全554件 (554件中 1-50件目)
昨日やっと3DSを購入しました~。我が家のDSlite、DSiに続く3代目は大人可愛くデコろうと心に決めていたので、今回の3DSはコスモブラックを購入。そして出来たのがこれ!!蒔絵シールでデコりました!初めてにしてはよく出来たと自己満足です(笑)今日は自慢のデコ3DSをぺったん。ニンテンドー3DS コスモブラック価格:24,999円(税込、送料別) 【メール便(@)】どんな携帯にも合わせやすい、ゴージャスな携帯にオリジナルアレンジ♪ほつ...価格:1,300円(税込、送料別) 【新品】【ゲーム】3D用hピタ貼り(L)/価格:680円(税込、送料別)
Mar 3, 2011
コメント(0)
その1に続き犬用品編その2です。4.消臭剤・・・バイオチャレンジ かけた瞬間は微かに漂白剤の匂いがするが気にならない。こちらもリピート中。そのとき一番安いお店で購入する。バイオチャレンジは消臭・除菌には確かな効果と経済的にも納得できる商品です。【送料無料】バ...価格:3,307円(税込、送料込)5.トイレに流せるウエットティッシュトイレやお尻を拭いた後、トイレに流せるのが便利。そのとき一番安いお店で購入する。トイレに流せるウエットティッシュ【送料380円】コーチョー ワンニャン流せるウエットティッシ...価格:871円(税込、送料別)6.トイレ用シーツ・・・レギュラーサイズ 他にももっと安いシーツはあるけれど値段も手ごろで吸水性も満足できるのでこのシーツにリピート中薄くたって安心吸収!1枚あたり7.35円純国産ペットシーツ レギュラーサイズ600枚入※送料無料...価格:4,410円(税込、送料込)
Jan 26, 2011
コメント(0)
かなり久しぶりの更新・・・。今日は自分でリピするためのお品書きです。まずは我が家の愛犬用品。歯磨きガムとおやつはこちらのお店ですべて揃うので、購入するときはいつもこちらへ。 1.ドッグフード・・・ホリスティックレセピー ラム&ライス 小粒 7.2kg 今のところ一番合っているフード。450gずつの小分けになっていて酸化の心配がない。そのときに一番安いお店で購入する。【正規品】【送料無料】【あす楽対応】ホリスティックレセピー成犬用 ラム&ライス 小粒 7.2...価格:5,775円(税込、送料込)2.歯磨きガム・・・いなばペットフード デンタル・バー スティックグリーン 我が家の愛犬はグリニーズよりこちらのほうが好きなので、こちらもリピート中。いなば デンタル・バー スティックグリーン 18本 ドッグフード・おやつ/犬価格:767円(税込、送料別)3.おやつ一番大好きなおやつはキャベツの芯なのだけど(笑)お留守番のときに生ものをあげるのは考え物なので、キャベツの次に好きなものを・・・。小型用のコングにオードブル4粒とカットケーキで蓋をしてあげる。 ● チーズ入りもっちりカットケーキペッツルート チーズ入りもっちりカットケーキ 50g ドッグフード・おやつ/犬価格:225円(税込、送料別) ● ペッツルート 素材メモ ひとくちオードブル ほうれん草・チーズ入りペッツルート 素材メモ ひとくちオードブル ほうれん草・チーズ入り 200g ドッグフード・...価格:403円(税込、送料別)
Jan 26, 2011
コメント(0)
RSPが今度は5/7に白金台であるんです。今回はサイクルが早いですね~。もちろんぜひ参加したいので応募しますよ!!今度はどんな新商品に出会えるんだろう?どうか当たりますように!!
Mar 29, 2010
コメント(0)
先日行ったサンプル百貨店、「RSP in 品川」で貰ったサンプルのレポート、その2です。ここ最近、塩昆布のCMを見ていて、ぜひ試してみたいと思っていたのでとても嬉しかった品です。会場でのお食事タイムにキャベツと胡麻油とこの「ふじっ子」を混ぜただけのサラダ?が出たのですが、とても美味しくて次の日家で早速作って食べました(笑)実際この「ふじっ子」は万能調味料でスープの隠し味にしても美味しかったです。もちろんご飯のお供でも美味しいです。今日とうとう使い切ってしまったので、今度はちゃんと買いたいと思います。今日はフジッコの「ふじっ子」をぺったん。
Mar 25, 2010
コメント(0)
先日行ってきたサンプル百貨店の「RSP in 品川」で貰ったサンプルの紹介です。今回試してみて感動したのがこれ「ハーブの恵み」というお酒です。でも、ただのお酒じゃないんです!!なんとあの「養命酒」を作っている養命酒製造さんの商品なんです。「養命酒は前から気になっていて、でもなんか買うのが・・・。」ってずっと思っていたのですが、今回このお酒を試してみてぜひ購入してみたくなりました。「ハーブの恵み」はリキュール(お酒)なのですが、養命酒(こっちは薬)に入っている薬草とリラックス効果のあるハーブが入っているのでちょっと薬くさい(笑)感じもしますが、飲みやすかったです。(ちなみに私はロックで頂きました。)そして、寝ている間、一晩中体がポカポカしていました。これは、一緒に飲んだ妹も同意見でした。秋ごろになったらまた試してみたいです。今日は養命酒製造さんの「ハーブの恵み」ぺったん。
Mar 22, 2010
コメント(0)
今日はリアルサンプリングプロモーションin品川に行ってきました。サンプルの紹介はまた明日
Mar 12, 2010
コメント(0)
昨日の東京大神宮のお参りの後に行ったデザートビュッフェ。池袋サンシャインにあるプリンスホテルで頂きました。午後3時からだったので、お参りのあとすぐに朝マックして、時間までウインドウショッピングをしながら計画的にお腹を空かして行きました(笑)やっぱりホテルのビュッフェは美味しいですね!!いちごもとっても美味しかったし、その場で焼いてくれるワッフルも、抹茶スフレもとっても美味しかった~!!今日はサンシャインプリンスのデザートたちをぺったん。
Jan 31, 2010
コメント(0)
今日は東京大神宮に行ってきました。ここは縁結びのご利益で有名な神社なんです。去年、私の親友がこちらにお参りして、ご利益があったので今年は私もと、行ってきました(笑)願いをこめてお参りし、3種類あるおみくじ(総合・恋・縁結び)を試したところ何と、恋と縁結びのおみくじに大吉がでました!!ちなみに親友は去年は両方とも中吉だったそうで、今日一緒に引いたらまた両方とも中吉でした(笑)そして総合運は小吉・・・。そういえば初詣のときに引いたのも小吉だった・・・。きっと私の今年の総合運は小吉で決定なんでしょうね(笑)でも大本命の恋愛事が大吉だったということは、きっと今年は運命の人にめぐり合わせてもらえるんでしょうね!!!ちゃんとお守りも買ったし、神様どうぞよろしくお願いします。今日は東京大神宮のお守りをぺったん。
Jan 30, 2010
コメント(0)
またまたRSPの募集が始まりました~!!当たるといいな~。自分がいいと思ったものは結構友達や会社の人にも紹介するので、実際にお試しできるRSPはとっても貴重です。選んでもらえると嬉しいな!!
Jan 30, 2010
コメント(0)
先週参加したサンプル百貨店さんのリアルサンプリングプロモーションin日本橋でお持ち帰りした日本製粉さんの「オーマイ らく☆ごはん とろーりチーズカレードリア」やっと今日試食しました!!カレーにホワイトソースって本当に美味しい!!休日の遅めに起きた朝は「朝には少し重いかな?」って思うものでも美味しく頂けます。食べてみたら全然重くもなく寝起きの朝でも大丈夫でしたけど(笑)カレー好きとしてはこういう「ちょっと変わって手軽に食べれるもの」ってとっても嬉しいです。絶対また食べたい!!今度食べるときはちゃんと買いますからね~。今日は日本製粉さんの「オーマイ らく☆ごはん とろーりチーズカレードリア」をぺったん。
Nov 21, 2009
コメント(0)
リアルサンプリングプロモーションin日本橋でいただいたサンプルの続きです。「ブイ・クレス」というこの飲み物、ニュートリーという会社さんがもともと医療機関や福祉施設などで患者様の栄養状態の改善ために使用されてきたサプリメントなんです。それが、病院で飲んでいた患者さんや、ブイクレスを提供していた施設で働く看護師さん、栄養士さんなどからの要望によって一般にも販売されることになったものです。だからビタミンやミネラルがバランスよく摂取できるし、しかも美味しい!!!今回いただいたサンプルはピーチ味だったのですが、本当にピーチジュースでした(笑)こんなに美味しくてビタミンやミネラルが取れるなら喜んで毎日飲んじゃいます。いまならお試しセットが4本入りで500円で試せるのでお得ですよ~。私もついつい頼んじゃいました(笑)今日はニュートリーのブイ・クレスをぺったん。
Nov 16, 2009
コメント(0)
我が家に犬がやってきました。ダップー(ミニチュアダックス×トイプードル)の6ヶ月の男の子。名前は「蔵之助」といいます。我が家に来てから3週間、やっと生活のリズムが出来てきた感じです。我が家に来た時点で5ヶ月という少し大きめの子だったせいか、ダックスの血を引いていて胴が長いせいか、トイレの失敗自体もあるしサークルの外に出すと、サークルの中のトイレに戻ってトイレをすることがわからない(サークルに入るのがイヤ?)みたいで粗相をするし、ハードキャリーに入るのが大嫌い(怖い?)で、病院に行く用に買ったハードキャリーは今はおもちゃ入れになっています。(笑)蔵之助のママは私の妹なのですが、妹も私も親バカ炸裂です(笑)今日は「蔵之助」をぺったん。
Nov 15, 2009
コメント(0)
昨日は待ちに待った「リアルサンプリングプロモーションin日本橋」に行って来ました!!今回もたくさんのサンプルをお持ち帰りしました。(重かった~)早速今日お試ししたのがこちら永谷園通販さんの「8穀8目スープ(ハチコクハチモクスープ)」です。写真を撮ることを忘れて食べちゃいました(笑)。今回いただいたサンプルは緑のスープ(抹茶風味)と白のスープ(とんこつ風味)。スープといっても名前の通り雑穀が8種類入っているので雑炊みたいな感じです。フリーズドライだからお湯をかければ美味しいスープの出来上がりです。そしてこのスープは「作ってあげたい彼ごはん」でおなじみのSHIORIさんのプロデュースでもあるんです。プロモーションの中でした試食が美味しくって、展示ブースでやっていた即売でしっかり購入してしまいました(笑)だって全部の味を試してみたかったんだもん(笑)この商品は通販のみの販売で、永谷園通販でしか買えないんです。今ならお試しサイズの送料無料キャンペーンもやってますよ~。今日は永谷園通販「8穀8目スープ」をぺったん。
Nov 14, 2009
コメント(0)
リアルなパンの携帯ストラップ。ふわふわで手触りバツグンです。------------------ケイタイからの更新、今度はうまく出来たみたい!これならもう少し頻繁にブログの更新出来るかな・・・。
Oct 3, 2009
コメント(0)
大好きな「くるねこ」のコラボ商品の黒糖かふぇらてが近くのサンクスで売っていたので、つい買ってしまいました(笑)久しぶりにケイタイからの更新、うまくできたかな?--------------------------------------画像の乗せ方がわからなくて結局PCで編集・・・。もっと研究しなきゃ・・・。
Sep 28, 2009
コメント(0)
久しぶりの更新。植物ネタじゃないけれど(笑)昨日はお友達のKちゃんと丸の内でランチをしました。ランチで食べたとんかつはとても美味しかったけれど、このブログで書きたいのはなんといっても「HARBS」のミルクレープ!!もう、本当に美味しかった~。なんで「念願」かというと以前、六本木のHARBSに行った時に品切れで食べられなかったからなのです。ミルクレープの中にはたくさんのフルーツも入っていて、昨日食べたのはメロンがたくさん入っていました。今度はイチゴの時期にまた食べたい・・・。あと、期間限定の栗を使ったケーキもどれも美味しそうでした。ケーキの一切れが大きめなのでランチの後グルグル歩いて3時のおやつにしたのは大正解(笑)相変わらずゲームにハマッていて、「すれちがい通信」をするのにDSにドラクエをセットして歩いていたのですが、人も多いし東京駅の駅チカもグルグル歩いていたので50人くらいすれ違えました(笑)あまりゲームをしないKちゃんは、世の中にこれだけドラクエを持ち歩いてすれ違い通信している人がいるのがビックリだったみたい(笑)今日はHARBSのミルフィーユをぺったん。
Sep 20, 2009
コメント(0)
ずっと待ってた関東地区でのRSPが日本橋で開催されることが決まりました~。かなり久しぶりなので当たるといいな・・・。ブログは最近かなりサボっていますが、いいものはちゃんと口コミで宣伝してますよ~。ちなみに前々回いただいた永谷園の通販専門のお茶漬け「極膳」ですが、今の派遣先企業での創立記念の引き出物に推薦したら決まってしまいました(笑)やっぱり自分で試して良かったものは自信を持ってお勧めできますからね!!今回もどうか当たってよい商品にめぐり合えますように!!
Sep 15, 2009
コメント(0)
去年も「そろそろ植え替えしなきゃ・・・」と思いつつ放置していたこのオブツーサ。もう隙間が無くなってしまいました・・・。やっと仕事がひと段落して今週はお休みなので、思う存分土いじりをします。この子も株分けしてみたら子株が10個以上もいました。大き目の子株なんかは既に親株から離れていたので、土を落とすのに株を振ったら土と一緒に落ちてきた・・・。こんなになるまで放っておいて本当にゴメンよ・・・。今日はハオルチア・山盛りオブツーサをぺったん。
Apr 9, 2009
コメント(0)
久しぶりに池袋の誘惑の園へ行ってきました。やっぱり好きなものを選ぶのは楽しいですね!!時間を忘れて両手に鉢を持って真剣に悩む姿はとても滑稽だと思うけれど、楽しいんだからしょうがない(笑)今回はハオ3鉢とコノを1鉢。今回はちょっと控えめな買い物です(笑)今日紹介するのはこの子、「黒砂糖」です。名前の通り色黒で、粉砂糖をかけたような窓の子です。我が家の小さな新氷砂糖との違いが分からないけど(笑)この子は良く見ると成長点が2つあるのでちょっと得した気分!さすがに最近は家にいる子が多く、新しい交配種でも惹かれるものでないと買わないので、大人買いはしなくなりました(笑)そして、ここ3~4年で分かったこと。今は高価なハオでも「1年たつと大分手頃な値段になる」ということ。でも分かっていてもついつい手が出てしまう人間の悲しい性・・・。今日はハオルチア・黒砂糖をぺったん。
Mar 29, 2009
コメント(0)
26日に行ってきた第21回RSPin白金台のサンプルリポートです。昨日今日と真っ先に試したのが日本製粉様のパスタ、「オーマイプレミアムゴールドシリーズ」。前回のRSPでも頂いて、とっても美味しいのに驚いたのですが、今回は新商品とともにさらにパワーアップ!!なんと、パスタの量が増量したんです。そういえば前回の試食後のアンケート、「とっても美味しいけれど、(量が)物足りない・・・」って書いたんだった・・・。そしてそう思ったのは私だけではなかったらしい・・・。でも今回のこのパスタは新商品の発売とともに発売済みの商品もリニューアルして、パスタの量を20%も増量したんです。そして、なんとお値段据え置き!!これって凄い事だと思いませんか?去年は小麦が高騰してインスタント商品は軒並み値上げか量を減らすのばかりだったというのに・・・。そして私の中でもうひとつ驚きだったのは、この商品を日本の工場で製造しているという事です。冷凍食品というと「中国製」というイメージが強くて、あまり冷凍食品を買うことも無かったので、とてもうれしい驚きでした。今日は「日本製粉 国産粒選り帆立とからすみのスパゲッティ」をぺったん。
Mar 29, 2009
コメント(0)
先日応募したサンプル百貨店の第21回リアルサンプリングプロモーションin白金台に行ってきました!!サンプル沢山もらって持ち帰るのが大変だったけどとっても楽しかったです。今回もCMとかで気になっていた商品のサンプルをもらえたのでお試しするのがとっても楽しみです。最近かなりサボってブログの更新をしていません(苦)植物を増やしていないのもあるけれど、明日は久しぶりに池袋の誘惑の園に行くので、好みのハオに出会えるといいな・・・。今日はサンプル百貨店のサンプル沢山をぺったん。
Mar 26, 2009
コメント(0)
またまたサンプル百貨店のRSPがやってきました!!前回ははずれてしまったので今回は当たるといいな・・・。新商品とか今まで興味なかったものまで、色々試せるから良いものは私自身購入しているし、周りの人たちにも自信をもって紹介できるので是非参加したいです!!どうか当たりますように!!
Mar 2, 2009
コメント(0)
またまたやって来た、リアルサンプリングプロモーション(RSP)!!前回は見事当たって、とても良い商品たちに出会えたのだけれど、今回も当たるといいな・・・。どうか当たりますように!!
Feb 9, 2009
コメント(0)
昨日の昼食で揚げ物を短時間で食べたせいか昨晩から胃の調子がおかしくなり、今日は先日行ったサンプル百貨店のサンプルにお世話になりました。これは永谷園の「極膳」というお茶漬けです。通販でしか購入できないようです。「極膳」という名の通りお茶漬けなのにとっても贅沢なのです。今日食べたのは「梅ささみ」なのですが、大粒の梅干とささみがごろっと入っていました。普通のお茶漬けと同じでお湯をかけて頂くだけなのですが、具がフリーズドライで一塊になっていて、お湯をかけると中から具が出てくる感じです。お値段は少しお高めで1食分で300円位かな?でも、本当に美味しいです。中に入っている具によってお出汁?の味も違います。梅ささみはさっぱりした塩味のお出汁でしたが、妹が食べた海老は胡麻が利いたお出汁でした。たまにはこんな贅沢もいいかも・・・。
Dec 5, 2008
コメント(0)
サンプル百貨店で頂いたサンプルのリポートです。会場での軽食としても出された日清食品さんの「KAMING DIET」、とっても美味しかった~。スープタイプのダイエット食なのですが、麺のかわりに「カミングシート」というグミとこんにゃくとナタデココを足して3で割ったような食感のシート状の具が入っていて、これだけでおなかいっぱいになります。お持ち帰りの中にも2食分のサンプルが入っていて、金曜と土曜の夜ご飯にしました。グリーンカレーとボルシチを頂いたのですが、グリーンカレーはダイエット食とは思えないほど美味しく、カレー好きの私にはもう大満足でした。今まで試したダイエット食って、食べたその時は満腹感があっても時間がたつとお腹が空きやすい物ばかりだったのですが、これは違いました。夜7時半頃に食べて夜更かししてゲームをしていたのですが、夜中2時の時点でも空腹感が全くなく、翌朝の朝ごはんまでしっかりした腹持ちの良さでした。サンプルのリポートだけのつもりだったのですが、あまりにも美味しくて、そして満腹感が持続するこの「KAMING DIET」、もう挑戦する気満々で注文してしまいました(笑)この商品はお店では売ってなく通販専門なんです。そしてトライアルセットだとオリジナルカップがついてくるのでまずはこれを購入。カップの大きさが分かりますか?意外と大きいんです。でも、これで作ると丁度一食分だから本当に食べ応えがあります。今度こそダイエットが続いて成功しますように!!
Nov 30, 2008
コメント(0)
久しぶりの更新です(笑)27日にサンプル百貨店のリアルサンプリングプロモーションに行ってきました。今回の会場は東京ベイホテル東急でした。仕事が終わってから行ったのですが、JRの駅から遠くて時間がなかったので友達とタクシーに乗って行きました。タクシー代はちょっと痛かったけれど、今回のサンプルは本当に試してみたいものばかりでした。今回お持ち帰りように頂いたサンプルはこちら。このほかにも帰りに冷凍食品を保冷剤入りでいただきました。昨日、今日といくつか試してみたのがあるので個別にリポートしますね~。
Nov 29, 2008
コメント(0)
1週間ほど前に見たときは蕾が出かけていたのに、日曜日に見たら咲いた後でした(涙)この子は「Conophytum ursprungianum SB635 Lakenburg」という子です。プリッとして、程よいキモさ加減・・・。もろ、私好みの子です(笑)でも、週末しかじっくり見ることが出来ないので、せっかく咲いたであろう花を見ることも出来ず、ちょっと寂しい・・・。今日は、Conophytum ursprungianum SB635 Lakenburgをぺったん。
Oct 27, 2008
コメント(2)
なんか思い切り水滴の跡が白くついてますが(笑)このこは「酒天童子」といいます。この子も先月の肉狩りの際に連れ帰った子です。まだまだ子苗ですが、この子は結構大きくなるみたい。名前からして暴れそう(笑)最近我が家に来る子達はコンプト系、コレクタ系、プレンデンス系などがっちりした子が多いです。レース系もお迎えするのですがどうも育て方が下手で・・・。でも、値段が手頃な子苗ばかりだから、見た目が似ていて名札をなくしたら名前はさっぱり分かりません。見分けが付くような大人の顔になるのはいったい何時になるやら・・・。今日はハオルチア・酒天童子をぺったん。
Oct 21, 2008
コメント(0)
アドロなのにキレイ系のこの子は「永楽」といいます。ぷっくりした葉の周りを白く縁取っていてとてもキレイな子です。アドロはキモイ方が好きな私ですが、この子はついつい手にとってしまいました(笑)なんとなくハオに通じるものがあるような気すらします(笑)少しずつ朝晩も冷え込んできて、いつの間にかもう秋です。今のうちに十分に外の気温に慣れてもらわなくては・・・。今日はアドロミスクス・永楽をぺったん。
Oct 19, 2008
コメント(0)
前に何度か紹介したことのあるお得なサイト「サンプル百貨店」のイベント、第19回リアルサンプリングプロモーションの募集がいよいよ始まりました!!前回はハズレてしまったので今回はどうか当たりますように(-人-)最近ブログサボりがちだけど、当たったら頑張ってサンプルの紹介しますよ~。なにせネタがないとブログ書けないですから(笑)
Oct 16, 2008
コメント(0)
今日で3連休も終わりです。今日はブレることなく写真が撮れたのでアドロちゃんの紹介です。この子の名前は「マキュラータスSHN」といいます。"SHN"が何かは分かりませんが・・・。(笑)最近はお店で見かけるアドロの種類も増えてきてキモカワ好きの私としてはとってもうれしいです(笑)ただ、アドロは葉っぱがとれやすいのが玉にキズ・・・。宅配にしてもらう時は、箱を開けるのがドキドキものです(笑)どんなに丁寧に梱包してもらってもポロッてとれてることがあるのです。幸い今回の子達は大丈夫でしたが。今日はアドロミスクス・マキュラータスSHNをぺったん。
Oct 13, 2008
コメント(0)
先日の多肉狩りにてお持ち帰りした子です。この子の名前は「天平」といいます。上(天)の窓の部分が平らになるから天平・・・。何のひねりもない分かりやすい名前です(笑)去年の今頃と比べると大分入手しやすいお手頃な値段になっていました。今回の多肉狩りではアドロもいくつかお持ち帰りしたのですが、色が土と同化しているせいかチカメラの焦点が合わずブレブレの状態のばかりが撮れてしまい、紹介できません(涙)来週末あたり再挑戦です!今日はハオルチア・天平をぺったん。
Oct 5, 2008
コメント(0)
先週末の多肉狩りでお持ち帰りした子です。ツルピカ窓のこの子は「雪山コンプト」といいます。今我が家にいる子達もこのくらいのサイズが多く、まだ小さいので他のコンプトとイマイチ違いが分かりませんが・・・(笑)でも、標本株の写真を見る限りはとても綺麗な子なんです。値段が手頃なのでこの位の株を購入することが多いのですが、意外と我が家に来てから根付くまでに時間がかかったりして、なかなか大きく育ってくれません(涙)まあ、それを毎日眺めるのも楽しいんですけどね(笑)今日は、ハオルチア・雪山コンプトをぺったん。
Sep 29, 2008
コメント(0)
昨日久しぶりに多肉狩りに行ってきました。前回と同様2件はしごしました(笑)池袋西武はライオンズ優勝セールで10%OFFになっていてとってもラッキーでした。そしてお持ち帰りした子がこの子、「オリエンタルレース」といいます。葉全体に窓が散っていてとっても綺麗です。レース系は実は苦手だったりするんですが、ついつい手にとってしまって買い物カゴへ・・・。やっぱり見るとどうしても欲しくなるんですよね・・・。昨日から関東は急に気温が下がりました。もう一気に秋です。土いじりには良い季節ですね。気合入れてベランダの整理もしないとな・・・。今日はハオルチア・オリエンタルレースをぺったん。
Sep 28, 2008
コメント(0)
多肉を育て始めて最初のほう(3~4年前前)に買ったこの葉が長いタイプのオブツーサ。まだハオルチアの知名度もそれほどなく、子苗でですが100円で購入した子です。それからかなりスパルタで放置され、強い子に育ちました(笑)株分けしたら置き場無いし、「もうちょっと・・・」といつも延ばし延ばしにしてましたが、さすがにもう植え替えしてあげないと可哀想かな・・・。今日は山盛りのハオルチア・オブツーサをぺったん。
Jul 9, 2008
コメント(0)
大きくて派手なお花です。今年も律儀に咲いてくれました。この子の購入時の名前はタキタス・ベルラ。でも今はグラプトペタルム・ベルムらしい・・・。ちなみにベルラという名前もベラだったりベルスだったりちょっと曖昧・・・。多肉は未だに分類が統合されたり新しく分かれたり良く分かりません(笑)またしても最後の更新からかなり経ってしまいました。理由は 1.体調崩れ 2.ネタがない 3.ゲームに没頭・・・何してるんだか私・・・。(笑)植物ネタがない時は先月購入したホームベーカリーで作ったパンでも載せようかな(笑)でも食パンがメインだからいつも同じようなものだし・・・。今日はタキタス・ベルラ または グラプトペタルム・ベルムをぺったん。
Jun 28, 2008
コメント(2)
先日紹介した玉連の蕾、やっと花が咲きました。ほんのりピンクがかっているけど、見た目はほとんど白い花です。我が家のベランダは今が花盛り。ハオもエケもクラッスラもセダムもお花を咲かせています。一つ一つの花は小さくて地味だけど、いろんなところからニョキニョキ出ている花芽はちょっと賑やかです。今年も沢山のお花を楽しませてもらいました。今日はセダム・玉連の花をぺったん。
May 18, 2008
コメント(0)
この子「はリトルジェム」といいます。多肉を集め始めた頃にヤフオクで購入した子です。まだ多肉植物のことが良く分からなく、小さい子なのについ最近まで他の多肉と寄せ植えにしていたせいで、干からびかけていました。GW中にやっと寄せ植えから救出して植えなおしたので、この写真リトルジェムさんが土だらけです(笑)やっぱり小さい子は水遣りもまめにしないと干からびやすい・・・。反省しています・・・。今日はセダム・リトルジェムをぺったん。
May 14, 2008
コメント(0)
我が家に来て初めて蕾を付けた「玉連」さん。もう少しで咲きそうなんだけど、寒さが戻ってきて開花はもう少し先になりそう・・・。この子はどんな花が咲くんだろうか?それよりいつになったら暖かい良いお天気になるの?暑くなったり寒くなったり体がついて行きません・・・。(涙)今日はセダム・玉連の蕾をぺったん。
May 12, 2008
コメント(2)
最近ずっと欲しかった物、ホームベーカリーが我が家にやってきました。届いてすぐに梱包を開け、材料をセットして待つこと4時間・・・。いとも簡単に美味しい焼き立てパンの出来上がり~!!ちなみに写真のパンは第2号パンの「くるみパン」です。第1号パンはウインナー入り食パンで、味見と称して食べ進むうち、写真をとる前になくなってしまいました(笑)焼きたてのパンを食べれるのってなんか幸せ感じます(笑)このホームベーカリ、大きさは思ったより小さく置き場に困らないサイズです。また、音も思ったより静かでいいです。これからどんなパンを作ろうか夢が広がります。今日は四角いパンにしか見えないけれど、「くるみパン」をぺったん。
May 11, 2008
コメント(2)
今日紹介するのはこの子、「ボルシー錦」です。この子はかなり真剣に選びました。売り場にいくつか並んでいたので、両手にとって見比べて全体に斑がまわっているのを選びました。少し斑が偏り気味だけど全体に斑がまわっているのはこの子だけだったので・・・。(たぶん・・・)でもこんなに真剣に選んだけれど、このまま全体に斑がまわった上体で上手に育ってくれるだろうか?徒長しないように、焦げないように育てるのは結構難しいぞ・・・。今日はハオルチア・ボルシー錦をぺったん。
May 9, 2008
コメント(0)
今日紹介するのはこの子「白キツネ」と言います。この子も池袋西武の屋上からお持ち帰りした子です。動物の名前がついた名前は「毛蟹」「白うさぎ」に続く3つ目です。名前の通りキツネっぽいと言われればそんな風にも見えるのですが、今後さらに交配が進んだら白いでっぷりした「白熊」とか出てくるんでしょうか?(笑)カニシリーズも「毛蟹」の他に「花咲蟹」「上海蟹」とかあるみたいなので、いつか我が家にお迎えしたいです。それにしても、名前をつけた方の感性にちょっと感心してしまいます(笑)今日はハオルチア・白キツネをぺったん。
May 8, 2008
コメント(0)
昨日のツルピカ窓とは打って変わって今日は葉脈を楽しむハオルチア「トランシエンス」です。シンビっぽい形で、どちらかというとスモーキーな感じですが、葉全体に広がる葉脈はとても美しいです。この子は池袋西武の屋上からお持ち帰りした子で、コールナンバー?が記載されている原種の子みたい。自然の状態でこんなに綺麗なのって、もし道端とかで見つけたら絶対家に持ち帰りますよね(笑)交配を重ねて作り出された子ももちろん美しく好きですが、原種の素朴な美しさはまた格別です。今日はハオルチア・トランシエンスをぺったん。
May 7, 2008
コメント(0)
今日からしばらくの間はGW中に大量に買いあさったハオ達の紹介です。今日紹介するのはこの子、「月光」といいます。吸い込まれそうな透明度のツルツル、ピカピカ窓のこの子、いつもの如く一目惚れです(笑)まだまだ子苗ですが将来がとっても楽しみ!!まあ、子苗じゃなければ買えない値段かも・・・。やっぱり私の最近の好みはコンプトとかのツルピカ・がっちり系に走っています(笑)そしてまた悩みの種が置き場・・・。今でも普通に暮らして幾分には十分な広さのベランダですが、もっと広いベランダが欲しい・・・。植物がもう置けません・・・。(涙)今日はハオルチア・月光をぺったん。
May 6, 2008
コメント(0)
私のGW中最大のイベントがこれ、またしても大人買いです(笑)今回もオザキフラワーパークと鶴仙園(池袋西武の屋上)をはしごしました。写真は5/3にオザキフラワーパークで購入したもの。はい、宅急便で送りました(笑)今回の成果?は、オザキフラワーパークでハオ 20鉢センペル 2鉢アドロ 1鉢クラッスラ1鉢 の合計24鉢。買いすぎです。わかってます。でも止められませんでした(苦笑)この後、鶴仙園(池袋西武の屋上)でもハオ 3鉢アドロ 1鉢 の計4鉢をお持ち帰りしました。今日は朝から届いた多肉たちの植え替えをしていたのですが、半分ほどで挫折・・・。明日で終わるんだろうか?今日は、多肉の大人買い2をぺったん。
May 5, 2008
コメント(4)
今日は前々からやろうと思っていた寄せ植えの植えなおしをしました。徒長しまくりの多肉たちをチョキチョキと挿し穂にしていくのだけどこれがまた多い・・・。火祭りなんって30センチ位、蛇行しながら間接から次々と新芽を出しているし、他の子たちも2股、3股なんて当たり前・・・。枯れた子もいるけれど、植えたときの倍以上の挿し穂になりました。(笑)そして土を入れ替えてグサグサと挿していく・・・。寄せ植えというにはあまりにも適当すぎる鉢植え・・・。でも、ある程度成長すると結構見れる格好になるんですよね(笑)今日は多肉の寄せ植えをぺったん。
Apr 29, 2008
コメント(0)
昨日のオブと違ってこちらは本物の黒オブです(笑)昨日の子の隣に置いているのですが、こちらは見事な黒色が出ています。まだまだ子苗ですが、とってもお気に入りです。この子を見ると日焼けの黒さと、色付いた黒さは本当に違います。日焼けの子は黒というより赤茶けた焦げた感じの色なので、毎年遮光なしでハオたちを焦がしているお陰?で見分けが付くようになりました(笑)今年のGWはどうやら良いお天気が続きそうなので、多肉たちを植え替えたり切り戻したりに追われそう・・・。また頑張ってヤフオクに出そうかな・・・。石鹸もたくさん作らなきゃ・・・。今日はハオルチア・黒オブツーサをぺったん。
Apr 26, 2008
コメント(4)
この子はハオルチアを集め始めた頃「黒オブツーサ」として購入したものです。でも、見ての通り黒くありません。我が家に来たときは確かに(日に焼けて)黒っぽかったです。でも、今ならこれが黒オブではなく普通のオブツーサだとわかります。この子を購入したお店は「ひみつの植物」にも紹介されていた通販専門の多肉屋さんだったんですけどね。ちなみにこの子を購入したお店、今はありません(笑)この子を我が家のほかのオブたちと見比べてみると、ほかの子たちより色が薄く黄緑色で、日焼けしやすいんだろうと思います。隣に本物の黒オブがあり、こちらは真っ黒に色づいているので良くわかります。でも我が家の環境に慣れてしまったせいか、遮光なしでも今はあまり日焼けしません(笑)今はこの子が来たときより少しは、日焼けと黒や紫色の肌の違いを感じ取れるようになってきたので、それもこの子のおかげだと思います。この子を見るたび、苦い・切ない想いも少しはしますが(笑)今日はハオルチア・オブツーサをぺったん。
Apr 25, 2008
コメント(2)
間延びして倒れ掛かっている上に花芽をブンブン振りまわしているこの子は「ローラ」といいます。よく見ると根元に子株が出てきているので、花が終わったら心置きなく切り戻しできます(笑)最近天気が良い週末は少しずつ多肉の植え替えや株分けをしています。そして相変わらず置き場がないので、いくつかヤフオクでお嫁に出しました。が、そんな努力?も水の泡になりそうなイベントがGWに・・・。春は誘惑の季節でもあります・・・。今日はエケベリア・ローラをぺったん。
Apr 23, 2008
コメント(2)
全554件 (554件中 1-50件目)