全3件 (3件中 1-3件目)
1
息子っちは今日で8歳。「やっと8歳になれた」と嬉しそうでした。やっと生まれてきたあの日。すぐに保育器に入ったあの日。ずーっと病気がちだったけれど、2年生になった1年間はほとんど病気で病院に罹る事は無かった。元気になったなぁ。今日はお祝いだ!てか、ついこの間・・・お祝いじゃないけれど、クリスマスをしてお正月して・・その後節分やって・・何だか月に何度もイベントしてる気が?ま、いっか(笑)
February 13, 2013
コメント(2)
うひゃっほーい!土曜日はプラス気温だったのに、昨日は-10℃~寒い~!!昨日は節分今年は私が年女なので、鬼役はやらないと言う事で恵方巻きをむぐむぐ食べた後(恵方巻きっていうか、手巻き寿司パーティーだけどww)レッツ豆まき!!息子っちは福の神をやる!と意気込んでいたのですが、テンションが急激に上がった娘っこは兄ちゃんに向かってバシバシ投げ出し・・そのうちいつのまにか、家族同志でバシバシー・・・!!!もう何が何だか分からない状況になった挙句、旦さんが投げた豆が私の額にストライク!!ムッキー!となった私は本物の鬼の形相でその場を立ち去りました・・・。その後、前々からやりたかったウォーキングを始めてみよう!と言う事で夜、子供たちがお風呂に入っている間を狙って、夫婦で3~40分コースで歩くことに。今住んでいる仮住まいの辺りは、苦行とも言える位の急な坂のオンパーレード。その上、土曜日が暖かくて道路の雪が解けた後にマイナスで凍ったもんだから全面ミラー状態。初日から鍛えられる予感♪まず自宅を出て間もなく、急な下り坂・・・そこを下った先に外バンクを感じながらぐねーっと急カーブを感じつつ神社へ。灯りも薄暗い上に、旦さんに「何か出てきそうだね・・・」と話していた矢先、神社の旗竿(5~6mはあるのか?が、ギギーーーーーっと・・・・おう!びくっとなりましたわwwその後、小道を抜け(若干の下り坂)目の前に現れるのは、自分が幼かった頃「呪いの沼」と言っていた沼ゾーン。旦さんは「ここに小魚いるから、今度調査に行こうっと!」となんて事ない状態ですww私一人で「ここね、呪いの沼さ」←旦さん完全無視wwとブツブツ・・。そこを抜けたら、今度は寺。うっすら灯りの納骨堂・・・。おほほほほ・・何となく除雪がされていないので、寒々しいです。。そうして納骨堂を尻目に、やや明るめの道沿いに出ると右へ帰れば自宅へ帰還コース。左だともう少し歩くコースと言われ、旦さんは初日だから帰れば?と促すも「まだ歩く!」と言う私は左へ。左へ進むと暫く下り坂・・・。テッカテカの道が綺麗ですが、気を抜くと滑りンこです。下りが終わったと思ったら、今度は上り坂が待ち受けており・・登った途中、右手に現れる寺を突き抜けます。ここに住んで何十年も経っているけれど、この場所を探検したことは初めて。ほほーーこんなに広い敷地なんだね~なんて感激していたら、あっという間に終わってしまいました。普段汗を掻くことが少ない私ですが、着こんでいたせいもあるけれど汗が!また今日も行くぞー!いつまで続くかな・・腹肉無くなるまでとしようwww
February 4, 2013
コメント(2)
チャオ!流氷接岸真っ只中!こんな環境なのに、未だ間近で見に行っていません!って言うか、今日は久々に晴れたなーって言う位・・毎日吹雪!今の仮住まいは、除雪スペースが確保されてるんだかされてないんだか・・・広ーい庭があるのに、除雪の雪を持っていくのが無理・・な位置。やっとこさ、除雪をして玄関の間口を開けても・・翌日除雪車が丁寧にごっそり玄関前に置いて行ってくれます・・。うん。道路が開通するのは嬉しいんだけどさ・・複雑な気分や・・。そんな疲労している私ですが、娘っこのスキー授業のお手伝いに行ってまいりました。息子っちの時、プールのお手伝いもスキーのお手伝いも行かなかったのですが保護者の中に同級生の友人も居て、まぁ・・無理やり接点持たなくてもいいやーと思っていたのですが、娘っこの学年はほとんど知り合いがいない!と言う事で、無理やり顔を覚えてもらおう作戦です(笑)当日来ていた方々は、「誰?この人」と言う状況でしたwww保育園出身の保護者は私一人・・完全アウェーです。そんなアウェーな状況でも、お手伝いと言うものは妙な一体感が生まれるわけで・・すんなり和気あいあいとお手伝いを終えました。2回お手伝いをしてきましたが、2回目は大人でも体が持っていかれる位の吹雪だったのですがほとんどの子が根を上げずに頑張っていたので、私も元気をもらいました。あぁ・・話は急に変わりますが。もう今年もあっという間に1か月経ってしまったんだな・・・と言うか、間もなく息子っちの誕生日だ。8歳か。大きくなったな。。それでもまだ抱っこは大好き息子っちです(100歳まで抱っこするそうですw)
February 1, 2013
コメント(2)
全3件 (3件中 1-3件目)
1