Wonderland

Wonderland

第3課:台湾ちまき


記者名:Sandy Miao

ニュースタイトル:
台湾料理の体験コ一ス(第3課)

ニュース内容:

昨日は台湾料理の体験コ一ス(第3課)でした。ママが教えてくれて、おばたちも手伝ってくれて、美味しいちまきが出来ました。私、自分もいろいろ勉強になりました。
皆は手作りのちまきを食べたり、台湾風味のおでんスープを味わって、とっても楽しかったです。
やっぱり自分たちで作るちまきが一番美味しいねって敬子さんがいいました。

台湾ちまき

材料
もち米
豚バラ肉
干しえび
干ししいたけ
塩漬(づ)けにしたアヒルの黄身
みじん切りにした玉ねぎを油で揚げてあるもの
(これは日本で売っていないから、日本人は理解しづらいかもしれません)
ラード
ピーナッツ

しょうゆ

五香粉(ごこうふん)
竹の葉

1.下準備をする (前日に中に入れる具を準備しておく)
ピーナッツは洗って一晩おゆ浸しておく。
もち米は洗って一時間ぐらい水につけておく。
竹の葉は洗って、たっぷりの熱湯で茹でて水に浸しておく。
干しえびはぬるま湯につけておく。
豚肉は角切りにしておく。,
干し椎茸は半分に切っておく。
かもの黄身は1/4に切っておく。
2.具を炒める
鍋にラードを熱して、干し椎茸、干しえび、みじん切りにし玉ねぎ(揚げたもの)
を加えて、香り立つまでよく炒め,取り出しておく。
豚肉、醤油、塩などを入れ、よく炒める。
五香粉を加えて、具とよくまぜておく。
もち米は残ったお肉汁とピーナッツとよくまぜておく。
3.包む
竹の葉、二枚をかさねて(滑りの面を下に置く)、三角錐の形に曲げて、さらにもち米を少し入れ、豚肉、炒めた材料(干し椎茸、干しえび、みじん切りにし玉ねぎ) 順番に加え、かもの黄身をのせて、最後に再びもち米を少し入れて包む。
くっつく,残った竹の葉をかぶせる様にして、形を整えたり、糸で結ぶ。
4.煮込むす
圧力鍋(あつりょくなべ)にちまきを入れ、そこにちまきが浸かるまでお湯を
入れてから蓋(ふた)をする。圧力鍋で50~60分煮込む。
5.できあがり

rice dumpling2
使えた壓力鍋

rd6
竹の葉

rd7
豚肉、炒めた材料(干し椎茸、干しえび、みじん切りにし玉ねぎ) 順番に加え、かもの黄身をのせて、最後に再びもち米を少し入れて包む

rd3
おばたちも手伝ってくれて、美味しいちまきが出来ました。

rd5
Satosanはちまきを包んでいます

rice dumpling1
日本人の生徒たち、皆様は手作りのちまきを食べたり、台湾風味のおでんスープを味わって、とっても楽しかったです。



© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: