世界の食文化と美味しい暮らし【公式】料理研究家 指宿さゆり(スタッフ運営)

世界の食文化と美味しい暮らし【公式】料理研究家 指宿さゆり(スタッフ運営)

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

【公式】料理研究家 指宿さゆり(レシピ制作専門スタジオ(スタッフ運営)

【公式】料理研究家 指宿さゆり(レシピ制作専門スタジオ(スタッフ運営)

カレンダー

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

フリーページ

2022.04.23
XML
カテゴリ: 美味しいこと





研究の一環として
色々なお料理を外食先でもいただきますのでそのお店の良し悪しがとてもよくわかる。
スパイス料理の研究とその食文化から得る世界の国々の経済発展と食の関連性。
そのおかげで
様々な多くの外国人労働者の方々と接し、たくさんのお話や沢山の情報を得ることが出来ています。
その中でも本当に素晴らしい
彼と話すととても面白く学びになると私たち夫婦は気に入って訪れているスパイス料理のお店です。
そういうお店は
料理までもやはり美味しいのです。
日本人向けのイギリスから輸入されたいわゆる『インド料理のお店』は日本人向けに作られており、日本人が好む味に仕立て上げています。
いわゆる本当のインド料理ではないスパイスあっての食文化圏の料理ではないということです。
そんな味が苦手でした私は
進んでインド料理屋には
訪れることもなく。。。。。
ですから料理の知識から
スパイスで興味を持つのはやはり南インドからスリランカにパキスタンなどでした。
なかなか美味しいお店も見つかり
価格は高いものの
色々なインド料理以外のお店を食べるき研究を重ねてから
改めてインド料理も研究のために訪れるようになりました。
やっぱり植物性クリームやマーガリンなどを多量に使って仕上げるカレーはせっかくの生まれ持っての食文化を台無しにしていると感じることばかり。
けれどやはりその中でも
丁寧な調理を心がけ品質も味もとても良いと思えるお店に数店だけ出会いました。
その中でも
とてもお気に入りの
インド料理店が見つかり
夫婦で毎週出向いて。
シェフとも仲良くさせていただき
日本語が堪能であり、頭の回転も良くネパールの方の中でもかなりの教養とは教育を受けられてきたのだとわかる会話に驚きました。
そして仕事がとても出来る優秀な方。
主人は元々、人材関連のプロフェッショナルとして活躍しておりましたし
私も教える側であり雇う側という立場で
『仕事が出来るできない人』
というのははっきりとわかるものです。
食を通して
外国人労働者の方々
多くの国々の方々とお話しさせていただき交流を持てるのも特権ですね。
タイ、スリランカ、南インド、西インド、インド全般、パキスタンやロシアにネパール、シンガポールにインドネシアやマレーシアetc。
たくさんの出会いで
各国の本当の素晴らしい食文化とも出会えて。
そして労働についても多くの情報を得ることができておりますし
まだまだ知識や情報を得られる。
私たち夫婦はとても食に熱心ですし、それが仕事でありプロフェッショナルだからこそ、あちら側の方もとても喜んで受け入れてくださいます。
とても素晴らしいことですし、
なかなか経験できないことでしょう。
私はスパイスを日本人の持続的努力でさらに研究を重ねて重ねて
どっぷりそのテーマに浸かっています。
24時間寝ている以外は
食と料理の話ばかりで頭はそればかり。
こどもには目標が将来の夢が決まれば私のように没頭してくれることを願っています。
すでに妄想ですが(笑)
日本には多くの外国人労働者が
働きにきており、日本人を募集しても集まらないような仕事につき
生活のために母国へ仕送りのため
日々を日本で過ごしています。
私の疑問ですが
フードロス、衣食住自体が
日本中だけではなく
世界中が過剰になり
廃棄する状況です。
その生産を考えずに続け、衣服の生産や嗜好品の生産過剰などや余溢れる雑貨などまだまだ供給し続けてそれらの労働力が足りないのであれば
やはり現在の労働の問題と合致するのです。
ですが、フードロス、sdgsが進むと労働する場も世界中が無くなります。
あまりこんなことまで
考えてらっしゃらない方が多いですが(苦笑)
もっともっと
食文化から繋がる
世界の個性をもっと知ろうと
ワクワクして
食と料理に没頭していきたいと思います。
食は私の誇り
料理も私の人生。
お写真は自家製スパイスカリーです。
料理研究家 指宿さゆり
ーーーーーーーーーーー
#料理研究家指宿さゆり 
#レシピ開発
#レシピ制作
#レシピ制作専門スタジオ 
#料理は教養
#食は品性
#グルメ好きな人と繋がりたい 
#スパイス
#食べログ 
#食べロガー 
#currystagram 
#スパイスカレー 
#インスタ映え 
#インスタフード 
#フォトジェニック 
#ネパール料理 
#食文化
#料理写真 
#ダルバート
#バスマティライス 
#アーユルベーダ
#世界の料理 
#神戸料理教室 
#神戸グルメ 
#料理好きな人と繋がりたい 
#スパイス好き 
#カレースタグラム 
#世界観
#spicecurry
#教育





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022.04.23 13:04:09


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: