全9件 (9件中 1-9件目)
1
娘が何か読みたいというので携帯から予約して借りた本は「ニホンブンレツ」です。ニホンブンレツ【内容情報】(「BOOK」データベースより)近未来、対立の続いていた東西日本がついに分裂。たまたま東京に来ていた広島出身の博文は、突然の分裂で将来を約束した恋人と生き別れになってしまう。なんとか彼女に会う方法はないか。小学校の教諭をしながらチャンスを待っていた。ところがようやく潜入した西で目撃したのは、驚きの独裁社会だった。博文は彼女と再会することができるのか?そして2人の運命は!?国内紛争に巻き込まれた人々のドラマを描く。
2010年10月26日
コメント(0)
職場でイベントがあり、職場に庭で栽培したゴーヤのゴーヤ茶を試飲して頂いた。昨日は別の方が入れ、今日は私がゴーヤ茶を朝から入れました。昨日は飲んでいなかったのですが、昨日飲んだ方は苦くないわねと。今日のは苦いわね、どきっ。昨日の方がたくさん飲んで行かれたような。今日は余ったぞ。コップに入れた時の色は薄いけどポットに入れた時の色はウーロン茶のような色に見えたのに。ゴーヤの香りと後から来る苦み。ネットで見たらゴーヤ茶って苦みないようなことが書いてあり、あれ?おかしいなぁ。昨日のゴーヤ茶も苦くなかったというし。昨日はさっと入れていたと言ったけど、私は2~5分蒸らした。にがい~って泣いているお子さんを見て、まずっと。熱い!やけどした!はなかっただけいいかなと。おいしいゴーヤ茶を飲んでみたいな。今年はゴーヤの佃煮を食べてないなぁ。。。
2010年10月24日
コメント(0)
今朝は小学校に読み聞かせに行ってきました。久しぶりでしたのでちょっと緊張。練習(読み)不足もあったかも。今日は5年生のクラスに。私は「ざぼんじいさんのかきのき」を読みました。もう一人の方は「わすれられないおくりもの」を。折角なので季節のお話を読みたい私なので「柿」が出てくるこのお話を読んでみました。多分知っている子もいたかもしれませんが、読んでいる私も楽しかったです。いつか読んでみたいと思っていた絵本の中の1冊でもありました。読み聞かせの時は私たちから感想を求めず、読みっ放しで終わります。感想を求めたりしたら、読み聞かせや読書が嫌いになってしまう子もいるかもしれませんし。読み終わって挨拶が終わり、日直さんが校長室まで送ってくれました。歩きながら日直さんの1人の子が「あそこまでしなくてもよかったのにね」と。「おじいさんは柿の木を独り占めしたかったけどやりすぎちゃったんだね」と。ざぼんじいさんのかきのきわすれられないおくりもの
2010年10月22日
コメント(0)
瀬波温泉 夕映えの宿 汐美荘新潟の瀬波温泉に行ってきました。新潟に泊まるのは初めてで温泉からの夕陽も楽しみにしていました。時折太陽が隠れる日本海の近くを走り、怪しい雨雲を気にしながらホテルの近くまで。ホテルの近くは雨が降った後のようでしたが、また再び土砂降りの雨がホテルを目前にして。夕陽は?夕陽どころの雨ではなく、渋々何とかホテルに。部屋に入ると見晴らしのいいお部屋でお茶を入れて頂いていた時に夕陽が少し見えました。窓の外は日本海、そしてほんの少しでしたが夕陽が。でもカメラには映らず。素敵なお部屋と温泉でのんびり。
2010年10月17日
コメント(0)
久しぶりに絵本を読んでみました。もう娘たちに読んであげる感じではないので、自分で楽しむくらいになりつつあります。久しぶりに読んだのは「ぐりとぐら」。このシリーズはたくさんありますね。我が家にあるのは頂き物の「ぐりとぐらのかいすいよく」です。たまに気持ちが疲れた時などでも、絵本はいつもと変わらず、受け入れてくれるような感じがします。職場にも図書館があり、ボランティアでも本関係を二つしているので本の中にいるのが好きなのかも。ぐりとぐら
2010年10月07日
コメント(0)
最近何となく迷惑メールが多いのでアドレスやドメインの受信拒否をしたりしているのですが、それでも減りません。私の設定の仕方にも問題があるのかもしれません。あるゲーム等のサイトに似たアドレスでよくはいってきます。覚えのないサイトから来た時は無視しますと、無視しているお客様へとまで来たり、見えない相手にむっと来たり。あまりにひどいのは保存してありますが。いっそメルアドを変えようかしらと思ったものの10年近く使っているアドレスなので愛着もあったり、変えるのが面倒だったり。長いアドレスなのでこんなに迷惑メールが今まで来ることはなかったのですが・・・何かあるのでしょうね。
2010年10月06日
コメント(1)
鴻巣びっくりひな祭りの準備も少しずつ始まりました。2011は2月12日の午後から開催です。You Tubeが日記に貼れるとのことでしたので検索し、貼らせて頂きました。ひな人形をひとつひとつ一段一段ボランティアさんが飾っていきます。お手伝いして下さるボランティアさんを募集しています。私も第1回目はお客さんでしたが2回目からボランティアとして参加させて頂いています。
2010年10月06日
コメント(0)
玉入れの練習の参考になるかなと。市民体育祭の玉入れの地区練習に日曜日と9月25日に参加させて頂きました。4mの高さのかごに向かって、なかなか入らず、でも30秒で20人で40個入ったところで練習はおしまい。次の日に肩が痛くなる方も。玉入れの練習、さて私は何をしていたでしょう。。。・・・・かご持ちでした。
2010年10月06日
コメント(0)
1日と今日、社会福祉協議会さんからお手紙を頂き、ボランティアの方々と駅で街頭募金活動をさせて頂きました。1日は男性と女性が半々でしたので他のボランティア団体の男性の方と組んで募金活動をしましたが、今日は同じボランティア団体の方とペアで。1日より今日は募金にご協力して下さる方が少なかった感じも。今日は募金活動で立っている人が多いので、振り切るのも大変だったかも。振り切った後に「自治会で募金していますから」と言って行かれた方が。私も自治会で募金したけど・・・募金は気持ちですから強制はできませんけど、「自治会でしましたから」とわざわざ言って行かなくてもって。ちょっと寂しいなぁ。一緒に募金に立った方が、「今まで自分も振り切って来た方かも。これからは募金しようっと」と仰っていました。募金して下さる方に心から感謝です。募金して下さった小さいお子さんにはドラえもんのバッジを用意していましたが小さいお子さんの募金は今日はありませんでした。今日の読売新聞の朝刊に「赤い羽根募金」の記事が載っていました。 赤い羽根募金 初回はバッジ配布 10月1日から年末まで、全国で一斉に「赤い羽根共同募金」が行われます。 中央募金基金によると、募金が始まったのは1947年11月。戦争で被害を受けた福祉施設の修復などのため、創設されました。初回は約5億9000万円が集まったそうです。これは、今なら1200億円~1500億円に相当するようです。 シンボルの赤い羽根は、「勇気」「正義」を意味し、48年の第2回から使われています。初回の募金では、稲穂をかたどった真ちゅう製のバッジが配られました。当時は戦争が終わったばかりで金属が貴重でした。このため、米国で募金した人に赤く染めた水鳥の羽根を配っていたのを参考に、鶏の羽根を配布するようになりました。 2009年度の募金額は約201億円。ピークの1995年度に比べ約65億円も減ってしまいました。
2010年10月05日
コメント(0)
全9件 (9件中 1-9件目)
1