青い島のひだまりで

2019.10.12
XML
テーマ: 家庭菜園(59468)
カテゴリ: 花壇&裏庭騒動
きょうは、自宅待機。
1歩も出ない。

そう決めていたら、そうした方がいいような事態に!?
朝起きたら、なんとなくこれは!?

少なくとも3年、いやそれ以上かも?
あぁ、腰の奥の方がなんとなく変。

ぎっくり腰になってはいけない。
こういうときは安静に。

自宅待機なら、ナノイーフィルタの掃除も3ヶ月経つからしなきゃとか、
浴室のエプロン
試してみようと思っていたが、やめた。




●roze-piんちのプランター騒動♪




この一角に、スズメさんたちもやってくる。
アイドル的インコ、クレちゃんの食べかすをフーフーしていたら
いつのまにか青空レストラン新装オープンしていた!?

仮店舗だった空き地にも少しだけ撒きに行ってくるのだが、
スズメさんたち知っている感じ。
今は、エサがある時期だからそんなに必要ない。


クリックしてね♪



◆中玉トマト
ダイソーの種から育てたトマト。
大器晩成型だったようで、案外実を付けた。
そして大きくなった来たので、部分的にカット。

小豆よりも小さな種だったのに、すごいな~。
実は、2つ母が勝手に収穫をしてしまった。
ほどよい酸味があっておいしかった💕

残りは赤くならなかったら、ピクルスにしようっと♪







◆バジル
こちらもダイソーの種。
最終的にバジルの苗は5本くらい残したのかな…。

1ヶ月前からあまりにも葉がつくので、
毎週末ジェノベーゼ作り。
50g近く葉を摘みとっても1週間で
同じくらい生えてくる。

松の実がないので、最初は普段食べている
ミックスナッツをフードプロセッサーで砕いて使っていた。
だがひらめいた。
アーモンドプードルが余っているではないか!?

===レシピメモ=============
バジル 30~50g
アーモンドプードル 40g
オリーブオイル 100cc
塩 小さじ1
黒胡椒 少々
ニンニク 1カケ

バジルの葉の量によってオリーブオイルは加減
=====================





近頃はトーストにトッピングして食べるのが定番。
パスタやピザにも当然いい。

おすそ分けしたら結構好評で、
まだ作れるからさらにおすそ分け予定。

台風が過ぎ去ったら摘んで作ろうっと。
でもぼちぼち冷え込むし、バジルの季節も
そうはいっても終わりだよね~。

頻繁に摘むせいか、花が咲かない。
だからどんどん葉が出てくるのかな?
そして地植えってすごいと感じた今年のバジル。
来年も同じくらい育ててもっと早くからどんどん摘みとろう!


お菓子作りに使っているアーモンドプードル。これで作っています。




松の実もいつも材料を買うお店で売っていました!











木漏れ日の中で …食卓日記
ブリ&アジのソテー

黄昏屋敷の古井戸から …ホラーな日記。真実かって? それは、ひ、み、つ♪

メリークリスマス♪





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019.10.12 13:51:40
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR


© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: