全て | カテゴリ未分類 | 薔薇 | ガーデン | 景色 | 薔薇の害虫退治 | お出掛け | こんな事がありました | お買い物 | ワンニャンの事 | 剪定 | ガーデン作業 | 台風被害 | 旅行 | 薔薇の病気の話し | 種蒔き、球根、花苗の植え込みなど | ばら園 | クリスマスローズ | 鉢薔薇の土替え | お迎えした薔薇やお花 | 誘引作業 | ガーデンのリフォーム | 日記 | 寒肥入れ | 和庭と薔薇 | オープンガーデンのこと | 薔薇のお世話 | お友達のお庭 | オープンガーデンに行きました | おうちのお掃除、お料理、模様替えなど | ガーデンのお花 | 2018西日本豪雨 床上浸水と浸水後のリフォーム | 鉢花、寄せ植え | ピーチヒル開拓の話し | クレマチス | ピーチヒルのお花 | 薔薇の挿し木 | 多肉、サボテン
2018.03.28
XML
カテゴリ: クリスマスローズ


お花も
そろそろ
切らなきゃいけません

・・・が
先日のブログに書いたとおり
ブラックデスに罹患した
クリスマスローズが
5株も出たので~
対策を講じなくてはいけません

罹患した5株は
すぐに処分しましたが

残っている
健全なクリスマスローズに
ブラックデスが広がらないように

ハサミを
徹底して消毒することに

まずは
キッチンバサミ以外の
家にある
ハサミを総動員


それから
ウィルスを殺す
消毒液


これからは
1株に1ハサミ厳守

たとえ
花1輪しか切らなくても
次の株を切る時は
ハサミを変える


ハサミが5本なので
5株切ったら
洗って拭いて
規定量に薄めた消毒液に
10分浸す

実際には
もっと長時間
浸しています

・・・が
非常に面倒くさい。。。

5本のクリローを切ったら
ハサミを
洗い乾かし消毒


その
消毒中に
鉢の水やりをしたり
虫退治したりして

また
5本のクリローを切る

我が家
いっぱいクリローがあるので
いったい
いつになったら
全部の花ガラが切れるんかい!

気分

結局
昨日は

面倒くさくなって
やめました

消毒液は
繰り返し使えるそうなので
蓋の出来るガラス瓶に入れています


あぁぁ
面倒くさいよぅ

でも
これが本当の
クリスマスローズの栽培なんだよね

早く慣れなきゃ

クリローの隣には
可愛いアネモネさん手書きハート


薔薇は
暖かいので
バラゾウムシがいっぱい出てた

そして
コレも今季初登場


枯れ枝になってるつもりの
ホソオビ


春の
小さなお花たちが
咲いています

ウスベニヒゴスミレ


青い瞳のような
プルモナリア



この子が大好きなの

ベージュ色のスミレなんですよ
ニオイスミレか
パルマスミレか分かりません@@



応援してもらえると
嬉しいな~ 手書きハート


 ごめんなさい
コメント欄 閉じています









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018.03.28 06:05:38


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: