? すっきりしたようで、元気いっぱい、初イギリスの地へ走り出していきました(^-^)● ● ●こんな調子じゃ、いつ書き終わるか分かりませんが(笑)、あとから、子供たちとブログを見て思い出せるように、たくさん写真載せておこうと思います。ご興味のある方は、ぜひお付き合いください♪
2012/09/24
コメント(6)
私の実家から歩いて5分のところで、趣味の畑をもう10年以上やっている父。蚊よけ対策を万全にして、朝早いうちに、夏野菜の収穫に行きました保育園でも育てているけど、じじの畑のきゅうりは、大きいし、いっぱいある! 大根もりっぱに育って、TAROが見えない(笑)な す ~今年の梅雨は寒暖の差があるので、豊作だそうですよ。この日も1週間前に収穫したばかりなのに、もうこんなに獲れました最近、野菜を食べるようになってきたRですが、「じじの大根だよ、じじのピーマンだよ」と言うと、いつも以上にもりもり食べるようになりました(本当です)
2012/07/11
コメント(2)
いよいよロンドンオリンピックまで、約1ヶ月となりましたね~。そのオリンピックが終わったら、イギリスに旅行に行くことになりました(^-^)TAROが1歳になる直前に行って以来なので、4年ぶりの帰省です。で、Rのパスポートを作ったのですが、見てくださいこれ↓TAROは1歳直前の顔、Rは2歳半の顔写真なので、まるで兄弟が入れ替わっちゃったみたい(^m^)あたたかい時期に渡英するのは、私も初めてなので、すっごい楽しみ♪もちろん飛行機代は、目が飛び出るほど高いけど…でも、4人分の荷物や、親戚回りを考えると、冬に行く気ににはなれませんでした。私の仕事も、真夏が一番余裕があるので、最小限の迷惑で抑えられるし。Rもいつのまにか、オムツが取れたり、ベビーカーがいらなくなったりと、なんとか行けそうなので、思いっきり楽しんでこようと思います(^0^)/このイギリス旅行記で、ブログは卒業かなと思ってます。旅行中にRも、3歳になるし。ずっと、書き続けていけたら、振り返ったときにとてもいいんだろうけど、何だろう、時間をかけてその時の記録を残しておくよりも、「今」その瞬間、瞬間のほうが、常におもしろいと思うようになったのかな。まぁ、言い方変えれば、余裕がなくなったということなんですけどね(笑)ああほら、今日ももうさっさと寝ないと~、明日は雨だし、いつもより早起きしなきゃ!
2012/06/21
コメント(6)
雨の土曜日、傘を差してお散歩に行きました。普段、雨が降っても、カッパを着て自転車なので、「傘を差して歩く」ことをさせてあげたいなと、ずっと思っていたママ。この土曜日、結構しっかりと降る雨の中、Rは始めての傘歩き。「あめのおとがする~」と楽しみながら、ちゃんと歩けました。行き先は、マクドナルド 30分近く歩いたかなぁ。お目当てはもちろん、ハッピーセットのおまけ。少し前の仮面ライダー「フォーゼ」に次ぎ、我が家では大ヒットですその証拠に、TAROの決め顔と、Rのビッグスマイル (笑) マクドナルドの担当者さん、楽しませていただいてます(^-^)
2012/06/10
コメント(4)
中古で購入した我が家のマンション。築12年目のこの春、積み立てしていた予算で大規模修繕工事を実施表面的な工事だけど、きれいになるし、防水も強化されるし、とってもうれしいのだけど・・・3ヶ月もシートに覆われている日々は、想像以上にストレスたまりました。洗濯物はもちろん、布団が干せないのって、つらい!あと、ベランダの施工のために窓が開けられない週があって、これもまた、とってもつらかったです。人間には、陽ざしと風が大変重要なのだと、再認識した春でした。さて、そんな工事もいよいよ終盤明日から徐々に、シートと足場が外されるので、今日、ベランダを元に戻して、子供たちに開放~。梅雨入りしちゃいましたが、気分は上々な我が家です追伸: 30万アクセス超えました みなさん、いつもあたたかく見守ってくれていて、本当にありがとう。
2012/06/10
コメント(0)
2歳9ヶ月になったRは、約1ヶ月ほど前から、保育園の先生のやる気で(笑)、トイレトレーニングをしています。最初10日ほどは、保育園でも夕方外で遊んでいるときに、じょぉぉぉと漏らしたりしていました。「今日はトイレに行きたくないDAYだったようで、トイレの前まではくるものの、座り込みを。やっとの思いでトイレに行ったけど…間に合わず入り口で出てしまい、その後はテンションが なRくんでした」これは連絡帳の先生からのコメントです。手に取るように様子が分かって、思わずママ、爆笑しちゃいました(笑)その後は、きわめて順調で、オムツをしているときでも、「おしっこ」と教えるようになり、便座に座って、ちゃんと出るようになりました。この週末は、じじばばの家に2泊しても、100%教えることができたそうです。すばらしいさて、今日は、ウ○チもトイレでできた記念日写真撮るから~と、テンションをあげたらこの笑顔!「ばばにでんわする」と言って、ばばに自慢げに話してました
2012/06/06
コメント(0)
昨日は、私が一年で一番好きな日、5月31日しかも今年は、ご覧のとおり、いよいよ本当の大人、な年頃になりました。やっぱり、いつもの誕生日とはちょっと意識が違いますね。10年間のいろんな思いがあって、反省や期待はもちろんですが、今回はそれ以上に、「責任」とか、「覚悟」とか、そんな言葉が浮かんできました。でも、文字で見るほどの重さやプレッシャーはなくて、責任や覚悟を持つことが、自然にできる歳になったという感じでしょうか。最近ひとつ、発見したことがあります。家族関係も、人間関係だということ。良い人間関係を保つように意識して行動することって、仕事では当たり前のことで、それがおもしろかったりします。でも、「家族」はそんな意識が必要ない、なくても大丈夫な存在だと思ってました。外で無理しても、家では、自分のありのままを出すことができて、全員がそうしても、家族は自然と良い人間関係になるのだと、そう思ってました。でもそうじゃないな。それぞれの気持ちや気分を汲み取って、まあるく整えてあげる必要があるな。それをできるのが、お母さんかな、そう気づきました。もしお母さんにその余裕がないのなら、家族はうまくいかない。お母さんは、その余裕をつくらないと。私が最近感じたのは、そういう「責任」「覚悟」です(^-^)今頃気づいたの?って笑われそうですが、今頃気づきました(笑)さぁ、そろそろ、大人本番。5年後や、来年や、明日に逃げないで、毎日、その日をちゃんと生きよう。
2012/06/01
コメント(5)
このブログを通して、皆さんに協力してもらっている中古子供服の東北支援。実は、春物ばかりが残って、季節が変わるのをずっと待っていたのですが、GW明け、無事に宮城県石巻市の被災者さんへ、届けることができました。● ● ●今回は、「東北ちくちくプロジェクト」に子供服を提供しました。羊毛フェルトを使った心温まる手作りの品を通じて、被災地の方々への支援や交流を行っているプロジェクトです。羊毛フェルトでかわいい作品を作り、それを販売し、その売上げを寄付するのですが、このプロジェクトのすばらしいところは、被災地でその作品を作るワークショップを開いていること。被災された皆さんにとって、同じ空間に人が集まり、みんな一心にちくちくちくちく…大変な日常生活から離れて、趣味の世界に没頭する…そんな、被災された皆さんが忘れかけている「時間」を、支援しているんです。↓ HPはこちら ↓今回で4回目となる石巻市でのワークショップで、私たちの中古子供服のフリーマーケットを開いてくれました。その様子をブログに書いてくれています。5/12,13ちくちくワークショップ@石巻 レポート その2 / その3 / その4 / その51枚200円位で、2日間で10,000円、50点も売れたということですよね喜んでいただけたようで、本当によかった。もちろん売上げは全額、寄付してくれました。フリマも大好評!きれいにパッキングしてあり喜びと感嘆の声。実はこのプロジェクトは、私が支援を始めるきっかけとなった、銀座そよかぜ屋 ほたてさんが中心となって立ち上がったもの。震災から1年以上が過ぎて、支援する側も、される側も、変わってきています。被災して、本当に毎日毎日の生活に大変な思いをしている、年配の方や、ママさんたち、そして子供たちが、小さくてもいいから、自分たちで生産し、流通させ、被災地の経済を動かす力になる、そのための支援をしたい。東北ちくちくプロジェクトのこういう思いに共感しています。
2012/05/22
コメント(0)
4月から、R も TARO と同じ保育園に通えるようになりました!ママの送り迎えが楽になるのはもちろんですが、兄弟で同じところに居てくれるって、働く親にとっては、とても安心です。通い始めて1ヶ月になろうとしている最近の様子は…最初は、TAROのクラスで朝の支度。Rはケラケラ笑いながら、TAROの後ろをついてまわってます(^-^)次に、階段を登って、Rのクラスへ行きます。TAROも一緒についてきます。まだ小さな2歳児クラスは、朝のやることもたくさん!着替えを1セットは指定のかごへ、ほかは引き出しに入れて、おやつと食事用のエプロンとタオルのセットをして、おむつを3枚指定のかごに入れて、汚れたおむつを入れる袋をトイレに掛けて、記入してきた連絡ノートを先生に渡して、やっとおしまいです別れ際、日によっては泣くこともありますが、基本的には大丈夫一日を通して、よく遊び、よく食べ、よく寝て、泣いて笑って、過ごしているそうです。夕方お迎えに行くと、ほとんどの日、園庭でふたりで仲良く遊んでます。Rのクラスが庭に下りてくると、TAROが駆け寄ってくるそうです(笑)トイレの時間がくると、TAROが連れて行ってくれたり、Rが友達と喧嘩して困ると、TAROが先生に報告してくれたり、良いお兄ちゃんぶりをはっきしているみたいです洗濯も、布団干しも、毎日の荷物も、2人分なので大変ですが、兄弟そろって、楽しく安全に元気よく過ごせているので、本・当・に感謝です!Rはそろそろ、おむつをやめて、パンツトレーニングです。TAROの今の目標は、逆上がりが出来るようになることです。どちらも、先生がはりきって教えてくれています(笑)
2012/04/24
コメント(4)
TAROが生まれる前まで務めていた会社が、新しく保育園事業を始めています。この4月1日に開園した新しい保育園の、イメージキッズ !? に、TARO と R、兄弟で挑戦してきました(^-^)/挑戦…といっても、ふたりはただただ楽しく遊んでいるだけで、それをまわりのスタッフさんと、カメラマンさんが、上手に撮影してくれました。東京都の認証保育園の ルーチェ保育園 は現在都内に3園あります。西新宿、南品川、そして豊洲。どの園も、新しくて、本当にかわいい1歳児クラス以外は、空きがあるとのことなので、保育園を探している方、ぜひいかがですか(^-^)?あと、ベビーシッターも頼めるので、登録だけでもしておくと、いざというときに、とても助かりますよ。ルーチェ保育園のホームページはこちらwww.luce-nursery.com
2012/04/09
コメント(6)
春休みが始まった週末、すっごい久しぶりに家族4人そろって、那須にあるコテージへ遊びに行ってきました。2ヶ月ほど前から、Facebookで連絡をかなりマメに取り合って、我が家以外に、あと5家族 が大集合です。もともとペンションを経営していたので、家族ごとに部屋割りできて、大きなキッチンと、広~いダイニング、10人は入れる大きなお風呂、BBQ用設備付きのお庭、渋滞ナシ、天気よし、満点の星空…。パパがたくさんいるので、子供たちも思いっきり遊べたし、ママもたくさんいるので、食事作りも後片付けも疲れずスムーズそれはそれは、楽しい時間が過ごせました初めての火遊びに、大喜びのRいつの間にか女の子のほっぺに手を置くTARO翌日は、4家族残って、那須どうぶつ王国に遊びに行きました。風が強かったけど、お天気いいし、設備もなかなか充実していておもしろかったです。DADの大好きなカピバラと記念ショット初めてお馬に乗れました!兄さんかっこいいぞ。アルパカが有名な動物園で、こんなにふれあえましたすっごいふっかふかだよ。こういう旅行は初めてでしたが、子連れ家族には最高ですねみんな同意見だったので、また集まることに決まりました。次回は8月下旬。幹事は今回一番遅くに到着した家族(^m^)帰りの車中は、静かでしたよぉ(笑) どれほど遊んだか、この寝姿から想像できますね
2012/04/03
コメント(6)
HAPPY BIRTHDAY TARO 今日は TARO の誕生日でしたTARO は誕生日が近いのお友達と長く付き合っているので、3月に入るとたくさんのお誕生日会があって、楽しいやら忙しいやら(^^;)去年は震災直後だったので、何もできなかったのですが、今年は本人の「5歳になる」&「年長さんになる」意識も高くて、何ともほほえましいお誕生日月間となりました。シーシーにもらったブルーポリスのカーゴジャンボこれはトイザラスで遊んだだけのバイク(^^)1週間違いのいとこのSくんと実はTAROくん、まだおねしょが治っていません(^m^;)保育園のお昼寝と、夜寝るとき、両方とも週に2,3回は…(夜は面倒なので、オムツして寝てもらってますが)そこで、5歳のお誕生日を機に、これは どうにか うまく おだてて なおすぞ!(ママの決意)朝、保育園で 「おねしょしなかったら、ブルーポリスもらえるぞぉ」夜、ベッドで 「おねしょしなかったら、仮面ライダーもらえるぞぉ」まだまだ幼くて可愛げのあるTAROくんは、まんまと乗ってきました(笑)完璧とまでは行きませんが、確実におねしょの回数は激減しています!身長112センチ 体重17.5キロマイペース、泣き虫、むじゃき車、電車、ゴーバスターズ、仮面ライダー、テレビ(映像、音)野菜をちゃんと食べる、持久走が強い、リズム感がある、小さい子にやさしい嫌なことを泣かないで伝える、食事のマナー、テレビに集中しすぎない、自転車いよいよ年長さん4月からは、Rも同じ保育園に入ります。この1年の成長がまたまた楽しみでなりません。私にとっても、ママ暦やっと5年。子供に成長させてもらうって、よく聞きますが、本当にその通りだと思います!5歳のTARO、どうぞよろしくね。もらったプレゼントの写真、後からまたこのページに加えておきます(^-^)
2012/03/22
コメント(10)
"フォニックス(phonics)"って、聞いたことあるりますよね(^-^)アルファベットを覚えるのに、 A B C エイ、ビー、シィー だけでなく、a = ア、 b = ブ、 c = ク と音も一緒に覚える方法です。この、フォニックスを教えたくて、我が家でやっている方法があります。それが最近、成果が現れてきたので、ちょっと紹介しちゃいます(^m^)まずは、お風呂で100円ショップで買ってきたアルファベット遊びを始めました。A から順番に教えたいところですが、そこは気にせず、TARO は映画カーズ、 R はトーマスのキャラクターの名前で覚えます。M for MaQueen 「 エム フォー マックイーン 」T for Thormas 「 ティ フォー トーマス 」この 伝え方 にこだわったって、とにかく毎日お風呂のたびに繰り返しました。好きなキャラクターなので、喜んで 真似をするのがポイントだと思います。M エム が マ という音なのだということを、自然と分かることができるんです。次に、リビングの壁にアルファベットの一覧表を貼りました。そうしたら、同じものを探してきて、「 A for Apple (エイ フォー アッポー) 」と言い出しました。お風呂のときは 「 P for Percy(パーシー) 」だったけど、リビングでは、「 P for Pineapple(パイナポォ) 」と覚えていきます。ここまでくれば、しめたものです(^^)bもう、毎日の生活のその時その時で、いつでもフォニックスの習得ができます。じゃがいもを買うときに 「 Potato, P(ピー) for プ、プ、potatos 」隣のかぼちゃを手に 「 Pumpkin, P(ピー) again, P(ピー) for プ、プ、pumpkin! 」いちごを食べるときに 「 Strawberry, S(エス) for ス、ス、strawberry 」電車を見ながら 「 Train, T(ティ) for トゥ、train 」フォニックス習得用の絵本や、教材もたくさん出ているのですが、絵本を開いてCD聞きながら、というお勉強スタイルではなくて、日々の生活の中で、自然と習得してほしいなとずっと、思っていました。なんだかうまく行きそうで、とってもうれしいです(^-^)
2012/03/18
コメント(6)
TAROが3歳の運動会のことです。高くて細くて、怖くて苦手な平均台の上を、ぐっとがまんして、歯をくいしばって進んでいました。長く長く感じたその時間。苦笑いで見守っている私にも、どれだけ長く感じたことか…。少しずつ、ほんの一歩ずつ、前へ。たったひとりで頑張ったTARO。渡りきった彼を待っていたのは、本当に驚くほどの大きな歓声と拍手でした。たくさんの歓声を浴びながら、大きなことを成し遂げたTAROが、私には少し大きくなったように見えました。1年前の今日、3月11日に起きた大震災。私には、被災されたたくさんの人が、平均台の上にいるように感じます。もちろん自ら上がった平均台ではなく、突然、両側が断崖絶壁になってしまった、平均台。細くて、細くて、どこまで続いているのかまったく終わりが見えない。1年経った今日でも、まだまだ細くて不安定で、終わりは見えない。代わってあげることはできない。 ・・・分かってる。被災されたひとも、周りで応援しているひとも、分かってる。でもいつか、いつか、その平均台を渡り終えることができたとき、私たちよりも、ずっとずっと多くのことを得て、被災されたたくさんの人の人生が、深く満ちていると、信じています。
2012/03/11
コメント(0)
4年に一度のうるう年の今日・・・大雪です(^.^;)確かに天気予報で聞いてはいたけど、ここまで本降りとは思いませんでしたよ。もちろん、タクシーなど捕まらず、またまた仕事仲間の理解をいただき、TARO も R も、保育園はお休みしましたそんな引きこもりな今日のお昼は、あるものでオムライス。食いしん坊のRは、料理をしていると手伝いたいと寄って来ます。見苦しいキッチンですみませんが、お手伝いしている様子です(^^;)この位置だと、料理すべてに関われるので、かなりお気に入り卵が上手に割れて、のりのりでお手伝いしてくれました。・・・じゃまですけど(^^;)そうそう、今日でRは、2歳と6ヶ月になりました。ずいぶんとおしゃべりが上手なんですよねぇ。このごろ気になる言い回しは、 「 R、おてつだいしたいなぁ 」「 R、そこにおすわりしたいなぁ 」(上の写真の場所) です。ママを上手に誘導している、というか、なんと言うか(笑)でも、こう言われると、Rの言う通りにしてあげちゃうんですよね。
2012/02/29
コメント(0)
参りました、今年もインフルエンザ~ズです(^^;)10日(金)にRの保育園から電話呼び出し。午後外せない仕事があったので、急遽ばぁばに来てもらいました。で、大変だったのはその次の日です。11日(土)は祝日だったのでで、休日夜間診療所へ行くしかなく、この時期は激混みなんと4時間半待ちました! それでも、インフルエンザA型と分かった事と、先生の対応があまりにすばらしかったので、納得して帰宅。 TAROはイギリスDADと半日お留守番できました。日曜日の仕事は、なんとかこなし、13日(月)朝 続けてTAROくん発熱かなりきつそうで、一日ベッドから起き上がれませんでした14日(火)に病院へ行って、インフルエンザA型確定タミフルが処方されるので、日に日に回復はしているのですが、もちろん保育園に行くことは許される訳もなく、ママは丸一週間仕事できず…今日の様子はこんな感じ。 本調子までにはなっていませんが、家の中ではうるさいくらい遊んでます。公園行きたいコールをなだめるのが大変~。 大人に移らないのかって?イギリスDADは、できるかぎり隔離したし、この手の自己管理はかなりちゃんとできる人なので、今のところ大丈夫。ママはだいぶ怪しいですが、常備薬のエスタックイブで乗り越えたかな(^m^)去年もまったく同じころに、インフルエンザかかってるね(^^;) ⇒ そのブログ今度の冬は予防注射しようか。でも効き目ないって話も聞くしなぁ。
2012/02/16
コメント(1)
TAROとふたりきりで、羽田空港にデートに行きました。飛行機を見せてあげたかったのもあるけど、ママは久しぶりに、TAROとふたりだけでお出かけしたかったの(^-^#)来月5歳になるTARO、4月には年長さんになる。相変わらずマイペースですが、それなりに成長しています浜松町からの東京モノレール、海の上を飛んでいるような景色に釘付け。最初に、モノレール終点の第2ターミナルの展望台へ。全日空ANA機ばかりですが、180度パノラマと向こうに見える東京湾が素敵です。降りる飛行機も、飛び立つ飛行機も、目の前で見れました。お昼ごはんは、飛行機が目の前で見れる「南国酒家」でその後は、無料連絡バスで、第1ターミナルへ行きました。レトロな雰囲気の高島屋が、昔と変わらず落ち着いた感じです。展望台は夜のライトアップが美しいらしいので、夏にもう一度来たいな。またまた無料連絡バスに乗り、最後は、国際線ターミナルへ。広いきれいTAROがくたびれたというので、ショップや展望台は見なかったけど、次回は最初にこの国際線ターミナルを楽しもうと思います。魅力的モノレールの見える大きな窓際のソファで、ふたりでのんびりおやつしました。平日だったので、お客さんまばらで、いごこち◎出発ロビーがモノレールの駅直結なのも、すごい便利だと思いました。イギリス行きの本数が増えたら、成田よりいいかも。2歳児のいないお出かけは、それはそれは快適でした(笑)お昼寝しないからベビーカーいらないし、オムツ替えも必要ないし、なんといっても、食事が普通にできました。また、デートしようね、TARO
2012/02/09
コメント(4)
降った降った子供たちが生まれてから、一番積もりました!今日は人に会う仕事はなかったので、保育園はお休みしました。自転車はまず無理な条件だったし、タクシーやカーシェアも空いてないし。雪は積もってても、朝からいい天気だったので、さっそく外へ出て、道々雪と遊びながら、家からすぐの競馬場へ。雪国みたいだねぇ雪遊びと言っても、雪合戦とかではなくて、ちめた~いRのリクエストでダンプカーとショベルカーで、雪の工事現場遊び。まぶし~たっぷり2時間は散歩しました。お気に入りの公園では、大きな雪だるまにも(^-^)やっぱり、1年に1度くらいは、思いっきり降ってほしいですね。
2012/01/24
コメント(0)
Rの水ぼうそう、結構つらそうでしたが、無事に治りました。5日ぶりの保育園も、泣かずに笑顔で 「 ママ、ばいばぃ 」迎えに行くと、目をきらきらさせて、何やったこれやったと、話してきます。そのかわいさったら、ママにとっては感動ものです(^-^#)-----Rの保育園に行く前に、TARO兄さんの保育園に寄ります。TAROは年中さんなので、着替えやタオル、週の初めにはお布団まで、毎朝、すべて自分で(ママも手伝って)準備をします。その間、Rはいつも、ママに朝ごはんを作ってくれます(笑)慣れた様子で、お皿とスプーンを並べて、お鍋をレンジに入れて、コップにジュースもついでくれます。今朝のお料理は、これでした ママぁ、たべてくださ~いこの時間、子供たちはみんな園庭で遊んでいるので、お部屋の中は誰もいないんです。だから、先生に注意されることもなく、さっさと作ってくれます(^^)ごちそうさま、というと、これまたテキパキとお片づけします(^m^)手際の良さと、いつも違う献立と、盛り付けセンスと…これは、大きくなったら料理人を目指せるかな???別の日はこれ(^.^)b
2012/01/20
コメント(2)
あっという間に、今年も半月が過ぎてしまいます(驚)今年はRが3歳になります。3歳になるころには、このブログは終わりにしようと決めているので、あと半年ほどですが、本年もどうぞよろしくお願いします(^-^)さて、そのRくんの新年のスタートが、あわただしけど、何とも彼らしいのです● 保育園初日 ●一時保育で週一回ほど通っていた保育園の1歳児クラスに、めでたく入園。初日の朝、知っている保育園だし、スムーズにいくかな、と思っていたら、想定外の大泣き 魔の2歳児の本領発揮に、若い先生では手に負えなくて、ベテランの先生が強引に引き取ってくれました(笑)でも3時間後のお迎えの頃には、お庭遊びも、お昼ご飯も、楽しんでできたようで合格● 保育園2日目 ●TAROを送り、Rの保育園へ向かう途中、ママ 「Rのパンダさん(保育園)に行くよ。また泣いちゃうかなぁ?」R 「だいじょうぶ。ママ~って、んかないよ(泣かないよ)」ママ 「ほんとう?」 R 「うん!ほんとう」驚いた 本当に泣かなかったんです2歳って、こんな有限実行できるの?!写真撮ってもいい?と聞いたら、この笑顔です。 あっぱれ初めてのお散歩も、最後までぐずることなく歩いたし、ご飯もせっせと食べたし、お昼寝なんて勝手に布団に入って、あっという間に寝たそうです。● 保育園3日目 ●で、3日目の朝 ・・・水ぼうそうになってしまいました(^^;))))やっぱり1週間くらいはお休みですよねぇ。TAROがお正月にかかってたので、覚悟はしていたけどぉ。ま、しょうがない。 復活の朝、Rがどんな表情を見せるのか、楽しみしますゎ(^-^;)
2012/01/14
コメント(0)
今年の年賀状が、つい先ほどやっと出来上がりました(汗)毎年毎年、いっつもぎりぎりですが、やっぱり年賀状はやめられないな♪今年は震災の支援を通しても、たくさんの方にお世話になりました。本当にありがとうございました。● ● ●そうそう、TAROは、保育園終了と同時に、水ぼうそうになりました予防注射してる割には結構出てるね、と先生に言われたけど、熱が出る様子もなく、本人はいたって元気です。(かゆそうだけど…)このあと、まだ予防注射をしていないRにうつるのが、かわいそうですぅ。そのRくんは、認可保育園の待機児童をすでに2年近くしてましたが、年明けからやっと第3希望の保育園に空きが出て、入れることになりました(^0^)(でもたぶん、水ぼうそうで、しばらく行けないと思うけど…)これでママは、夜中に仕事をすることもなくなり、お肌の大敵の寝不足解消~、イギリスDADともゆっくりお酒が飲める~などなど無理のない毎日を送ることができそうです(期待)新年もどうぞ、よろしくお願いします(^-^)
2011/12/29
コメント(6)
あっという間に、今年も残すところ数日となりました。大震災があった今年は、まだまだ心の癒える段階ではなく、新しい年を迎えることが、少し無理やりな気がします。クリスマス直前に、みなさんから協力をいただいた子供服を被災地へ送りました。すでにお礼の手紙も届いているので、報告です。<宮城県石巻市のCさん> 120~140サイズの女の子服 45着+小物Cさんは、震災後の4月に3人目のお子さんを出産。そんな大変な日々の中、30人以上の子育て中のママさんをとりまとめて、物資を集めて、仕分けをして、配布会を計画したり、移動できないママへ届けています。「とても分かりやすい手作りのタグ付き子供服、ありがとうございました!どの洋服もキレイに袋詰めしてあり、お届けしたママさんたちみんな感動していました」お礼のお手紙もいただきました。季節が変わったら、またかわいい服を届けたいです。<宮城県石巻市のTさん> 110サイズの女の子服 10着+小物ご自宅、車、職場もすべて被災し、実家へ非難しているTさん。3歳の娘さんのお洋服。かわいいものがそろっていたので、喜んでもらえるといいな。<宮城県仙台市のSさん> 幼児用おもちゃ、絵本2冊写真は無いのですが、おもちゃと絵本をクリスマスラッピングして送りました。お礼のハガキで、2歳のお兄ちゃんと、4ヶ月の女の子がいると知りました。「思いもよらないクリスマスプレゼントに、息子はとても喜んでいます。震災で多くの友人・知人を失い、まだまだ辛い事が多いですが、子供たちのためにも頑張ります!」 応援してます、ママさん!!<チャリティーバザー> 20着 それぞれ200円~300円クリスマスイベントでのチャリティーバザーに少し参加してきました。売り上げはすべて、3.11いわて教会ネットワークに寄付されます。● ● ●12月のはじめに、ママ友達で集まって、タグ書きをしました。まだまだお洋服は集まっていて、年明けにも4件ほど送る準備が整ってます。みなさん本当に協力ありがとう。
2011/12/28
コメント(3)
1週間ほど前から、急にはじまった台所の洗いもの…(^^;)最初、手を洗うときの小さな椅子を持ってきて、「Rが、びしょびしょしるの」 と。その椅子では、水まで手が届かなかったので、「残念だったねぇ。もうちょっと大きくなったらだね。」そうしたら、返事もせずに、今度はダイニングの大人椅子を引きずって来た(^.^;)))次の日も、また次の日も。断ると、すごい面倒なことになるのです。これ、いつまで続きます?
2011/12/11
コメント(0)
最近の TARO と R のお気に入りの遊び場所が、ここ↓どこだか分かります?そうです、2段ベッド の、下です。 高さ20センチ。R が2歳になるときに子供部屋に入れたこの2段ベッド。3ヶ月が経った今では、TARO兄さんも梯子の上り下りに慣れたし、ベッドの下まで、お気に入りの遊び場になって、すっかり子供たちの生活の一部になっています(^-^)
2011/12/04
コメント(2)
イギリスDADが大好きな、HUMMER(ハマー)世の中の男性の半数は、この車が好きなのでは?自衛隊などでも使われていて、それはそれは大きな四角い男性的な車です。普段、子供たちにもおもちゃなどは、ほとんど買わないイギリスDADが、唯一自分で買ってきては、TARO や R に自慢げに見せびらかしてます。クリスマスには、大きなラジコンHUMMERを買おうと狙っているほど、大好きな車なのです。 (子供たちへのプレゼントではありません…^^;))))そんな、HUMMERですが、この間、よく行くスーパーへ、ちょっといつもと違った道を歩いていたら…おおおおおおお 本物に遭遇まさか浦和にいるとは思わないので、ママもテンションもちろん子供たちも大喜びその後スーパーへの行き来はこのHUMMER経由になりました。
2011/11/23
コメント(0)
最近は映画「WALL-E」(ウォーリー)にはまっているTARO。はまっている映画を見出すと、他のことがいっさい視界に入らなくなる…で、この間ふと気がついたら、こんな感じに(笑)たぶん、ウォーリーに夢中なTAROのところへ、お医者さんごっこをしにいったR。聴診器でお腹を見て、熱がないかおでこをくっつけたまま、Rもテレビが気になって、見入ってしまった… んだと思います(^^;)こちらは、TAROが私の手を強引に引っ張って、写真を撮ってほしいというので、とってもアングルに苦労した結果の一枚道路工事中だから、通行止めで、渋滞になっているんですって。こんな日々です(^-^)
2011/11/21
コメント(2)
(明日になったら、忘れてしまいそうなので、その前にブログ書いておきます^m^;)今日は、仕事の関係で、超久しぶりに単身都内に出ました。恵比寿、渋谷、桜新町、銀座、築地、上野~浦和まず浦和からの電車内、ずっと立っていたのですが、待ち合わせの恵比寿に着いたときには、すでに足腰に疲れが…(笑)1時間半、おしゃれなお店でのランチで、元気復活したはずが、最近気になっているウェディングのお店を視察するために、渋谷駅でJRから、地下鉄のへ乗り換えて、戻ってまた別の地下鉄へ乗り換えて、銀座、築地に立ち寄り、帰りは、上野駅へ出て、浦和へ…。いやぁ、久しぶりの東京は、空気は悪いし、ほこりっぽいし、人も多いし、階段ばっかりだし、電車の中もくさいし、すごいつかれたぁ~ついつい TARO と R の相手を24時間していると、私が一番大変なのにぃ… なんて愚痴ばかりですが、毎日こんなふうに、都内を動き回っているイギリスDADは、もっと大変と、改めて日々の自分の言動を反省したのでした(^o^;)子育てしながら、地元で好きな仕事をさせてもらえているって、とてもとても恵まれた、貴重な状況なんですよね。今日のママは、やたら優しかったでしょう(笑)
2011/11/17
コメント(4)
支援物資の子供服に、協力いただいているみなさんへ先日送った被災者の方々から、とても丁寧なお礼のハガキをいただいています(^-^)見てください。ハガキにびっしりと…。親類・縁者合わせると20人あまりの身内が亡くなり、この世の「無常」「無情」というものをつくづく感じました。着実に少しずつ、もとの町、ふるさとを取り戻そうと努力しています。あたたかく見守ってください。可愛い、心の温かさが感じられる贈り物、ありがとうございました。ライフラインは回復したものの、角を曲がれば、夜は真っ暗闇です。お店もコンビニが一軒と、週一度の移動スーパーが頼りです。これから半年、寒い日が続きます。支援に感謝しつつ・・・がんばります。小学生の女の子でしょうか、かわいい絵を書いて送ってくれました。ほんとうにうれしいです。ここに絵を書いてみました。ほんとうにたくさんのぶっしをありがとうございました。お手紙をもらえると、こちらからもまたお手紙が送れる。物資だけではない、応援の方法ができて、ちょっとうれしいです。震災後、初めて迎える冬は、想像以上に寒くて長いことでしょう。クリスマスも、お正月も、どんな気持ちで過ごすのか。そして…3月11日。代わってあげることはできないけれど、とにかく、ほんの小さなことしか出来ないけど、応援してます。がんばってほしいです。
2011/11/08
コメント(0)
久しぶりに、いとこ4人で集まって遊びました。おやつのおまけに、おもしろ&かわいいめがねが付いていて、4人でかけてみたら、よく似合ってて、おもしろかったTAROは、チャラ男っぽくなって、Rは、なんだかどこかで見たことあるアニメの主人公みたい(^m^)ハガキに印刷して、じじばばに送ってあげました(^-^)
2011/11/04
コメント(0)
Rの髪は、ずっと私が適当にカットしてあげているのですが、どうしても、前髪が… またまた短~く切ってしまった(^^;)))額のこの位置に、逆向きの小さなつむじがあって、前髪だけいつもきまらないんです…ヨーグルトを一心に食べた後のかおTAROの時も、最初に色を覚えたこの本を使って、たくさんの色が言えるようになりました。Freight Train (Donald Crews著)音量に注意言葉も、態度も、とてもはっきりしてきて、R とのコミュニケーションは、最近とても楽しくなってきたな(^-^)
2011/10/31
コメント(0)
東北の被災地は、とっくに季節が進み、気温も下がってきたようですね。引き続き、みなさんにご協力いただいている支援服の中から、特に秋冬ものを中心に、10月25日に発送しました。<岩手県大船渡市のSさん> 2度目の発送7月は夏物中心だったので、今回は秋冬ものを受け取っていただけました。Sさんご本人は、現在仮設住宅へ移り、被災したご実家は取り壊しが始まったそうです。そんな中、震災直後からずっと続けて、地域の方々へ支援物資を集配されています。 でも年内には、ご自分のカフェの再開がかなうかもしれないんですSさんのブログを拝見するたびに、心から応援したいし、私も励まされています。<宮城県石巻市のMさん> サイズ80-90の女の子の秋冬もの(希望あり)ご自宅で、介護の必要な車椅子を使用しているご主人と、避難所生活をされていた娘さんご家族が合流して、暮らしているそうです。2歳くらいのお孫さんのお洋服ですね、きっと。きれいでかわいいものがそろったので、喜んでもらえているとうれしいです。<宮城県仙台市のSさん> サイズ130の女の子の秋冬もの(希望あり)岩手県陸前高田市で被災、仙台に非難されているそうです。小学校1年生の娘さんへのお洋服です。たぶん今ごろは、もう一人女の子が生まれているはず(^-^)こんなママさんと娘さんへお送りできるのが、一番うれしいですね。● ● ●ご協力いただいたみなさん、上の写真の中に送っていただいたお洋服写ってますか?とてもやさしい文章のお手紙をつけてくれたり、私たちを気遣って、お菓子を一緒に送ってくれたりと、みなさんの気持ち、本当にうれしいです。 ありがとうございます。
2011/10/27
コメント(0)
仕事で知ったのですが、一年366日それぞれに「誕生花」があるんですね。すっかり大人の私たちで調べてみると、当たっている人もあり、そうでない人もあり。なので、これから未来ある子供たちで調べてみましたTARO 3月22日生まれ 「イベリス-Candytuft-」地中海沿岸のイベリア半島が原産。アブラナ科。赤やピンク、白の小花が傘状に盛り上がって咲く。花言葉 : 心をひきつける○ この日生まれのあなたは ○恋に恋するタイプ。好きな人につくすのですが、やりすぎて「女房気どり」「亭主気どり」になり、嫌がられることも。恋愛には適度な距離が大切です。R 8月31日生まれ 「ひまわり-Sunflower-」花言葉 : 光輝く、私はあなただけを見つめる○ この日生まれのあなたは ○明るく屈託ない性格と思われがちですが、デリケートで傷つきやすい面があります。かわいそうな人や、動物に、本気で同情してしまうやさしい心の持ち主です。いかがでしょう?我が家のBoysは、こんな男の子らしいです(^-^)P.S. 調べてほしい誕生日がある人は、コメントでお答えしますよ
2011/10/20
コメント(2)
保育園のお友達に教えてもらって、最近やっと戦闘ものに興味を示してきたTARO。それでも、「これなに?」と聞くと、毎度答えが違う…、その程度です(^^;)ウルトラマンと仮面ライダーと、ゴーカイジャーの違いは分からないみたいね。まだまだ、キャラクターではまっているのは、映画「カーズ」。冬物の買出しで、長袖シャツを買ってあげたら大喜びだし、ずいぶん前に、ネットで本人が選んだ靴は自慢の一足だし、スーパーのガチャガチャの腕時計は、寝ながらもしてます。むちむちしてる手はRです(^m^)保育園までの途中にある車は、なんとマックイーン初めてDVDで「カーズ」を見たのが、ちょうど1年くらい前。まだしばらく、続きそうかな
2011/10/10
コメント(2)
2歳のイヤイヤ期(我が家では NO! NO! 期)まっさかりのRくん。何か提案をすると、まず「NO!」と即答してます。ママは、ごまかすか、おだてるか、怒るか、すれば事は済むけど、TARO兄さんは、この「NO!」に完全にやられてますtaro「R~、くるまであそぼ?」 R「NO」taro「ママ~、Rがくるまであそばないだって~(泣)」今のRには提案はしないほうがいいって、なんて4歳兄には伝わらず…。ま、がんばって~兄さん最近のRは、お風呂前に服を脱ぐのが、とても楽しいようです。ここまでめくってあげてからスタートいきなり笑い上戸になって、きゃっきゃと楽しそうズボンを下げるこの姿、かわいいなぁはい、オムツも上手に脱いでね。すみません、こんな姿がかわいいと思うのなんて、親くらいですよね(^^;)気持ちいい秋晴れが続いていますまだ赤ちゃんの雰囲気が残るかわいい時期も、もうあと少しだなぁ。来年の秋には、しゃべるし、走るし、ベビーカーにも乗らないだろうしなぁ。よし、この秋は、かわいいRをいっぱい写真に撮るぞ
2011/10/08
コメント(0)
さてさて、今年もやってきました運動会練習が始まった直後から、TAROは家で運動会の歌を口ずさんでいたし、先生にも本当に練習をがんばっていると名指しでほめられていたし、10日ほど前には、1年がかりでスキップができるようになったと先生が大喜びこれは、今年は期待してもいいのかも今年園庭の1/3に植えられた芝生の上に、保育園側がゴザを敷いてくれました。ここがまた木陰で気持ちがよくて、ママもみんなも大満足Rも一度もぐずることなく、最初からリラックスムード&ぐっすりお昼寝までさて、年中さんになったTAROの様子は…? ●リトミック: 伴奏のピアノの曲が変わるたびに、違う動きをするのですが、 みんなに遅れることなく、ちゃんとできてました! ●障害物: 5段の跳び箱から飛び降りる、長縄の下を通り抜ける、鉄棒の前回り。 鉄棒は先生のヘルプありでしたが、その他はばっちり ●お遊戯: パラバルーンというパラシュートのかさを使ったものでした。 それが、すごい みんなで息を合わせて、大きく膨らませたり、 とにかくとってもよく練習できていて、大・大・大好評でした ●親子競技: 大根の葉っぱをかぶり、顔が見えないように座っているわが子を、 ママが探し当てるリレーでしたが、TAROは、最初からばればれ(笑) 今年は、お弁当なしで午前中で終了。荷物少なくて、朝も楽だったけど、親子そろってみんな腹ペコでした(^。^;)先生は皆、赤十字から無料提供されたというおそろいのTシャツ。イギリスDADは仕事の調整がつかず、見にこれなかったけど、代わりにばばが来てくれて、Rをずっと看ていてくれたので、ママはのんびり、ママ友達とおしゃべりしながら、応援に集中できました!暑くも寒くもなく、本当に楽しかった来年はいよいよ、年長さん、運動会の主役です障害物も難しくなるし、親子競技も激しくなるし、なんといっても、最後に年長さんは全員参加の、リレーがあるんですそれと、今年は待機児童のRも、来年はぜひ一緒に参加したいね。
2011/10/04
コメント(0)
宮城県石巻市を後にして、名取市の友人宅へ泊めてもらいました。海岸線から4キロ離れたこの地区は、津波の先端部分でした。津波の高さこそ約30センチだったということですが、4キロ間のがれきや、ヘドロを運んできて、そしてそれらを残して行ったそうです。半年たった今は、まるできれいに片付いていて、匂いもまったく感じませんでした。掃除、掃除、掃除、消毒、消毒…、どれだけ大変だったろう。友人宅からの景色です。(目の前は小学校のグランド)今年1月にTAROと遊びに来たときと、同じに見えますが、塩害で今年は使用できなかった田んぼと、右端には仮設住宅が写っています。日曜日だったので、近所の朝市に連れて行ってくれました。 名取市で有名な閖上(ゆりあげ)の朝市が、友人宅そばイオン駐車場で復活したそうです。冷蔵設備がないので本来の品揃えではないそうですが、なかなかの活気でした。津波の映像が繰り返しテレビで流れていた、仙台空港へ行ってみました。写真は撮ってきませんでしたが、頻繁に飛行機が飛び立っていました。札幌、成田、名古屋、大阪(伊丹)、広島、福岡、沖縄、そしてソウル(韓国)。駐車場にも、利用客のたくさんの車が並んでいました(^-^)そして、津波の被害の大きかった閖上(ゆりあげ)地区へ。途中、漁船がまだ、道路に打ち上げられたままの姿であらわれました。友人が言ったこの言葉に、私は寒気がしました。「ここはびっしり、住宅街だったんだよ。」まったく建物がありません。さわやかな秋晴れの昼下がり、たくさんの住宅とお庭に咲く花や樹、そこに住むママや子供たちの姿が見えた気がして、こちらにきて初めて涙が流れました。街を見渡せる日和山には、たくさんの花や線香、千羽鶴がたむけられていました。今朝の朝市は、ここ閖上(ゆりあげ)漁港で開かれていたものでした。この閖上(ゆりあげ)地区は、また同じ場所に戻って街を復興しようとすでに、さまざまな取り組みをしているそうです。津波の恐怖を克服した街づくりには、いったいどれほどの年月がかかるんだろう。実際にこの目で被災地を見て、たくさんのことを感じてきました。ほんの短い時間、目で見える部分だけの被災地だったので、被災された方一人ひとりの生活や心の中は、到底分かり得ません。それでも、テレビやネットで得られる情報とは、まったく違う何かを得ることができました。それは、私にとって、とても必要なものだったと思っています。連休でにぎわう仙台駅から、新幹線で帰ってきました。車だと6時間の距離が、新幹線だと1時間30分です新幹線の復旧は、大きな大きな一歩だったと痛感しました。泊めてもらうだけでなく、いろいろと車を出してくれて、友人家族には、とても感謝しています。本当にありがとうね(^-^)そして、TARO と R を預かってくれていた じじ と ばば。お天気がよかったこともあり、元気に遊ばせてくれて、いっぱい食べて、ぐっすり寝かせてくれたようです。娘のわがままを聞いてくれて、ありがとう。イギリスDADも、お仕事ごくろうさまでした。
2011/09/28
コメント(6)
東北自動車道を そよかぜ屋 ほたてさん の車に同乗させてもらい、6時間かけて、宮城県石巻市へ行ってきました。東北自動車道は、現地まで、特に大きく地震の影響が残っている箇所はなく、石巻市街に入っても、国道398号沿いは、傾いたままの建物が残っていたりしましたが、石巻バイパス沿いは、本当に震災があったのかと思うほど、すでに復興されていて、イオンやニトリやコンビニなど、全国区のお店は通常通りに営業していました。石巻で津波の被害がもっとも大きかったという門脇(かどわき)地区に行ってみました。ニュースで見るより、がれきや車が一箇所に片付けられ、道路もすでに舗装されていて、取り壊しを待っているのであろう建物が、ポツリポツリと残っているだけだったのですが、津波の恐ろしさは、その数件だけでも十分すぎるほど、伝わってきました。万石浦の方をまわり、美しい山あいの234号線沿いに仮設住宅がありました。地震の影響でしょうか、さらに大きな台風が過ぎた後だったこともあり、河口から続いている河川が、満潮を過ぎても水があふれている所がありました。市街地から離れている場所だったので、仮設での生活は大変そうに感じました。今回、支援物資の子供服を届けた先は、地元石巻で雑貨店をしている まろ舎さん。さまざまな人脈を通じて、着実に石巻の復興のために、活動をしている方です。この日は、避難所となっている湊小学校で、お蕎麦の炊き出しをするということで、それに参加させてもらい、持っていった子供服も被災者の皆さんへ手渡しできました。小学生の女の子や、お孫さんのいるお婆ちゃんなど、手書きのタグに書いてある、サイズや服の形を見ながら、選んでもらえました。クリア袋に入っているので衛生できれいだし、タグですぐサイズもわかってよかったです。残った子供服は、まろ舎さんに受け取ってもらいました。また次回以降の活動に、役立ててもらえそうです(^-^)被災者皆さんにお蕎麦が行き渡ったあと、ボランティアさんや私たちもご馳走になりました。バンドさんも一緒に活動していて、被災者のおじいさんが一緒に楽しそうに歌ってました。未曾有の大震災の避難所なのに、想像よりとても和やかな雰囲気で、少し驚きました。ここには約100人の被災者さんが、教室に寝泊りしているそうですが、10月11日で閉鎖され、みなさん仮設住宅などへ移るそうです。当然ながら、まだまだ不安定な生活が続くことになるんですね。まだまだ、たくさんの人の、さまざまな形の支援が必要だと感じました。まろ舎さん、協力させてもらって、本当にありがとうございました。ぜひ引き続き、お手伝いさせてください。この夜は、仙台の友人宅へ泊まることにしていたので、ほたてさんには、松島まで送ってもらって、別れました。すっかりお世話になってしまって、本当に本当にありがとう。ずっと運転してくれたしんちゃんも、本当にありがとうございました(^^)次の日、仙台周辺をまわったので、また別で書きます。
2011/09/25
コメント(6)
先日、地元のママ友達に声をかけて、支援で集まった子供服のタグ書きをしましたボールペンで、服の全体図を手書きして、色鉛筆で色づけ、サイズ、使用回数、素材、一言コメントを書き添えて、タグ完成です。 休日の13:00~16:00、お昼は済ませて集まりました。パパとお留守番の子もいたけど、ほとんどは一緒に来て、みんなで大騒ぎ支援子供服は、全部でダンボール5箱も、出来上がりました。今月、宮城県石巻市へ直接持っていく予定です。
2011/09/21
コメント(3)
私が大好きな、普通の休日を、写真に撮ってみました(^-^)出かけたり、人と会う予定のない、休みの日です。目覚ましをかけずに、それぞれに起き出す朝。今日はTAROが6:40に、ママを起こしに来ました(もっと寝かせて…)Rもしばらくすると起き出して、イギリスDADは11:00ころまで3人でいつもの朝ごはんを食べて、洗濯を済ませてから、9:30ころ自転車で公園へ水道にアゲハチョウが止まって水を飲んでいました。近づいても逃げなかったので、しばら~く観察ランチは近くのファミレスに行ってしまいましたお子様ランチのあと、TAROの強いリクエストに答えて、二人でいちごパフェを半分こ。13:00ころ、家に戻ってきて、シャワーを浴びて、新しい二段ベッドでお昼寝です。上段がTAROで、下段にR。午前中たっぷり遊ぶと、昼寝もぐっすりできて、起きたのは16:00でした。おせんべのおやつを食べて、近所へお散歩で買い物へ。(写真は競馬場の中)19:00ころに夜ご飯を済ませて、TAROはイギリスDADとシャワーに入りました。この夏から、やっとイギリスDADが入れてくれるようになりましたRはまだ、DADだと大泣きなので、ママと入ってます(^-^)寝るまでの時間は、なるべく英語時間にしていて、最近はCDラジカセにハマってます。遊びながらでも耳に入るし、絵本とセットになっているタイプは、さらに楽しいね。寝るのはいつも21:00ころ。歯を磨いて、絵本を数冊読んで、電気を消したあと、ママの寝かしつけは必要なく、ふたりで仲良く眠りについてくれます。(いつまでもしゃべってると、ママに怒られるけど)私の仕事が土日に動くことが多いし、イギリスDADもシフト制なので、何もない休日を過ごせるのは、月に1日あるかないかの我が家。朝から時間に追われずに、遊んで、食べて、昼寝して、テレビ見て、お風呂入って、イギリスDADがいたずらしてきて、兄弟喧嘩して、ママが怒って、みんなで笑って…。そんな何もない普通の休日が、私はとても大好きです(^-^)
2011/09/18
コメント(0)
8月はじめにブログにて支援活動の協力をお願いし始めて、約1ヵ月で、100着以上の新・中古子供服が集まりました。本当にありがとうございます。まだまだ、現在配送予定の方もいらっしゃるし、続けて募集中ですので、どうぞよろしくお願いします。被災地支援 - 子供服(中古OK)を募集中です ● ● ●その集まった子供服のなかの、サイズ100~130の長袖Tシャツ限定で、岩手県陸前高田市の保育所から、支援希望があり、9月8日着で発送しました。この支援活動をはじめるきっかけになり、現在も一緒に活動させてもらっているそよかぜ屋さん を通して、お届けできることとなりました。お昼寝の時に使うようですその保育所は、大震災の津波で、市街地とともに流されてしまい、現在は高台にある幼稚園の旧園舎を使わせてもらって、約70人の子供たちが通っているそうです。保育士さんたちもみな被災者です。 風邪引かないように、ぐっすりゆっくりお昼寝してもらえるといいな。● ● ●大震災から、今日で半年が経ちました。昨日のことのように思えるのに、もう半年です。保育所は、TAROもRも、毎日お世話になっている場所…。枚数は少なかったですが、そんな保育所に支援をすることができて、とてもうれしかったです。第3弾の発送もすでにほぼ決まり、現在"手書きタグ"書きをがんばってます。引き続き、ご協力よろしくお願いします(^-^)
2011/09/11
コメント(4)
今年はTAROの七五三の年です。神社にいく予定はありませんが、せっかくなのできちんと正装して、家族と祖父母を入れて、スタジオ写真を撮ろうと思ってますその前に… TAROの和装姿を披露できる機会がありました。先日、私の仕事場でもある料亭のウェディングのイメージ写真のモデルに、和装姿の子供を採用することになったのですが…なんと、その新郎役に抜擢されたのが、TAROくんサイズは小さくても、着物は本物の紋服なので、着付も二人がかり。緊張はしてたけど、嫌がることもなく、さすが4歳だね。実際の写真を、このブログで紹介することはできませんが、お庭や、金屏風、縁側や、看板前など、合計8カットに成功。8カットと言っても、実際に撮った写真は200枚を超えますドーナッツやおにぎりや、アイスクリームでご機嫌取られながら、本当によくがんばりました
2011/09/08
コメント(2)
8月31日、夏の最後の日は、Rの2歳の誕生日でした。夏に子供は成長すると言われますが、本当にその通りで、さらにお誕生日があったりすると、ぐんっと大きくなった気がします。誕生月になると、我が家のリビングに張り出される手書きポスター。いつもはA3を3枚つなげた大きさなのですが、絵を描くことが大好きなRのポスターは、いつもの倍の特大サイズ言葉もはっきり、何と言っているのか、こちらに伝わるようになりました。階段の上り下りも、ママと手をつながなくても大丈夫になったし、お箸に興味が出て、最近はTARO兄さんよりも上手に使えます(^^;)野菜を食べてくれないことが、少々ママには心配ですが、でもたいした病気もせず(ひどくならないで回復するので助かります)、順調にイヤイヤ期に突入している とっても平均的な2歳のRです。このお誕生日に合わせて、家具も赤ちゃん仕様のものがなくなりました。ダイニングのイスもお兄ちゃんと同じになったし、子供部屋には、なんと2段ベッドが入りましたよ台所の入口の柵も、引出しのストッパーも全て取り外しました。地震も放射能も、イギリスの情勢も、たくさん心配事はあるけれど、このまま、すくすくぐんぐんと元気に成長していけますように…
2011/09/01
コメント(2)
先日、いつものTAROのお友達3人トリオが集まりました。夏休み中に会えてよかったねRのお誕生日をお祝いしてもらいました(^-^)子供5人が集まって、Rだけがお祝いしてもらったので、ちょっと特別感を味わうことができたみたい兄さんたちから、それぞれ小さなプレゼントももらえたしこういう年齢差を楽しめるのも、ママ達はうれしいですね~。一番小さなKちゃんは、ただ今男性人見知り中Rにももう見られなくなった、赤ちゃん泣きが、かわいいYくんは、パパの iPad を巧みに使いこなしてます!ウルトラマンも、カーズも、み~んな入ってて、兄さん3人はもう夢中でも遊びすぎて、夜ご飯の時には、なんだかもうろうとしてました(笑)4歳だけど早生まれの3人は、現在年中さん。てことは…再来年の春には1年生(気が早すぎるか^^;))小学校がみんな一緒と言うわけではないし、学校前の引越しも考えてたりで、こんな風にのんびり遊べるのも、ずっと…ってわけではないんだなぁ。そうそう、ママ達はこの日、ずいぶんと原発、放射能について話しました。政府が発表している内容と、現実の数字には、大きな差があることや、食事や日々の生活で気をつけるべきことなど、色んな意見・情報交換ができて、とても為になりました。
2011/08/31
コメント(2)
お盆中、TAROと1週間違いの従兄のSくんと、じじばばの家に、3泊もお泊りして来ました。お姉ちゃんのMちゃんもいるんですが、今回はSくんだけで。まるで3兄弟のように、ずっとびっちり一緒に行動バスと電車を乗り継いでちょっと遠足気分(暑くて倒れそうだったけど^^;)))つくばエクスプレスは、まるで特急電車みたいに速い速い部屋の中は、朝から晩まで、プラレールの線路でいっぱい。ばばが作ってくれるご飯は、好き嫌いやアレルギーを考えてくれて、ママたちが作るいつものご飯より、箸が進むねいつもはケンカの多い TARO と R も、Sくんがうまく仲裁をしてくれて、いい感じでした(^-^)私も、妹も、用事があると、実家の両親を頼って預けているので、子供たちにとって、じじとばばの家は、大好きな場所毎年夏休みには、こうやってお泊まり会してもいいかもね。…って、じじとばばが大変か(^^;)
2011/08/24
コメント(4)
全529件 (529件中 1-50件目)