りきりき元気です!

りきりき元気です!

PR

Favorite Blog

スイーツパークむさ… quanta511さん

たまごから かなしゃん♪さん
りばーす☆りばーす 岩瀬深月さん
さっちとゆうゆうの… さっちとゆうゆうのママさん

Freepage List

力斗妊娠中


1~4ヶ月目(スキーの巻)


5~6ヶ月目(ディズニーシーの巻)


7ヶ月目~臨月(状況一転・・・の巻)


力斗出産


力斗出産後


力斗の病気について


力斗の耳


遺伝子


喉頭軟化症


りきとママの心の変化


1.りきとママ入院中


2.退院後 


3.気が狂う


4.復活


5.現在


先天異常を有する親の心理


りきとママの力斗出産後の日記


工事中


エッセイ:*.;".*・;・^;・


幸せについて


幸せぶる


笑顔は武器


母は強し


生かされている


感銘を受けた素敵な詩


親の思い


わたしがあなたを選びました


千の風になって


お勧めの本(思いついたら更新)


力斗の死


1月3日(その1)


1月3日(その2)


1月4日(その1)


1月4日(その2)


1月4日(その3)


お通夜の日


お葬式の日


力ちゃんへの手紙


力斗からもらったもの


パパのHP


私の後悔と懺悔


その後のママの気持ち


ママの気持ち(2005年3月28日)


ママの気持ち(2005年4月15日)


ママの気持ち(2005年5月20日)


ママの気持ち(2005年12月31日)


かわいい力斗♪(写真)


力斗からの手紙


その2


私の不思議な話


二人目を妊娠するにあたって


1~4ヶ月


5ヶ月


6~7ヶ月


8~9ヶ月


臨月


菜々子出産


羊水検査


妊娠した時のこと


工事中


工事中


ふと思ったこと


必死に生きようとする赤ちゃん


力斗命日


2006年(1年後の命日)


Archives

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2006年05月30日
XML
カテゴリ: 菜々子育児日記
最近、まともにパソコンに向かえず(菜々子がキーボード触らせろとうるさい)、皆さんのコメントのお返事がちゃんと書けなくてすみません。
皆さんの所に行っても 読み逃げ状態 です(>.<)

パソコンや携帯だけではなく、テレビやコンポのスイッチも好きみたいで、
消したりつけたりを繰り返してます。
壊れるッちゅーに!!




珍しく、菜々子は今日は22時に寝ました。
最近23時とかに寝てたので、いい加減やばいかな?と思い、
今日は早めにベットに寝かせました。


その家は北西角地。西は畑です。
ちなみにうちは南西角地。西側には道を挟んで家があります。

うちは南西角地だから日当たりがいいイメージでしょう?
いやいや、そんなことない、玄関が南西にあるので、リビングには午後2時くらいになると陽が全然あたらないのですよ。
もう、 暗い暗い  ったらありゃしない。
南西角地の意味がありません。
間取りの計算ミスですね。もう少し、勉強すればよかった・・
夏は涼しくていいんですけどね。

玄関は南にない方がいいですね。そうすれば南全体に部屋を持ってこれる。

遊びに行ったママさんの家は、北東玄関で、リビングとキッチンは西に面してます。

ついでに言うと、一階がかなり広かった!

悲しい・・・・(TT)

うちの一番明るい場所と言ったら、西にあるトイレです(笑)

もう一度建て直したい~~~~~

家は三回建ててやっと理想の家になるっていうけど、そんなの無理だってね!




そうそう、そのママさんには4ヶ月の赤ちゃんがいて、一緒に散歩に行きました。
散歩から戻ってくると、道で近所の子供が集まって遊んでて、

「菜々ちゃん~これあげる!」

と子供たちに石をたくさん貰いました(^-^)

しばらくすると、他のママさん&子供たちも集まってきて、
かなりの人数に。

子供たちはシャボン玉を始めたのですが、菜々子も仲間に入りたそう。
道に菜々子を降ろすと、ハイハイして子供たちの輪の中に。
色んな子に構ってもらって、楽しそうでした♪

早く歩けるといいねー




ところで、今日は久しぶりに離乳食をつくってみました。
小松菜をゆでて細かく切って、ささみを混ぜて、ホワイトソースで和えてみました。
私が食べてもおいしかったので、菜々子もがつがつ食べてくれました(でも残した^^;)。

最近菜々子はスプーンを自分で使わなくなりました。
以前、菜々子がスプーンで食べようとして、そこらじゅうグチャグチャにするのがイヤで、
スプーンを使わせてなかったんです。
そしたら  ご飯は食べさせてもらうもの  と学習してしまったようです(TT)
ああ、グチャグチャにしてもいいからそのままやらせておけば良かった・・

手づかみ用にと野菜を煮たやつを一緒に出したら、以前はちゃんと手づかみで食べてたのに、
最近はテーブルの上に置いて遊んでぐちゃぐちゃにして、あげくの果てには下に落としちゃいます(TT)
食べやしない。


なんだかんだいって、いまだに食事の時間が一番憂鬱ですね。
課題が多すぎて(涙)
でも世のお母さんも皆頑張ってるんですよね。
がんばりまーす。

子供に食べさせるのに精一杯で、自分の食事の時間がありません。
一緒に食べてもなんか忙しいし、食べさせた後に自分が食べると、菜々子が寄ってきて「抱っこしろ!!」とせがんで食べられないし・・・
なので、菜々子に見つからないように、キッチンで立ったまま食べる時が多いです。
なんてお行儀の悪い(^^;
皆さんはちゃんと自分の食事は取れてるのでしょうか?




~~~~~

昨日から、またもや花粉アレルギーです。
たぶん、イネ科のやつにやられてしまったのでしょう。
きっと麦。うちの周りは麦畑だらけです。何気に辛いです。
私は一年中、何かの花粉にやられてます(TT)
ティッシュと「鼻スースースティック」が手放せません。


久しぶりにたくさん書いたわーーー
菜々子は起きないし、極楽極楽♪






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006年05月30日 23時48分29秒
コメント(12) | コメントを書く
[菜々子育児日記] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:近所の子と遊ぶ&家&離乳食(11m4d)(05/30)  
non-ab1969  さん
ふっふっふ。
私の今日のランチはチキンラーメン(のびのび)でした。
寝てる間にちゃっちゃと済ませようとお湯をそそいだ途端に起きて腹減った!!と泣くんだもん。

まだ2回食なので朝食と昼食を一緒に食べてます。
朝食は毎日シリアルだけ。
ランチはトースト1枚が多いかな(笑)??

私はお風呂が一番憂鬱です。洗髪をものすごく嫌がるので・・・。
次に離乳食のメニューを考えることが嫌ですね(苦笑)。 (2006年05月31日 00時12分43秒)

non-ab1969さんへ  
>ふっふっふ。
>私の今日のランチはチキンラーメン(のびのび)でした。

チキンラーメン!私、ダイスキです(^^)

>寝てる間にちゃっちゃと済ませようとお湯をそそいだ途端に起きて腹減った!!と泣くんだもん。

思うように行きませんよねー(>.<)


>朝食は毎日シリアルだけ。
>ランチはトースト1枚が多いかな(笑)??

ええっ 私より食べてない・・
もしかして、私は食べてる方かも?
そうかあ、シリアルって手もありますよね。

>私はお風呂が一番憂鬱です。洗髪をものすごく嫌がるので・・・。

洗髪、うちもやがります。皆同じなんですね。

>次に離乳食のメニューを考えることが嫌ですね(苦笑)。

同じですーー
ほんとやですよね。
早く大人と同じメニューになってほしい・・

(2006年05月31日 00時26分05秒)

Re:近所の子と遊ぶ&家&離乳食(11m4d)(05/30)  
朝食はユナちんが寝てる間に。
昼は慌しく一緒にか、昼寝の間に。
夜は立って抱っこして半分、寝かし付けてから半分、が多いかな~(冷え切ってます…)。
泣かれると、食事が途中なのも忘れてしまったりします。

ゆっくり味わえないし、自分の食事もストレスになりそう…(涙)

コップトレーニング、良く分かりました!ありがとう*

家、そんなに建ててみたい…。。。

(2006年05月31日 08時21分07秒)

Re:近所の子と遊ぶ&家&離乳食(11m4d)(05/30)  
ruu★  さん
うちはご飯食べてるとじーっと見つめられるのでたべづらい。
まだ寄って来ることはないのでいいのですが・・・
これからななこちゃんのようになるのかと思うと、立ち食いそば状態になるでしょうね~
納豆ご飯とか食パンとかあんまりいいもの食べてません(ノДT)
おしゃれにランチとかしたいですよね~
(2006年05月31日 10時11分22秒)

Re:近所の子と遊ぶ&家&離乳食(11m4d)(05/30)  
離乳食の時間が、本当に大変ですよね。
ヒロは、みゅうすけの物を取りに行くし。
みゅうすけ、怒ったり泣いたり非難したりです。

なので、手づかみで一人で勝手に食べさせてる方が楽なような気がしてきました。
後が大変ですけど。

ゆっくりご飯食べたいですよね。
私が、ベビーサークルに入って食べてたり。
台所で立ち食いだったりです。

(2006年05月31日 14時17分22秒)

Re:近所の子と遊ぶ&家&離乳食(11m4d)(05/30)  
miu_umi_555  さん
自分のご飯…同じくです。

子供の離乳食を食べさせながらつまんだり、台所で食べたり。
落ち着いて食べるなんてありえない!ってくらいですよね。
夫が早く帰ってきてくれればいいのにな・・・。

ウチは北向き玄関で、西側にお店の駐車場があるため西側に窓はなし。
東側は奥の家の駐車場になっているため、窓が沢山なんです。
リビングだけは天窓があるので、明るいし日当たりはいいのですが、直射だと暑い!!!
暗い…ってほどの場所は台所です。
昼間でも明かりをつけますよ。

やっぱり難しいですよね~ (2006年05月31日 14時47分22秒)

Re:近所の子と遊ぶ&家&離乳食(11m4d)(05/30)  
りきママをはじめ、離乳期の子供さんを持つママたち!!
まともな食事にありつけるようになるのに、あと一息です。
期間限定だから、もう少しの辛抱よっ☆

優雅にランチは、当分先になるけどね(>.<)
なんせ、私もまだ、ほとんど行けずの状態っす(TT)

花粉アレルギー、私も始まりました。
イネ科の萱類だと思います。鼻水辛いです(TT) (2006年05月31日 15時45分12秒)

ひなたぼっこ◎さんへ  
>ゆっくり味わえないし、自分の食事もストレスになりそう…(涙)

ほんとだよね!ストレスになる~
パパがいる時だけ、ゆっくり食べられる。


>コップトレーニング、良く分かりました!ありがとう*

あんなので、わかった?良かった(^-^)

(2006年05月31日 23時26分24秒)

ruu★さんへ  
>うちはご飯食べてるとじーっと見つめられるのでたべづらい。

あはは!
かわいい~ヒナタン。

>これからななこちゃんのようになるのかと思うと、立ち食いそば状態になるでしょうね~

そうですねー 皆さんそうだから、ruuさんもそうなるかも?

ランチしたーい。
でも、妊婦の時に外食しといてよかった☆
(2006年05月31日 23時27分41秒)

みゅうすけママさんへ  
>離乳食の時間が、本当に大変ですよね。
>ヒロは、みゅうすけの物を取りに行くし。
>みゅうすけ、怒ったり泣いたり非難したりです。

二人いると、大変ですよね((+_+))

>なので、手づかみで一人で勝手に食べさせてる方が楽なような気がしてきました。

それって、わかります。
今日はパンを手づかみで勝手に食べさせました。
パンだからいいけど、他のものだと後が大変ですよね。

ゆっくり食べたいです。
(2006年05月31日 23時29分15秒)

miu_umi_555さんへ  
>自分のご飯…同じくです。

皆さん同じなんですねー
なんだかうれしいです^^;

>落ち着いて食べるなんてありえない!ってくらいですよね。

ほんと、ありえない!!

miuumiさんちは、天窓があるんですねー
いいなあー憧れの天窓!
もし次建てることがあったら(ないと思うけど)、絶対天窓つけます。
(2006年05月31日 23時30分39秒)

そうそう0407さんへ  
>まともな食事にありつけるようになるのに、あと一息です。
>期間限定だから、もう少しの辛抱よっ☆

もう少しですね!頑張りまっす!!

>優雅にランチは、当分先になるけどね(>.<)
>なんせ、私もまだ、ほとんど行けずの状態っす(TT)

そうなんですかあー
子供が幼稚園とか小学校にあがるまで無理かなあ・・


>花粉アレルギー、私も始まりました。
>イネ科の萱類だと思います。鼻水辛いです(TT)

辛いですよね。
そうそうさんもなんですね。
早く終わって欲しいです。私は一年中アレルギーです(TT)
(2006年05月31日 23時32分02秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: