全267件 (267件中 1-50件目)
長い試合中、何度も何度も 鳥肌が立ちました。諦めないことの凄さ 尊さをとても 美しい形で 見せて貰いました。私たちも 諦めるまい!!そう改めて 思いました。おめでとう!! なでしこJAPAN!!有難う!! なでしこJAPAN!! ご無沙汰しておりますが、皆さま お元気ですか。テレビをつける度、新聞を繙く度、悲しい、辛い、苦しい毎日で、なかなか あちらのブログも更新できていませんが、下の少年の 教育実習奮戦記 (笑)を、ぼちぼち更新していますので ⇒ 【 http://ryu2star.blog94.fc2.com/blog-entry-2337.html 】奮闘する下の少年に 逢いに来てヤって下さいね(//▽//)☆少年の教育実習リンク先を修正。本文は Last updated 2011/07/18 07:41:59 AM のママ
2011.07.18
コメント(0)
9日。 上の少年からのメール を抱き締め、 私の桜に逢いに行く。 「 土曜 」 という人出を心配していたが、 夕刻だったのが幸いしてか、 食事を楽しんでおられる方々は一組のみ。 他の 人影は ちらほらと数人程度。 桜の神気を 感じ取れる空間で ほっとする。 不調の極みで 一歩も外へ出られず、 ちら見することも叶わなかった昨春の分まで、 桜たちに 魅せられ続け、陽がすっかり暮れるまで、立ち尽くす―― ここのところの陽気で 一気に 開花した感があり じゎじゎ じゎじゎ 花ひらいて いく姿を 1日1日と 楽しみに待つ時間は 持てなかったけれど。 満開の ちょっとだけ手前。 地面に 散り初めの 花びらもなく、 枝先に 芽生え来る 葉っぱたちの 片鱗も ない 私の 1等好きな 姿で 待っててくれて 有難う。幼き少年たちと 木々の間を駆け回った愛しき日々は 遠く。かけがえのない 愛しきひと 愛しき場所。喪ってしまわれた方々にただただ 悼むこころ寄せ 合掌す――
2011.04.10
コメント(0)
被災した 子どもたちに 笑顔や希望が戻るよう、自宅の絵本を届けよう、という活動です。 あそびすと さん ち で 識り、 今、まさに送ろうとされてる タランティニさん に 遭遇しました。 私も あそびすとさんち から すぐに 2階へ駆けあがり、 これまでに 手放せるものは、 殆ど、nifty時代の友人のお子さんたちにお譲りし、 最後の最後に、どうしても手元に置いておきたくて 残していた 私の大好きな絵本たちを眺め―― そこから、10冊程は お送りしよう、と、選べたのですが、 後は、やっぱり 私の手元に おいて 置きたくて。。。。 ここ数日、苦しんで います。 この絵本たちと、共に過ごした幼い少年たちの姿は、 私のこころのなかに、しっかり残しているから、 もう いい はずなのに。 趣旨のなかに 「 新品を送らないで 」 とありました。 「 新しい本を買う必要はありません。 それなら義援金に寄付してください。 家にある本。 それぞれの家族の歴史が刻み込まれた本がいいのです 」 はぅ。 少年たちの 愛しい小さな手指、寝入りばなの体温、 そんなようなものが残っているやうな この本たちを やっぱり このまま残しておいて、 同じ本の新品をお送りしたい、、、と 思ってしまい。 嗚呼。 きっと 私だけでない。 愛しいお子たちを持つ おとなたちの そんな想いも全て。 あっという間に 波に さらわれてしまった方々の悲しみを思えば、 できるはず、できるはず、できるはず!! > ぢぶん!
2011.03.30
コメント(8)
私が幼稚園のときに 大好きだった歌のひとつ。『 手をつなごう 』。中川 李枝子氏 の作詞で、作曲は 諸井 誠氏。今 歌ってみても 3番の終わり方は 秀逸だと思う。私の少年たちも 私の通った幼稚園へ入園し、私が大好きだった園の制服を着て、みんな たどたどしく この歌を元気に 歌って踊ってる姿 はみんな可愛くて 愛しくて瞼の奥が熱くなったものだった ―― この度、ぴぐ^@^さん 経由の タラさん ち で教わった『 てをつなごう だいさくせん 』。『 てをつなごう だいさくせん 』 の 発信元はNHK どーもくん の おとうさん だそうです。
2011.03.27
コメント(6)
上の少年の学位授与式は、『 みやこめっせ 』 で行われると聞き、 不覚にも 「 何処、何処?? 」 と、 ちょっと悔しかった。 ググってみると、位置は 平安神宮手前、京都市美術館や府立図書館隣の 『 京都市勧業館 』 の通称であることが解って 一安心。 正直、 祇園 ~ 知恩院から 哲学の道は 何度も歩いても、 平安神宮周りは 素通りしちゃう一角だった。 『 みやこめっせ 』 の 現在の建物は 平安遷都1200年記念事業の一つとして 1996年に建てられた京都最大級のイベント会場( 設計:川崎清氏 )で、 5000名までの式典や展示会、学会、懇親会・立食パーティなどに 貸し出される他、京都伝統産業ふれあい館や 日図デザイン博物館という常設展示も。 伝統産業ふれあい館ならではの ミュージアムショップもあるので、 式典を終えたら、ゆっくり観覧しやうと思っていたのに、 想定外の事件勃発 で、吹っ飛んでしまうのだが、 それはまた 別のお話。 式典1時間前に 到着し、 毎日 少年がお世話になっているという 府立図書館を中心に付近を散策。 なんと 市美術館で 『 親鸞展 』 が!! なんといふ 有難き ご縁であることか! 明朝、 絶対 来よう!! 界隈は 院生とご家族らしき人々で あふれ始め、 家族なんて、誰も出席なさらないかも、と 思ってた自分の認識を改める。 『 みやこめっせ 』 の 入口には、式典の大きな看板が立っているため、 院生やご家族が 入れ替わり立ち替わり記念写真を撮られており、 グループ撮影などもあって、余り近寄れなかったのだが、 何やら気になる造形物が目に入り、 どうも そこに彫られているものが 愛しの 『 龍 』 に 観えて仕方がない。 しかも 球形のドームちっくな この辺りに 彫られているとなれば、 これは、きっと青龍で、 東西南北に 四神が鎮座ましまして おられるのでは!!! ぅへへ。 ごった返す院生たちを躱しながら、 入口正面に回ると やっぱり、いらっしゃった。 おそらく、玄武!! かこイイ青龍に比べ、 どうしても 甲羅がある分、 なんか ユニーク だけど。 青龍 に 競えるハズの朱雀や 白虎にも 逢いたかったけれど、入り込めない方向で 誠に残念! 後で ググって調べたところ、 この造形物は、『 悠久 』 という名で 市制100周年記念モニュメントとして 1989年に建立されたもので、 製作は京象嵌の老舗である川人象贋。 彫り込まれているのは、風水で守られた京都らしく、やはり 四神。 曰く、京都市の自治の伝統、市民の連帯、その高揚を表したもので、 このモニュメント設立協力金の協力者のメッセージが、 モニュメント内のタイムカプセルに埋め込まれており、 50年後、100年後に開封される予定らしい。 この四神たちは、それぞれ タイピンになって、 ミュージアムショップ内で売られているらしい。 ググって タイピンになってる朱雀と白虎の画像を発見! 期待通り、朱雀は なかなか。 青龍や朱雀のピンバッジとか ハンカチ、スカーフはないのかなぁ。。。 肝心の 『 悠久 』 の 文字 も 拝見できなかったが。 姿勢100周年のモニュメントとして 平安遷都1200年の歴史を背負い、四神を配して さらなる 【 悠久 】 を 願う 切なる言の葉 が。 うつろいやすい ひと の 世 と 天変地異 に 瓦解し尽くす 諸々 と。 【 永遠 】 は ない と 識っているからこそ の 願いなのだと しみじみ思う。 『 悠久 』 の 横にあった 朱色のものも、実は有名な 清水九兵衛氏による『 朱鳥舞 』。 清水氏の朱色シリーズは 京都駅ビル や 京都文化博物館、 新千歳空港などに 在るのに、 スルーしてしまって ごめんなさい。
2011.03.21
コメント(2)
13日。 ミュージカル本番。 未曾有の大震災に被災された方々に黙祷を捧げ、 今 私たちにできること―― この地に遺された コンクリートでつくられた船を舞台に。 第二次世界大戦まっただなかで、知り合った 戦災孤児と動物たち。 戦火のなかで 互いに 解り合おうと努力し、 あきらめないこと 生きるために闘うこと そして、伝え 続けること 反戦の想いと 祈りのなかで、 いのちの大切さ を謳いながらも 倒れて行く―― そんな重たい脚本を書かれた先生も 年末に 深刻な病に倒れられ、 M市ミュージカルの公演の翌日に手術を受けられ、 幸い、手術は成功されたものの、厳しい術後ケアに 暫くは動くことも許されず。 厳しい闘いのなかで この日を迎えられ。 先生のご快復を こころから 祈って来た私たちは、 今また、大きな大きな震災被害に慄きながら、 それでも、今の 私たちに できることは、 まずは この8ヶ月間、皆で頑張って来たことを 全うし、 まずもって、祈りを形にしよう、と。 皆で決意し、皆で確認し、 黙祷から 始めた 私たちのマチネ、ソワレの2回公演。 2回ともに 客席と 舞台と 熱く一体となれたように私には観え、 おそらく 大成功、に 終わることができたように思う。 皆で 泣き腫らした眼を無理やり開けて 後片付けをし、 よれよれで自宅に戻ったのが午後11時。 待っていたのは 「 行方不明者 1万人超 」 という悲報と 「 原発20キロ圏の避難本格化 」 という BAD NEWS、 「 計画停電 」 という深刻な状況―― ……。 それでも。 それでも、ふぁいと、ふぁいと!! ふぁいと! > ぢぶん ただただ祈り、 そして 継続して できることをできる形で。 「 今年は出演しないから 」 と 辞退したのにバレークラブの皆から いただいた お花たち。地植えできるものたちなので、全て 地におろし、炎の指でも頑張って、この日と、この震災被害を忘れない標に。
2011.03.13
コメント(0)
3月3日。 前々から 夫に 『 あしたのジョー 』 を 観に行こうと誘われており、 繁忙期直前の この日しかないね、と 家を出る。 恥ずかしながら? コミック、TVアニメとも 『 あしたのジョー 』 を 未読の私。 さすがに ジョーと試合するために 力石が2階級落とし、 そのために 力石が 試合に勝利したものの、命を落とし、 その死は、当時の読者、ファンには衝撃的で、 リアルに 葬儀が営まれ、今なお 法事が営まれている、、、 ということは 知ってるし、 そこまで 多くのひとを 熱烈に惹きつけてやまなかった 力石って?? …という興味 は あっても、 それ以上でもそれ以下でもなく。 だが、当時の読者であった夫は 熱い思い入れがあるらしく、 「 生半可な実写ぢゃ許さん!! 」 と 鼻息も荒かったところ、 力石役が 伊勢谷友介であること。 丹下段平が 香川照之であること。 ジョー役の山下智久と伊勢谷が 真剣な役作りをしている、と 情報番組で観て、 怖いもの見たさ か 俄然 興味を持ち、 行こう! 行こう! と 誘ってくる。 かねてより、アニメの実写化については かなりの否定派であることを自任している私ではあるが、 『 のだめ 』 は、 素直に凄い! と思ったし、 一概に 否定しちゃいかんことも 最近ではよく解ってる。 それに、時を超え、今なお、熱烈なファンが大勢存在している 『 あしたのジョー 』 を 無謀にも実写化しようとする、 熱い?制作( 製作 )者側の意気込み。 伊勢谷氏も香川氏も好きな俳優さんであったし、 これはもう 行くしかないかなぁ、と。 正直、そのときは 『 太平洋の奇跡 』や、 ナルニアもSPも来てるのに、 『 あしたのジョー 』 なの(;;)? とは、思ったのだったが。 (゚゜)\バキ☆ 雪の舞うなか、隣市のシアターへ 車を走らせていると、 いきなり 夫から 職場の後輩たちが 『 太平洋の奇跡 』 を観て とっても感動してたから、ジョーをヤめて そっちにする? と 言われ、少々 いまさら~~ と思ってしまう。 も少し前に そう言ってくれてたら、こころの準備もできたのに、 もう何週間も こころが ジョー シフト になっていたし、 このときは、 リアルな太平洋戦争関係で、 しんどい想いに耐えられる自信がなかったのもあって、 「 今日 は ジョー で いい 」 などと 諸関係者各位に 大変 失礼なことを言ったのだった。 もやもやしつつ、シアターに到着し、 チケット売場で、夫の従姉夫妻とばったり出遭って 超びっくり。 この ご夫妻と お逢いするのは4度目。 最初の2回は、冠婚葬祭の席で。 そして、3度目は、神戸日帰りバスツアーの復路での 高速SA内。 先方も 全く同じバスツアーでの、神戸からの復路。 隣市から出発する 別のバスに乗車しての参加で、 私たちは互いに、それと識らず、同じコースを時間差で回っていたのだった。 その あまりの奇遇さに、バスに戻る時間を気にしつつも、 SAでの短い自由時間いっぱぃ、随分と盛り上がったのだが 今回もまた、奇偶にも シアターのチケット売場で ばったり とは! 互いに 上映開始時間を気にしつつも またまた 大いに盛り上がる。 盛り上がりながらも、 従姉夫妻は、とても「 大人 」な 素敵なおふたりで、 いかにもナイスミドル な 落ち着き感から、 このおふたりが観賞されるのは、きっと 『 太平洋の奇跡 』 。 まさかに、ジョー、ではあるまい。^o^;。 などと、またまたご関係者各位に失礼なことが頭を過る。 チケット売場での順番が来て、私たちの前だった彼女たちのチケットは 予想通り、『 太平洋の奇跡 』。 続いて、私たちの番。 まだ すぐ横で、お財布をバッグに仕舞っている彼女を気にしつつ、 気持ち小声で「 あしたのジョー 」 と カウンターに伝えると 従姉氏のお口が 小さい「 o 」の形になるのが視野に入る (滝汗)。 私たちも 『 太平洋 』 だと思ってらしたみたいで。 。。なんというか、ちょっと面目なかったぞ私には 『 あしたのジョー 』 ではなく、『 力石物語 』 としか思えなかったけれど。原作を識らず、思い入れがなかった分、純粋に楽しめたように思うし、想像以上に 伊勢谷氏が良く、減量シーンでは鳥肌。ただ、肝心のジョーを始め、他の方々の人物像は あまり深く表現されてなかったように思え、必然性への説得力もなく、ほんとは、もっと濃ゆい物語ではないのか、と、少々残念。
2011.03.03
コメント(0)
24日朝、アクセスして驚く。なんという、偶然の美しき数字。 なんだか いいこと が ありそうで。 クライストチャーチ で行方不明となっておられる方々がどうぞ ご無事で救出されますよう。
2011.02.23
コメント(0)
実家の母の誕生日 に 母に逢いに行ったら、食卓に、目にしみいるやうな清々しい淡いピンクが咲き乱れたお花の鉢が置かれており、しかも よく観ると、それは お花ではなく「 葉っぱ 」 が お花のやうに色を変え、咲き誇っているかのやうに元気いっぱぃ で いるのだった。「 可愛いでしょ?? 一目惚れ、なんよ 」自慢気な母の 口調は、にまにま めろめろ の はぁと状態。 確かに、はっとするほど 清冽で、周りが 清浄な空気に包まれているかのやう。ツユクサの仲間であろうことは 一目瞭然だったが、なんという名前なのか 皆目判らない。『 トラディスカンチア 胡蝶の舞 』 と銘打たれていたので、即、母のPCで検索を掛ける。出た!『 Tradescantia fluminensis ‘Maiden's Blush’ 』トラディスカンティア フルミネンシス 『 メイドンズ ブラッシュ 』。和名は 『 胡蝶の舞 』 の 他に『 初冠雪 』、『 初雪露草 』などと呼ばれているらしい。『 胡蝶の舞 』 も、 『 初冠雪 』 も。他種のお花にも付けられてるやうな名前だけれど、なんと 言い得て妙なる美しい和名だらふ と 思ふし、これが 葉っぱ、に対して付けられてるのだから、凄いやねー と思っちゃう。 調べながら、「 ちゃんと お花が咲くみたいよ 」 と言うとPC前まで 飛んで来る。「 きゃ~ 楽しみ~~ 」モニターに向けて はぁと を いっぱぃ飛ばしている母を眺めつつ。ツユクサらしく、強い耐寒性を持ち、極めて丈夫であり、西日本では、露地植えでも越冬するらしいから、緑の指の母のもとで、しっかり増えてもらって、いつか 我が家にも来て貰おっと。 リビングでは、こんな感じで、 私の小学校時代の修学旅行のお土産の 一輪ざしで 楽しんでくれてて 思わず にっこり。
2011.02.12
コメント(2)
ねんDo!ねんど12色セット価格:599円(税込、送料別) ★ 我が家でも 幼い少年たちと カラフルな小麦粘土で よく遊んだ。 まだ出始めだったのかな。。。 基本の3色か4色位しかなくて、 オシャレな缶に入って、 1つ1つの量が多くて 少し高価なものだった。 混ぜて色を つくるのも けちけち ちまちま つくってた。 今も 多分、少年たちの部屋の 押入れの何処かに入ってるハズ^o^; ★ ちっちゃな子どもがいなくなって久しく、寡聞にして、 小麦「 粉 」 粘土が流行っていることを 全く知らなかった(滝汗)。 子どもが間違って口に入れても害がないため、 幼稚園などでも 粘土の作り方から取り入れているところが多い由。 いろんな作り方があるそうだけれど、 基本は 小麦粉 ・ 塩 ・ 水 ・ 油( ・食紅 )なので、 自宅でも簡単につくれそう。 防腐剤の代わりに塩を用いているところがポイントなのね。 久しぶりにお逢いした 先輩の作品 は アクリル粘土の仕上がり同様に、 透明感もあって、 陶器のやうな仕上がりになってた。 どんな小麦粘土なんだらふ。 市販のものは 乾くとそうなるのかな? それともエナメルみたいなものを 混ぜちゃうのかな?? 天使な先輩が 迷いながら選んだのが こっち。↑ 正直、私は どちらかといへば、 もうひとつのプレートの方が好きだったので、 お互いに お気に入りの方が いただけて、有難いこと こちらは、光りものをたくさん配してあるけれど、 その他にも、ほんとに あれこれ 手が込んでいて。 2つのハートも、生成の布をピンキングして ステッチを掛けて 細いリボンを蝶結びにし。 左下の貝ってば、お味噌汁のあと、小さな小さなアサリを探し、 タワシ で磨いて つくられた由にて、 それだけで ちゃんと根付にできるような丁寧さで、 着物の端布でくるんでかがってあり。 右下のフレームの上の花たちも それは見事。 ひとつひとつ、見てるだけで じっくりと楽しく、 また、楽しそうにつくっておられる先輩の きらきらな瞳が いつでも 思い出せちゃう こちらは、後輩のお嬢さんへ、という 小ぶりなもので、可愛らしいストーリータッチ。 2匹のうさちゃんたちが守ってる グリーンの葉っぱのなかには 仲良しの河童くんが隠れていて、 うさちゃんたちは、照る照る坊主つくって、 雨がやむのを待ってるんだけれど、 河童くんが乾上がってはいけないので、 大きな葉っぱで隠してあげてる。 うさちゃんたちが乗っかってる切り株は、 剪定で切り落とした 先輩宅の庭木の枝を ご夫君がスライスされたもの。 はぅ。。 考え付くものを そのまま ストレートに。 片っ端から 形で 表現でき しかも 美しい。 こんなのを 才、というのね。。。 生き方も 作品も。 美しきお手本が 常に身近に在る 先輩のお孫さんは、 どんなに 伸び伸びと 才を 閃かせて 行かれることだろう。
2011.02.01
コメント(4)
辛い試合が続き、最後の最後もまた 厳しい試合で。でも その分、勝利を 実力でもぎ取った 感が あり。初戦から。ゴールシーンを何度観ても観飽かない。おめでとう!!有難う!!
2011.01.30
コメント(5)
お正月2日。一家4人で 揃って 実家の母宅へ お年始に。玄関の飾り棚に、今年は 珍しく和紙の干支飾り。いつもは 木目込みで つくったり、縮緬で 縫いぐるみをつくったりする母なのに、今年は 時間がなかったそうで。んでも、これなら 私でもちょちょぃと すぐにつくれそう。。。。12年後に。 (゚゜)\バキ☆12年後も。どうぞ 母も、 どうぞ みんな 元気で☆☆☆
2011.01.09
コメント(4)
暮の29日 夕刻。 『 クアトロン 』 も 『 ベジータ 』 も 無事 搬入 され、 ほっと一息、珈琲を立てようと、お湯を沸かしながらも、 まずは、前日から 大型クーラーBOXに詰め込んでる食材を 冷蔵庫へ収めなくてはと、『 ベジータ 』内部を点検、乾拭きし、 製氷室のトレイやスコップ、製氷タンクを洗い、温泉水をセットし。 何処に何を収めやう、、と 少々楽しみながら あれこれと食材を詰め終え、 気付いたら、珈琲は冷めまくり。 (o_ _)oポテッ 仕方なく、冷たいのを がぶ飲みして 夕食の支度に取りかかったところに、 上の少年が 義母宅から戻って来る。 「 ぅっわ~~~!!! 凄いね、凄いね~!! 」 目をキラキラさせて クアトロンをあれこれ弄ってた少年は、 「 おかぁさーん。 ちょっと マリオ ヤってみて いい?? 」 は?? 耳を疑う。 マリオ?? マリオですとっ?? 来たばかりの 46インチの地デジTVで? しかも 17年前の スーファミで?? 驚いて 手を止めて キッチンから覗いてみれば、 少年は ぃそぃそ と ゲーム類を収めていた 引き出しや戸棚を開け閉めし、 マリオを見つけ、引っ張り出してくる。(o_ _)oポテッ ふんふんふん るんたった と 嬉しそう。 「 まだ、生きてるのかな? 」 おそるおそる尋ねた私に、 「 どうかな~~? 」 と 言いながら 少年は クアトロンに接続し、カセットを入れて スイッチオン! ひゃ~~~。 ど~ん と 現れた スーマリのスタート画面に、 ふたりで 「 でかっ 」 と笑う。 凄い。 生きてる。 スーファミも、カセット内のデータも 何もかも。 そこから、私は 昔懐かしいマリオのBGMで 食事の支度をし、 少年に逢えることと、クアトロンを楽しみに 急ぎ帰宅して来た夫は でかでかと 「 マリオ 」 が 映し出されたクアトロンに絶句する。でかぃマリオ に 笑ったけれど、時を超え、「 今 」に 見劣りしないゲームたちに ちょっと驚く。マリオの合間に 少年がチェックしてたFFなど、色遣いも綺麗で 殊に透明感溢れるブルーは圧倒的な美しさで 見応えがある。これって 凄い技術 と センス だったのだなぁ。。。
2011.01.07
コメント(2)
録画していた 3日の 『 世界のマエストロ 』 を 4日未明に観る。 期待してた通り、10月に教育テレビで観た ものと 殆ど同じものであったことに 狂喜し、 一瞬にして 射抜かれた あの音、 あの うたう音。 こだわりの ESPRESSIVO な tenuto、 marcatissimo。 また 再会できて 嬉しくて嬉しくて、テンションアップ! 見事な 『 弦楽セレナード 』 第1楽章に たまらず、 昨年に録音されたCDを購入したけれど、 この日に私が 射抜かれた音、 射抜かれた ESPRESSIVO な tenuto ではなく、 とっても自然体での粛々とした音に聴こえ、 私は あの日の ESPRESSIVO を と~っても 恋しく思っていたのである。 今回は録画したので、また いつでも再会できる、と 嬉しく思っていたら、 番組ラストで、12月14日に ニューヨークのカーネギーホールで演奏され、 大成功であった、 ブラームスの交響曲第1番が ちらっと映される。 く~~~!!ブラームス / 交響曲第1番 小澤征爾&サイトウ・キネン・オーケストラ(2010) 【CD】価格:2,300円(税込、送料別) 私は識ってるんだ~~~!! ヽ(`Д´)ノ この演奏会の大成功で、 『 小澤征爾/奇蹟のニューヨーク・ライヴ 』 と 銘打たれ、 今月26日に、CDが 緊急発売 されることを!! ブラームスが 尊敬するベートーヴェンを超えやうと、 21年掛けた 交響曲第1番は、私も大好きで。 『 のだめ 』 でも 千秋が振ってくれたので、 つひ、実家に カラヤンのレコードがあるといふのに、 同じCDを ゲット しちゃってるのだが。(-_-) …… ぽちするのか?? > ぢぶん だって、だって。 きっと ESPRESSIVO な 1番よ。 きっと サイトウ・キネン が うたうのよ。 げぇえん。 『 断捨離 』 の 決意 って、 まさかに 丸3日も持たず????? 『 三・日・坊・主 』 (o_ _)oポテッ* この日、小澤氏が今月中旬に 腰痛軽減のため内視鏡手術を受けられる由、ニュースで識る。どうぞ 少しでもお楽になられますよう(祈)。
2011.01.04
コメント(14)
我が家だけで年越し蕎麦を食べられるようになって、もう7年目を数えると思う。義母宅の年越し蕎麦やお雑煮に なかなか慣れることができず(゚゜)\バキ☆、実家の味が恋しくてたまらなくて、自宅で 自分が 実家の味でつくることができるようになったのをどんなに嬉しく思ったことか。今年も 自宅で年越しできることを 有難く感謝しつつ、年越し用に と、何気なく買った生蕎麦麺。帰宅して 冷蔵庫に保管しやうとして 違和感を覚え、原因は何処だ! と じっくり眺めて 発見し、思わず 笑ってしまう。ど~~ん! 「 作り手の ほのぼのとした手の暖かみ が伝わる 」って、書いてあるんですけど~。このフォントが 「 ほのぼの 」 してませんんん~。 この 「 生そば5玉 」 っていうのがまためちゃくちゃ でっかぃフォントなんですよ。出た!! という感じで、ホラー色満載。食べ物に 古印体は 似合わない、寧ろ、 まずぃんぢゃ、、、と思っちゃうのは私だけ?? 途轍もないインパクト は あると思うけど。
2010.12.26
コメント(8)
23日。ミュージカルの先生のホームグラウンドであるM市にて、M市民ミュージカルの2回目公演があるため、うちのミュージカルのメンバーで バスをチャーターし、皆で出掛ける。ソワレであったため、15時30分集合であったが、低学年の子どもたちは 大量のおやつを手に、往路から 大興奮。大人たちも 帰路で 乾杯しやうと、ワンカップなどなどが 荷物からはみ出てて 笑う。また、この度、メンバー内で めでたくカップルになった中学生は悪びれず 2人で仲良く座り、ヒューヒューと口笛、指笛が鳴らされる。主宰者さんが用意されていた 数々のバスゲームをしながら、大人も子どもも ちょっとしたハイテンションな遠足気分。 M市のホールは 木の温かみを重視した素敵なホールで、1階席2階席合わせて1200席余。満杯状態であるなか、私たちは中央の良い席を予約していただいていた。まず、衣装がそれぞれとても華やかで、手の込んだもので あることが ひとめで判り、少々反省。 また、みな 表情がいきいきとされており、所作も流れるやうに美しく、とても勉強になる。ただ、スキルの高い方と そうでない方の差。また、腹式の発生がきちんとしていなければ、発声がどうしても高めになるため、結果的に 誰の声も 同じように聞こえ、芝居にメリハリがつかず、平板に感じられてしまったり、滑舌の悪さが 必要以上に気になってしまうことに気付く。先生が 常におっしゃっておられたのは、こういうことだったのだ!!と 肌で判る。この方々の日々の練習風景が 舞台の向こうに見える。汗と涙を超えて、今日の この笑顔があることも。そして、踊り。セミプロ級の青年数名のダンスには遠く及ばないし、うちの振り付けは、まだ途中のものもあって、比較にならないがとにもかくにも、全員の目線、そして笑顔は観てる私たちが 倖せになる。だが、発見したこと が ひとつ。歌唱力が うちのメンバーは 半端なく あるんである。主役級のデュエットは当たり前だし、三重唱、部分的には四重唱もヤって来たし、私たちが 歌唱指導の先生( P時代の友人 )に恵まれていることもあるが、ミュージカルで、これは 大きな 大きな強み、である、と。緞帳が下りて、先生方にご挨拶を申し上げ、待ち合わせの ホール正面玄関へ赴き、外のイルミネーションに 息をのむ。お月さま まで イイ 位置 皆、それぞれに 手応えをつかんだらしく、頬を上気させながら、 「 今日、これから練習がないのが 残念!! 」 「 うちらは 歌で まず 感動して貰おうね!! 」 そうだね。 そうだよ。私たちは、あと3ヶ月ある!!M市に 火をつけて貰ったね。今の私たちより もっと良いものを。もっと 凄いものを。つくろう。 つくりたい。きっと つくれる。皆で。美しいイルミネーションを横目に 皆でバスに乗り、お弁当を配って貰って、大宴会になり、皆が 口々に 熱い想いを表明する。「 りうさん。この次のために、しっかり 身体を治してよ?みんな、待っとるんぢゃけん 」メンバーたちの決意表明に 拍手をおくっていた私に座席の後ろから、 ぼそ っとそう 言ってくれた御方に 涙 ひとつ。にほんブログ村
2010.12.23
コメント(4)
職場の後輩がゲットしておいてくれた今冬の期間限定 じゃがりこ は、ズバリ 『 お・と・な じゃがりこ 』 大人 = お酒 = ビール に 合うってことらしい。発売期間は 2010年11月~2011年2月。こんがり焼いたチーズと旨味を凝縮したベーコンを粗挽きブラックペッパーでピリリ!きりんたんは、【 謎の食べ歩キリン 】。食をこよなく愛し、様々な食べ物を探し求めるさすらいのきりんたん らしい(笑)。 これから さすらいのきりんたんは、期間限定 をとなシリーズに 大活躍するんだろな(笑)。
2010.12.22
コメント(2)
18日。 下の少年が ピンクのLapin を 取りに帰省して来る日。 翌日、とんぼ帰りで 大学に戻るそうで。 不運な事故以来、初めてハンドルを握るのだが、だいぢゃぶか > 少年 午後5時40分過ぎに隣市の在来線駅に到着との由で、 残金 33万円也を用意し、Fit で 迎えに出るが、 師走のボーナス後の土曜日、ということなのか、 大渋滞で、車がちっとも動かない。 業者さんの彼のもとへ 下の少年ともども、 午後6時過ぎに到着する旨連絡をしていたのだったが、 とても間に合いそうもなく、車中から午後7時になると伝える。 自宅を4時過ぎに出た、というのに、 少年の待つ駅に着いたのは 午後6時30分。 この日は 時折 小雨の落ちる、なかなか寒い日で、 このなかを 50分も待たせてしまい、可愛想なことをした、 さぞかし、怒ってるだらう、不機嫌であらうと こころ苦しく、 まずは 開口一番に 「 ごめん! 」 と 謝ったが、 「 めっちゃ寒かった~~~ぁぁ!! 」 と Fit に 転がり込んで来た少年は、 意外なことに、仕方がない、と思ってくれたのか、 ピンクのLapin との対面 に 神妙なこころもちなのか、 文句の一言もなく、拍子抜け。 すっかり暗くなって 業者さんの彼のもとに つき、 ショールームからのライトを浴びて、ぴっかぴかにブラッシュアップされたLapin に それなりに覚悟して来たのであろうに、絶句して固まる少年。 さすがに 彼の前で 不満こそ洩らさなかったが 『 ピンクでさえ なかったら 』 な 少年のこころが、 ありありと顔中に でかでかと 描いてある。 んで、私はといへば、このピンクを すっかり見慣れてしまって、 むしろ 華奢な少年に、よく映るやうな気がしたりして^o^;。 私には珈琲、少年にはあたたかなココアを出していただき、 整備を担当下さった御方も同席して下さり、 2対2で、残金の33万円を支払い、書類を交わし。 ぃざ、Fitの私の後発に Lapinな少年で帰宅することになり、 無口だった少年が ひとこと、「 マジか~ 」 と 呟いて Lapin に乗り込んだのが 途方にくれているやうでもあり、 ビビってるやうでもあり、 可笑しくて つひ笑ってしまったのだったが。 出発して、後ろをついてくる Lapin のライトを 思わず二度見する。 か、かゎぃぃ ヘッドライトの斜め下の小さなライトも付いて涙目みたいな、ぅるぅるな感じで 可愛いんである。 テールランプには、結構好みの車種があったりするのだが、 こ~~~んなキュートなヘッドライトを観るのは、初めてである。 く~~! ぃかんぃかん! 不覚にも ハートを射抜かれちまった。 少年が瞳をうるうるさせて、私の後ろをついて来ているやうな そんな錯覚もしてしまうし、 もう、それから、何かとバックミラーやドアミラーで 少年がついて来ているのを確認、、ではなくて、 Lapin の 可愛いライトを見たくて、気もそぞろ。( 危 ) Lapinの形 や フロントのお顔 は 正直、そんなに 私好みではない のに、 このライトや、うさぎのエンブレムには すっかり ヤられてしまった。 なんで 今まで知らずにいたんだらう。。 少年が 売却するときには、 私が貰っちゃおうかな。。。(゚゜)\バキ☆
2010.12.18
コメント(6)
14日。 最愛の父の月命日でもあり、 出社前に、今年最後かも と早めに自宅を出て実家に寄り、 まずは、仏壇に参って、 母がたててくれていた珈琲の香りに誘われてキッチンへ行く。 もしかしたら、私が立ち寄るかも、と想って焼いたのだ、という 母のクッキーを食べながら。 眼の端に、実家には珍しいビビッドな赤が映り、 へ、もしかして? 驚いて シンク上の吊パイプ棚を二度見する。 「 え"ー。 おかあさん、もしかして 1600円也の 雑誌を買った?? 」 超びっくりする。 私の識っている限り、母は、何年かに1冊の割合で、 『 暮らしの手帖 』 を 買うか買わないか。 それ以外は 一切 雑誌を買わないひと であるから。 「 え" なんでわかるん?? 、、、もしかして、りうさんも 買った??! 」 めちゃくちゃ母にウケる。【送料無料】【入荷予約】 シリコンスチームなべつき 使いこなしレシピBOOK価格:1,680円(税込、送料別) ★ 母は 茶道友だちから、 便利だから買ってみるようにと、 2度に渡って 強く勧められたため、 そこまで彼女が推す程良いものなら、買ってみて、 納得できるほど良ければ 私にも買ってあげよう、と思った由である。★ 私は私で、良かったら 母にも買ってあげやう、と思っていた訳で。『 この親にして 』互いに もうひとつ、お勧めポイントを見つけられず。互いにプレゼントできないでおり、結果、ダブらずに済んだ、というしまらない話。現在、どちらが先にお勧めメニューを開拓するか 競争中。
2010.12.15
コメント(4)
流星雨だけど。 既に疲労困憊、沈没です〓 でも、やっぱり 12時にアラームをセットしておこうかな…。 ** 携帯からアップしたため、テーマとカテゴリをつけて再アップ。 本文は【 Last updated 2010.12.14 21:30:28 】 のママ
2010.12.14
コメント(6)
14日、出社途中。信号待ちで、目の前に停車した冷凍車に思わず。1番言いたいことはきっと「 手積み 」 であること、だよね(笑)。でも、他に 社名も何も ない。。。
2010.12.13
コメント(2)
んふんふんふ2年前に我が家のお庭に自生した南天。この6月終わりから、初めて 開花。 長雨、豪雨 という 悪条件のなか、頑張って 結実してくれた ものの、野生の鳥さんが た~くさん来訪されるため、無事に 赤くはなれないものと 思ってた。でもね、でもね、小さ過ぎて、鳥さんが とまれないからか、すぐ近くに 愛車 Fit が停まってるからか。数えるほど、だけど、ちゃんと 赤くなってくれてるです。 にほんブログ村
2010.11.21
コメント(4)
4年に1度、バレーボール界の頂点を決定する世界大会。日本は、またしても開催國であるため、あれこれと、考えられない程、優遇を受けているなか、ポーランド戦で 2セットとも落とし、また、この ずるずるパターンなのか、 と正直、9割方 諦めていました。鳥肌、立ちました。最終セットは ずっと 鳥肌。諦めない。最後の最後まで 諦めない。有難う(;;)。 毎回、私的に却下な「 オフィシャルサポーター 」。今回、TBSはEXILE。大会そのものの雰囲気が ちょっと落ち着いて感じられて 嬉しかったり ^o^;。
2010.10.30
コメント(0)
26日 17時05分。職場で お取引先さまと打ち合わせ中、突然、後輩たちが、「 わーっ 」 と 窓に駆け寄る。こんなリアクションは 虹が出たのだとしか考えられず、打ち合わせ中にも関わらずお取引さまに、 ちょぃと失礼、と頭を下げ、「 虹っ? 」と尋ねる。(゚゜)\バキ☆後輩たちもまた、でっかぃ声で、「 虹ですぅぅ。 りうさん、綺麗ですぅぅ 」う"~っ! 観たい、観たいっっ!!!ぅずぅずぅずぅず。つひに、お取引先さまに、「 でっかぃみたいですよー。綺麗みたいですよー。ちょっと ご覧になりませんかー 」お取引先さまを、ひきずるようにして、一緒に どどど、と 窓に向かう。 わーぃ。 虹だ、虹だ~~。 \(^o^)/☆電線越しではあるけれど、無事、上の少年の学費を払い終えたこと を寿いで貰ったやうな、なんか、ご褒美をいただいたやうな。ここのところ、ヘコんでただけに、とっても嬉しくなって、にっこりした途端に 虹が ぼやける。「 りうさん、、、泣くほど綺麗ですか? 」。。ぅん。 泣くほど 綺麗。 ありがとぉ
2010.10.27
コメント(6)
8月1日の小澤征爾氏の復帰会見を熱い想いで観、 後日、初めてタクトを振られた一瞬をTVのニュースで観る。 そうではないか、と 思っていた通りに 小澤氏が選ばれた楽曲は、あの チャイコフスキーの『 弦楽セレナード 』。 全身を耳にして、第一楽章の あの 出だしの音を待ち。 降ってきた想像以上の音色に 被弾する。。 このひとこそ ニッポンの宝だと。 決して決して 喪ってはならない。 喪わせてはならない と ぐぐっと拳を握っている自分。 実家に戻れば、これまで至上の音だと愛して来た、 カラヤンとベルリン・フィルの弦楽セレナードが在るのであるが、 改めて、このひとと サイトウ・キネンの音で、 弦楽セレナードを全曲聴きたい!と 渇望し、検索をかける。 したらば、やはり総じて高評価であり、 なかでも サイトウ・キネンの最高のアルバムとされる、 1992年9月、第1回のサイトウ・キネン・フェスティバルが行われた直後、 岡谷にて収録された「 ASIN: B00005FGFF 」のCDには 1万円の高値がついている。 是非、聴いてみたいけれど、とても手が出ないので。 う"~ん。。。 いつか 耳にできる機会があるだらふか。 とりあえずは 別の盤を お気に入りに入れたのだった。 今宵もバラエティ番組で狂乱状態のTV欄を ぼんやり眺めていたらば、NHK教育テレビの欄にて 『 サイトウ・キネン・フェスティバル 』の文字が飛び込んでくる! まさか、今年の?? 二度観して、 『 サイトウ・キネン・フェスティバル松本 2010 』と確認。 一瞬で跳ね上がった心臓を意識した途端、 「 小澤征爾入魂の一曲 弦楽セレナード 」という文字! 観るべし、観るべし、聴くべし、聴くべし!!! で、射抜かれる。 TVでは 練習風景からだったが、 ドクター・ストップをかいくぐりながら、 もっともっと と 繰り出される 小澤氏の渾身のタクト。 めでたくガンを克服されるも、15kgも痩せられ、 腰痛に悩まされていらっしゃり、 本番でも第一楽章しか 振られることは叶わなかったのだけれど。 この第一楽章に 小澤氏のこれまでの歩みが凝縮されており。 それは 我が家のアナログTVからでさえ、 素晴しき音の艶と歌う弦、美しきタクトの流れ。 気がついたら 泣いていた。 第一楽章だけで、1つの物語を観る。 小澤氏の語る 「 これまでは 日々忙しく飛び回り、駆け抜けるだけで 勉強ができなかった。 今回、とても時間が在って、 何度も何度も振ってきた曲でさえ、 新たに 発見できたものがたくさんあって。 これからは 僕には時間が在るから。 たくさんの時間を。 でも 限られている時間を。 もっと精進して しっかり勉強したい 」 ひとことひとことに感じ入りつつ あの小澤氏のタクトが 眼に焼きついているうちに。DECCA Best 100 33::チャイコフスキー:弦楽セレナード モーツァルト:アイネ・クライネ・ナハト...価格:1,800円(税込、送料別) ★ ぽちぽちぽちぽちっ!! お気に入りに入れておいた 2009年発売の1番近い奴。 暫くは、聴く度に小澤氏渾身のタクトが目に浮かぶハズ。 2曲目が モーツアルト『 ディヴェルティメント 』。 3曲目は 『 セレナード 第13番 』 あの【 アイネ・クライネ・ナハトムジーク 】というのも 泣きたくなるほど嬉しい ぅぉ。 残りあと2枚っ! 私とご同様な御方がいらっしゃったかも★興奮醒め遣らず 数箇所 誤記して訂正再アップ。
2010.10.15
コメント(6)
お隣との境が 夕陽をうけ、くれない に 染まる。早朝の雨に打たれ、闇に沈む曼珠沙華 も趣 深いもの であったが、陽の落つる直前の 輝きを 跳ね返すが 如くのこんな 勁い 紅蓮の炎もまた不動明王の有難き火生三昧。迦樓羅炎 の 如し――
2010.10.13
コメント(0)
雨。早朝、呼ばれた気がして 行ってみる。キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! 例年より、3週間も遅れて、「 彼岸 」 花 と 呼べない曼珠沙華。 待ってた分だけ。 待ってた分だけ 痛いほど 目に しみいる くれない けむる 美の造形―――
2010.10.12
コメント(4)
キッチン出窓の型ガラスの 向こうが赤い。実家から貰った チェリー・セージが満開を迎えたのだった。苗のやうに ちっこぃのを貰って 直植えして以来、10数年も 元気いっぱぃな チェリー・セージは、既に、立派な低樹木の様相を見せており。セージの足元には、お隣から飛んできた木槿。一見、儚げな風情なのに、実は 放っておくと お庭全体を乗っ取りかねなぃ旺盛な繁殖力なので、毎年、何千と 丹念に丹念に新芽を 抜かねばならない。抜き損ねた木槿が こんなところでしっかり 咲いちゃって。にっこり 眺めてたら、 目の端に赤いものが映る。我が家から 1.5m程 下に位置する、普段は無人 の お隣に。きゃ~ ついに 我が家周りも 曼珠沙華の開花?? 陽当たりが良い分 暖かいからか、未だ、だったけど。んでも、もうすぐ、もうすぐ
2010.10.11
コメント(0)
2年前に我が家のお庭に自生した南天。 この6月終わりから、初めて 開花 してくれたのだったが、 あ・りの・みさんから、 > 花が咲いたとき大雨だと実が付かないので、 > 人工授粉した上で雨よけをしばらくしてあげるといいかもしれないです。 って教わったのに、時 既に遅し。 開花中、ずっと 雨が続いており、 ブログにアップしたときには、既にお花は終わっており。 だもんで、ちゃんと結実してくれるのかどうか、 とっても心配であったのだけれど。 実際、すぐに数えられる位、疎ら ではあるけれど。 それでも あの 長雨 + 豪雨 のなか、 しっかり受粉して、結実してくれたんだね。 来年は、きっと。 雨の日には 雨よけをしてあげやうと こころから。
2010.10.08
コメント(8)
灼けるやうな陽射しのもと、 我が家の紫蘇たちは、あっという間に葉が日焼けし、 その後 すっかり 葉っぱが縮こまってしまって、 義母の赤紫蘇では3度つくったジュースも、 我が家の紫蘇では1度しか つくることができなかった。 すっかり立ち枯れてしまったような紫蘇たちの風情に、 悲しかったけれど、抜いてしまうのも忍びなく、 そのままにしておいたところ。 ようよう秋の気配がし始め、 陽射しが 緩んだか、というように、 息を吹き返したやうに、赤い葉、緑葉が顔を出し始め、 をを、生きていてくれたんだ!! と カンドーする。 それから10日ほど後の夕刻。 休耕田のコンポストに 野菜くずを処分しに出て、 目の端に 淡いピンクの紫蘇の花が映り、思わず駆け寄る。 どれも 例年より 穂が短いのも いとおしく、 慌てて お花をつけたんだね? 頑張ったね、と 改めて この夏の厳しさを思う。 それから どんどん 朝晩が涼しくなるのに呼応するやうに 花穂も ぐんぐん伸びて。 【 例年通り 】 ということが実は どんなに 稀有なことで有難いことなのかつくづく 感じ入る 秋の夕暮れ。
2010.10.07
コメント(6)
出社日。 車検+α で、まるで新車のやうになって帰還したFitであるが、 がたついていた運転席後ろのバイザーも直していただいたらしく、 逆にゴムのパッキンが窓から姿を見せており、自分では直せなかったため、 出勤前に 隣市へ寄って、直していただくことにし、 隣市へ向かう 山道の途中で。 カーブを曲がった途端に 目の前が真っ赤に染まり、 思わず Fit を 停め、 降りて走る。来てる! 来てるっ!!来てる! 来てるっ!! この地の 曼珠沙華も、お引越し中のやうで、 上から降りて来ており、コンポストを 避けるやうに、でも 囲んでいるのが ちょっと怖い(笑)。右下では 境に沿って 1列に並んでて、これは ちょっと可愛い。 秋桜が この曼珠沙華と 田んぼを挟んで対峙するやうに 咲き誇っており。此岸 と 彼岸 の にらみ合いのやうでもあり。やっと やっと 秋は来ぬ。
2010.10.05
コメント(4)
早いところは 稲刈りが終わり、 この地では 自家用に稲作をされておられるのが殆どなので、 手間隙かけて、美味しいお米にするため、殆どの田んぼで 昔ながらの稲架に掛けられ 天日干しされているのだが。 稲は刈り取られてもまだ生きており、葉も光合成をし続け、 最後の力を振り絞り、養分を籾に送るのだそうで、 天日干しのお米は、稲穂を下に吊るすため、 より 稲穂の油分や栄養分、甘みが お米の一粒一粒に降りてくる。 実際、機械乾燥より アミノ酸と糖の含量が高いため、 食味値がかなり高い。 苦労すれば しただけのことが 戻って来るのを肌身で感じて来た。 それでも、天日干し中に 台風が襲って来たり、 大雨や大風で 稲架が倒れ、泥にまみれたり。。。 この稲架に掛ける作業が、楽しくも、 腰と肩が 滅茶苦茶辛かったのを思い出す。 少年たちが 嫌いな長靴を履き、 落穂拾いをしていてくれたことも。 義母宅へ向かう道が 農業用水で溢れ、濡れている。 驚いて、何処から水が溢れているのか 目で水の出所を追うと、 我が家から3つ目の田んぼ いっぱぃに水が張られ、溢れ出している。 これは、何かの事故?? だったら、大変! すぐに 田主さんへ お知らせしなくちゃ!! 稲刈り前には、作業が楽に行えるよう、 2週間位前から田から水を抜き、田を乾燥させ、 稲もまた、田が乾くことによって 成熟を完了させる、と聴いていた。 稲刈り前に、こんなに田に水を張る、なんて聴いたことがないし、 結婚して四半世紀。 これまで、こんな光景を目にしたことがない。 だが、これまで、耳学問と、言われた通りの手伝いをしてただけで お米作りには素人同然の私が 大騒ぎするのも、、、と 思い直し、まずは義母宅へ行って、義母に尋ねてみる。 したらば。 フツーは、稲刈り前には落水するものだけれど、 余りに稲が乾燥してたり、 もう一押し、艶々と瑞々しい稲にしたいときには、 稲刈り時の苦労はさて置き、稲刈り直前に水を張ることもあるのだそうで。 嗚呼、やっぱり 単純に 変事だと騒がないで良かった。 だが、義母も、この50年(!)、 稲刈り直前に田へ水を張っているのを見たことがないそうで。 それだけ、今夏の日照り、暑さは、尋常ではなかったのだと思い知る。 今年のお米は、天日干しでも、乾燥機に掛けたように、 艶がなくて白っぽく 割れやすい米になっている、と聴く。 確かに 本家からいただいた新米も、 それまでのお米とは 一目瞭然。 もち米のやうに白いお米がたくさんで、艶がない。 「 温暖化 」 が 今夏、一挙に進んだのだ、と思う。 逆に、今冬の寒さ。 来春の花粉量。 来夏への恐怖。。。 あれこれ、あれこれ 気鬱になりつつも 秋の気配が深まるにつれ、 白丁花になってしまっていた我が家の紫丁花に 紫が戻って来ているのを見つけ、一気に浮上! \(^o^)/☆ 良かったぁああ真っ白になってたのは、やっぱり 暑かったから、なのかな。。。。
2010.10.04
コメント(0)
近隣では ちらほらとやっと 曼珠沙華が 開花し始め、終わりかけているところもあるのに、我が家の曼珠沙華は お顔も見せてくれず。あまりの猛暑に、球根がヤられてしまったか、それとも これぢゃ、ヤってられない、と全員でお引越ししちゃったか。やきもき やきもきしてた。んふんふんふ10月3日、午前5時半。見つけちゃいましたよっ\(^o^)/☆\(^o^)/☆いつもより10日遅れの曼珠沙華。昨夕まで 影も形もなかったのに、今朝は 元気に ゎぃゎぃ ゎらゎら と 賑やかに。まるで 秋のつくしんぼ。嬉しいことに 昨年より 増えてるみたい
2010.10.03
コメント(8)
愛車に乗り込もうとして 何気に足元に目をやると ぼうぼうと伸び放題な野生の芝のなかに それは可愛らしい 小さなお花が目に飛び込んで来る。 カラスノエンドウより まだ小さなお花。 マメ科に間違いないハズだけれど、、、、Who are you?? オジギゾウによく似た葉脈が気になって、 思わず触れてみたけど、別に反応は なし。 トゲもない。 けれど、陽が落ちると きっちり葉っぱを畳んでた オジギソウも マメ科だよね。 。。。ハギ属の 『 矢筈草 』?? ぅん! きっと そうだね\(^o^)/☆ げ、【 芝生などに生えるとやっかいな雑草です。 】ですと? …ま、可愛いから いっか。 我が家の場合、芝生自体が 既にやっかぃだし(゚゜)\バキ☆ * 矢筈とは 矢の弦にかける部分(矢羽)のこと。 この草の葉の先端を引きちぎると 矢羽のようになることから。 葉の丸い 『 丸葉矢筈草 』と しばしば混在する。 両種の違いは、葉の形と 茎に生えている毛の方向。 ( 円葉矢筈草は上向き、 矢筈草は下向き )花言葉は、、、、ないっぽぃ こんなに可愛いのにね。** 誤変換訂正のため 再アップ。本文は 【 Last updated 2010.10.07 10:03:36 】 のママ。
2010.09.11
コメント(4)
田舎嫌いの人気アイドルが、 ラジオで田舎をバカにするコメントをしたために バッシングを受け、休業を余儀なくされ、 イメージアップのために、実家の島根県に戻り、、、という、 NHK松江放送局発のドラマ、 『 農ドル! 』 が 好評につき、全国放送されることが決定しました\(^o^)/☆ NHK総合 9月23日( 木・祝 )午前10:05~ です。 当初は、山陰地区と広島だけの放映でしたが、 好評なら、全国放送になるとの由にて、 地方発のドラマなので応援してる、、、というか、 後輩夫婦の息子さんが 出演してるため、 しっかり応援してたです。 ** 私の叔母夫婦は、松江市民となって半世紀。 その叔母の操る松江弁と同じように、 自然に松江弁を紡いだ彼に拍手しました。 ドラマ自体は、正直、「 お約束 」な感じが否めず、 短い放映時間のせいなのか、 ヒロインと おとうさんの関係の掘り下げ方など、 なんだかとても「 浅い 」気がして、 私的には かなり物足りなく感じたりしちゃいましたが、 その分、おかあさんのセリフが光るのかも知れません。。。 私たちが応援してる彼 は、 ヒロインから好意を寄せられる、美味しい役です。 よろしければ、どぞどぞ 観てやって下さいませ~~~^^*☆
2010.09.09
コメント(4)
毎朝のゴーヤージュースで バナナを使うため、ここのところ、バナナを切らさないように買ってたけど、つぃ、安いバナナばかり買ってたので気付かなかった。昨年みつけたデザインバーコード の他に新たな仲間 が できていたとは!しかも、3つも違うのを見つけてしまい。お菓子だったら、全種、即 買っちゃうのだけれどさすがにバナナは1度に3房も買えない(滝汗)。で、とりあえず 1房買って、デザインバーコードを職場の後輩に見せたところ、「 きゃ~~! エッチぃ~~ (/ω\) 」え"?なんですとぉお?? 驚いて取り返し、改めて 眺めてみて、、、、ぐゎーん。…… おねぃさんは これを エッチぃイラスト と断じた、未婚のお嬢さんな君こそが エッチぃ と 思ったぞ(滝汗)。
2010.09.02
コメント(6)
長義兄夫婦が 無事、海外から戻り、お土産をいただく。 ワインだと、すぐ判っちゃう細長い贈答箱に、 如何にも 海外土産ちっくな ビニル袋。 そして 袋を覗くと、目に飛び込んで来たのは 懐かしい クリップ式のコアラ! あとは、マカデミアン、ビーフジャーキー。 甘いものはなく、「 ワインと酒肴 」。 ……仲良し呑み助兄弟 の お土産っぽぃ(笑)。 ぅひゃ~! (懐)Aussie土産として、最初に いただいたのは、何年前だっただろう。同僚のハネムーン土産だったか、Aussie赴任された、母の友人のお土産だったか。。。…どちらにしても もう30年前にはなる。その頃から変わらないなんて、皆に愛されてるヒット商品なんだねんでも その頃はコアラの色が1色だけだったやうな。。。??義姉曰く、12個( 2色6個ずつ )が1連になって売られてるんだそうで、「 1つ買っても12個だから、せっせとバラ撒いてる^o^; 」との由。あひゃひゃひゃ(笑)。 バラ撒かれたのかぁああ(笑)。ワインは、赤のスパークリングで、私たちは初体験。だもんで、盂蘭盆に帰省するハズの少年たちと呑もうと、大事に仕舞い込む。そして、ビーフジャーキーは。。。袋に『 Crocodile 』 とあり、ワニのイラストがで~んと描かれてたけど、「 ワニ印 」 なんだと 思い込んでた。そしてそのまま盂蘭盆まで、ワインと共に仕舞い込んでいたため、それが、『 Crocodile Jerky 』 であり、ほんとの【 ワニ のジャーキー 】だと識らず、盂蘭盆の義兄たちの帰省で判明して 驚愕する。広島では、「 鮫 」を「 わに 」と呼んで食すが、鰐肉ジャーキー、とは、これまた 初体験である。鶏肉のやうに淡白、と聞いてはいるのだけれど。 そして この日を境に瓦騒動 が 本格化する (滝汗)。
2010.07.29
コメント(2)
我が家に自生するお花たちのなかで1等 可愛く想い、1等 楽しみにしているネジバナ、キタ━━━━━!!長雨続きのためか、なかなか姿を見せてくれなくて、もう、居なくなってしまったのかとやきもきし始めていたのだったが、昨年より1週間遅れて顔を見せてくれる。毎年 そこかしこにひとりずつ、増えているのだけれど、今年初めて1度に来た この子たちは、仲良さそうだけど、お花の列が乱れて ちょっと苦しそう。 頑張って しっかり咲いて、来年も 元気に顔を見せてね。来年は、南天が咲いたら ねじねじが来るのだと、しっかり インプット
2010.07.04
コメント(0)
2年前に自生した 南天。ここのところ、ずっとずっと『 咲くぞ~! 咲くぞ~! 』 というぴっちぴちの今にも弾けんばかりの 蕾状態が続いていたが、ついに 開花してるのを発見!! らぶりぃ* 南天 =「 難を転ずる 」に通ずることから縁起の良い木とされ、鬼門または裏鬼門に植えると良いとされる。で、ぴっちぴちの蕾の状態は 意外な程長くて、随分、その風情を楽しんだのだったが、結局 長い日数を掛けて満開になったときには、既に最初に咲いたお花たちは終わってて、遠目には 枯れてしまって 煤けた感じ(゚゜)\バキ☆南天は、いまにも開花しそうな ぴっちぴち蕾と、これも長く楽しめる、結実してる状態が 1番華やかなのだなぁと ちょっぴり複雑。
2010.06.26
コメント(11)
通院帰りのスーパーの外壁が ラベンダー色に彩られてて 惹き寄せられる。 誰かと思ったら、『 布袋葵 』。 金魚とワンセットのやうに思っていた昔は、 布袋葵に こんなに美しいお花が咲くなんて 想像だにしなかった。 会社のお取引さまとの 雑談中、 自宅の布袋葵が初めて咲きそうだと、嬉しそうにおっしゃられたので、 思わず 「 咲いたら写メして下さい 」 と お願いし、 無事、咲いた、と送っていただいて 初めて識ったのであった。 あの ぷくんぷくんした、浮き袋ちっくな水草から 花茎が伸びて、比較的大きな花を つけるなんて、びつくり、したものである。 で、そのとき、ググって またもや初めて識る。 布袋葵は、国際自然保護連合(IUCN)種の保全委員会が作成した 世界の侵略的外来種ワースト100に選ばれるほどの種であり、 『 青い悪魔 』 と呼ばれているのだと。 理由は、凄まじいほどの繁殖力から。 肥料分の多い水域では、水面を覆い尽くして水流を滞らせる。 これによって、在来の水草や水生動物への悪影響を与え、 水上輸送や漁業に悪影響を与え、 寒さに弱くて冬に大量枯死することで、 腐敗して環境に悪影響を与える、などなど。 この凄まじいばかりの繁殖力を生かし、水中の窒素分などを吸収させることで水質浄化のために利用しようとの試みもある由であるが、きちんとした計画性と持続性をもってきちんと管理しなければ、害にしかならない。個々人で、不要となった布袋葵を川や池へ投棄処分され、川や池が布袋葵に占領されてしまうケースが多いそうである。このスーパーでは、1株100円台で た~くさん売られてたけど、買うひとたちに、注意事項などを渡しているのかな。。。…段々心配になってきたぞ(滝汗)。花言葉は 『 恋の悲しみ 恋の愉しみ 』 だって。
2010.06.23
コメント(10)
2年前に 鳥さんのお蔭で発芽し、育ってきた 南天。昨秋は、ほんの踝丈で それでも美しく紅葉したのにカンドー。今年は膝丈までに伸び、もうすぐ開花しそう\(^o^)/☆
2010.06.15
コメント(4)
ドクダミの季節になり。またまた 消臭剤に、化粧水づくりに、と忙しくなる。雨にぬれた ドクダミの花はあのかおりが嘘のやうに、清楚で可憐。この清楚な白が 総苞であり、「 花 」 でないのは、なんとも哀し。【 ドクダミ の 由来 】* 毒や痛みに効く事からドクイタミと呼ばれたものが訛った。* 毒を消すという意味の「 毒を矯める 」が転訛した。* 毒草と誤解され、「 毒を溜めるドクダメ 」が変化した。
2010.06.09
コメント(4)
毎週楽しみにしている NHK 『 産地発! たべもの一直線 』。 その道で 一歩も二歩も秀でた農家や漁業の方々のご努力やこだわり、愛情。 そのご努力に見事に応える作物たちに いつも感動し、驚くことばかり。 また、その方々が一生を捧げようと想い定められた農や漁との出逢い、 想い描いた形となるまでの歩み、 そして、希望あふれる未来へ向かっての具体的な展望には 毎週毎週、こころが洗われると同時に、 恐ろしい食料自給率の我が國の未来を 信じてみやう、応援しやう、できることを努力しやう、と 思わされ、 清清しくも明るい気持ちになれちゃう、 いわば 私のこころの禊の時間――。 6日のこの日は、青森県 六戸町発の 『 ハーブ 』だった。 農家の次男に生まれた六戸町の大西氏は、 28歳のときに 農閑期を利用して西欧に旅行され、 「 道端に生えている草花が 当たり前のように日々の料理に使われている! 」 と、ハーブたちに一目惚れ。 最初は趣味で始められたのに、ハーブに魅せられ続け、 四季折々のフレッシュハーブを育て育てて、( お馴染みのセリなども ) 25年目の現在は、33棟のハウスで500種類以上を栽培し、 年間に出荷されるハーブたちは200種類以上。 5~6月時に出荷可能なハーブは100種類近く。 大西氏のハーブは、虫が嫌うハーブ、虫が好むハーブの位置を工夫して、 無農薬で育てられている。 つちづくりから丹精込められた栽培は勿論のこと、 出荷には、主にフランス料理に使われるハーブを それぞれこだわりを持つシェフたちからの注文に合わせ、 すぐに料理に使えるよう、美しく形の良いハーブ 「 平面 」「 立体 」「 花つき 」 と 3種類に分け、 盛り付けられた姿を考えながら 1枚1枚選別して手で摘まれる。 「 この1枚1枚が 料理のお皿の出来映えに深くかかわっていますので、 気持ち的には 料理はもうここから始まっているんだという気持ち 」 ハーブが生きる力を引き出す姿勢を貫く大西氏の ハーブを語る瞳は きらきらきら。 この日、スタジオで紹介されたハーブ料理は、 ハーブの手巻き寿司 と 冷奴 @@。 『 手巻き寿司 』。 てっきり大葉的に使われるのか、と思いきや、 手巻き寿司の米飯は酢飯ではなく、 酸っぱさを持つハーブ+好みのハーブ、そして焼き海苔。 ( 山葵同様なハーブもあるらしい ) ハーブがメイン食材の、手巻き寿司なのである@@。( 想定外! ) 「 手巻き寿司 」と聞いて 予想したものより 美しかったため、 思わず ポーズボタンで、撮影。 海苔、葉っぱ、お花の取り合わせに 「 苦さ 」 ばかりをイメージさせられ、 もう1つ ピン と 来ないのだが、 海苔とハーブが意外によく合う、と 出演者たちは絶賛して舌鼓をうつ。 日本酒でもワインでもばっちり!との由。 「 添え物 」「 香り付け 」 的 役割なハーブではなく、 まさに「 主役 」なハーブたちにちょっぴり驚いた。 『 冷奴 』 は 絹ごしで 立方体にカットされ、 4種類のハーブとお花。 これをオリーブオイルと塩だけでいただくと、 洋食テイストながら お豆腐大豆の風味が生きており、 お醤油でいただく冷奴とは まるっきり別物、となり、 非常に美味しく、メニューが広がる、とのこと。 このどちらも私の想像の域を超え、 どんな美味しさなのか、いまひとつ判らないけれど、 こころ と 身体 に、とても優しそうで。 番組後半、大西氏は、京都のフランス料理店のシェフとスタッフを 見学者として迎える。 全国各地からの見学者を受け入れている大西氏は、 必ず 日本でまだ馴染みのないハーブを紹介し、 その場で食して貰うのだそうで、 シェフたちは、これまで識らなかったハーブたちに驚き、興味を持って それぞれの料理のイメージを膨らませ、メニューに生かそうとし、 大西氏もまた、そうしたなかで、シェフひとりひとりの好みを識り、 ハーブづくりに生かし、さらなる品質を高め、広げていく。 大西氏の今後の展望は、 「 シェフたちを引っ張って行く形でハーブを広めて行くこと。 いつの日か、日本中の食卓で当たり前のようにハーブが用いられ、 こころの健康、身体の健康に役立てるようになること。 自分と同じ想いでハーブを育てる仲間たちを増やしていくこと 」
2010.06.06
コメント(5)
出社日に、新入社員の後輩から教えて貰った YouTube の 動画。 『 iPadの説明するけぇ、よう聞きんさい 』 iPad 開発者による iPad の説明 を 同時通訳した形のもので、 何から何まで 誇らしげで、自慢げな iPad の説明に、 帰宅して、夫と2人で観て、涙を流して笑った。 これまで、どんな情報番組で観た iPad の説明より、 私たちのこころを直撃し、凄まじい説得力を持ったもので、 濃ゆい広島人でなければ、判らないかも識れない、 この隅々まで高いクオリティは 半端ない。 Apple の 社員さんが絡んでいるのではないかと思う程。 夫はすっかり 気に入って、 iPad が 欲しくてたまらなくなり。 とりあえず、この場で 即 iPad ならぬ iPhone を 買うことになった (-_-)。 この動画は、広島人、広島を愛する方々に 是非ともご覧いただきたい。 私が高校生の頃、体育系クラブの男子たちが わぃわぃと話してる空気を思い出して、懐かしい(笑)。 当時でさえ、ここまで 濃ゆい広島弁を駆使する 男子は さすがに いなかったけれど。 少年たちにもメールしよっと。 ε=ε=┏( *`◇´*)┛もしかして、からくりTV 『 クイズ日本人王 』 の初代チャンピオン、R.ボールドウィン氏?
2010.06.01
コメント(3)
殆ど 3ヶ月ぶり な 出社で デスクの上が あれやこれやで いっぱぃになっていたが、 そのなかでも 異様なものがこれ。 んー? ボール? カプセル?? 誰か、ガチャガチャでもしたですか? これで遊ぶお子さんを連れた うちの社員OGが 来られたですか?? 「 ? 」 とは思ったものの、そのままに仕事を始めたところ、 どうやら 私を カプセルを注視していたらしい皆から、 「 工エエェェ(´д`)ェェエエ工工 開けないんですかぁ? 」 一斉にブーイングの嵐。 は? なにごと?? どうやら これは、 GWに旅行へ行った後輩からの お土産 だったらしいのである。 よく観れば、カプセルをぐるり巻いた帯に、 「 平城遷都1300年祭公式記念品カプセルフィギュア 『 せんとくん 平城立体図録 』」 すんごぃタイトルが印刷されていた。 後輩たちの説明によると、このカプセルのなかに 平城京関連の8種類のフィギュアのうち1種が入っているらしく、 これまで6人中2人がカブっただけで、 5種類のフィギュアを観ることができた由にて、 をを、そう言われれば 皆のデスクの上に、 平城京の香りがするものが 飾られている。 残り1つの私のカプセルのなかに、何が入っているのか、 識りたがる皆を宥めつつ、まずは、解説書付、という8種類の内容を、 ゆっくり チェックチェック(゚゜)\バキ☆ ( → ここ ) 1) 奈良の鹿 ( 天然記念物 ) 2) 第一次大極殿( 2010年復元 ) 3) 海を渡る遣唐使船 4) 五重小塔 ( 国宝 元興寺 蔵 ) 5) 伐折羅大将 ( 国宝 新薬師寺 蔵 ) 6) 伐折羅大将 ( 復元彩色 ) 7) 清める巫女 ( 何故^o^;?? ) 8) せんとくんストラップ( 2個組 ) んー。 結構 写実的っぽぃので、私としては、 苦手 4番がイイかな。。 結果は。。。 8番の せんとくん、2個組 でした。 どちらかといへば、苦手だった( こらこら )せんとくんも こうして 我が手元へ来てくれると、可愛いです(笑)。 買って来てくれた後輩は、 元々 せんとくんが大好きで、 昨年から せんとくん普及委員会か何かに所属。 誰に何が来るか、盛り上がり、 楽しませて貰った このお土産企画に感謝しつつ、 せんとくんは、その彼女に プレゼントしやう^^*☆
2010.05.27
コメント(12)
この日には出社できるかと思っていたのに、やっぱり見送りとなって、 少々ヘコみ、気鬱の淵がそこまでヤって来たため、 慌てて、何か気の紛れるものは、と満杯寸前のHDDを探り。 2ヶ月分の家事も、溜まりに溜まっているため、 そうだ、アイロン掛けをしながら、これを観てやれ、と。 今年は松本清張氏の生誕百周年にあたるため、 やたらにドラマ化されてる感がある。 私は、2時間ドラマを観ることは滅多にないのだが、 昨年、『 駅路 』 を観て、思わぬ拾い物をした感 もあり、 清張氏の著作を殆ど読破しているつもりだったが、 ● この『 書道教授 』は記憶になかったこと。 ● ジェームス三木氏の脚本であること。 ● タイトルでもある『 書道教授 』の役は、【 あの 】杉本彩氏であること。 ● おそらく、見事な和服を数多く観られるであろうこと。 ● そして、いつもは追い詰め役であるらしい船越英一郎氏が 追い詰められる役であるらしいこと。 そんなこんなで録画したものの、そのままになっていたのである。 で、観始めたのだけれど。 導入部分は映画のように丁寧に作られており、 「 京都 」らしい情景が そこかしこに散りばめられたなかで、 役柄、全くオーラのない船越英一郎氏 と 本当に水が滴ってるやうな 妖艶なる杉本彩氏の対比が物凄く。 思ったほど、杉本氏には和服が似合っていない、と 最初は、そう感じたのだったが、 徐々に、目の醒める程の艶やかな色や 侘び寂びの渋いもの。 絢爛豪華そのものな和服、帯。 次々と出て来る衣装のどれをも すっと粋に着こなしていること。 何より 京都のひとだから、京都弁も自然で、 彼女の花の顔よりむしろ、彼女の佇まいや書に向かう姿勢が美しく、 和服に負けない存在感があり、濡れ場もない抑えた演技に好感を持つ。 そして、愛人役の荻野目慶子氏がまた、杉本彩氏が霞むほどの濃ゆさで凄い。 下品なまでの貪欲さと可愛さを併せ持つ悪女役が素のもの、だと思えるほどで、 これが、死体となったときの凄まじさは、ちょっとしたホラー物に負けない。 サスペンスものであるので、事情は複雑に絡み合っているのだが、 登場人物は意外に少なく、 その分、「 え、このひとがこれだけで終わり? 」という役柄だったり、 無駄に 贅沢ともいえるキャスティングにも驚く。 後添えとして結婚し、その後 夫を殺害したらしい、 見るからに 妖しげで、今を盛りの海千山千であろう「 書道教授 」が、 ただ 自分の字を 美しい と讃えてくれた 冴えない船越英一郎氏の命を助け、 字を「 美しい 」と 言われた倖せだけを胸に、もう逝きたいのだと、 手首を切って自死していく姿には、 その孤独の深さがもうひとつ伝わって来ず、唐突な気がしたのだったが。 この 彼女のどんでん返し的な自死で、ラスボスが明らかになり、 それでも 平穏な日常を過ごせることとなった主人公も、 最後は あろうことか自分の妻の行動で無に帰していく皮肉。 原作が記憶にないので、なんとも言えないながら、脚本では タイトルでもある「 書道教授 」を描ききれてないやうに思えてならないが、 主人公とその愛人は、よく描かれており、 鳴り物入りの書道教授は 所詮「 当て馬 」的存在であったので、 この程度で良かったのか、と 杉本氏が良かっただけに、少し残念。 観終わった後、ざらり、ぞろりと残る やり切れなさは、 清張氏の狙ったものなんだろうと思う。 、、、改めて、このドラマでの船越英一郎氏のオーラの無さにはびっくりする。 それだけ、平々凡々な「 しょうもなぃ 」サラリーマンになりきれる、 どんな役でも素に見えるほど、こなせる俳優さんなのだろうと思う。 ただ、背後に どうしても、元気印な松居一代女史がちらついちゃうので、 これは、かなりマイナスのやうな((((((((^o^;。松本清張氏 生誕100年。
2010.05.18
コメント(6)
通院のため、2ヶ月ぶりに外に出て、 お庭を見れば、大好きな紫丁花が七分咲き 夫は既に車に乗り込んでいたのだったが、 思わず、カメラを取りに戻る。 紫丁花の茂みのなかには、 今年は 偉大なるチューリップ も 赤いのが咲いてくれていたらしく、 その名残の残骸が見えて。 夫に聞くと、 3年ぶりに咲いた 縁が黄色に変わる赤は 凄く綺麗だった由(;;)。 少年たちの植えてくれたヒヤシンスも 2株とも、元気で開花していたらしい(;;)。 来春は――。 ちゃんと 出逢い、しっかり 愛でることができるだろうか。 是非ともそうあって欲しいと 心から祈りつつ。 。。。せめて 紫丁花開花に 間に合ったことを 感謝しなくては、と 思い直して。満開まで あと少し!
2010.05.09
コメント(2)
4月最終週には職場復帰を、と願って来たのだったが、 あと一息、のところで足踏み状態が続き、見送りとなり。 GW明け6日に、隣街総合病院への通院予定となっているが、 この日の外出結果如何で、おそらく今後が決まる。 実に3月17日以来、初めての外出となるのであったが、 なんとしても、その翌週には 出社したいため、 この外出で 後戻りしてしまうことを 激しく恐怖する。 連日、強風が続いており、 件の 巨大サンバイザー だけでは 非常に こころもとなく。 この日の日記で ミスハドソンさんから 教えていただいた、 『 フェイスonワンピ 』 の購入を 真剣に検討する。 ↓ 実のところ、教えていただいてから、 即、サイトを隅々まで読み、 ず~~~っと検討はしていたのだけれど、 正直、見た目、少々 ヒイちゃうのと 綿でないために、これで カブれちゃったら 本末転倒だよな、と 怖くて、 ちょっと試してみるには 厳しいお値段。 んでも、何度も観てるうちに、ヴィジュアルには慣れた。 それどころか素敵に見えてきちゃうし、 とても気になり始め、、、ヤバイ、これって、惹かれてるかも?? 買うんだったら 1日でも早い方がいい。 嗚呼、でも今日ぽちしても、もう6日の通院には間に合わない。 もうひとつ 勇気が出なくて ぐずぐず ぐずぐず。 夜中に モニターの前で にらめっこ していたら、 「 何 観てるの? 」 と 夫がヤって来る。 「 ん? これ、イイかも、と思うんだけど、 生地にカブれちゃったら、イヤだしー。 合うかどうか、試してみるには ちょっと高いしー 」 モニターを覗き込んだ夫は、 引くどころか、意外にも かなり気に入った様子。 「 これ、君、似合うんぢゃない?? ぃぃぢゃん、ぃぃぢゃん、買ってみたら?? 」 「 工エエェェ(´д`)ェェエエ工工 でもぉぉ かなり 勇気が要るんですけど~ 」 「 肌に合って、少しでも楽になれたら、助かるぢゃん。 君とあちこち 散歩もできるし。 、、、君に買う勇気がないなら、僕がプレゼントするよ? 」 目をキラキラさせて 後押ししてくれるので、ついに ぽち。 その後の ご担当者さまとのメールのやり取りで、 振込確認後の発送が原則のところを GW中というのに、6日に間に合うよう、すぐお送り下さることになり。 誠に有難く、感謝、感謝で、届くのを待つ。 ミスハドソンさんと、夫と、 そして プリアベール.阪本さま の お蔭で、 つひに私は 『 フェイスonワンピ 』デヴューを迎えるのである。 ( 続く )ぢぶんでも びつくり。
2010.05.03
コメント(10)
ど、ど~~~ん!ゲネを翌日に控え、魂魄を飛ばしてる場合ぢゃないのに、あっけなく 現が飛ぶ。 ← 既に脳裏に情景がくっきり浮かぶ。ん、『 阿修羅ファンクラブ新規会員募集 』 ですか、そうですか。。。暫く覗いてなかったサイト。東の御方にいただいた、会員バッジを握りしめ、ぃざぃざぃざぃざGO、GO、GO!!
2010.03.12
コメント(4)
ミュージカル公演本番が目前に迫ったものの、 未だ、出演者が全員揃ったことがない、という酷さ。 当然のことながら、全体の仕上がり度の余りの低さに先生が吼え、 2月後半より、毎週火曜夜の定期練習の他、 週5日( 土日は終日 )というハードスケジュールに。 右膝の爆弾には しっかりサポーターをしているものの、 飛んだり跳ねたり踊ったりした晩から腫れて痛むため、 アイシングをして、時にはかぶれるのを承知で湿布もし、 ( この湿布痕が 後々祟る ) これまで1週間掛けてケアをし、 やっと動けるやうにしてから週1の練習に臨んで来ていたのだったが、 さすがに週5日では、腫れも痛みも引く暇がなく、 練習直後には 舞台から降りることもなかなかできず、 外の駐車場までの短距離が歩けない(-_-)。 土日と連続で1日中立ちっ放し、というのが 膝にはキツい。 そうでなくとも、私だけ、極力膝に負担の掛からないやうな 振り付けをしていただいてることもあり、 これ以上 先生やメンバーにお気遣いいただかないやう、 練習中は 何食わぬ顔をして来たけれど、限界が近い。 既に半月板は全く無いので、 無理を重ねて これ以上 軟骨を削ってしまったら、 近い将来、本当に歩けなくなってしまう。 トイレにも自分で行けなくなったら だうするんだ?? > ぢぶん 。。。低気圧がヤってくる前や膝を使い過ぎた後など以外では 普段は必要を感じなかったため、ずっと避けて来たのであったが、 やはり そろそろ「 杖 」を準備する時期に来たなぁ、と覚悟する。 。。。。。(o_ _)oポテッ ぃゃぃゃ、落ち込むには あたらない。 媼さま、になった訳ぢゃないし、 これは 「 転ばぬ先の杖 」 なんだから。 どうせ 杖を持つなら、楽しんで持とう。 好みから言って、断然 柄から先まで1本づくりの、 シンプルで上品な感じの「 黒檀 」なんだけど、 ガサツな私は、絶対キズだらけにしてしまう。 雨の日などのケアも きちんとしきれないに違いない。 んだから、やっぱり アルミにしやう。 アルミなら、折り畳み式が良いかもしれない。 もうすぐお花見だし、杖不要で、元気いっぱぃで出発したものの、 帰り道で歩けなくなったときのために バッグに入れておけるやう。 んでも せめて 持ち手は自然木に。 それが ミスマッチでないやうな、感じの良いステッキはないものか。 。。そんなこんなで ネットで杖を探し始める。 想像以上に多種多彩な杖があり、迷い 疲れ、 もはや どうでもよくなってしまう自分を叱咤しつつ。 、、、てなことを言ってるうちに、 SNOOPYの杖 ( 伸縮式、しかも2000円で送料無料! ) を発見してしまひ、大いに惑う(滝汗)。 か、可愛い(;;)☆ ↑ 誰が 第一志望は黒檀ステッキですって??? 嗚呼。 でもね、でもね、これに縋って歩いてる自分を想像できないぃぃ。 ( って、 WOODSTOCK だったら 本気でヤバかったかも(゚゜)\バキ☆ )で、この後、私は実に3週間もの間 悩みに悩み迷いに迷って、1本の杖を選び ぽち する。それが まさかに 即 自宅内で大活躍してくれることにならうとは(;;)。
2010.03.04
コメント(2)
全267件 (267件中 1-50件目)