青い島のひだまりで

2018.05.19
XML
カテゴリ: つれづれ日和
急に暑くなったので、
仮住まい生活とはいえ夏バージョンにした。
コタツを片づけてちょこっとレイアウトを変えて…。

北向きではあるが、2Fで広い通りに面していると、
案外明るく陽ざしが差し込む。
寒い時期はよかったが、これからは暑いかも?
カーテン処分しちゃって障子だけでいいやって
思ったら案外明るいし…。
暑いかもぉ!


暮らしていたので、夏は案外よかった。
昨夜は暑くて冷却ジェルマットを出してきた。

そんなことをしていたら、結構いい時間になってしまった。
先日の熱海&箱根の写真を整理と思ったが、
あしたにしようっと。
あはあは



●roze-piのつれづれ日和♪



クリックしてね♪

◆早くも夏の風物詩
今年は、虫刺されは少ないかなと思っている。
仮住まい古いけれどリフォームされているし、
2Fだし、庭もないし…。

解体した家は、どこからかネズミが入ってきて
天井裏を走り回っていた。
ネズミがいると、ダニがいる。
春先からはとってもやっかいだ。
畳にシューっとアースの殺虫剤。
ダニはしつこいかゆみがあるからいけない。
身体のデリケートなところをさす。

そしてノミは、ふくらはぎかな?
毎年ひどく腫れるのは、“ネコノミ”っていわれた。
ノミも、しつこいかゆみだ。

大家さんちの猫さんとふれあう機会が増えたが、
お外に出ないしノミはつかないよね?





2日前のこと。
会社に着くと、なんか手首がかゆい。
ぽつんと、さされている。

いつさされた?
朝はなかったと思うな…。
歩いている途中?

ちなみに古い書類の整理をしているときもいけない。
何かがいる。
ノミとかダニだと思うけれど、さされることがある。

結果、すべてではないが水ぶくれになる可能性がある。
この手首のも…。

ということで、皮膚科の薬。
なんとなくプチっと腫れてきたら、迷わず早めに皮膚科の薬。
ノミやダニで水くぶれになる場合は、市販の薬ではダメ。

毎年、夏になると過去の虫刺されブログ記事もよく読まれているけれど、
皮膚科が一番。
悪化する前に薬を付けること。

あと今年もハッカ油とエタノールでの虫よけスプレーは作る予定。
作り方は、 体にやさしいハッカ油の虫よけスプレー 参照。











木漏れ日の中で …roze-pi家の食卓日記
ハンバーグ♪

黄昏屋敷の古井戸から …ホラーな日記。真実かって? それは、ひ、み、つ♪

メリークリスマス♪





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018.05.19 16:38:16
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR


© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: