全30件 (30件中 1-30件目)
1
今日は朝からすっごい雷!娘に「おへそ取られるよ、隠せ~!」って言ったら、おへそ隠したまま固まってしまった(汗)おトイレもなかなか行こうとしないし。「パンツ脱いだら取られちゃう~」とかって(笑)ビデオも返しに行かないといけないし、今日は幼稚園の未就園児対象教室もあるし、カッパ着せてレッツゴー!傘を持っていくと、しっかり抱え込んでいるので、試しに使わせてみようってことで、ついに傘デビューしました~♪私の妹が子供の頃に使ってた傘を実家から持ってきたんだけど、なんと!「キャンディ・キャンディ」の傘なのです。錆びてる部分もあるけど、可愛いし、レトロ感もあるし、水がもれてくるまでは使おうかと…でもね、せっかくの傘デビューの写真を撮り損ないましたっ(涙)出掛ける時は時間もあんまりなかったから、帰ってきてから…と思っていたら、夕方はすっかり晴れ!しくった~!やっぱ傘持って歩くのは、まだまだシンドイみたいです。一生懸命さしてたけど、風雨が強かったらムリだろうなぁ。-----------------------------------------------------で、そんな雨の中、幼稚園にはものすごい数の人が…部屋からはみ出てるんですが…お友達のなっちゃんとR君も来ていました。聞いた話では100人もいたそうです。親子合わせて?いえいえ…どう見ても子供だけで100人でした。まずはリズム遊び。輪になってグルグル回りながら、音楽に合わせて踊ったり。次はお絵描き。机に貼られたもぞう紙に、みんなで夢中になって描いていました。娘はひじの方までクレヨンが色移りしてた~。そ、そんな子は他にはいなかったぞ(汗)海の中をひたすら描いてました。でもなぜか、あさりばっかり描くので、「タコとかイルカは?」と聞いたら、「サメが来てみんな逃げちゃったの」だそうな(笑)おやつをいただいて終了~♪------------------------------------------------------今日の幼稚園はお土産付き!笹です。もうすぐ七夕だもんね~。持って帰る時、風に揺れてサラサラ~って鳴るの。涼やかな音。それにいいニオイ。娘はしきりに「パンダが食べるんでしょ?パンダのウンチはいいニオイなんでしょ? この葉っぱのニオイかな~」って、嗅ぎまくってたけど(苦笑)明日はコレに飾り付けでーす。
2004/06/30
コメント(4)
お友達のtokkoちゃんのお店で、ドルーちゃんというお人形を買いましたっ!タイニー・ベッツィー・マッコールという1/6ドールのフレンドドールで、くるくるパーマの黒人ちゃんなのです。これがまたベリーキュート♪思えばこの子に一目ボレしてから10ヶ月が経ちましたわ。ヤフオクで何度も見かけては、あまりの高額さに手が出せず…。楽天の日記の最初の方は、ベッツィーとドルーの話題ばっかだったなぁ。ベッツィーを集めたくて、それまで大切にしてきたお人形達を、どんどんオークションに出しちゃったのよねぇ…------------------------------------------------------★過去の日記★1)エリー高額落札される&アニーも売れた2)ヒロミチナカノジェニーまでも出品3)ドルーちゃん7万円に…4)レブロンジェニー落札される&ジェーンにも入札あり5)ジェニー総集編高額落札される6)高額落札される!ナカノヒロミチジェニー&トイザらス限定ミスジェニー1------------------------------------------------------ってなカンジで、今ウチにはジェニーちゃんは1人しかいなくなっちゃった。リカちゃんは4人いるかな。でもリカちゃん1人を残して、全部オークションに出しちゃう予定…他にはマドレーヌちゃん(旧タイプ)が2人と、ストロベリーショートケーキが3人います。それもいずれは…ごめんね、お人形達!私はベッツィーのとりこなのですわ♪でもこれでやっと2人目。今年中にもう1人欲しいな~…でも高いからな(涙)1年に1人が限界かしら。------------------------------------------------------ベッツィーは、tokkoちゃんのお店「ドール屋みぃちゃんち」で見れます。今回私がお迎えしたドルーちゃんもそこで見てね。ブライスも売ってますよ~
2004/06/29
コメント(2)
以前から度々ヒザの裏を痛がっている娘。夕方からまた痛がり始め、夜寝るまでけっこう痛がってました。娘はすっごいおてんばで、ヒザ裏のスジを痛めて病院に行ったこともあり、今まで痛がっていたときは、またふざけ過ぎなんだよ~ なーんて思っていたんですけど、偶然にも今日、裕人ママさんから「成長痛」の話を聞いていたので、もしかしてそれなのかな~…と。3歳で成長痛?!ってちょっとビックリです。私も小学生の頃、間接という関節が痛かった経験があります。当時の私は1番成長したときで、年に12~3cm身長が伸びてましたから、成長痛って言われても、そうだろうな~って思いましたけど。でも確かに娘も、春から夏にかけては毎年グ~ンと背が伸びます。考えてみれば、1年で10cmくらい伸びてるんだから、成長痛があってもおかしくないですよねぇ。成長痛の説明は、裕人ママさん6/28の日記を読んでね。布団に入ってからも「痛い、痛い」とおさえて転げ回っていたので、軽~くさすってやったら、それでスーッと寝てくれはしましたが。-----------------------------------------------------今日はオークションの発送3件分(6商品)を抱えて、郵便局へ。「どうしても代引きにして欲しい」という方がいたので、初めて代引きで発送しました。基本的には、後々トラブル(受取拒否など)になったらイヤなので、前払いでお願いしているんですが、信頼できるだろうと思ってね。で、その後は、すっごい可愛いボタンが売ってる手芸屋さんへ…。また新しいのが入ってて、すっごい気に入ってしまったので、10コ購入!他にも何個か買いました。最近手作りも全然してないし、かといってミシン出すような大掛かりなのはできないし(家の中がモノであふれかえってて…(苦))。で、ボタンで指輪でも作ろうかと…上手くできたら、楽天フリマにも出してみようかな~。上手くできたらね…ぷぷぷ
2004/06/28
コメント(4)
楽天フリマ。この1ヶ月ほどなかなか高調で、ほとんどの商品が売切れて、今は5~6点しか残ってません。コレでお家の中もスッキリ…と思いきや、何でこんなに本があふれてるんだ~~~?!(苦)ってなわけで、古本出品の準備中です。お料理と手芸の本がほとんどかな。あ!新品大人向け絵本もあります。火曜日くらいまでには、全部の出品を終えたい!そしてその後は、ずいぶん前から予告しているおままごと用アイテムの準備にかからなきゃ~。って、まだ準備してなかったのか?!すんません。お問い合わせ、少しいただいてるのにねぇ…(恥)
2004/06/27
コメント(4)
11:30に耳鼻科の予約をしていたのに、目が覚めたら10時ちょっと前!!??目覚まし止めて二度寝してた~~~(焦)慌ててご飯の仕度。その途中でちょっとしたことでダンナと口論。いつものことなんだけど、コッチが何か話しても、すぐに結果から言うのが気に入らん。しかもマイナス思考というか何というか。「頑張ってやってごらん」から始まる会話じゃなくって、「そんなのやったら他がおろそかになる」みたいなカンジなのよねぇ。確かにそうかもしれない!自分でも認めるわよ。でもさー、話の流れってもんがあるじゃ~ん。いきなり「できない」「つまらない」「やめれば」みたいな発言されると、コッチもかち~んとくるわけなのです。それしか言う事ないのかっ?!ってね。色々話していくうちに問題点がみつかって、じゃあどうしようか…っていうんなら、私の欠点を突かれても仕方ないけど、そうじゃなくって、まずはきちんと話を聞いて、気持ちを理解して欲しいわけ。まぁ、それって、男の人にはたいていムリなんだってね。脳の働きが関係してるらしいよ、いわゆる男脳・女脳ってヤツ。ダンナがそういう話の仕方しかできないのは、充分分かってるんだけど、だからって毎回毎回そんなだと、コッチもマジギレ。ご飯作りながら言い合い!食べながらも言い合い!娘の前でケンカしたくないと思いつつ、ついついやっちゃうのよね。しかもご飯食べながらなんて、ホント良くないよね。もーあんまりにも話が伝わらないんで、私はご飯も残し、涙と汗でビチョビチョだったからシャワー…そしたらね、しばらくしたらダンナがお風呂場に謝りに来たのよ。「ごめんね」って。それだけでも、またまた涙だったのに、謝りに来たきっかけが、なんと娘の言葉によるものだったのです。「もし、とーたんが同じように言われたらイヤでしょっ?!」私がシャワーしに行ったら、娘がダンナにそう言ったんだそうです。3歳の愛しい娘に言われちゃったら、さすがにかなわないなぁ ってね。その言葉は大人のマネなんだとは思います。お友達と上手く遊べなかった時とか、ケンカしちゃった時とかに、同じような事を私も言いますから。しまじろうでもいぬこ先生が頻繁に使っているし。(しまじろう様様です)でもね、たとえマネなんだとしても、ダンナが私に言った事、私がダンナに言った事を、敏感に感じ取っていたんでしょうし、まさにこのタイミングで言ってくれるなんて、私はもーなんだかめちゃくちゃ泣いてしまいました。その後私の所へやってきた娘は「とーたんのこと許してあげた?」と聞いてきました。私が「うん。ルナが言ってくれたから、仲直りできたよ」って言うと、すっごい嬉しそうに笑っていました。これからもきっと子供に助けられることって、いっぱいあるんだろうなぁ…ありがとね>ルナさてさて、そんなわけで…耳鼻科に遅れて到着(苦笑)娘の耳はだいぶ良くなっているようです。切開しないで薬だけですむことになりました。でも反対側の耳も、中耳炎になっちゃってました。稀に両側一度になっちゃう子がいるんだそうで、娘はその稀だったようです。たまに「痛い」って抑えてるけど、ひどくならなくって良かった~。皆さんご心配おかけしました!(って、まだ治ってないんだけどね(汗))-------------------------------------------------------一通り買物を済ませ、最後は食品売場へ。今日はダンナがケーキを買ってくれると言っていたんだけど、娘もそれを忘れているようだったので、荷物もいっぱいだし、忘れたフリしちゃおう! と、悪い親(笑)ところが野菜売場でスイカを目にしたら…「ルナちゃんケーキいらない」私とダンナは大笑い。お、覚えてたのか、ケーキのこと~~~?!(爆)3歳児の記憶力…侮れんっ!ケーキより重いスイカを持って買えるハメになったダンナ(笑)今度はトマトを選別中…某ショップの店頭でもらった風船。飛ばないように腕にくくっていたのに、な、なんと!風船の根元からヒモが外れてしまいましたっ!突然大音量で泣き出した娘に、そりゃもうビックリ。天井を見上げて号泣!最初何が起きたのか全然分からなくって、娘がヒモをダラ~ンと見せてやっと気づいたのでした(汗)「ルナちゃんの大事な風船くんだったのに~。一緒にお家に帰るんだったのに! 風船くんがなかったらヤダー!」抱きしめても、いいこいいこしても、ずーっと話を聞いてやっても全くその場を離れようとしません。娘はどちらかというと、物に執着しない子だったんで、こういうのはホント珍しい というか、最近になって そうなってきたというか…。逆にホッとしてます。執着しない分、あんまり大事にもせずに壊れたらとっとと捨てるようなカンジだったんで。「ルナちゃんが、風船くんの事大スキだったから、風船くんもきっと 嬉しいと思うよ。ルナちゃんとずっと一緒にいたかったと思うよ。 でも仕方ないよ。あんな上の方、誰も取れないもん。風船くんと バイバイして、もう行こうね」私のこの言葉がいけなかった!さらに豪快な泣きっぷりに…あがががが「ルナちゃんだって、風船くんとずっと一緒にいたかったよー! サヨナラなんてしたくないもん!ずっとココにいる~~~うわ~~~!」最後はダンナに引きずられていきました(苦笑)なんだか可愛くて、私も泣けてきちゃったよ(笑)
2004/06/26
コメント(2)
21日で3歳8ヶ月になった娘。おしゃべりも日に日にパワーアップしてます(汗)今日も朝から面白い言葉いっぱい…**********娘「彩葉ちゃんはいつ4歳になるの~?」私「まだ3歳になったばっかりだからねぇ、まだまだだよー」娘「なんで~?早く4歳になればいいのに」私「あと200回くらい寝ないとお誕生日こないもん」娘「ふ~ん、その時、何プレゼントしよっかな~」私「お?プレゼントするんだ?いいね~」娘「そうだ!電池の切れた携帯あげようか!」…(呆)娘よ、ぜひもっといいモノをあげてください…**********娘「コレね、マイクだよ(タオルハンカチを丸めてあるだけ)。あ、あ、あ~~~」私「ふ~ん」娘「はい!それでは、どんな悩み事でもお話ください!」何それ?思いっきりTV?!(笑)“悩み事”なんて言葉知ってるとは…どこで覚えるんだ?**********-----------------------------------------------------すっかり雨になっちゃいました。昨日しまじろうが届いたし、ビデオも借りてきてあるんで、なんとか1日のりきれそうですな。本当は今日はサークルの日だったんだけど、娘の体調もイマイチだし、耳鼻科の再診の日だし、私も生理になっちゃったし で、お休みするつもりだったんだけど、この雨で中止になっちゃったみたい。で、その耳鼻科も、この雨じゃ行かれないし…家でジッとしておりますわ。1歳とか2歳最初くらいは、雨の日がつらかったなぁ。お外に出ないと満足に遊べないせいか、機嫌も悪くなるしねぇ。お絵描きとか折り紙とかできるようになると、雨の日も、それはそれで楽しめますねぇ。最近はとりわけ、紙で何かを作ることに夢中で、スケッチブックをビリビリやっては、色を塗ったり、折り紙を貼ったり、テープでとめたりして、何やら作っています。おままごとなかも、みーんなそう。白い紙をギュギュッとして、黒い折り紙を細く切って巻いてテープして…。緑の紙を小さ~く細裂いては「おちゃぱっぱ(お茶葉)」とか。黄色い紙をグルグル巻いてって、卵焼きとか。お手紙ごっこも大好き。これまたスケッチブックを1枚はがして、折ってテープでとめて、それが封筒なの。その中にお友達宛の手紙を入れて、封筒にはスタンプを押して(切手らしい)。新聞広告なんかもみーんな切られちゃう!価格が書いてある所を四角く切って、「お金~」とか言ってます。安上がりでいいけどさー。家の中切った紙が散乱しております(苦笑)そんなわけで、今大注目しているのが↓コレ。『3ぷんこうさく50』簡単な工作の本。よく幼児雑誌とかにも、切ったり貼ったりして遊ぶのついてますよね。あんなカンジみたい。家から1番近い書店に、いつも置いてあるんですよねぇ。レジ前なのに、一向に売れる気配なしっ!(笑)今日お給料日だし、来週こそは買うわ♪↓あそびのおうさまbookにも、けっこうお世話になりましたねぇ。 沢山種類出てます。あそびのおうさまbookシリーズ大好きなイラストレーター 100%ORANGEさんのもあるんですよ~。シールをペタペタするみたい。子供にやらせないで自分がやりたいっ!------------------------------------------------------あうあうあ~~~ごめんなさい!私の書き方が悪かったです!100%ORANGEさんのは「あそびのおうさま」シリーズではありません。出版社も違うし。同じような工作ブックとして紹介するつもりだったんです~。まぎらわしくってすいませんっ
2004/06/25
コメント(7)
ダンナがインストしているお客先で、赤ちゃんが生まれました。5月にだったかな?25日にも行くんで、何か出産祝いに…ってことで、楽天イチオシショップのリシュリシュで、スタイを買いました。楽天に出店する前は、リシュラってお店だったんだけど、ずーっと気になってのぞいていたら、楽天にやってきたってことで、いつかは買ってやる!(だって高いんだもん(涙))って思ってたら、最初の購入は、プレゼントになっちゃったわ~。いやー、可愛いです。赤ちゃんいないのに欲しいくらい!娘に付けちゃおうか!ってゆーか、娘も「付けたい!可愛い!」とか言ってた(笑)↑買ったのはコレで~す。デザイン的には、ちょっと好き嫌いが分かれるかな~ とか思ったけど、とにかく私が気に入ったので♪(笑)だって自分が気に入らないモノは、人にはあげれないよ~。あ、もちろん、リシュリシュので気に入らないモノなんて1つもないんだけどさ♪意外とどんなベビー服にも合うと思いません?シンプルなのにもハデなのにも、可愛いのにもカッコイイのにも…。どうでしょう?もっとベビーチックな色合いの方が良かったかなぁ。でもそういうのは、たぶんいっぱい持ってるよねぇ。 ↑他にも種類あります。可愛いでしょ~♪ギフトセットもできたみたい↓ お友達に次に赤ちゃんが生まれたら、コレだな~。もう1点くらいプラスしてね。他にもベビー用品色々!万が一、私にもう1人子供ができたら、ぜひリシュリシュで買ってプレゼントしてください!4649!!(笑) ※私自身は日記テーマにそってなくってすいません。 他に合うテーマが見つからなかったんで…
2004/06/24
コメント(6)
夜中2:30。私が布団へ入ると、娘が寝苦しそうにゴロゴロし始めました。体調もイマイチだし、かなりジメジメしていたし、仕方ないな~、でも夜泣きするなよ~ なーんて思いながら、私が眠りについたのは30分後。ずっと娘がうなってたからねぇ。早朝4:00。「かーた~ん、耳が痛いよ~っ」半ベソで私を起こした娘。顔を歪めて耳をおさえて、ものすごく痛そう。風邪をひいて中耳炎になったことが、今までに3回はあるので、あっちゃ~、またそうかも!と、急いで耳鼻科に予約を入れました。水枕を当てたりしたんだけど、痛みはそれほど変わらないみたい。そのうち触ると強く痛がったり、耳の中で何やら音もするらしい。(娘曰く「グチグチッ」という音)思いきって電気をつけて遊ぶことにしました。少しは気がまぎれるだろうと…まずは本を読んで…。赤ちゃんの病気大百科最新版 ( 著者: 川勝岳夫 / 江木晋三 | 出版社: ベネッセコーポレーショ...↑私が見ていたこの本を横から見て、「へぇ~、耳の中ってこんななのか~」とか言ってんの。さっそく気がまぎれている様子(笑)この本に、中耳炎・外耳炎は冷やすといいように書いてあったので、子供用の冷却シート(おでこ用)を、耳の裏側から貼っておきました。次はお絵描き…。さっき1度だけ見た耳の中の図を描いている娘。子供の記憶力ってスゴイね~。ほんの30秒くらいしか見てないのに、ポイントつかんでるし。蝸牛(耳の奥のグルグル巻)とか三半規管とか鼓膜とか…。でも、耳が痛い時に耳の絵って…(苦笑)で、絵本を読んで…。さすがに寝不足だし疲れたのか、「痛いよ~」とつぶやきながら、6:30に寝てしまいました。病院9:10予約なんで、そろそろ起こしてご飯やら仕度やらしなきゃ。今寝たばかりなのに可愛そうだなぁ…-----------------------------------------------------結局ギリギリ8:10まで寝かせ、ご飯食べずに耳鼻科へ。ここの耳鼻科、私も春頃お世話になったのですが、なかなか良いカンジなのです。色々良い点はあるけど、とりわけ良いのが「先生の説明が丁寧」なこと!コレって病院選ぶ時に重要だと思いませんか?症状なんかを詳しく聞いてくれるのはもちろん、治療の方法やお薬のこと、何から何まで信頼できるな~ と思えるんです。今日もずいぶん長い診察時間だったと思います。10分くらいかな。どこの病院も3分診療がほとんどってイメージだから、10分って本当に長く感じますねぇ。で、まず結果からいうと、やっぱり中耳炎でした。まだなり始めってことで、そんなにひどくはないみたい。とりあえずお薬をもらったんだけど、また金曜日に行って、私が希望すれば「切開」ってことになります。実は土曜日に実家に行く前に、近所の駅ビル街にできた新しい小児科に連れてってるんです。咳と鼻水が少しあったので、ひどくなる前に…って思って。駅から直結してるんで、とても便利なんですが、なんかねー、カンジ良くないな~ って思いました(苦)いわゆる3分診療なのは仕方ないけど、お薬を出してもらうことになって、その説明の後、「風邪ひくと中耳炎になる」ってことを私が付け足して言ったら「だから鼻水の薬を出すって言ってるんですよね!」って。“だから”って何~?私、薬剤師でも医師でもないんですけど?!調剤薬局でもらったお薬の説明には、アレルギーの文字が沢山…なんでアレルギーの薬なんだろう???まぁ、鼻水・咳を止めるって書いてあるから問題ないんだろうな と思い、飲ませていたんですが、なんと立ったまま眠っちゃうほど、眠気をもよおすお薬なんですよ。お薬の説明書を耳鼻科へも持ってったんですが、耳鼻科の先生…「ん?すごく眠くなりませんか?なりますよねぇ。なんでこんな強い薬を… しかもアレルギーの症状じゃないのに、アレルギーのお薬ばっかり… う~ん…この粉薬の方は必要ないんで飲まなくていいですよ」っておっしゃる!もうこの言葉で確定ですね。あの小児科へはもう二度と行きません!アクセスが良いだけで、今までのかかりつけ医から乗り換えたことに大後悔っ!やはり信頼している、今までお世話になった小児科に、出戻り(笑)します。それとね、耳鼻科も以前は、同じ駅ビル街にある所へ連れてってたんですけど、そこもね~、本当にイマイチ~~~でね(苦)「中耳炎ですね。こんなのたいした事ないです。お薬出しときますから」…それで終了~…何度もそこで中耳炎の診断されてるけど、今日初めて知った事が1つ。「中耳炎は夜・夜中にものすごく痛んで、朝から昼間はほとんど痛くない」え~?そうだったんだ~。今まで聞いた事もなかったわ。それで夜中あんなに泣いたり転げたりしてたのに、朝になったらすっと寝て、起きた時には「治った~♪」とか言ってたのかぁ…信頼できる先生に巡り会えたラッキーを、かみしめている真っ最中!さてさて、もうすぐ13:00。娘は借りてきたキティちゃんのビデオに夢中。ハム太郎のも借りてきたんだけど、不良だし…私が借りたかった「冬ソナvol.6(11話・12話)」は、やっぱりなかったわ(涙)これから洗濯干し。眠りたい~
2004/06/23
コメント(11)
いや~、またまた可愛いのGETできましたわ♪中古だったんだけど700円で。今日届きました。実物もマジ可愛い!早く着せたいっ!ところが…私、まだお金振込んでなかったんですっ!(汗)オークション用に使ってるぱるる口座に残金がなくってネット送金できず、「月曜日に振込みます」って連絡したものの、台風のせいか、すごい風と雨で外出できず…そしてそのまま忘れてしまってた~~~!!今日は出掛けたのに、フェリシモの返品のことばっかり頭にあって、振込しないで帰ってきちゃった。だからポストに入ってた時、しまった~~~!って焦ったよー。オークション始めて以来の大失態ですっ!イーバンクに残金があったので、そこから慌てて支払いました。出品者の方からメールがきてて、「月曜に確認できなかったから送りました」って書いてあって、もー本当に申し訳ないっ!ってカンジです。オークションに慣れてきて、気が抜けてる証拠だわ。気を付けねば!あ~、それにしても可愛い~♪大好きなブランドに包まれて生活したい~。って、私が着れるわけじゃないんだけどさ(笑)-----------------------------------------------------★安くて可愛いノースリーブ★ -----------------------------------------------------楽天フリマに出品中!新品(タグ付き)子供衣料 今年買ったものばかりです。サイズが合わなかったので、泣く泣くの出品(涙)1000円以上の落札をいただいた場合、オリジナルポストカードお付けしてます。子供服含む1500円以上の落札の場合、さらにオマケ付き。雅姫さんの本などにもよく載っている、木製のカトラリーだよ~。スプーン・フォーク・ナイフ・マドラーを1本ずつ。おままごとにもちょうどいいです。もちろん実際に使うこともできます。
2004/06/22
コメント(2)
昨晩はダンナの実家に行かなかったので、去年からずっと気にしてきたこのイベントに、参加できました~♪去年このイベントを知ってたのは、私の周りには1~2人しかいなかったけど、ダンナに聞いたところ、今年はコンビニにもポスターが貼ってあったって!少しでも多くの人に、参加して欲しいなぁ~。でもちょうど20時から晩ご飯を食べ始めたんで、キャンドルを灯したのは20:45から。で、やっぱりチビッコがいる中、暗闇で過ごすのには限界が…(苦笑)9:15終了~(汗汗汗)娘はキャンドルの灯りで絵本が読みたかったみたい。目が悪くなるし、火のそばで紙類はちょっと怖い…確かに昔、そういう偉人はいたけどさー。(アレは蛍か)そのうちバタバタと動き出したんで、こりゃダメだ~ ってね。ちょっとでも暗いと怖がる娘だから、こ~んな暗闇で30分も過ごせたのは、やっぱりキャンドルのおかげかな。大きな炎は人を興奮させるけど、小さな灯りは人を落ちつかせますね。ダンナは娘の後ろで寝てました!ゆったりし過ぎっ!(笑)-----------------------------------------------------あ!今、TVでもやってる!お昼前のフジテレビのニュース。ワタミフードの人がインタビュー受けてた。いいこと言うな~。「外食産業で、看板の明かりを消すのは死活問題。 でもCO2排出や温暖化の問題には、外食産業が力を入れないと」みたいな事(言葉はちょっと違うかも)言ってました。-----------------------------------------------------夕方からそわそわと、娘が昨日使ったキャンドルを眺めていました。「今日もローソクするんでしょ~?わ~い♪」とか言いながら。晩ご飯食べ始めたの8:15。だってオモチャ全然片付けないんだもん。晩ご飯の前は全部のオモチャを片付ける約束なのです。晩ご飯食べ終わったの9:00。なんでそんなにダラダラ食べてるのかなぁ。3歳児って、みんなどのくらいで食べるんだろう。客先から直帰のダンナが、めずらしく9:00に帰宅。そして晩ご飯…。完全にタイミングがずれちゃったよ~(涙)でも、コレって、イベントだから夏至に日にちが決まってたけど、普段の生活に取り入れたらステキだよね~♪思い出した時でいいから、たまにはやってみようと思います。地球の為に、家族の為に、自分の為に…
2004/06/21
コメント(5)
金曜日のジャガイモ掘りに持って行ったお弁当に入れた“お日様ウィンナー”の作り方、教えて~ と言ってくださった方がいたので、調子に乗って、写真付きで公開中♪ココで~す♪すっごい簡単なので作ってみてくださいね。------------------------------------------------------キャンドルホルダー作らなきゃ!1000000人のキャンドルナイト、昨日・今日・明日です。昨日は実家に行ってたから参加できなかったし、今日も…お義母さんから「来るんでしょ?」って電話あったから…ダンナいないのにダンナの実家行くのって、けっこうシンドイなぁ。とりあえずキャンドルホルダーだけは、今日中に作っておいて、明日の最終日こそは参加するぞ!------------------------------------------------------キャンドルホルダー、できあがり(笑)初めてのグラスメイク…手はブルブル震えるし、線は曲がるし…ダンナ「これ、何の絵なの?」私「光」ダンナ「…エヴァンゲリオン的なものかと思った…」な、なぜに?どこが?!そして今更エヴァって…夜は結局ダンナの実家へは行きませんでした。仕事場のダンナと連絡取れたのが17:30。ちょうど帰るところだったらしいんですけど、娘の体調がイマイチなんで、今回はやめようってことになりました。父の日なのに、お義父さんには申し訳ないけど…
2004/06/20
コメント(7)
やっちゃったよ~~~!?「冬ソナ」録画し忘れたーーーっ!!娘も寝てたし、ダンナも仕事でいなかったんで、第1話以来久々にリアルタイムで見れるはずだったのに、「冬ソナ」のこと自体、すっかり忘れ去ってたっ!!(号泣)-----------------------------------------------------さてさて、今日は実家に遊びに行ってました。夕方、『ニャンちゅうといっしょ』の中で再放送されてる『おかあさんといっしょ』を子供達と見ていた時。私の祖母(娘からするとひーおばーちゃんだわね)が…祖母「この番組に出てる殿方達は、本当にみんな好男子だわね~。 体操のお兄さんもステキだけど…」私「そうでしょ、そうでしょ!もー私、大好きなのっ♪」祖母「そうね。でもコッチの歌のお兄さんなんて、本当にステキよ。 ヨンさんにそっくりじゃない?」ヨンさん?ヨン様?(笑)祖母の口からヨン様の話が出てくるとは!そしてまだまだ続く…私「やっぱり似てるよね?私もそう思ってた!」祖母「ねぇ。似てるわよねぇ。それにしてもヨンさんは好男子だわよ。」その後もずーっと“好男子”を連発でした(汗)私と妹は大ウケっ!30~50代だけでなく、80歳を過ぎた祖母の心までとりこにするヨン様…恐るべしっ!
2004/06/19
コメント(3)
前回は体験参加だったサークル。今回から一応仲間入りってことかな。この1週間、ことある毎に「オイモホリ~♪」って嬉しそうにしてた娘。会う人会う人に「あった(明日)オイモホリ行くの!」って説明してたなぁ。いやいや、明日じゃないよ、5回寝たらだよ、3回寝たらだよ…って教えて、昨晩も私の父に電話で「あった、オイモホリ行くんだ!」って、やっと本当の“明日”になった~(笑)今朝もおりこうさん。幼児番組を見入っていたんで、「早くオイモホリの準備しないと!」と言うと、「は~い!」と手をあげてお返事&TVも消して…何?!このオイモホリの威力って?!(笑)お弁当の準備ばっかり気にしてたら、忘れ物しちゃうし。裕人ママさんに、余分に持ってきていたのをもらっちゃった(汗)いつもながら、すんません>裕人ママさん自宅から大人の足で20分くらいの所にある畑(住宅街の中に突然ある)なんだけど、暑いし、延々と上り坂だし、着いた頃にはヘトヘト。子供は元気だなぁ…さてさて初めてのオイモホリ!スコップ持って、「早く掘りたい!オイモどこ?」って挙動不審な娘…(苦笑)1人4株づつ掘ったんだけど、大きいのが出てくる出てくる!「あった!ジャガイモあったよー!やった~♪」うふふ…参加して良かったわ、こんなに喜んでくれるならさ。まぁ、4株目を掘る頃には、ちょっと飽きてきて、虫とか触りまくってたけど(汗)私と娘が掘ったところは、当たり(?)だったのか、大きいのばっかりでした。(掘ったのをもらってくんじゃなくて、1度みんなでひとまとめするんだけどね)そして掘り終わると今度は…「お腹空いた~!お弁当~~~!」あー、どうして子供って次から次へとなんでしょう。ちょっと一息つきたいっ。↑娘のお弁当です。タラコスパとフライドかぼちゃは冷凍だけど…(汗)青い方の真中に入ってる、お日様ウィンナー(私が勝手に命名)は、いつも母がお弁当に入れてくれていました。ウィンナーとうずらの卵で作ってあります♪それにしてもジャガイモいっぱいだ~。大きいリュック背負ってきて良かった!リュックの中に全部つめて…帰りはずーっと下りだからラクチ~ン♪体重計で量ってみたら、3.2kgもありました!ちなみに3歳7ヶ月の娘は14.3kgです(関係ないかっ?)ジャガイモ美味しそうです。皮が薄いカンジで、白くて甘そうな色です。でも今日はお料理する元気ないなぁ…腰が痛い~~~(涙)---------------------------------------------------★ジャガイモ掘りには使いたくない(笑)可愛いスコップ★ -----------------------------------------------------晩ご飯作る気力なし~。疲れた~。生協のレンジでチンするだけのナスのトマトソーススパにしたら、娘が…「今日ジャガイモ食べるんでしょ?どうやって食べる?」あがががが小さ目のヤツだけ選んで、レンジでチンしてバターで食べました。か、簡単だけどさー、それが1番美味しいんだって~♪いや、ホント美味しかったわ。洗ってる時にジャガイモの実に爪がグサッって入っちゃったんだけど、その感触がサクッとしてて、あれ?リンゴ?みたい…洗いながら美味しさを確認しましたわ♪
2004/06/18
コメント(7)
駅ビル内子供服売場のセールで、1枚525円のトップスを5枚GET!夏って何度も着替えるし、公園や水遊びで汚す事も増えるから、安いのでいいや~♪ってね。お昼に寄ったうどん屋さんで、偶然裕人ママさんにあったんで、一緒に行きました。セール会場って苦手だったんだけどねぇ…なんかワサワサしてるし、みんな商品を乱雑に扱うしさー。でも最近の私、セールって聞けば目がキラ~ンって光るし、今日なんてハッと我に返ったら、すっごいあさりまくってたし。オ…オバサンっぽかった…(苦)525円でこのくらいの可愛さだったら、まぁ許せるか~ って、気づいたら10枚近く抱え込んでたっ!その中から厳選して5枚。最近娘ってば、ピンクとか赤とか、可愛い柄のものじゃないと、不満たらたらなので、買ったのはみーんなピンクか赤で、花柄・フルーツ柄・キャラもの…はぁ~。男の子っぽいデザインのを、ジーンズと合わせて着たりするのとか、カッコイイ女の子ってカンジでいいんだけどなぁ。525円の横には、1枚1500円のも売ってて、たった1000円の差で雲泥の差ってくらい可愛くなるのよねぇ。トーンも落ちついてるし、デザインも凝ってるし。安いの3枚買うか、可愛いの1枚買うか…1500円の可愛いヤツの前を何度も何度も通り過ぎて悩んだけど、やっぱり夏は枚数だ!ってね(笑)-----------------------------------------------------★ピンクロリー トップス★楽天でも買えたのね~?!すっごい気になってたんだよねぇ。ママトモにも「ルナちゃん系」とか言われて、その気になって(笑) -----------------------------------------------------今日は娘が全然言う事を聞かず、参ってしまいました(涙)私もついついムキになって怒ってしまい、なんだか1日中怒ってしまってました。たいした事じゃないのもいっぱいあったんだけどね…怒ってるウチに、どんどんどんどん怒るしかできなくなっちゃった。反省…
2004/06/17
コメント(3)
すっごい楽しみにしてた「シュムーズおしゃれサーマルパンツ」…黒とベージュのボーダー(ベージュ部分は細い線)…履かね~~~っ!履かないよ、コイツは、私…可愛らしいのくるかと思って期待してたのになぁ(苦)ただでさえ、黒の服は持ってないよ。夏だし、爽やか~なのが欲しかったよー!(涙)返品しますわ。ボーナスコレクションでも頼んでるんで、そっちに望みかけます。「ずっと欲しかった柄スリッポン」…これもまたアースカラー系のグリーンで、欲しいなぁって想像してたのとはだいぶ違ってしまった。はぁ~…まぁでもコーディネイトしやすい色ではあるので、お買い上げです。他は「注目のイラストレーター絵本」の10回目。「クチュリエクラブ」。買って良かった~♪と思えたのは、クチュリエくらいだわ(笑)でもねでもね、『キッズファッション』ってペラペラのカタログ最高!NEWブランドの“w.a.f”のワンピース。ヨーロッパの子供服を思わせるようなシルエットに、ナチュラルない色合いがなんだかふんわりした気分になれそうなの。も~完全にツボです!可愛い!可愛過ぎっ!私、興奮し過ぎっ!!(笑)ただ夏の間は衿付きのお洋服って、けっこう暑く感じるみたいなんで、秋になったら注文しようかと思ってます。同じくNEWブランドの“モンシューベー”。FOとかチップトリップみたいなカンジかなぁ、パッチワークとか色とかが。娘のサイズだとTシャツくらいしかないんだけど、レディースもあってお揃いにできるので、かなり注目です!“スモーリィ”は相変わらず可愛い過ぎるし♪私の中のフランスのイメージいっぱいのコレクションだわねー。娘に似合うかどうかは別として(苦笑)、買おうか迷ってる…もうちょっと安ければなぁ。“チャンギィ”もいいんだよなぁ。私が着たいくらい!アジアンテイストだから、夏に似合うよねぇ。そしてそして、今フェリシモコレクションの中でダントツ一押しの“フーフル”から新コレクション登場~~~!!しかも950円!?やった~!買います、買いますっ!買うに決まってるわ♪「木漏れ日コットントップスの会」ってヤツ。次回注文確実なので、来月届いたらアップしちゃいま~す。…って、今月届いたモノより、新しいカタログの話ばっかりになっちゃった(汗)-----------------------------------------------------今日は娘のヤツ、5時半起床!?そして「かーたん、朝だよ、起きてっ!」と叩かれました。え~?と思って横を見るとダンナがまだ寝てます。時計見たら5時半。さらに娘は「とーたん!起きてよ!朝だよ!」とタックル…(苦)放っておけば寝るだろうと思ったのに、全然ダメで、結局ダンナが朝ご飯(コーンフレーク)を食べさせてました。え?私?私は~…朝弱いんです、すんません(汗)でもところどころ記憶はあるのよ。布団の上にオモチャをひっ散らかして遊んでるのも見たし、そのオモチャをせっせと片付けてるのも見たし(苦笑)昨日寝たの23時だよー。まさか5時半に起きるなんて、誰も思わないよー。
2004/06/16
コメント(3)
前々から気になって気になって仕方なかったベビーチェアのお店duneさんから、可愛いベビーチェアが届きました!今まで使ってた娘のイスが、見るも無残なまでに崩壊(笑)してしまったので、これでベビーチェアを買うのも最後になるだろうと思い、それじゃあもうduneさんしかない!ってことでね。↑コレが我が家にやってきたのです♪大好きなドット柄だし、色あわせもデザインも、ステキでしょ~?娘に使わせるのもったいないなぁ(汗)でもね、座面がビニールコーティングされてるんで、安心して使えます!座るとピーッって鳴るし。娘も喜んで座ってました。しかも安いのよ。3000円!あ、そうそう。梱包用のダンボールもステキなの。月の砂漠を思わせるような、ラクダと月のイラスト付き。もちろんテープは丁寧にはがして、とってありま~す♪他のデザインもみ~んなステキなんで(値段はもうちょっとします)、ぜひぜひベビーチェアのお店duneさんのサイトを見てくださいね♪-----------------------------------------------------★楽天で買える可愛い子供イス★ -----------------------------------------------------今日は20年来の親友のわかなちゃん宅へおじゃましました。なんだか色んな気持ちのモヤモヤがスッキリしなかったので、話を聞いてもらおうかと、彼女の貴重なお休みを半日いただきました(汗)いざその場になってみると、言葉が上手く見つからず、話たいことはもっともっといっぱいあったのに、なんだかみーんな中途半端なカンジになっちゃった。それでも誰かにこうやって話を聞いてもらうと、気分も軽~くなってくるもんですね。娘のお守までしてもらっちゃって(汗汗)娘もわかなちゃんが大好きなんですよねぇ。いつもいつもありがとう…
2004/06/15
コメント(7)
去年参加しようと思ったんだけど、娘が暗いのをマジで怖がる(夕方薄暗いのとかもダメ)んで、なくなく諦めたんですが、今年は思いきって参加してみます!とはいっても、イベントには行かないで、家でね。「電気を消してスローな夜を…」それがこの企画の意味するところです。今年は6月の19・20・21日。20~22時の時間、電気を消してゆるやかに過ごすの。なんだかステキでしょ~?電気を全部消す必要はないんです。照明もTVも携帯も…ってゆーんじゃなくって、自分のできる範囲でやればいいみたい。暗闇の中で揺れるキャンドルの灯りに、私は何を考えるのかなぁ…地球のエネルギーのこと?世界の平和のこと?娘のこと?ダンナのこと?んふふ~♪かなり楽しみです。詳しくは1000000人のキャンドルナイトのサイトにて。ぜひ皆さんも参加してみませんか~?★キャンドルホルダー★ -----------------------------------------------------今日は暑かった~。でも風が心地良くって、自転車でピューッと出掛けたよ。(ホントはノロノロだけど(笑))家からは1km以上あるんだけど、大きな木がいっぱいで日陰ばっかりの公園があるんで、そこまで行きました。夏場はとってもありがたい公園です。走り回ったり、お砂遊びしたり。ちょっと目を離したスキに(携帯メールうってた)、なんと!うんていにぶらさがっていたっ!そこのうんていは、ジムみたいなのの途中に作られてるんで、かなりの高さがあるんです。気づいたら必至なカオしてぶらさがってた~(汗)慌てて抱えたけど、本人はやる気満々…久々に会った、同い年のHちゃんにもバッタリ会いました♪Hちゃんは小さな頃から恥ずかしがり屋さんで、今日もウチの娘が動き回ってるのを気にしつつも、なかなかママの側から離れられなかったんだけど、娘がせっせとオモチャをHちゃんに渡し始めたら、いつの間にか2人で何やら遊んでました。娘のこういうアネゴ的なとこは、長所でもあり短所でもあり…上手くすすめばいいんだけど、おせっかいになっちゃって嫌がられちゃうこともあるので(汗)Hちゃんとバイバイした後は、100円ショップへ。(例のヤッホー親子と遭遇したとこです)娘はしょうこりもなく、ピコピコハンマーで遊んでました(苦笑)今度は私も目を離さず、側についてましたわ。1000000人のキャンドルナイトで使おうと思って、キャンドルホルダーを探してたんだけど、あんまりいいのがなかった~(涙)で、花器なんだと思うんだけど、普通の透明ガラスの器を購入。今月の「はんど&はあと」でグラスメイクの材料が入ってたので、それで飾り付けしてみようかな~って思ってます。19日までに作ればいいんだから、いっつもなかなか作成に取りかからない私でも、なんとか間に合うよね…???★グラスメイク★
2004/06/14
コメント(3)
※BBS・メッセージでのネタバレ禁止させていただきます。 私、今後の展開を、すご~く楽しみに見てますので♪ ------------------------------------------------------『冬のソナタ』昨日の放送…また泣かされたわ。さすがに号泣したのは、6話の予告くらいだけど、なんだかんだいって毎回ティッシュいるわねぇ。切ない…アッチコッチのサイトでウワサになっていたポラリスネックレスついに登場でした。ふ~ん、これがそうなのか~…ちょっとデザイン微妙(苦笑)コレがジュエリー屋さんに並べられてても、選ばないかも~。だって可も無く不可も無くって思っちゃったんだもん。『冬ソナ』ってことで、ミニョンの愛がいっぱいってことで、ついつい欲しくなってはいますが…(って、結局欲しいのかよ、私っ!!ミニョンに渡されたいっ!うひー♪)そういえばヘンなアクセサリーといえば(って、ポラリスネックレスまでヘン扱いか?!)、ダンナと付合ってる頃もらった指輪…『耳をすませば』に出てくる猫の伯爵だか男爵だかにソックリな猫の顔がババーンとついてて、目が緑に光ってて、それはそれは可愛くなかったのよ!思わずもらった瞬間「怖っ!」って言っちゃった私…(苦笑)ヒ、ヒドイですかっ?!もちろん指にはめる機会はなく。その後「付けてもらえるようなの買ってきた」って改めてもらったのが、今も結婚指輪と一緒にはめてるピンクゴールドの指輪です。★ポラリスネックレス★色んなグレードがあるので、予算に合わせて買えちゃうよ~ん。 -----------------------------------------------------追記のタイトルが変ですいません。『冬ソナ』と腋毛に一体何の関係があるというのでしょうか…はぁ~今日のダンナ、どういうわけか『冬ソナ』について、やたら意見したり、聞いてきたりする。週休2日制なんてどこへ消えたのやら、日曜は必ず出勤のダンナ。だからその間に録画した『冬ソナ』を見ることが多いんです。で、深夜に帰宅したダンナの開口一番が「冬ソナ見た?」何故?(笑)「冬ソナ見た?」「また泣いたの?どこで泣けるの?」「ぺのどこが好きなの?え?ミニョンが好きなんだ?ペじゃないんだ?」「じゃあ、ミニョンのどこが好きなの?」「初恋の人に似てるってことは重要じゃなくって、どんな職業なのかが 大きく影響してるんじゃないのかなぁ。初恋の人に似てるフリーターと、 婚約者だったら、フリーターは選ばないだろ?人間なんてそんなもんだよな」「ミニョンが現れたらお前もついてっちゃうんだろうなぁ」「もう2人は恋人になったの?手ぐらい握った?チュウは?」「だいたい“ソナタ”って、どういう意味だよ?」もー、次から次へと色んな事をブツブツブツブツ言ってくるの。いいじゃん、なんだって!私のこの切ない気持ちをつぶさないでよーっ!「ユジンが言ってる事と、お前が昔言ってた事って同じだよな」「お前、ユジン嫌いだろ」「ユジンって男ウケしなくないか?俺、別に何も感じないけど」「チェリンの意地悪さは面白いけど、そんなにキレイか?」「魅力的な男性キャラはいても、女性キャラには魅力がないな」「そういえば織田裕二が出てたドラマ(東京ラブストーリー)でも、 ドラマはついつい見ちゃうけど、あの男にはなりたくなかったもんな。 あの女優なんて名前だっけ?鈴木その子だっけ?」話はとんでもない方向へ…しかも鈴木その子じゃないんですけど(苦笑)「俺は『冬ソナ』を分析してるんんだよ」おいおい、分析するんなら、ちゃんと見てからにしてよね。毎回ほんの30秒くらいしか見てないクセにさーっ。「ミニョンの腋毛は何色なんだろうなぁ。栗色?」やめてー!腋毛の話なんてしないでよっ!「でもアレって染めてるのか?じゃあ、腋毛は黒だな」だからやめてー!雪景色で切なさいっぱいのドラマなの!真夏のギラギラしたドラマじゃないんだから、腋毛なんてチラリとも見えないしっ!!きーーーーーっ!!!ダンナよ。そんなに気になるなら、次回から一緒に見ようぞ。
2004/06/13
コメント(7)
ダンナが床屋さんに行ってる間に、私と娘はMM21をブラブラ~。なんだかここ数週間、気分がスッキリしないので(例のヤッホー親子に会ってからだわ(苦笑))、なんだかのんびりしたいな~って思ってね。芝生に座ってサンドイッチ食べつつ、おしゃべりしつつ…ハトの首の動きに大笑いする娘を見て、私も大笑い。あんまり笑い過ぎて“ハトの首”って言おうとしたはずが「首のハト」って言いまくってる娘に大笑い。パンを食い散らかすハトの動きに、2人で大笑い。もー、ハトのヤツにやられたわ、完全にツボだった~(笑)で、そんな娘をLOMOで撮ったりね。(ugliさん印のポシェットに入れてったんだ~♪)いつもだったら「あんまり動かないで~」って撮るのに、今日は「動いてもいいよ~」って言ってたんで、娘の動きってば、ぎこちなかった(笑)なんで動いていいよ~なのかってゆーと、私のLOMOはサイバーサンプラーっていって、4連写するヤツなの。だから動いてるものを撮れば、少しずつ違う写真が撮れるってわけです。どんな風に撮れてるか楽しみだな~♪↑私のはコレ。銀色のボディがカッコイイのです。超お気に入り♪↑コレも欲しい!っつーか絶対買うわ…いつか…ポ、ポイント貯まったら(苦笑)12色の中から、フラッシュのカラーを選べます。面白く撮れそうだよね~。他にも色んなのあります【LOMO】-----------------------------------------------------その後はナチュプレでお買い物。あ~すっかりはまってるわ~~~♪100均で3000円分買うと、さすがに大荷物でした(汗)横浜でダンナと待ち合わせる予定だったんだけど、ダンナも私もお疲れモードだったんで、近所の駅ビル街に変更。たぶん私が元気なかったからだと思うんだけど、「晩ご飯外で食べよう」って言ってくれたんだけど、さすがに土曜の夜!どこも並んで待ってる~。すぐに入れそうなお店をブラブラ探しているウチに、お蕎麦屋さんの前で、娘座り込み!「お腹空いたー!もう我慢できない!ココに入りたいっ!」とうとう泣き出したんで仕方なくそこへ入ると…中はガラガラ~…店員さんは雰囲気良かったし、お店もキレイなのに、何で~~~?!やっぱ場所が悪いのかなぁ。味も普通だったし…ま、楽しく食べれたからいっか~♪
2004/06/12
コメント(1)
裕人ママさん&裕人君がメンバーになっているサークルに、体験ってことで参加させてもらいました。なんで今まで気にしつつも、こういうことに参加してこなかったかというと、どうも大人数での集団行動が苦手なのです、私(苦)キライってわけじゃないんだけど、仲間に入っていけない性格なのね。生後半年から2歳半頃までは、子育て支援者が中心になって集まる育児相談とかにはいつも行ってたけど、みんなで1つになって遊ぶっていう時間は、ほんの20~30分程度で、後は気の合う人とおしゃべりとかだったんで、特に自分のプレッシャーにはならなかったんだけど、でもサークルとなると、色々面倒かもな~…ってねぇ…先日の幼稚園での娘の様子を見て、母親として、そんな事も言ってられないか…と、やっと重い腰をあげたのでした(汗)今日は室内での遊び。まずはリズム遊び・手遊びなんかをやって、次にメインの新聞遊び!新聞を1枚だけ広げて…「狼が来たよ!」と言ったら、子供達はその新聞を頭に被って隠れるの。ところがウチの娘、猛獣がやって来る!って事に過剰反応するってゆーか、ものすご~く怖がるんですよね(ガラにもなく)。ダンナがしょっちゅう「ワニが来た!」とか驚かせて、もーこれでもかってぐらい大泣きしてるんですよー。案の定狼もダメで、最初は楽しそうにやってたんだけど、そのうち目が点になり始め、私のヒザに座り、「もうやりたくない!」って…(苦笑)次は新聞に突撃!ママ2人が新聞を広げて持っているところに、走ってって突っ込むの。これは豪快に突っ込んで、豪快に破ってました。牛みたいだった(苦笑)今度は新聞を細長くビリビリにして、頭からかぶったり、その中に埋もれたり。手足真っ黒になったけど、子供ってこういうの大好きなんですよねぇ。家でやられたら片付けが大変そうだけど…わはは。そのビリビリにした新聞を、レジ袋にいっぱいつめて、ボールの代わりに。投げたりキックしたり。娘は裕人君と一緒に、裕人ママさんに向かって投げまくってました(汗汗)そして大騒ぎした後は、トーンダウンさせる為に(?)読み聞かせ。さすがに3歳4歳の子達は、静かに真剣に見聞きしてましたね。ちょっと前までは、飽きて遊んじゃうチビッコ組だったのにねぇ。最後にバイバイの歌。「もうこれで終わりなの?」としがみついてきた娘に「そうだよ」と言うと、「ルナちゃん、やりたくないっ!」あ~、出たよ~、言いたい事は分かってるの。「ルナちゃん、もっとココで遊びたかったのに」言うと思った~。まだまだみんなと遊びたいから、バイバイのうたは歌っちゃダメってことなんだよねぇ。でも仕方ないじゃ~ん。さてさて、結局私達はこの先どうするかってゆーと…来る前から娘がノリノリで、「今日は新聞でしょ?じゃ、明日は何するの?」ってな具合だったので、その場で参加の申込をしました。毎週金曜日はサークルってことになりますわな。来週はジャガイモ掘りです。ガンバレ、私!トホホ。っつーか、何の詳しい案内ももらってないけど、良かったのか???裕人ママさんに聞けばいいか♪----------------------------------------------------外に出たらタイミング悪く雨が降り出しちゃった。郵便局へ寄りオークションの発送を済ませ、裕人ママさんと一緒に、お昼ご飯を食べにうどん屋さんへ。お腹が空いていたのか、娘は猛烈なスピードでたいらげてました。昨晩お腹痛がってたのは誰だよ~(苦笑)ご心配&お騒がせしましたっ!----------------------------------------------------★雨の日グッズ★私が子供だったら、こんな可愛い長靴履けたら、もー最高に雨が楽しくなっちゃうと思う!木製玩具メーカーの子供傘。大人用も作って欲しい~!チェコのぬり絵。雨の日のお家遊びに…。ずいぶん前から探していたのですが、楽天で発見!さっそく注文しちゃいました♪
2004/06/11
コメント(7)
イラスト描いてるのフランス人だった。本屋さんでパーッと目をひいたのよね。パラパラとめくってみたら、なんだか面白そう…娘にというよりは、まずは自分で読んでみたいなぁ と思った2冊。『あおいうま』『オレンジいろのめうし』-----------------------------------------------------今日は午後からブラブラダラダラとお出かけ。ここのところ、オークションの取引が続いていたので、「まずは郵便局!」が、また娘の口グセに…(笑)その後、娘が行きたがってる英語教室をのぞきに行く予定だったんだけど、裕人ママさんも同じ駅ビルへ来るということだったんで、予定を変更して、おしゃべりタイム~♪そして、明日の子育て系サークルに、見学ってカタチで参加させてもらうことに決めました。裕人ママさんの話を聞いてて、なかなか楽しそうだなぁとは思っていたものの、なんとな~く腰をあげれずにいたんだけど、昨日の幼稚園での娘を見たら、やっぱりこういう体験は、大いにさせるべきだな と思ってね。でも実は、21:00頃からお腹を痛がり出し、23:30にやっとこさ寝るまで、ずっと痛がっていました。便秘してたんだけど、夕飯の途中で(苦笑)おトイレにかけこんだし、「もうウンチが出るカンジしないの」って言ってたから、またこの前みたいにお腹風邪ひいたんじゃないかと心配。せっかくサークル楽しみにしてるんで、朝には治ってればいいんだけど…
2004/06/10
コメント(2)
今日は待ちに待った、幼稚園の未就園児対象教室でした。朝から大ハリキリ!&えらくイイコ…「ルナちゃん今日おりこーさんするからね!」とかって、ご飯もモリモリ食べるし、オモチャもせっせと片付けるし(笑)前回すごく楽しみにしてたのに、激しくお腹を壊して熱も出たんで、もちろん行けるはずもなく、ものすご~い落ち込みようだったんで、今回は、もーホントに楽しみにしてたんですよねぇ。うふふ。14時開始なのですが、10分前に到着したのに長蛇の列!お天気あんまり良くないのに、ずいぶんいるな~。初めてなので、受付で名札と出席カードをもらいました。元気良く「(苗字)ルナです!」って言ってた♪で、またゾロゾロと長~い列で園庭へ。斜面に庭があるので、下のお庭と、そのまた上に階段を上がった所にあるお庭とあり、人数が多かったので、上と下に分かれてすることになりました。娘と2日違いで同じ病院で生まれたケイ君や、小さい頃は毎週行っていた育児相談で会ったっきり、ほとんど会う事もなかったお友達とかも来ていました。来年からはみんな一緒になるのかな~。最初は緊張してたけど、だんだんとワクワク顔に…期待しまくりっ!って表情が、なんだかおかしくて、可愛かった~♪先生が説明するのも一生懸命聞いて、先生の見本を一生懸命見て…なんかこんなに楽しそうなの、久々に見たな~。あ、いや、いつも子供ってのは楽しそうだけど、娘はお友達と一緒だと、楽しくて興奮しちゃうんですよね。それが今日は、冷静に(?笑)していました。1つのことが終わる度に、ニコニコして話してくれてなんかね、おねーさんっぽい表情だった。親の都合で2年保育にしちゃったけど、つくづく思ったなぁ、娘はやっぱり3年保育向きだったなぁ って。で、何をしたかというと…輪になって、音楽に合わせてグルグル行進しながら、手を叩いたり、跳ねたり。むすんでひらいてロングバージョン(?)「どっちの指にとーまーる」ってヤツ。ネット状のトンネルをハイハイでくぐる。貼り絵をしたダンボールがいっぱい立ててあって、そこでかくれんぼ。絵本「大きなカブ」の読み聞かせ。読み聞かせのときに、先生の前に子供達が集まってたら、後ろから、まるで水戸泉のように砂を投げた子がいて、前の方にいた娘を含める数人は、すっかり砂をかぶっちゃったんだけど、次に何が始まるんだろ~♪って集中してたのか、誰も気にもとめてなかった~(笑)最後はおやつ。「今先生、おやつって言ったよ!」って、さらに嬉しげ(笑)園舎に入って、手を洗って、園で用意してくれたおやつを食べます。できればみんな揃って「いただきま~す」にして欲しかったなぁ。座った子からどんどん食べ始めてたからさー。ウエハース2枚、おせんべい2枚、麦茶。途中で娘「お腹いっぱい、ごちそうさま!」。確かにたいした運動量じゃなかったけど、たったこれだけのお菓子を残すなんて、あれ~?ってカンジ。そしたら…席を立って、「次は何するのかな~♪」だって(汗)い、いえ…もうおしまいです…案の定「まだ帰りたくない…幼稚園で遊びたい…」と幼稚園の外で立ち往生。たぶんそうなるだろうと思って、幼稚園に行く前に他でも遊ばせておいたのになぁ(苦)仕方ないので本屋さんに連れて行きました。それで納得してくれた…と思ったら…「明日は幼稚園で何するのかな~」だって(苦笑)---------------------------------------------------ミキハウスの上履きなんてあるんですね~。ストラップ部分のデザインが可愛いです。もしサイズがあればコッチがおすすめ~(同じモノです)4500円が2800円。←普通っぽいのにオシャレ~
2004/06/09
コメント(7)
Rick Rack で注文した、女の子用ショーツの型紙が届きました~♪ニット生地を何枚か買ったので、スパッツとかを作ってから、あまった生地でショーツ作ろうと思ってね。今回のも写真入り説明書で分かりやす~い。まぁ、いつになったら作れるかは…ビミョ~。早く実家行かなきゃ!(笑)クロネコのメール便で届くんだけど…ポストに折り曲げて入れていきやがった!!せっかくファイルに挟んで送ってくれるのに、ファイルも折り曲がっちゃってるしさー(怒)★楽天で買える可愛いショーツ★ ---------------------------------------------------今日はプチハンドメイドしたよー。明日、幼稚園の未就園児対象教室があるんで、上履きをちょこっと可愛くしてみた~。でもホントにちょこっと、しかもヒドイ作り(苦笑)娘は「可愛い~♪」って喜んでたらからいいけど。普通の白いバレーシュズ。甲のゴムの部分に、名前を刺しゅう。脇にくるみボタン(ぐし縫いした生地を普通のボタンにくるんだ)をつけて…完了(笑)ゴムんとこに刺しゅうするの、けっこう大変だったー。針も通りにくいし、小さい靴だから作業しにくいっ!くるみボタンは、大好きなメリーボンボンの生地で作りました~。ウサギとひつじの顔の部分で♪ま、すぐに汚れるモノだし、こんなもんでしょ。
2004/06/08
コメント(9)
カルピスから出ている『蓮花茶(はすはなちゃ)』という清涼飲料水。ポイントためて応募すると、ベトナムの雑貨が抽選であたるみたい♪バッグとか茶器とかね。詳しくはココカンジンのお茶なんですが…娘は美味しいって飲んでたけど、私は苦手かも~(苦)飲めないことはないけど、お花のニオイというか、草クサイというか…。ホラ!ジャスミンティーとかも、独特じゃない。あんなカンジ。パッケージに、大好きな杉浦さやかさんが手がける“ベトナム旅行記”が!でもコレ、HPでも見れるのよね(苦笑)★楽天で買えるベトナムのもの~★ -----------------------------------------------------今日は天気の悪い中、娘を皮膚科へ連れて行きました。昨晩足の親指の爪が、縦にビビーッっと割れて、血がかなり出て…。どうも爪が弱いのか、足の爪がすぐに縦にパックリ割れちゃうんですよねぇ。1年に何度も皮膚科に連れてってます(涙)今回は「特に何もしなくて平気」と言われ、ひっかからないように、割れた部分をカットしてもらっただけ~。手の爪もすぐに2枚になっちゃうんで、2枚爪用コート剤をつけるようにしてます。娘は「オシャレしてんの♪」とかって、嬉しそうだし、爪がはがれにくくなるので、一石二鳥です!で、いつものごとく、駅ビル内の手芸屋さん行ったり、オモチャ屋さん行ったり…オモチャ屋さんで、娘も私もはまったのがコレ!↓ 見た目はなんだかイマイチだな~ってカンジなんだけど、人間みたいにしゃべるの。「舌つかんでよ(だったかな?)」とか言うんで、娘がつかんだら、「もー、やめてやめて!舌はつかまないでよね!」とかって文句言うし(笑)(確か)頭を触ると体勢を低くして、ご飯を食べるポーズとるんだけど、何もないと分かると、「何もないじゃない!」みたいに文句。って、また文句かよ。もー2人で大ウケしながら触りまくったのでした。そうそう。ここんとこオークション、ずいぶんと落札されてます。ユニクロのワンピなんて、5着も売れたし、子供服もほぼ完売です。わ~い♪しばらくお天気悪いみたいだけど、発送に行けるだろうか…
2004/06/07
コメント(5)
…って、こんなタイトル書いたら、ヨン様ファンに怒られるかな?ごめんね。でも私も「冬ソナ」大好き、ミニョン大好きなので、許してね。いや~、第8話の前にエンタの神様でやってた、ギター侍こと波田陽区のネタですわ。もー、これが頭ん中グルグルしちゃって、このまま冬ソナ見たら、いいシーンで思い出し笑いしちゃいそうだよ~ って、なかなか見れないでいたんですよねー。でもいざビデオ見たら、“ペ”のことなんて、すっかり忘れてたわよ。切ない!切な過ぎる~~~!『ロズウェル』も毎回「切ねーーーっ」って胸抑えて見てたけど、なんか『冬ソナ』も負けず劣らずだわよ。うひー、それにしても、第8話の最後に出てきた女性、そしてその女性の言葉…な、何~~~?!ってゆーか、やっぱりなの~~~?!ってゆーか、なんだかドキドキしてきましたわ。※ネタバレ禁止ってことで、毎回お願いしておりま~す。 だから出てきた女性と言葉については、ココでは書きません。さてさて、昨日の第9話。う~ん、サンヒョクって、ちょっと可愛そうだなぁ。子供の頃からずーっとユジンが好きで、あの年齢になるまで、めちゃくちゃ傷ついたり苦しんだと思うよー。チュンサンの言葉を覚えてるあたり、サンヒョクの傷の深さが出てるよなぁ。サンヒョクがヒドイ事しても、気持ち分からなくないもん。っつーか、日本のドラマ見てたら、あんなのヒドイうちに入らないよねぇ。すっげー紳士的だと思うぞ。でもやっぱり、ミニョンのあの淋しげな表情にはかなわないわね。胸がキューッとなりますわ。なんかね、ダンナと付合う前の出来事とか思い出した!当時の私のカレは、ダンナのバイト仲間だったんだけど、いやー、ゆれましたもん、私(笑)あ、いやいや、心はすっかりダンナに夢中だったんだけど、カレをふりきれない部分もあったなぁ。どっちも選ばない…って思ったし。まぁ、そのカレは、サンヒョクみたいにステキな男性ではなかったけどね。サンヒョクみたいだったら、もっとゆれちゃったかも~(笑)あ!もちろん、最後はダンナ選ぶけどね♪(ノロケ~)
2004/06/06
コメント(3)
小さい子供ってお手伝い大好きですよねぇ。大人と同じ事してる気分になるのかなぁ???それがいつからお手伝いしなくなるんだろう…(苦笑)子供用の型抜き(野菜とかクッキーとか)を買ってあったんで、今日はそれで人参を抜いてもらいました。上からグッと押した時に痛くないように、プラスチックのカバーみたいなのがついてます。ダンナにみててもらって、楽しそうにやってました♪「コッチの穴開いてるのはどうするの~?食べていいの?」って、ボリボリ食べ始め…あ、いや、ソッチも炒め物に使おうかと…「あ、コレ、大失敗だ!じゃ、食べちゃお~っと♪ コッチも大失敗だなぁ」とか、勝手に失敗したのは食べてもいいルールを作って、ボリボリボリボリ…っつーか、全然失敗じゃないんですけど(苦笑)
2004/06/05
コメント(4)
皆さんから沢山の励ましや、貴重なご意見をいただき、とても励みになりましたし、勉強にもなりました。本当にありがとうございます。育児していて、とても孤独な気持ちになったりすることもありますが、こうやって皆さんとつながっているんだな、お互いパワーをあげたりもらったりできるんだな…という気持ちでいっぱいです。この数日色んなことを考えました。それを皆さんへのお返事をかねて、日記に書こうと思ったのですが、3時間以上かけて下書きしたのに、いくら書いてもなんだか違う気がして、結局アップしないことにしました。皆さんからいただいたコメントの1つ1つにレスしたいのですが、自分の中でまだまだ葛藤している状態ですので、この場で「ありがとう」の言葉にかえさせていただきたいと思います。本当にありがとうございました。これからも、つまらないグチや情けない泣き言を書くかもしれませんが、よろしくお願いします。----------------------------------------------------今日は裕人ママさんと、近所の駅ビルで会いました。先日コムサイズムで取寄せをお願いしたパンツが入荷したので、試着室にいる間、娘をみててもらっちゃいました。いつもありがとー!>裕人ママさんここんとこ少し体重が落ちてきていたんだけど、あらら、Sサイズでもブカブカ?!嬉しいような嬉しくないような…やっぱね、洋服は普通サイズに限ります!どんなモノでも普通サイズってのはい~っぱい揃ってますからねぇ。若い頃はかなり痩せてたんで、いっつも服のサイズで困りました。チビTが流行った時は嬉しかったなぁ(笑)って、話がそれましたが…どっちにしても、それより小さいのは無いので、結婚式に来て行くんだから、美味しいものいっぱい食べて、お腹膨らませて帰ってくればいいんだわ~♪ってことで、Sサイズを購入。ヒールが高いのあんまり履けないんで、丈つめ7cm!(苦笑)明日からスタンプWポイントなので…と、店員さんがナイスな対応をしてくれ、お会計は明日またすることになりました。ありゃ?それだったら、明日ダンナとくれば良かったのか???裕人ママさんに余計な手間をかけさせてしまった~(汗)子供達は並んでお絵描きしてました。コムサの中って、たいていどこもお絵描きする場所があるよね~。アレ、嬉しいですな。「描けた!見て~!」って頻繁に呼び戻されるから、そんなにはゆっくり見れないけど、描いてる間は少しでも見れるし♪その後、ビーズ屋さんへ。10%割引のハガキを持ってレッツゴー!貼付け用の丸皿が付いたリングを5つだけ…せっかくの割引なんだから、もっと買えばいいのにね(笑)1コ263円って貼ってあったからそこばっかり見てたんだけど、会員価格になることをすっかり忘れていて、レジには「157円」の文字が…だったらもっと買えば良かった~~~!と思いつつ、「追加してください」って、なんだか言いそびれてしまって(苦笑)裕人ママさんと合わせても1000円未満。割引額100円未満(笑)行く前は「割引!割引!」ってやたら連呼して、はりきってたんだけどね(汗)娘が「お腹すいた~」と大騒ぎ。いや、今日ですね、ブランチしか口にしてなかったんですよ。で、時間はすでに16:30。そりゃお腹空くよね…。スタバでコーヒーブレイクして…またまたウィンドウショッピング!私も裕人ママさんも好きなショップで見まくりっ♪5000円のワンピが3000円になってて、買いたい~~~!って思ったんだけど、どれもこれも可愛くて、どれか1つなんて選べないっ!結局わけ分からなくなって(笑)、とりあえずまた今度ってことで…いつもならそこでバイバイして、私達は電車で帰るんだけど、娘も遊び足りないようだったんで、歩いて帰ることに!バス停4つ分(2kmくらいかな)なので、歩けない距離じゃないんだけど、私腰が悪いんで、めったに歩いてなんて帰らないんですよー。いやー、でも楽しかったわ、歩くのもいいよね。途中スーパーへ寄って買物。うが?!もう18:30回ってるし?!帰宅したのは19:30近かったです。もー晩ご飯テキトー。慌ててシチュー作って、パンで食べましたわ(汗汗)そんな時に限ってダンナの帰りが早いし。ありゃりゃ「え?これだけ?」って唖然とされたわ。そりゃそうか。そういえば…ビーズ屋さんの前で子供達少しもめて、まぁいつもの事って程度だったんだけど、その後、娘が「もー裕人君なんてキライ!」って2回ほど言ってしまいました。それでも2人で遊んだり、手つないだりしてたからいいけど、キライなんて言われたら、裕人ママさんも裕人君も悲しかったろうなと申し訳なくなっちゃった(涙)ごめんね
2004/06/04
コメント(2)
まずは昨日の続き…ダンナが帰ってくるなり、今日あったことを話しました。ダンナが、食事・お風呂・歯磨きなどを全部すませたのは、夜中の2時過ぎ。なのに「ハガキちょうだい」と、何やら隠れて書いてます。もう寝ればいいのに…とちょっと呆れていると、ニヤ~ッと笑いながら、「これ、どこに置いておけばいいかなぁ?」とダンナ。それは、ダンナから娘への手紙でした。「(苗字)るなちゃんへ」と宛名が書かれていて、裏には「とうたんと るなと ふたりで ケーキ たべに いこうね」と、ケーキ・アイスコーヒー・アンパンマンの絵が描いてありました。私は今日のことがとてもショックで納得いかなくて、でもそれで落ち込んでいてはいけないし、平常通りにするのがせいいっぱいでした。何か他のことで、娘を楽しませることまで、頭が回らなかったんです…だから、この手紙には、とても感動してしまいました。どこに置いておくか悩んでいるダンナに、私は「ポストへ入れておいたら?」とすすめると、嬉しそうにポストに入れていました。子供みたい(笑)その後2:30頃、娘夜泣き…娘「ダメー、ここにやっちゃダメなのー!かーた~ん、かーた~ん(涙)」私「分かった、ここにやらないからね」娘「うん、やっちゃダメなの…」長いこと泣いていたわけじゃないし、昼間のこととは関係ないかもしれませんが、ちょっと胸が痛かったです。そして今日…お昼ちょっと前にDMがポストに入れられ、それを取りに飛んでった娘。手紙にも気づきました。「わ~!アンパンマンから手紙だ~!るなちゃんへ って書いてあるよー♪」(苦笑)そりゃそうだよな。アンパンマンの絵が描いてあるんだから、そう思うよね。私「なんて書いてあるか読んで~♪」娘「と う た ん と………、あれ?とーたんって書いてあるよ!」娘「ほんと~?じゃ、とーたんからなんじゃないの~?」娘のニヤ~ッと笑った顔が、昨晩のダンナのニヤ~ッにそっくりだったので、思わず吹きだしちゃって、しばらく笑いが止まらなかった~。で、夜お風呂の前に、お返事を書きました。封筒もあげて、宛名を書いて、ダンナの引出に入れておきました。「とーたん喜ぶかな~」と、何度も引出の前を行ったり来たりしながら、お風呂でも何度もその話をして、嬉しそうに寝ました…娘からダンナへのお返事↑クリックして見てね~♪もちろんそれを見たダンナは大爆笑でした。ちなみに、ダンナから娘への手紙はお見せできませーん。著作権法違反なので(笑)ダンナは過去にイラストで賞を取ったりしてるので、とても上手いのですが、あのアンパンマンは、どう見ても太ったオジサン(笑)------------------------------------------------------そして今日はもう1つ嬉しい事が!最近私がすっかりメロメロになってしまっているugliさんとお会いしたのですっ!!実はお家がけっこう近いことが分かり、しかも普段出没している場所(駅ビル、本屋や手芸屋、スーパー)なんかが、全く同じ!ってくらいで、今までも知らない間にすれ違ってたかも~…ってカンジなのです。今日は駅ビルで初対面!現れたugliさんは…うへ~、か、可愛い~~~♪年齢は私とそんなに変わらないと思うんだけど…さらにはまってしまいそうな予感(笑)息子さんが寝てしまっていたので、今のうちだ!それ~!ってなカンジで、ケーキを食べにいきました。でもねー、子連れだと落ちついて話せないよ~(涙)ついおしゃべりに夢中になると娘が「うるさいよ、起きちゃうでしょ」とか言うし~(苦笑)さっさと食べ終わった娘は、どっか行こうとするし~(涙)もっと色々話したい事(雑貨とか手作りとか)あったんだけどなぁ。フェリシモの話とかも出て、フェリシマーな私としてはもっと話したかったし~~~。そしてそのうち息子さんが目を覚まし(というか娘がホッペ触ったりしたからな)、子供達はオモチャ売場へ~~~!も、もうこれで落ちついて話をするのは、ムリになったわね…トホホ。楽しい時間が経つのはあっと言う間!私はかなり別れ難かったんだけど、また会おうね!ってバイバイしました。今度はもっと広い所で、のびのび遊ばせてあげよ~。でもそうすると、私達のおしゃべりは、また遠退く…はぁ~
2004/06/03
コメント(8)
今日あった、ちょっと考えてしまう出来事。今かなりへこんでます、私。まずあった事をそのまま書きます。最後にまとめて私の考えや気持ちを書きます。読みながら皆さんはどう思ったか、率直な意見を聞かせてください。私とは同じ考えでも違う考えでも、読んで感じた事とか自分だったらどうしたかとか、教えて欲しいです…----------------------------------------------------◆今日あった事◆近所のとある100円ショップ。オモチャのコーナーで、娘と男の子が何やら遊んでいたので、私はその裏側の棚を見ていました。ピコン!と音がしました。ピコピコハンマーとでもいうんでしょうか?叩くと音がするヤツ。よくあるのは柄が黄色で叩くとこが赤の。そしたら「この子のおかーさんーん!どこですか~?! この子叩きましたよー!たたかないでくださ~い!」「この子叩きましたー!」と2人の女性の声が聞こえました。あれ?と思って裏へ回ると、私と同年代くらいと思われる女性と、小学校高学年くらいの女の子が、口に手をあててヤッホーのポーズで、ウチの娘に向かって「この子叩きましたー!」と連呼していました。娘は目を真ん丸くして固まっていました。手にはピコピコハンマーを持って。私が「はい!ここにいます!」と近寄ると、男の子のママは「叩きましたよ~、叩かないでくださ~い」と、まるで遠くの人に訴えるような語尾の延ばし方で、すぐ近くにいる私に向かっていいました。男の子は泣くでもなく怒るでもなく、ひたすらオモチャに夢中でした。娘に叩いたのか聞くと、そうだと答えました。でもなかなか「ごめんね」が言えません。仕方ないので私が男の子に、「ごめんね、痛かった?」と謝ると、男の子は頭をポリポリしながら、頷きました。「本当にごめんね」ともう一度謝ると、その子のママは「さ、行きましょ~」と行ってしまいました。男の子のお姉さんであろう小学生の女の子は、男の子の手を引っ張って「はやくおいで!またやられるよっ!」と捨て台詞を残していきました。そばにパパもいましたが、我関せずでした。娘は今にも泣き出しそうだったので、まずは抱きしめて、その後、叩いてはいけないよと教えました。すると娘は「だって、ココに描いてあったから…」と、ピコピコハンマーを指差しました。ハンマーには“女の子がハンマーで男の子の頭を叩いている絵”が描かれていました。そして「謝りたかったけど行っちゃったぁ」と泣き出したので、その親子を探しました。娘はすぐに男の子に謝りました。男の子は全く気にとめていないようで、ママが「いいよ、って言いなさい」と促し、娘と男の子は仲直り(?)しました。お姉ちゃんは私を睨みつけていました。私はピコピコハンマーに描かれていた絵のことを説明し、もう一度親子に謝りました。するとそのママは「楽しそうにやってましたもんね~」と言いました。------------------------------------------------------◆私の考え・気持ち◆まず最初に言いたいのは、とにかく胸がつぶれそうな思いでした。そして怒りと疑問もわきました。時間が経ってもなんだか納得いっていません。1)相手の子が何かしてしまった時、その子の親に伝える事も大事だとは思います。 でも私だったら、まずはその場でその相手の子に伝えます。 この場合だったら「叩かないでね」と。 2)ヤッホー!のポーズで「この子叩きました~」ってどうなんでしょう? 全く考えられない事でした。3)しかも一緒にお姉ちゃんも「叩きました~」って叫んでるんですよ。 私に子供が2人いて、いくら弟や妹を守る為だとしても、 上の子がそんな行動をとったら、やめさせます。4)そもそもピコピコハンマーって、そういう遊びのものなんじゃないのか、 と思っているんですけど、違うんでしょうか? 力いっぱい叩いてしまったとか、柄の方で叩いたとか そういんじゃなければ、私だったらもし娘がやられても 全然気にしないです。 やられた方がとても嫌がっていたとか泣いてしまったとかなれば また話は別になってきますが、当の男の子は気にもとめず遊んでいたのです。5)娘が謝れなかったのは、相手にとっては不服でしょうね。 男の子は娘と同じくらいの年齢でした。 私が謝ってもたいした反応もせず遊んでいました。 同じくらいの子供を持つ母親だったら、3歳くらいだったら どんな行動をとるのか分かっているはずです。 私が謝っているのに「行きましょ~」ってことはないと思いました。6)そしてお姉ちゃんの捨て台詞。 「またやられるよ!」って… 前述した通り、お姉ちゃんは弟を思いやっているのだと思います。 お姉ちゃんの正義の心なのだと思います。 でもね、やっぱり私が母親なら、自分の子がそんな事を わざわざ言ったら「余計な事は言うな」と叱ると思います。7)私がピコピコハンマーに描かれていた絵のことを説明したのは、 娘の汚名をはらす為です。 娘に悪気がなかったことは最初から分かってはいました。 だって男の子と娘は遊んでいたのだから。8)2人で遊んでいてやったという事は、そのママにも分かっていました。 「楽しそうにやってましたもんね~」と言ったくらいですから。 それじゃあなんであんな風に「この子叩きました~!」って 2人がかりで叫ばなければいけなかったんでしょうか?9)パパがそばにいるのに、妻に対しても娘に対しても、息子に対しても なーんにも言わないのが不思議でした。------------------------------------------------------この場合だったら、「ごめんね」と謝らせるのがスジ(?)だと私は考えましたので、娘に謝らせました。そして叩かないようにも教えました。でも本音でいえば、叩いて遊ぶ物であるわけだし、充分注意してルールを守って使えば、それでいいと思っています。ただ今回は娘が不意に叩いてしまったかもしれませんし、そうした場合には、きちんと周りの大人が説明すればいいと思っています。それはもちろんまずは親ですし、次にはその場にいた大人だと思います。親に知らせる為に、ヤッホーのポーズで繰り返し叫ぶ必要がありますか?あるとは思えません。自分よりはるかに大柄の人間2人(ママとお姉ちゃん)に、「この子叩きました~!」と何度も叫ばれて、ものすごい驚きと不安でいっぱいの娘の表情は、しばらくは忘れられないと思います。私が娘のそばへ行った時、ギュッと私の指を握り、まだなお「叩かないでくださーい」と叫んでいる2人を凝視しながら、「叩いちゃったの…」と、絞り出すような声で言ったのを、忘れる事なんてできません。子育てに正解なんてないと思います。よく育児本なんかで「こうしましょう!」とか「これはいけません!」とか書かれていますけど、子供は総てが一様ではないはずですし、親だって一様ではないのです。だから今回の件で、私と同じように考える人もいれば、相手のママのようにするべき!と思う方もいるのかもしれません。子供が生まれる前の私だったら、「ちょっとアンタ!そのモノの言い方何なんだ、オラ~ッ!」ぐらいで意気込んでいたかもしれません(苦笑)でもね、娘の前でそういう姿は見せたくないですね。きっと娘が傷つく…けど、私はそのくらいの気持ちでした。親バカですかね。
2004/06/02
コメント(18)
今の私の夢です。ボタンを使った雑貨をメイン商品に考えています。自分が好きなモノを売れたら、そんな楽しい事ってないですもんね。後は自分の描いたイラストがワンポイントで入ってたりとか、ポストカードとかかなぁ。もっとお裁縫が得意だったら、布小物とかもいっぱい置けるのになぁ…なーんて思うけど、不器用な私にはムリだ~(苦)今日とっても嬉しいことがありました。楽天フリマやヤフオクでの発送の際に、オリジナルのカード(名刺大)に一言そえているのですが、そのカードを気に入って購入したいと連絡をくださった方がいるのです!もーなんだかドキドキしてしまいましたっ。今までも「可愛いですね」とか誉めてくださった方はいましたが、「欲しい」と言ってもらえたのは初めてでした。ただ、そのカードを作る為に、市販のカード作成ソフトなどを使っていることや、フリーのフォントを使っていることもあり、著作権を含めた工業所有権にふれることになるので、今回はお断りさせていただきました。(イラストはもちろん私のオリジナルです)あー、でもなんだか自分の夢にほんの1歩(半歩?指先?(笑))近づけた気がして、ドキドキが止まりません。努力のキライな私ですが、頑張ろう!という気持ちでいっぱいになってます。この気持ちを忘れないようにしよう…------------------------------------------------------お店を始めるのは大変なことです。実店舗を持たないネットショップなんかでも、本当はけっこう面倒な手続きが必要なんですよ。あんまり気にせずに開店している人が山ほどいると思いますが(苦)インターネットでお店をやりたい人はこの本を読もう!
2004/06/01
コメント(7)
全30件 (30件中 1-30件目)
1