全て | カテゴリ未分類 | 薔薇 | ガーデン | 景色 | 薔薇の害虫退治 | お出掛け | こんな事がありました | お買い物 | ワンニャンの事 | 剪定 | ガーデン作業 | 台風被害 | 旅行 | 薔薇の病気の話し | 種蒔き、球根、花苗の植え込みなど | ばら園 | クリスマスローズ | 鉢薔薇の土替え | お迎えした薔薇やお花 | 誘引作業 | ガーデンのリフォーム | 日記 | 寒肥入れ | 和庭と薔薇 | オープンガーデンのこと | 薔薇のお世話 | お友達のお庭 | オープンガーデンに行きました | おうちのお掃除、お料理、模様替えなど | ガーデンのお花 | 2018西日本豪雨 床上浸水と浸水後のリフォーム | 鉢花、寄せ植え | ピーチヒル開拓の話し | クレマチス | ピーチヒルのお花 | 薔薇の挿し木 | 多肉、サボテン
2019.03.02
XML
カテゴリ: ガーデン作業


今日は
がっつりガーデニングをしようと
決めてた日

朝から
気合を入れて決行

今日のノルマは
夫と二人で
大量の土を混ぜ合わせ
花壇に
入れ込むのと

ものすご~く重たい
鉢植えのホスタを
鉢から抜く事

一人では
出来無いことを
夫が休みの
今日
やっつけてしまおう作戦の日

まずは~
土づくりから

ブルーシートを広げて
鉢薔薇の古土
ピーチヒル特製堆肥
燻炭
赤玉土
ボラ土を
よ~く混ぜ合わせて


ポールズ・ヒマラヤンムスクと
アルべリック・バルビエの
花壇に入れて行きます


花壇の方が
かなり低いの

ポールズさんの株元に
毎年
テッポウムシが入り放題で
退治するのが大変なので
土を盛り上げ
株元を隠すことに


二人だと
早く作業が進む~

ちゃっちゃっと
花壇全体に
土を入れこむことができました

これで
テッポウムシ退治が
楽になりそう


土入れが終わってから
私は
鉢薔薇の肥料入れ

有機肥料なので
鉢の縁に沿って
土を掘り


肥料を
バラバラと入れて
土を被せたら
完了


もう3月なので
今日
全部入れるんだ

自分に言い聞かせ
全鉢
頑張りました

頭の上では
梅の花がゆらゆら


はぁぁ綺麗
これで
スギ花粉が
飛んでなかったら
最高なんだけど。。。

御多分に漏れず
花粉症に
悩まされています~しょんぼり


早く開いた
クリスマスローズは
お花が終わってきました


今年のクリローさんは
咲くのが
早かったよね

昨年は
今頃から
咲き始めたんじゃなかったっけ


一年中モリモリの
ティントクローバーも
可愛い🍀


古いんだけど
お気に入りの鉢に
植えてるの


隣の
アネモネさんの葉っぱに
寄りかかって咲く
コルダーナさんも
可愛いな


アネモネの葉の下には
ちゃ~んと
蕾の準備が出来てるよ


もうもう
嬉しい春ですね


読み終わったらポチしてね~ 手書きハート


 ごめんなさい
コメント欄 閉じています









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019.03.02 14:58:12


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: