田舎ひとり暮らしの日常

田舎ひとり暮らしの日常

2024.04.02
XML
カテゴリ: 日常と写真

三月半ばまで落ち着かない日々を過ごしました。
高校三年から体力が落ちていた孫の進路が不安で、娘から来るメールに日々動揺して過ごしました。
結果が出たのは三月半ば、最後に希望の大学が決まり私も周囲の家族や親族もみんなが安堵しました。


私も思春期に同級生と同じペースでは歩めなかったけれど、今こうして大人になり強く生きているのだからとは思っていたけれど、やはり心配でした。


昨日の四月一日の入学式の一切をオンエアでのライブで十分堪能できました。

今の時代は遠くにしてこのようなことができて世界は広がっているのをつくづく感じます。


今私は日本人の会員に見てもらうブログや投稿サイトをいくつか持っていますが、その他に二年前に正式に登録した写真投稿サイトへ毎日撮った写真を投稿しています。


色々な外国からの投稿写真を毎日数十枚見るのはとても楽しみです。
私からの発信は小さな場所で撮る植物の写真がほとんどですが、それでも見てもらえてコメントも入ります。

やっと落ち着いて迎えられる今年度なので、最近登録した市の健康教室へ通い無理なく健康を保持していきたいと思っています。
鍛えるのは無理な現在の体調ですが、高齢者向きの教室では90歳の方も元気で参加しておられます。






庭には色々な花が次々咲いています。
つい最近二本の桜の木にも花が咲きました。
大木になった桜の枝を刈ったので以前ほどではありませんが少しずつ枝が伸びてきました。

歯科、耳鼻科、内科、鍼灸院で治療を受け、どうにか暮らせています。 ​​






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.04.02 06:25:23コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: