RiSu*が飛ぶ♪

RiSu*が飛ぶ♪

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Archives

2025.05

Freepage List

ドイツの話


誰にも教えたくない町・ビュッケブルグ1


誰にも教えたくない町・ビュッケブルグ2


誰にも教えたくない町・ビュッケブルグ3


クリスマスの始まり・第1アドベント


教会の鐘の音


パイプオルガン


誰にも教えたくない町~ビュッケブルグ4


事故った話


ドイツの幼稚園


息子を地元の幼稚園に放り込むっ!


息子を地元の幼稚園に放り込むっ!2


ドイツの食べ物


Glüh Wein(グリュー…


ホワイトアスパラガス


朝食


クリスマスシュトーレン


竹富島と石垣島のG.W 2003


竹富島


石垣島


2003 夏 石垣島


めざせ!沖縄離島制覇!


【2004GW黒島&小浜島】


2004夏 黒島


2004 秋 沖縄本島


2005夏 黒島


佐久・小諸・軽井沢・八ケ岳


軽井沢の秋 2003


小諸☆中棚荘***関連日記


【旅のあれこれ】飛行機の中に持ちこむもの


オーロラと流れ星の夜


【イギリス】ロンドン 2003.11


【オーストリア】ザルツブルグの旅1997


【オランダ】


【イタリア】


ローマ・ナポリ・カプリ島・etc '05GW


【フランス】


パリ2007.03


【アメリカ】


グランドキャニオン2011


【ハワイ】マウイ島2004.12


マウイ島 2006 GW


【東京ディズニーリゾート】


*** 例の友人達 ***


上川隆也って誰?という方のために…


ウーマン・イン・ブラック☆in UK Original


【中学受験日記】2004~2006【完結】


◆乳がんのぺーじ◆


2004.01.06
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類


risu




今日の日記、さっき書いたのだけれど(長いの…)、
途中で急にPCの調子が悪くなって、みんな消えちゃったわ~(T_T)

また1から書きなおす気力はまったく無い…とほほ…
やっぱりそろそろPC買い替えようかな…
ん~~~…(-_-)



昨日長野から帰って来たのですが、
なんだか東京、寒いですよね~??
気のせいですかね???

長野では日記を相互リンクさせていただいている、
うるとびーずさん 中棚荘 でお会いすることができました。
私とうるとびーずさんは、
蒼空さん の日記を通してお付き合いさせていただくようになりました。
(蒼空さんのHPでうるとびーずさんの中棚荘関係の日記を発見!!)
お会いするのはもちろん初めてだったのですが、
私達の共通のお友達(?)が、中棚荘という、
不思議な関係でして、これには女将さんもびっくりのご様子でした。
うるとびーずさんが車でいらしていたので、
お酒をお飲みになれなかったのが、残念でした!!
私達だけでおいしい『ふぐのひれ酒』をいただいてしまいました~!!
ごめんね、うるとびーずさん…
次回はたくさん飲みましょう!!
それにしても美味しかったな~…あのふぐのひれ酒…
差替えていただいて、しっかり2合も飲んでしまいました。(^^ゞ
翌日、私達が新幹線で帰る直前にも、
うるとびーずさんと、前夜はこられなかった息子さんが、
駅まできてくださって、うちの息子とご対面!!
“一人っ子、男、小4”という同じ境遇なのも手伝って、
すっかり仲良しムード~♪
他にも共通点がたくさんあって、
会っていた時間はほんの20分くらいだったのに、
しっかり夏休みにも会う約束をしていました。
素敵な出逢いでした!!!

家に帰ると郵便受けから、エアメールが…
アメリカに嫁いで行った、短大時代の友人からでした。
私も一昨年の暮れにクリスマスカードを出したきりで、
その後手紙もだしていなかったのだけれど、
彼女の方からも、なんの音沙汰もなく…
その間にアメリカの情勢は、とても変わってしまい、
どうしているのかちょっと心配に思っていたところでした。
(なら、自分で手紙を書きなさい!!)
それならせめてメールでも出せばいいのに…とお思いでしょう?
そうよ、IT王国アメリカだもの!!と思うでしょう?
ところがどっこい、
彼女の住まいはとんでもない山奥で(コヨーテもよく出るらしい)、
数年前に電話で話したときには、
インターネットも引けない場所だって言っていたのよ~。
信じられないでしょ??
この時代になって、アメリカにインターネットが引けない場所があるなんて!!
その後どうなったかまだわからないので、是非聞いてみるつもり!!
今でも繋がらないような場所だったら、
それこそ“陸の孤島”というか“地球の孤島”だわね!!
そんな山奥に住んでいるので、もしや世捨て人にでもなってしまったかと
心配していたのですが、アメリカの大自然に囲まれて、
ラブラブのご様子…
ひとまず安心、安心~!!
彼女にはゆっくりお手紙を書くつもり。
報告することもたくさんあるし…

でもって、にまにまと手紙を何度も読み返していると、電話が鳴りました。
「もしもし…」と出ると聞き覚えのある懐かしい声でした。
息子が本当に赤ちゃんのとき、4ヶ月とか5ヶ月くらいの時から、
仲良くしていた友人からでした。
当時は “例の友人たち” よりもずっと深くお付き合いをさせていただいていて、
木枯らしが吹く冬の日も、カンカン照りの夏の日も、
ほとんど毎日、公園で会っていました。
そもそも知り合いになったのも、
あまりにも毎日顔を合わせるので、自然と話すようになったのですが、
さむ~~~い日などは、ホットの缶コーヒーで手を暖めながら、
「今日も来てるのは私達2人ですねぇ~。
ま、普通はこんな日は外に出ませんね~」
なんてこともよくありましたっけ??
(息子達は、その頃はまだハイハイもできなかったので、
ベビーカーに乗ったまま…)
3歳くらいの時にお引越しされて、
以来、なかなか縁遠くなってしまっていました。
久しぶりのお電話の訳は、
私が年賀状に、息子がバレエを始めたことを書いたのですが、
なんと彼女の息子さんもバレエをやっていた!!
それも話を聞けば、もう本格的!!
少ない男の子のバレエ人口なのに、
こんなに近くにバレエをやっているお友達がいたなんて!!!
やっぱり私達、何かの縁で結ばれているんだわ~~と、
そんな話で大変盛り上がり、
息子の度重なる“長電話レッドカード”も無視して、
話に花を咲かせてしまいまいした~(笑)

新年早々、新しい出会いと懐かしい知らせにウキウキしながら、
“やっぱりお友達は大切”とありがたく思った、リすでした!!!




[home]










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2004.01.06 23:46:28
コメント(6) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: