MUSIC FIGHTER

ALBUM OF THE YEAR 2004



1.Miss Machine / The Dillinger Escape Plan
Dillinger Escape PlanのMiss Machineはその象徴ともいうべき作品ですね。
予想不可能な曲展開、テクニカルな演奏、所によってメロディアス。音楽観覆し系。
ホントに飽きることなく聴き続けました。てか、まだ消化しきれてないと思います。


2.Meltdown / Ash
Ash の Meltdownの曲は、Liveでも凄く盛り上がりました。
ギターリフはHeavyなのにメロディは流石のAsh節。

3.Startsomething / Lostprophets
Lostprophets のアルバムも一年間聴き続けたな~。
一回聴いたときから名盤の予感はしてたんですが、このアルバムはスルメです。
聴けば聴くほど味が出てくる。そんな一枚。



4.Vol3 / Slipknot
Slipknot は、メンバー解散の危機を乗り越えて作られただけあって、
一曲一曲よく練られていてホントに密度の濃いアルバムでした。
アルバムトータルで聴いて魅力のある一枚。


5.In Love And Death / The Used
Used はpopになってしまったとか賛否両論あるみたいですね。
1stのBlue And Yellowみたいな名曲があればな~、とか思ってしまいました。



■□■ 邦楽 ■□■
BUMP OF CHICKEN/ユグドラシル

1.ユグドラシル / Bump Of Chicken
邦楽は、やっぱりバンプですね。
歌詞は他のアーティストと比べても別次元。
是非、歌詞カードと一緒に読みながら聴いてください。


2.シフクノオト / Mr.children
ミスチルは、原点回帰?
シングルではあんまり魅力を感じてなかったんですが、
空っ風の帰り道とAnyってこんないい曲だったっけ?って思いました。
流石です。


3.フジファブリック / フジファブリック
衝撃のフジファブリック。
邦楽でこんなバンドがいたなんて吃驚です。
超格好いいTAIFUからプログレな打ち上げ花火まで幅広い曲作りが魅力的。
意表をついているようで、実はポップ。凄まじい程のセンスの良さですね。


4.Pepperoni Quattoro / Ellegarden
Ellegarden は、今までにないカラッとしたアルバム。
M5.バタフライは鳥肌がたつほど格好良かったし、
m7.Pizza Manはさすがのグッドメロディ。


5.あの日の空に踵を鳴らせ / つばき
つばきは、普通に良かったです。
実はこのアルバムに収録されてない「八月」って曲が一番好きです。

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: