明るく仲良く元気よくさん

そうそう、普通上が几帳面ですよね~
次男はA型、長男は不明ですが多分B型かなぁと思います。
同じ様に産んで育てても生まれ持っての性格ってありますよね。
(2009年04月01日 15時55分49秒)

Enjoy! MamaLife

Enjoy! MamaLife

PR

プロフィール

sanbana

sanbana

カレンダー

バックナンバー

2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月

コメント新着

mango_grape @ Re:カブトムシ(07/23) 幼虫からカブトムシになるまで育てるなん…
ののママUSA @ Re:魚釣り(07/20) 釣りデビューおめでとう。 我が家も少し…
sanbana @ Re[1]:カブトムシ(07/23) ☆Yuri☆さん 13匹、それも結構大きくて…
☆Yuri☆ @ Re:カブトムシ(07/23) こんばんは☆ 男の子って、カブトムシ大好き…
sanbana @ Re[1]:カブトムシ(07/23) ののママUSAさん うちも小さい頃は苦手…
sanbana @ Re[1]:カブトムシ(07/23) 明るく仲よく元気よくさん 貝もいいで…
ののママUSA @ Re:カブトムシ(07/23) うちの長男、虫が苦手なんよ。。。。 下…

お気に入りブログ

アメリカ生活ブログ Jas2006さん
     . ☆Yuri☆さん
takeoff 明るく仲よく元気よくさん
がんばっとるよ in … ののママUSAさん
わたしのひとりごと mango_grapeさん
今日は何を作ろうか… *kae*さん
2009年03月30日
XML
カテゴリ: 子供

去年もこの時期近所の小川でザリガニ釣りを
しました~とブログに書きましたが

今年もまたまたやってきましたこの時期が

この日は暖かかったので3男をベビーカーに乗せ
タコ糸とするめいかを持ち
適当な木の枝を見つけ
餌をつけた糸を枝にくくり
ザリガニ釣りを楽しみました

まだ小さいザリガニしかいなかったけど
釣れるわ釣れる

あっという間に7匹

あんまり大量だとお世話も大変なのでこれくらいにしようねと。

こういうお世話、ちゃんとしてくれるのは次男です
長男は面倒くさがりというか、自分がやりたい時しかやりません

お花の水やりも次男は毎日忘れずやってくれます
でも兄弟ってうまくできてるもんだなぁと思うのは
少し几帳面な次男は、おちょけの長男がいるお陰で
物事を楽しくみれている気がします。

この二人の関係に3男が入ることによって
どうなるか楽しみです






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年03月31日 11時48分39秒
コメント(2) | コメントを書く
[子供] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:今年もザリガニ釣り  
明るく仲良く元気よく さん
次男くんが 几帳面なのですね~。
私の友人たちの子供兄弟は
わりと 上が几帳面な気がしますよ。
私の姉も 几帳面だし…。
だけど うまく出来てますね。
三男くんは どんなに育つか楽しみですね(^^) (2009年03月31日 15時50分59秒)

Re[1]:今年もザリガニ釣り(03/30)  

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: