青い島のひだまりで

2022.04.29
XML
カテゴリ: 花壇&裏庭騒動
3月の末頃、種の入った袋、発見。

朝顔とかコスモスとか…。
昨年の秋に袋に入れてしまっておいたんだった。

おぉぉ!
バジルの種もあった!
これは2年前のもの。

昨年の春には買ってあった種をまいてしまって、
この種は2年前(2020年の夏)のバジル、
種の部分を摘み取ったんだった。


そう思ったのに…。
わなわな

ないんだけど?

おかしいな…。
心当たりをさがしたがそれらしいものがない。
花の種は母に袋ごと渡したけれど、
バジルは連休頃に撒こうと思って
とっておいた、はず…。

でも、ない💧

さらに、いつもダイソーでゲットするのに、
バジルの種、売ってないんだけど…💧




●roze-piんちの花壇騒動♪




クリックしてね♪



◆50円バジル
今年はバジルの苗、買ってこなきゃ…。
そう思っていた矢先、母が買ってきた。
50円だって!





◆青じそ復活
青じそは勝手に生えてくる。
もう顔を出し始めた。

近頃は、生協の共同購入で
“不揃い大葉”というのを買う。

チューブのにんにく、刻んだ青じそ、
オリーブオイル、粗びきコショウ。
簡単手抜きの青じそジェノベーゼ。
これがまた案外よくって、
毎朝パンに付けて食べている。





オレガノも復活していた。
ペパーミントはどうかな?

それにしてもバジルの種、どこに行っちゃったんだろう。
母に花の種と一緒に渡したのかな…。
意外なところで顔を出していたりして!?











木漏れ日の中で …食卓日記
茄子のピリ辛炒め&タコ♪



メリークリスマス♪





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022.04.29 17:01:52
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:バジルに青じそ(04/29)  
Pastoral Louise  さん
ハーブは強いから自然と春になると出てくるのが多いね
でもバジルは毎年種をまかなくっちゃならないのかな

私も今年はバジルを育てようかな

シソのペーストがとっても美味しかったので私も作ってみたいと
思っています
わたしもお気に入りです

先日、パセリの苗を買いました
サラダなどにパセリをちぎってたっぷり入れています

(2022.04.29 21:01:49)

Pastoral Louise さんへ  
roze-pi  さん
バジルは、自然発芽したことがありません。
でもご近所さんに苗をあげたのですが、
翌年自然に生えてきたということがありました。
日当たりのよく条件が整っていた
のかもしれませんが、驚きでした!!

青じそのジェノベーゼ。
手がかからないわりに、おいしくて💕
せっせと作っています。
もう少ししたら自家製の青じそでできます!!

食べられるものを育ってるって、
楽しみがあっていいね~。
(2022.04.29 21:12:39)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR


© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: