全828件 (828件中 1-50件目)
今年もしだれ桜を見に行きました! 去年は急坂で息が上がっていたのに、今年は毎週山に登ってるので楽ちん😚 体重も3kg減りお腹周りが減っています 三色の桜🌸初めて見ましたよ 鳥の鳴き声しかなく、誰も居ない景色でのコーヒー☕️落ち着きます アセビの花 おそ松のシェー🤣 庭に自然と生えて来た モミジ 鳥が運んだのかな?? 柿の木とバッティングするので植え換えました👍秋が楽しみです🍁
2019.04.16
コメント(6)
毎週の様に山に登ってます⛰今更ながら体力不足を感じ日々体幹トレーニングと筋トレを続けてる程気温3度の中、一人鍋焼きうどんや挽きたてコーヒーを飲む楽しみを知ってしまいました😂一人山の中にいると日々の煩わしさがなく、自然の静寂に心が落ち着きます水槽の方は3年いたピンテールフェアリーラスが隙間に入り出れなくなり逝ってしまうソメワケとカクレの2匹のみSPSは調子良くLPSは悪くなるものがありストロベリーショートケーキ🍰ドピンクはなくなりましたが調子良さそう少しずつ成長してますスタポは減ってますねハナガタサンゴは魚につつかれ分裂し、餌にディープシーエチノフィリアは😥白化中水換えは定期的に続けてます遭難と怪我に注意してインドア、アウトドアを満喫中です👍
2019.04.04
コメント(4)
登山二回目行って来ました! 前回雲が多く見れなかった富士山 空気が澄んで綺麗♪ 今回は別の山 鍋割山です 標高1273m 装備を整えました 前日雪の予想だったので車のチェーン急遽購入 ゴアテック(防水)トレッキングシューズ、ウェア、手袋、 LEDヘッドライト、ゲイター(泥よけ)、アイゼン(氷った所での滑り止め)、コンパス、GPSアプリ、笛、熊よけの鈴、熊よけスプレー、簡易折りたたみアルミテーブル、防風よけ、ポンチョ(テントになるタイプ)、ロープとハンマーとペグ、雪目防止サングラス、山頂でコーヒーを飲むコンパクトヤカンとマグカップ、手動ミルと一式 日の出からトレッキング開始 熊が出たと報告あったので対策揃えたのですが全く遭遇しませんでした 早朝の沢の多い場所は出やすいとビジターセンター情報 万が一遭遇しても落ち着いてスプレーすれば 。。 まあ、パニックにならずに出来るか分かりませんが、持っていると撃退出来る安心あります 熊よりイノシシの牙の方が危険のようです ひたすらこんな急なとこや 岩のゴツゴツした所を登り 息切れしながら頂上の山荘に到着! 慣れてないので足ぱんぱん😅 お昼は 名物のドーーーン 鍋焼きうどん 野菜とダシが熱々うまうまで頂きました😀 食後はいつもコーヒーなので キリマンジャロをミルで砕き ポットにお湯を入れたのをバーナーで温め こちらも一瞬で熱々 どちらも最高の一杯でした!
2019.02.10
コメント(6)
魚はピンテールフェアリーラスの雌とソメワケヤッコとカクレの3匹 カクレは立ち上げから、ピンテールは2年、雄を入れたのですが受け入れず性格がキツイ 少しずつ黄色が増えているので半雄化してるのかも ソメワケは3カ月くらい 魚は少なめで最近サンゴのフラグを追加してます ミドリイシ のストロベリーショートケーキ(右)とスパスラータ(左) ストロベリーはドピンクでしたが急ぎ照明の素子を交換して少し褐色した所で止まってます スパスラータは元々褐色してたのですが、パープルに変化、少しずつ共肉が増えてます センベイサンゴのピンク(左)、オレンジ(右)良く分からないLPS 真ん中はデープシーエチノフィリア別名キッカサンゴ とりあえず深い海(ディープシー)ある程度水流のある光弱めに 手前がコモンサンゴレッドポリプ 被覆タイプで土台に広がりつつあります 右がマルヅツミドリイシ グリーンでしたがパープルに変わってきたので光弱めの位置に 左が最近追加したコモンサンゴ 蛍光グリーン ウスコモンの様に横に広がって欲しい 全体的にフトトゲサンゴが増えて場所がなくなりつつあるのとハナガタサンゴの骨格がバラバラになり分裂、増殖している 毎週、ブルーラボさんの天然海水で水換えを続けており 少しずつ変わる魚やサンゴの変化をマッタリ楽しんでいる状況です😄
2019.01.21
コメント(6)
人が少なく自然の静寂の中、山頂でカップラーメンを食べる目標に向けひたすら登る 登るに連れ気温が下がり、まさかの雪山登頂になりました😅 トレッキングポールは便利ですね。手でバランスを取る事が出来るので脚が増え身体への負担が少ない ここは二の塔と呼ばれる場所 この山が到着地点なので山がカップラーメンにしか見えません😨 目標のカップラーメンではなく三の塔に到着 標高1200mの氷点下の中、早速カップラーメン作り ウマ〜!!😍 汁が身体にしみました ガスが多く雲がかかり残念ながら富士山は見えませんでしたが、実に雄大な景色と達成感!! 非日常の貴重な経験が出来ました👍
2019.01.13
コメント(2)
3000円程で購入したアクアリウム用(白4青8)LEDスポット レンズを広角120度に変え素子を好きな色に変えたい 自己責任でお願いします 用意するもの 60wハンダゴテ(素子にダメージを与えない様、速やかに作業する為60w)を2本、欲しい色の3w LED素子、ハンダ吸水線、ハンダスポンジ、コテ台、放熱グリス(素子の熱をヒートシンクに伝え温度を抑えるのでとても重要)、ハンダ、中国から直輸入した120度広角レンズ まず電子回路(ドライバー)をソケットから外しハンダ作業による熱ダメージから回路を守ります(やらないと熱で不点灯の原因となる) 次にレンズとレンズカバーを外し 2本のハンダゴテで変えたい素子の根元に当て素子をズラし外す (他の素子にハンダが当たらない様に角度と向きに注意) 残ったハンダにハンダ吸水線をコテで当て取り除く 残った放熱グリスを取り除く 素子のプラスとマイナスの向きを間違えない様に始めにプラスだけハンダを付ける (ハンダをプラスを当て→コテを先に付け→コテを離す、リズム良く1、2、3秒くらい)ハンダ付け過ぎ、コテの当て過ぎに注意 放熱グリスを素子板中心に少量付ける(米粒の1/3〜1/4程度) テスターで向きを確認してプラスから素子を取り付ける (素子を押しながらハンダを溶かし放熱板に素子を密着させる) 素子の配列位置を合わせる テスターで点灯確認 レンズカバーを取り付ける (素子の配列位置とレンズカバーの取り付け位置を合わせる) レンズカバーのネジが海水で錆び易いのでアルミテープでネジを塞ぐ 点灯確認して終了 メーカー保証は無くなるのでご注意を 自分で行うと素子不点灯に直ぐ対応したり、使っていく内に素子が黒くなり照度不足にも対応出来ます 作業中は離れず火傷にも注意して下さいね🤗
2019.01.06
コメント(4)
明けましておめでとうございます 新年ボチボチいきます LEDで工作してみました 使用したもの USB接続LEDテープライト、USB人感センサー、インシュロック、ケーブルタイマウント、接着コーキングとガン ステンドグラス時計にケーブルタイマウントを接着 LEDテープライトをインシュロック止めて 人感センサーを人がいる向きに両面テープ止めで完成 人がいる時のみ点灯です 始めLEDテープライトの向きが悪く LEDの光源がステンドグラスの下から見え キャバクラだと😂 LEDの光源を横向きにしたら良い感じにステンドグラスの色全体が写し出すのに成功しました 電気を点けなくても人が歩くだけで間接照明となり部屋を照らし便利ですよ 勿論LEDで電気代も安い LEDテープライトは必要な長さでカット出来るので重宝 でわでわ(^ ^)
2019.01.03
コメント(4)
久しぶりに更新 最近、蘭にハマっていてなんとなく 近くに洋ランセンターがあるのでブラリと寄って購入 1000円で綺麗な花が6ヶ月近く咲いてました 紫のカトレアは甘〜い香りがしますよ 株分けして増やせるのはサンゴと同じです もともと熱帯の木に寄生する植物で光は室内の柔らかい光、根は乾燥した状態を好むので水は上げ過ぎず放置プレイ 完全に乾いたら与える程度 ポイントは冬の水を控えること 土(水苔)を触って乾燥状態を確認してます 空中に伸びた根から水を吸収 水槽に加え更に空気清浄機の加湿器を付けてます 最近のエアコンは外出先からもWiFiでエアコンのスイッチオンオフと温度と湿度の管理が出来て便利 でわでわ
2018.12.24
コメント(4)
我が家のイベント柿採り品種は甘い次郎柿私が2階から高枝切りハサミで落とし、下で2名がネットを張り受け止める作戦あっという間に終了去年、大枝を切りとしたので今年は少ないそのかわりデカイ売り物と変わらないサイズが採れました水槽はラインドフェアリーラス、最近餌食い悪く、じっとしている事が多い何が原因だか‥とりあえず比重を測ってみると1.0245高けー😰どおりでガラス蓋の水滴多いハズだ雨が少ないから乾燥してるのかな?比重調整したら少し良くなった乾燥餌食い付きは今一つ冷凍餌には良いグルメになっていないか?!🍤🍣🍈天然海水も比重高めだし、要注意だな↑画像クリックで動画が始まりますよ
2015.11.03
コメント(12)
久しぶり更新?でもないかブログはスマホのみで作成してましたがそのスマホぶっ壊れました( TДT)ネットに繋がっても直ぐ切れる文字の入力も出来なくなるWi-Fi、4Gもダメ、2年以上使ったので限界かとでAQUOS Xx 404sh 5.7インチの画面デケー!AQUOSの画面綺麗CPU オクタコア 以前はクワッドコアのCPU4つでしたが、今度は8つオクタってギリシャ語で8なのねオクトパス、タコの足も8つドンドン進化してるな~と🎵404sh価格ドットコムのレビューを見ると、モッサリとか今一つAndroid5.0のバージョンとCPUオクタコアとメモリー3Gのバランスが悪いのでは、と詳しい友人が分析メモリー4Gは欲しいようです5.7インチの大画面、実際ソフトバンクで触ると快適私のような使いこなせない者には、何がモッサリだかサッパリ(^_^;)十分な高スペックスマホと判断しましたポケットWi-Fi 501HWが毎月600円で購入できるので、一緒に購入!使ってみるとスゲーよ、超快適、快適!!ネット、ゲームしかまだ使っていないが、サクサクだよJCOMの固定無線ランより、早い501HWの高速通信があれば、外でも快適高性能スマホに見合う、ネットワーク環境が必要かとそれとメモリークリーナーアプリ、clean Master1Gとかメモリーのゴミが出るので以前と同じマメに掃除すれば、動作快適タイトルはグーグル、ストリートビューに母親が載ってる( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆世界デビューです!
2015.10.31
コメント(10)
ハナヤサイ、あれでポリプ全開かと思いきやもう一段ポリプ全開ブーストかかりました^_^;結構折れやすいのね‥ポッキンした破片も全開してます光が足らないと直ぐに褐色するので、十分な光量であるようですラインドフェアリーラス鱗が剥がれ落ちて体表の色もまだらでしたが直ぐにGFG浴で様子みるもその後、鱗剥がれはなく餌食いも良くなる私の顔をみると浮かんできてパクパク餌をねだる2日程GFG浴した後、プロテクトxの1.5倍の粘膜保護浴を4時間して水槽に戻しましたこの水槽の主が戻って来たと、フラッシングしまくる大丈夫そうです鱗剥がれの原因なんだろ。。細菌感染というより、人間でいう時期的な声変わりや360nm~400nmUV素子が多いので紫外線による脱皮のようなのかも知れないUVを減らしてみようと思います
2015.10.21
コメント(10)
先日、水槽の好調を伝えた所ラインドフェアリーラスに異変を発見体表に色が違う場所がある餌の時間、水面をやたらと警戒するようになったトリコディナを疑い、飼育水を換えてみると、鱗がいくつか剥がれ落ちているのが見つかる違うな。。。犬などの季節の変わり目で毛が抜けるのはあるが、魚の鱗が剥がれ落ちるなんて聞いた事ない鱗が剥がれる病気、ネットで調べても見つからない痒がってライブロックにこすりつけたと思うも、痒がる様子もない単に寝る際、ライブロックに挟まり鱗が剥がれたなら良いが魚病理、寄生虫に関する専門書を購入今から本を読んで対応してたら、手遅れになるといけないので取りあえず細菌感染の疑い叉はコレからなるのを見込みGFG浴バケツにクーラーと外部フィルターを繋げてますこの本によるとウイルス病、細菌病、真菌病、原虫病、単生虫病、吸虫病、線虫病、その他と魚の病気は多い流石、専門書^_^;ウイルスの話となるとRNA一本鎖とか遺伝子の言葉が出てくる以前、購入して勉強しておいて良かった読んでいると自分がどこに行くか分からなくなるけど^_^;難しい専門言葉に負けないぞっと!魚病気の本を読んでいると気になる記事を見かけるビブリオの種類は多いが同じくらい昔からある魚の細菌病があるせっそう病サケの養殖で以前からあったが、淡水マス科でもあり半球状のボコッとしたものが、魚の体表に発生その中でキンギョの穴あき病が気になった春と秋に多く発症、初め鱗の一枚が白濁、その下が赤くなる。鱗が落ちて体表が壊死カナムラリスでも鱗が落ちるようですが、ラインドフェアリーラスは出血、赤くなっていないので、異なるようです専門書をみても原因は不明、鱗が剥がれる病気なんだろ。。細菌は普通に1ml当たり、10万以上とかあるので電子顕微鏡とかないと判別が難しいのが現状念の為、薬浴を続けてみます細菌ついでに食べ物の水分活性なるもの細菌の増殖を抑えるものとして、純水に砂糖や塩を入れると日持ちしますよね砂糖付け、塩付け細菌が増えるのには水分が必要、お風呂とかカビ易いですよね塩や砂糖を入れると水と結合し、細菌が増える原因の水分を奪う乾燥も有効で乾燥麺や乾パンが長持ちするのも水に起因するアクアに例えたら塩をばんばん溶かして限界まで溶かしたら、菌が増えにくいんじゃね?とか生体も生きていけないので、無駄な妄想とかで終わってます(´;ω;`)
2015.10.19
コメント(8)
LEDのレンズを広角120℃拡散レンズを変えてからサンゴの状態が良いサンゴを映る赤や緑、青の不自然な色がなくなったハナヤサイサンゴポリプも全開状態サンゴガニは2匹くらいいる以前入れたソフトコーラルタチエダウミアザミ届いた時は間延びしていたがこちらも2次ポリプ全開マメスナと同じで光が十分な場合は延びないウミアザミ、レンズを換える前は光があっていない為、萎縮したまま消えてなくなっていた横に広がっているので大丈夫かな沖縄からのサンゴ半透明の優しい太陽光で育っていたので、急にLEDの光に晒されたので、先端の登頂部から白化レイアウトを下の方、LED直下からズラしました白化は止まったか^_^;こちらは逆スギ系ミドリイシ、センター近くの光量多く、UV多めの位置に変更登頂部のブルーがのってきましたポリプも良いですただ、べっぴんアミノ酸を毎日添加変な茶色い藻が発生、減る量が分からないので少な目が良いようです添加しないよりした方が良いので、観察しながらの添加が必要ですね魚達も病気もなく元気いっぱいラインドフェアリーラス普段はローテンション以前載せたが、画像無くなってしまったのでハイテンションバージョンピンテールフェアリーラスもコロコロしてきた^_^;尾鰭の尖ったのがいいですね~♪天然海水ブルーラボで毎週交換しています
2015.10.15
コメント(12)
自作の傘立てこんな感じに出来ましたせっかく作るならこだわってみたいアンティークの小物私は船、嫁は天使、長男はグリーンが好きなので植物、次男は陸上で頑張って欲しいので羽根にしてみた釘も真鍮で切りっぱなしは気になるので上にアンティーク金具を接着文字はwelcomeを特注爪楊枝で少量の接着剤を文字に付けて、本体をL字金具止めで完成~~♪場所を取らずスッキリしましたよそれと沖縄からお持ち帰り養殖サンゴ2個体調べてみたのですが空港検査で天然物は駄目ですが、養殖された土台のあるものは大丈夫でした頑張って育てたいと思います!アクアスタイル○ーさんからもミドリイシと表記されていたが、ピンクのハナヤサイかな‥以前、4cmくらいを飼育していたが、残念な事にピリピリ剥がれてしまった今度は10cmくらいの立派なサイズ!光が弱いと褐色しそうなので、照明を上げ白チャンネルを強くしてみた初めトラブルありましたが、その後の誠意ある対応に感謝です(^_^)b
2015.10.10
コメント(10)
はい、すみません写真を編集する際、過去の画像を無くしてしまいましたなのでまだ、載せていなかった写真を追加しておきます沖縄台風21号接近のダイビングの時海の中美ら海水族館の中濁りがあるので、海の中はブルーと言うよりグリーンに近い?水槽はもっと青い最近追加したミドリイシ初めはこんなでしたがあっという間にグリーンの色に傾くLEDで450nmや、420nm、400nm、380nmが多いからでしょうか実際の海の中と比較すると、もう1~2灯、グリーンがあった方がいいかもね沖縄に行く前に次男が陶器で出来ている傘立てを転倒割ってしまいましたのでこんな傘立てを作ってみたペイント、ニス塗装水に接触する脚にゴムを付ける不安定なのでデコレーションした後、壁に金具止め予定です結果無くしたら作れば良い(^_^)b
2015.10.05
コメント(12)
沖縄旅行の写真はコレで最後になります美ら海水族館の後、向かうはパイナップルパークパパパパパイナップル!の歌が離れない^_^;自動カート貝殻あれ?!古宇利島のタワーに似てる???同じ経営者?だけど残念な事にコチラは手入れが悪い、貝殻の表示がバラバラ、コレじゃ何が何だか分からないですよ夜は新婚旅行以来のディナークルーズo(^-^)o結婚記念日幸い、台風は次第に西にズレ、クルーズする沖縄港には影響ほとんどありませんでしたオードブル、ヒレステーキ、ロブスター、デザート全てうまーー!生演奏付きそしたら歌い手の宮城まいさんが、私達夫婦の結婚記念日を祝い、感謝の意を表した曲をプレゼントしてくれました!この旅行で一番嬉しかった心のこもった素敵な曲をありがとうございます(^^)近代的な作りのオサレなホテルに宿泊中もスタイリッシュでしたよ翌朝向かうはサンゴ養殖場ここでは色んなサンゴが飼育され、ソフトコーラルから珍しいアザミサンゴのブランチ(ハードコーラル)からアミメサンゴコモンサンゴスギノキミドリイシ色んなSPSを太陽光で養殖されてましたある程度の大きさに成長させ、海に帰しているそうです中にはこんなサカサクラゲ普段こんなですが、泳ぐとこんなに!頭を下にして初めてみた餌は与えていなく、イソギンと同じ太陽光のみで成長ビックリ!ビックリです他にもゴンズイ、サビウツボやヘリゴイシウツボ水族館と同じサイズの魚がいたり巨大ユビミドリイシトリートメント中の漁師さんから採れたばかりの魚 他にもありました沖縄でも天然海水では寄生虫がつくリスクが高いそうですなので地下水から汲み上げた海水、天然の砂を通したで年間を通して安定した水温の海水を使用している私はいつも5マイクロのフィルターを通した天然海水なので、リスクを減らしている目的は同じですね~一度持ち込むとやはり爆発的に増えてしまうようです私の食い付きように、説明された担当者の方も終始、ニコニコされてました(^_^)b昼は全て沖縄ソバでしたが、最終日の国際通りにある沖縄焼きそば、旨かった~♪勿論、沖縄限定オリオンビール、かぁ~~~!うまー♪とても充実した旅でした
2015.09.30
コメント(12)
翌日向かうは古宇利島(こうりじま)2kmある直線な橋、気持ち良く走れました(^^)てぃーぬ浜にあるハート岩ここでも血がたぎる近くの岩場を物色^_^;良く岩場にいるゴギブリみたいなフナムシとかフジツボとか全くないのにビックリ!なぜかタツムリ一匹しか見つけられませんでした次はタワーに自動カートで登るとまさかの貝だらけこんなハートの貝や自然な色のカラフルな貝それと定番の美ら海水族館ミカドチョウチョウウオやパープルクイーンやキンギョハナダイがお出迎えテーブルミドリイシもドドーンとクロヘリイトヒキベラ、カクレてる^_^;でもヤッパリ気になるはや膈膜糸写真撮ってる人いね~^_^;じきりかと思っていたらじせつ、勉強になるこの水族館のメインは巨大ジンベイザメ大迫力もの!水量7500トンの海水を1時間半で海水と濾過した海水で入れかえる素晴らしい芸歴40年になるイルカのゴビちゃん、頭いいーー!イルカショーでは水を被りたい人多数あまりの迫力に泣く子供いましたよ次がこの旅行一番の思いでに(ゝω∂)
2015.09.29
コメント(8)
初の沖縄旅行忘れない内に書いておきまふ大型台風21号が接近、行ったはいいが帰れなくなる可能性が心配ほとんど寝れないまま朝6時の便で向かう予定を入れかえ、常に台風情報とにらめっこレンタカーを借りて暴風雨になる前に南にある首里城からエンペラーの椅子中国からの観光客多かったな~7割くらい中国から見学者だったようです場所的に中国からも近く、建物も本島とは異なり独特の文化が形成されたのが分かります教科書に出てくる絵みたいアクアリストの血が騒ぎ、移動途中で磯遊び^_^;クモヒトデだらけルリの多い伊豆とは異なりデバがいるハマサンゴ系?普通に浅瀬に転がってる^_^;深い所へ返しておきました恩納村の道の駅にてシャコガイ食えるの?!しかも200円って!!東京の1/10じゃん持ち帰り飼育したい衝動と暫く戦い断念。。。ドラゴンボールZなる食べ物発見!コレが噂の沖縄限定キャラクターのマブヤーか♪見てみたい次にダイビング雨が降り、波も荒く、吐いてしまう人も泳げない嫁も潜ろうと試みるも、荒波もあり恐怖心が大きくリタイヤ私のみダイブ!肺の中の空気を全て出し切るようにしないと、浮いてしまう耳抜きも上手く出来ず、必死状態水面では荒かったが底の方は穏やかでした次第に呼吸に慣れてきてこんな事や魚に餌付けもその内魚に、もみくしゃにされ大変な事にツツカレまくる、ロクに移動もままないのに好きにして名護に有るホテルはレンタカーばかりY、わ、れナンバーが多く走ってましたホテルからまさに絶景!!惜しくは台風がなければサンセットディナーも夕日が綺麗でしたでしょう続く
2015.09.28
コメント(8)
台風来てるけど沖縄だよ
2015.09.26
コメント(8)
まあ、タイトルの通りですが今更ですが、こんなものを追加してみた【ポイント10倍!9月28日AM9:59まで】シグマAPO USBどこでもマグネットスゴ扇風機 ホワイト UMF01RWH最近涼しくなってもLEDは触るとかなりアツい素子が焦げていたのも放熱が上手くいかなく、熱エネルギーが素子に負担になっていた取り付けるとこんな感じ電源はUSB端子なので余った携帯USBコンセントを使用タイマーと連動させてスポットLED電源オンでUSB扇風機起動マグネットでどこでも取り付けられ、音も気にならない(^^)今まで触ると熱くて持ってられないスポットLEDでしたが、全然平気20℃くらい違うじゃないかな~照明は長持ちさせたいものですミドリイシに生えた藻もだいぶなくなったのですが、どうもまだ、光が強すぎみたい枝の先が丸いなのでスポット照明の位置を上げるとゴキッ!!落下初期型のレディオ21大破これもかなり熱くなっていたので、衝撃に弱かったのでしょう5年以上使用していたのでお疲れ様でしょう1灯減ったのでメイン照明の明るさ調整と2灯スポットの位置でカバーしますそれとLEDに変えレンズ変更後、成長出来るまでになったので、久しぶりにサンゴを追加アクアスタイルユーから先ずは成長させることから初めてみますで来週からいよいよε=ε=(ノ≧∇≦)ノ
2015.09.20
コメント(12)
ビブリオ治療から復活し餌も食べて順調だったニシキヤッコ残念ながら死なせてしまいました入海して2ヶ月程、来たときから治療の連続の日々トリートメントバケツで白点まみれ、変色した尻ビレの切断、ビブリオ最後の原因は正直不明です腹の傷口の治りが悪かったので、それが原因かもしれません人慣れもして餌食いは良かったので残念です一方、新たな魚のトリートメントをバケツで行ってました前回は立派な成魚でしたが、今回は6.5cmのタイニーサイズピンテールフェアリーラス(Cirrhilabrus sp.)の半オスバケツトリートメント、プロテクトXのみで暫く様子見た後、水槽を半分水換えを行い合流画像のようにジッと丸くなり強いストレスになっていたので、タオルで遮光、人の気配をなくす粒餌は食べてくれ、そのうち他の魚達も興味を示さなくなったので合流この水槽のボスであるラインドフェアリーラスや画像のブラックバーフォグフィッシュとも問題ない名前の通り、尾ビレの尖った特徴がポイントの魚です他の12cm近くある大きなベラ達に臆する事なく泳いでますカクレにフラッシングしていたので、大丈夫でしょう(^^)
2015.09.14
コメント(12)
ミドリイシの成長点から白化があったので、距離を離したり白チャンネルの出力変えたり、素子交換したり、レンズをパワーレンズに変えたりしたのですが上手くいかない光が強すぎと思い拡散シートを貼ってみたら、今度は弱すぎそこで個人輸入で広角のプリズムレンズを手に入れましたLEDのレンズを120度拡散レンズに変更後、急にミドリイシの成長スイッチが入りました!一時、登頂部から藻だらけで見るも無残だったミドリイシ後一部に藻が残るくらいで、急速に供肉に覆われつつあります青が強すぎで何色だか分からないので、青チャンネルを消してありますべっぴんアミノ酸を添加してるので成長点から白化してるのにボリプの出が良かった添加しなければ一気に弱って全体白化していたかも知れませんそれと天然海水、毎週22lを交換してるのですが44lにしたらとても良い天然海水とアミノ酸の組み合わせにLEDの調整が良くなり、成長出来るように戻りました寝ていたとこに急に白チャンネルに変わったのでラインドフェアリーラス(Cirrhilabrus lineatus)が興奮状態に^_^;照明オフでフラッシングなしでも綺麗な魚ですで 新魚のトリートメント中o(^-^)o
2015.09.08
コメント(12)
3週間ぶりに合流インドニシキヤッコ毎日、OTC、GFG浴、バケツ13Lの交換体表の赤みが減ってきたので傷の修復にプロテクトX浴まだ、傷後が残っているので2種類のアミノ酸を添加してます毎日水道水で水換えをしたので、変なトロロ藻も発生浮かした砂の掃除後岩や土台、水流ポンプや底面給水パイプにも付着した藻を駆除するのに最近、掃除が面倒で多用している高圧洗浄機を使用私の場合、天然海水を毎週使用していて常にバクテリアが供給されるので、生物多様性の不足の心配はしてませんライブロックではなくでデスロックを土台として用い、藻が付いたら高圧洗浄機で吹き飛ばしますアンモニアを発生させるほど、生物は付着してないようです高圧洗浄機を使用するとトロロ藻は勿論のことむしり取るあるいは削り取るしかない厄介なヒゲ苔も一瞬で吹き飛ばします^_^;パイプの中の汚れがひどかったな~~~人はコレをリセットと呼ぶ?!^_^;
2015.09.02
コメント(12)
ピンテールフェアリーラス餌付けを行っていると、突然呼吸が荒くなり翌日死亡クリルを与えた為、便秘になりアンモニア中毒になったのかと思いきや2年半いたポッターの様子がおかしい水面をパクパク、鼻上げに肌荒れをおこし呼吸が荒くなる急ぎ淡水浴を行ったが、これが悪かった今まで何度も大丈夫だった淡水浴がとどめとなり、死なせてしまうph、温度合わせても肌荒れの魚には淡水浴は無理でした浸透圧を考えれば当然の事次に朝まで餌食べていたハワイアンフレームラスまで、帰宅すると死亡カクレとブラックバーフォグフィッシュに痒がる行動があった体表に白点などいっさいない‥寄生虫による呼吸困難と判断、全匹半淡水浴の後、水槽にオキシドール投与半淡水浴の際、水槽のニシキを見ると、腹の皮膚がボロボロしかも、赤いビブリオと寄生虫のw治療塩の入っていたバケツにzc100を繋ぎ、OTC薬浴餌に混ぜると餌食い悪く食べないまたしても呼吸が荒くなって、駄目かと思うところがいえろーさんとこで、書いてあったOTCとGFGを混ぜると奇跡的に状態が回復しました!混ぜるとビブリオに効果的ですね~餌も食べ、毎日バケツの水を全換え、遮光も行ってます助かりました、感謝です(^^)v皮膚のボロボロも少なくなり、赤い箇所も少なくなりましたよこれまた、いえろーさんの商品レビューにあるビブリオ治療に良さそうなプロテクトXを頼む世界陸上、女子100m福島選手、準決勝進出おめでとー!男子400mハードル準決勝松下選手、前半のアツい走りお疲れ様日本選手の活躍、嬉しいですね次男もアツく観てますよ(^_^)b
2015.08.23
コメント(12)
我が家にも届きました!今、色んなショップで入荷ラッシュの魚まさに進撃の魚では分からない?!でわでわ(^^)尖った尾鰭が特徴のイトヒキベラCirrhilabrus sp.ピンテールフェアリーラスo(^-^)oサイズは10cmオーバーの立派なオス個体模様もしっかり出てかなりいい感じ!アクア○フトから届きました入荷したばかりで、かなり臆病、水槽に慣れていません初日は餌を全く食べ無かったので、私にスイッチが入りましたイサザアミ、コペ、乾燥餌全て駄目ブラインシュリンプを湧かすのも視野に入れ、他も試してみるさ必ず、餌付けさせちゃる^_^;袋の中で糞をしていたので、食べない事はない取り敢えず、タオルで水槽を遮光して人の気配をなくすベラは夜、寝床で寝るのでエンビパイプの土管を設置今朝、乾燥ブラインシュリンプとメガバイトグリーンsをすり潰したものを与えたら補食行動があったいける!帰宅帰りに新しい乾燥ブラインシュリンプとクリルを購入して、土管の撤去冷凍イサザアミ、コペを与えると少し食べるクリル、乾燥ブラインシュリンプを潰したものもOK取り敢えず一安心^_^;夜は土管の設置、昼間は撤去と思いきや、消灯後ハワイアンフレームラスが飛び出し蓋の上に今度は右2cm×1cmの隙間からたまたま音に気付いて戻したがいいもの、先が思いやられる対策、対策(;^_^A
2015.08.04
コメント(12)
I’m gonna be the anti-heroFeared and hated by everybodyI’m gonna be the anti-heroSo I can save you when the time comes悪でいいのさ次男と進撃の巨人を観てきた朝一の8:30スタートだったのでガラガラ^_^;夏休みに入り学生で混むかと思いきや、マニアックで人気ないのかな?アニメや小説である程度理解してたので、グロさは覚悟していたがそれ程グロくない初めの寄生獣の方が全然グロい^_^;江頭2:50分に似た巨人が出てたりして、最後まで見入ってました水槽のAnti-heroニシキヤッコ明るい場所を嫌い、陰をを好む溶けたヒレのカット、模様はすっかり戻ったのですが切断された記憶のせいか悪の世界にマメスナがほとんど食い荒らされてしまいましたLPSには興味示さず、マメスナをムシャムシャ進撃のヤッコ、悪を気取ってますまあ、元気であればいいけどね^_^;もう一匹、悪を気取るラインドフェアリーラスボスのベニイトヒキベラが飛び出しでいなくなり、ベラのボスを気取る背ヒレが黄色く変化、フラッシングしまくる本当のヒーローのように、新しい仲間を迎えておくれ(^_^)b
2015.08.02
コメント(12)
120W LEDのレンズ55個を広角、拡散レンズに交換光が全体的に広がり、LEDによくある一部だけグリーンや赤などの不自然な色がなくなり、メタハラの様な光が全体的になるサンゴの反応も良く、クダサンゴも良くポリプが伸びミドリイシも調子が上がったので、苔がついた当頂部をカット序でにレディオ21とGL24EのスポットLEDのレンズも交換開けてみると400nmのUVレンズの焦げ発見買ったばかりなのでメーカーに交換依頼でも良かったのですがメーカー保証はなくなるが、自分で素子交換^_^;しかも380nmのUVに広角、拡散レンズ、380nmUV仕様完成~♪レディオ21も広角、拡散レンズ仕様に光が全体的広がり、いい感じです(^_^)b
2015.07.27
コメント(10)
海外から個人輸入したもの届きましたよ注文して10日ぐらいの到着、目安として2週間から1ヶ月必要とされるので早く届いてビックリ!慣れない英語での対応のやりとり、上手く気持ちが相手に伝わった時、楽しかったです(^_^)b悪いショップだと空箱送ってきたり、不良が多くほとんど使えないものばかりとかのケースが有るので、当たりのショップでした品質もとても良く不良は今の所ありません中にこんなものまでサービスで入っていたUSBライト早速点灯~♪ぐわぁ~~~~~!こんな小さくてアクアで使う照明並みに眩しい嬉しいです水槽のLEDのレンズをパワーレンズに変えたのですが、どうもミドリイシの成長点から白化照度を変えたり、このような光を和らげる拡散シートをはったりしたのですが、効果は良くない何が悪いのか検討したらレンズがサンゴ飼育にあってないと考えました日本のメーカーに交渉したらレンズだけで諭吉越え^_^;だったら海外のメーカーから自分で購入してみよう!と梱包も丁寧で非常に良い早速、交換右が今回、変えた広角レンズミドリイシにも変化あり!やる気が出たみたい(^_^)b照度よりもレンズに左右されるようですわざわざ、個人輸入した甲斐ありましたね
2015.07.25
コメント(10)
アクアではないですが、先日次男と町田にある陸上専門店、stepにスパイクシューズを買いに私の学生時代の憧れだった赤いシューズを次男が選ぶ各学校が集まる記録会があるので、ギオンスタジオに慣らしに行きました私も今ではこんなんですが。。中学の時、2番目くらいで早かったスタジアムで見ると明らかに私より早い 100m目標タイムは13秒をきる事記録会の結果12秒9あっさり更新^_^;中学一年生で既に私の3年のタイムを超える私の父親も陸上部、嫁の父親も陸上部で早かったらしい隔世遺伝?!走り方を見ると頭のブレがあるので、ブレないように筋肉トレーニングを一緒に始めてます2年までに11秒台を目標にサポートしていきたい目指せ!ヴォルトのような流れるような走りナンつってね^_^;
2015.07.23
コメント(8)
良く食べるようになったニシキヤッコ試しにレタスを入れると 引きこもり(^_^;)ビビり過ぎだろ。。。突然入ってきたヒラヒラしたものが怖いみたい照明が明るくなると隠れてしまうし一番デカいのにビビりで一番環境の変化に弱い魚これではちょっとした変化で直ぐに餌食べなくなるわな掃除して気分がすっきりしたお陰で、アクアの停滞した事を進めたくなった3年いたベニイトヒキベラ、自分より大きな魚のニシキヤッコが入った為、外掛けフィルターの排水口から這い上がり飛び出し発生した二度と飛び出しさせないように新たにガラス蓋を作成名付けて「飛び出せるものなら飛び出してイ201号」外掛けフィルターのパイプ形状に合わせた魚雷発射口付き排水口の隙間は5mmと飛び出し不可能序でにアクアに使うものを個人輸入してみた!慣れない英語で、単語を調べながら外国の方とコミュニケーションをとる「ありがとう。とても嬉しい」と簡単な返事が届くそれだけでも嬉しい!free ship 送料無料で本当に届くのか疑問だけど、待ち遠しい(^_^)b
2015.07.18
コメント(10)
日曜日に次男と二人、映画のバケモノの子を見て来ました今はインターネットで前売り券も買え、席も予約出来る便利になったもんだたいてい映画を見ると途中でウトウトしてストーリーが飛んでしまうこの映画、特に音響が凄い、臨場感にも監督がこだわっただけもある家にドルビーサラウンドシステムが無いなら、映画館で見るべき内容は詳しく説明しませんが、今までの3作とは趣向が違いメッセージ性の強い映画で面白かった(^_^)b‥でこの映画を見たら私の頭の中に神が降りて来た掃除の神水槽の裏の窓を最終目標、ターゲットロックオン!!人が入るスペースがなく、水槽の裏に窓がある為、手が届かない水槽を除く家中のありとあらゆる窓の汚れ落としから始める梅雨でカビが酷いので歯ブラシとカビキラーで細かい汚れをゴシゴシとひたすら落とすアフシク水槽を空にして高圧洗浄機も使う目標達成~♪この趣味、配線処理どうしたもんかと思案中(^_^;)
2015.07.13
コメント(10)
残念ながら飛び出し事故発生ベニイトヒキベラ、ガラスフタの上で発見おそらく外掛けフィルターの排水溝を斜めによじ登ったものだと長い間いた魚だけに残念インドニシキヤッコの件初めトリートメントバケツ内でグルグル周り、水面から頭を出して水鉄砲のように海水をピューピュー餌もほとんど食べませんでしたが、白点治療、ヒレの切断後水槽に移動尻びれの溶けの再発も問題ないでしょうアミノ酸の添加は毎日続けており、乾燥餌は何でも食べるようになりました今の所、他の魚を威嚇する事ありませんが、マメスナ、ツツウミヅタを食べていますテッキリLPSのカクオオトゲを食べると思っていたまあ、サンゴでも食べるキッカケになってくれたと思います‥で、朝から興奮するのは勿論ラインドフェアリーラス餌を与えても興奮し過ぎて、暫く全面ガラスをまとわりつき、食べるのを忘れるくらい興奮し過ぎだろ。。。
2015.07.04
コメント(10)
トリートメントバケツ内で白点まみれになった、インドニシキヤッコオキシドールを朝晩、2回白点が離れた時間帯をみて、全水換えを1日二回白点はなくなりました残るは尻びれの黒い溶け細菌感染しているらしく、広がりつつあったので器具、下のプラバンをオキシドールで消毒後、海水を薄く引いて、以前購入した解剖メスで切断固い上で行い、傷になったので柔らかい布を下にあった方が良いかもヒレの溶けはなくなりましたもともと餌食いは良くない一度、拒食症になるもご紹介頂いたホタテミックスで、食べる気が出たみたいまだ2~3粒ぐらいですが、慣れの問題ないでしょうか一番デカいのに、気は一番小さいそれとトリートメントのクーラーを掃除しました先ずは放熱フィン圧縮機のあるエアガンで埃を飛ばしたいが、お手頃なダストブロアで使い始めはパワーあるが、段々エアが弱くなってしまうそのまま使用し、細いノズルは使用しない方がいいですね3本入りで1000円ちょっとなので、使い始めが勝負ですまあ、十分でしょう(^^)次にクーラーの中最近覚えたやり方ですがホースと高圧洗浄機のノズルを抑え、汚れを中から吹き飛ばす綺麗サッパリ、オススメです(^^)v
2015.06.28
コメント(10)
職場内で2人、肺や脳の病に倒れ入院、激務中もともと少ない人数で回してるので、仕方ない皆さんもこれから湿度が高くなり、熱中症に成りやすいのでご注意をアクアは良かったり悪かったり魚達は元気、ラインドフェアリーラスも発色が良くなっています。オス化が進んでるからかな‥サンゴは良くない、ネシアのピンクミドリイシの頭頂部から白化、ハナガササンゴも餌やりが続かず、欠損が始まる照明の時間の変更、位置を上げ、照度を下げてるがどうなるか。。厳しいでしょうで何を思ったか一目惚れ、勝手に左手が動くバヌアツ産、インドニシキヤッコ8cmのポッターがいて、今まで小さなサイズは虐め殺してしまう届いたのは12cmオーバーの水槽で一番ビッグサイズ、これならイケるかもただこの魚、尻びれに黒い溶けた後、尾鰭に白い点あり水色の液で輸送されてきた黒い溶けたヒレは細菌感染、白い点は原虫かリムフォかバケツに薄めオキシドール浴で様子見、塩の入っていたバケツにヒコサンZを投入塩バケツ、16Lくらい入り便利です試しにシュア、メガバイトを与えるも食べないがその後、海藻70を2粒与えると食べたこの瞬間がホッとする^_^;治療に長期戦を予測煮沸したデスロックを入れ、ヒーター、本水槽の2078から濾材を1/4を2213に、クーラーZC100に繋ぐこの魚、見ると人懐っこい(^^)人にとても慣れている水面から水をピューピュー、水鉄砲みたいに吐き出すこれって餌クレクレサイン?!可愛いですね(´▽`)ノ
2015.06.21
コメント(10)
音もせで思いに燃ゆる蛍こそ、鳴く虫よりもあわれなりけり今日はいつもと違った夜のウォーキングコース蛍がいる遊歩道を歩き癒やされました(^^)川のせせらぎに蛍が飛び交う姿は幻想的目の前を上から光ながら落下してくるものや、葉の上で光りジッとしているもの、横に光りながらフワフワ飛ぶもの短命な生物のひとときの輝き、綺麗ですが切なくなりますふと水槽を見ると此処にも蛍が丸く白い腹を見せゆっくりと泳ぐ姿は蛍というより、フグのよう^_^;ハワイアンフレームラス食い過ぎだろ。。。一方ラインドフェアリーラス来た時はこんな感じでしたが、天然海水、強化水流、餌タップリ、アミノ酸添加で体色がハッキリしてきた!蛍と同じひとときの輝き、楽しませておくれ
2015.06.06
コメント(12)
恐ろしい皆さん知ってましたか?バイオハザード微生物ハザードランプ?!違う、細菌、微生物による危機的な災害フィエステリア水槽や海の富栄養が原因で発生する有毒渦鞭毛藻神経毒が強く魚は全滅、人間にも害あり以下抜粋フィエステリアの毒素は腸の不調、皮膚や目の痛みや化膿性炎症を引き起こし、時に頭痛や吐き気、短期の記憶障害までも伴う。病害の程度や持続期間は、フィエステリア(及びその水)に曝露されていた頻度や時間と相関がある。これらの病状は回復までに長期を要し、完全に病状が治まるまでには最低でも6ヶ月かかるという。研究は進んでいるものの、毒素に対する有効な治療法は未だ発見されていない。今のところ、これら害を避ける方法としては、フィエステリアの生息する区域に近づかない事が推奨されているのみである。症状の実例編集フィエステリアの研究に携わっていた13人の研究者らが、その培養の水やエアロゾルとの接触を通して健康に害をきたした事が報告されている。彼らはおよそ5~6週間の間、有毒なフィエステリアの培養に一日当たり1~2時間、ごく標準的な条件で接していた。その結果、研究者達の間に目の赤化及び視界の不鮮明化、ひどい頭痛、喘息に似た呼吸困難、腎臓や肝臓の機能不全、重大な記憶障害及び認知障害、眠気、倦怠感、水に直接触れた部分の局所的な外傷などに見舞われたという。最終的には文字の読解不能や人名・電話番号の喪失などに陥り、ごく簡単な作業も遂行困難になってしまった事が報告されている。http://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A3%E3%82%A8%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%AA%E3%82%A2あな恐ろしや。。。水の汚れは毒性の強い渦鞭毛藻を発生させ、細菌も増え易くする前にも書いたが1mlあたり1000万の細菌がある菌を増やさないそれには清浄な水、これが一番仮に水槽の中に自分がいるとする、寝ている脇に自分の糞が増えていくとどうなる?様々な細菌感染し、死に至る魚も同じ細菌が増える要因には汚れだけでなく、植物プランクトンの増殖に比例するてっきり温度に関連して、水温が高いと増えやすいかと思っていたら関連はないという事は、コケの増殖抑制に繋がる、殺菌灯は細菌の増殖抑制に有効?魚の病気に対して、直接的に影響するのでなく、間接的に関わるので今一効果が感じられないのでしょう以前はあったダイノスも落ち着いて来たので、殺菌灯オンそれと水流60ワイドに最大4000l/h造波ポンプ2つに500×2、900×1、1800×2、3200×1、底面からスキマーで濾しとる。如何に早く汚れを採るかを目指していたらこんなんなりました^_^;LEDに変えてもヒーターが動く事、ほとんどありませんサンゴの餌としてゴニオを入れてもスキマーであっという間に除去されてしまいますアミノ酸も規定量を毎日添加してますが、色が濃くなることはない逆に薄くなった?光の影響かな‥タチエダウミアザミに二次ポリプ出て来たのと、アクア○フトから来たこのミドリイシも状態良いので、引き続きアミノ酸の添加を続けてみますそれと玄関先にLEDのステンドグラスの照明が完成~♪サザエさんのオープニングに出る「ンガググ」に似ていてなかなかいいんでないかい(^^)v
2015.06.02
コメント(8)
ほ ほ ほ~たる 濃いアミノ酸の舐めたい衝動を抑え込む私です甘いのか、辛いのか、妄想してますアミノ酸添加してるせいか、ウォーキング帰りの家の前に蛍発見!!画面の左のグリーンの点どうやら蛍も衝動が抑えられないよう昼間のポリプが短い時より、夜の長い方がアミノ酸吸収してくれそうなので、消灯後に添加してます実際は分かりませんけど水槽全体ラインドフェアリーラスの白い傷はすっかりなくなりました背肉も以前よりついて、尾鰭のカケも修復しつつありますブルーに光るラインがたまりません毎日水槽眺め、ホレボレしてます(^^)v 一方、レッドヘッドフェアリーラスは朝しか出て来ません得意技は忍法、かくれみの術砂を手裏剣のように跳ね飛ばしながら潜る姿はまるで、女忍者あっという間にも潜るその技私も困った時に使いたい^_^;
2015.05.27
コメント(12)
アクア○フト再開時に届いたネシア産のミドリイシメタハラであっという間にグリーンに色挙がるものLEDに変え、素子を交換しまくり光が安定しなかったのと、リアクターの調整不備で褐色化、根本から白化更にクーラー故障の水温上昇最近になって素子交換が落ち着き、リアクターも安定してきた素子を色々交換してきたが、ミドリイシ飼育に必要なものはある程度の必要な波長と照度とバランスの良い素子配置だと思うベースとなる照度を上げる為のレンズ交換を行ったUVや赤外線の素子を多く使ったり、素子配列が悪く、光の偏りがあると照度が落ちるするとミドリイシは褐色化してしまう成長スピードはメタハラに及ばないメタハラでいとも簡単に色上がり成長してたものが、LEDに変えたら上手くいかない色々手を加えてようやく安定しつつあるまあ、照明が昨日まで赤ぽかったり、緑だったり、赤外線とかコロコロ変えられたら当然ですが^_^;魚の為にCom2を投与してたらネシア産のミドリイシが茶色からライムグリーンに変化してきたアミノ酸?!ビタミンの影響かアミノ酸はタンパク質を構成するタンパク質はアミノ酸が長く繋がったものでアミノ酸の種類や数、つながる順番によってタンパク質が決まる久しぶりにアクア○フトからミドリイシを追加してみた同じくネシア産のミドリイシ、ピンク色一度到着不備があるものの再発送袋の中からポリプモサモサ、非常に状態が良い元気なミドリイシで有り難いこんなミドリイシが欲しかった(^_^)bアミノ酸に興味が出たのでコレも追加べっぴんオレンジ、アミノ酸説明文章を読むとかなり濃いらしく添加量が多いと問題があるとの事開封後、冷蔵保管なので酸化防止にも少し小分けにし、添加量の微調整は行いたいそこで百均でこんなものを購入弁当に使うデコペン^_^;一番細い1mmのタイプを液漏れにシールテープをまいてみた一滴ずつの投与が可能にだいたい15滴で1ml添加最大量を超えないようにしてみます
2015.05.23
コメント(10)
ラインドフェアリーラス向きが複雑な水流により体表に白い傷が発生早く治したいので朝の乾燥餌だけでなく、夕方にも冷凍イサザアミ、Com2を毎日与えてみた今ではスポイトを入れるだけで、釣りの当たりの感触のようにツンツン、コンコンしてくる新たな楽しみに^_^ガラスの加工ベラが多いので飛び出し防止に蓋は必須ガラスの蓋がスキマーの排水パイプに干渉し、しっくりこないコイツの出番ステンドグラスに使う高速回転するダイヤモンドヤスリ あっと言う間に削れ、仕上げに百均のダイヤモンドヤスリで面取りピッタリ収まった!自分でやるとパッキン、ペタペタとハマりそうなので母親に頼んでいたステンドグラスももうすぐ完成ステンドグラスって買うと高くてビックリ水槽とステンドグラスのW趣味では維持出来ませ~~ん^_^;
2015.05.20
コメント(10)
隔離ケースで調子を崩したラインドフェアリーラスケースから放ち、底でジッとしてる水槽前面にタオルで遮光して、人の気配を遮断メインLEDを消灯、そのまま出社心配のまま帰宅したら普通に泳いでいました!後ろがラインドフェアリーラスショップで十分トリートメントされ、腹のぺっこりがなく背肉もあり体力があったのが幸いしたのでしょうボスのベニイトヒキベラとも問題ない弱った状態で入海したラインドフェアリーラスを受け入れてくれた手間のベニイトヒキベラ、好奇心が強く争いを好まない自己主張が強い魚には体格を活かしたフラッシングでたしなめる食べ過ぎで三段腹のメタボな体格にベラはベニイトヒキベラ、ラインドフェアリーラス、ハワイアンフェアリーラス、ブラックバーフォグフィッシュ、レッドヘッドフェアリーラスの5種ゆったり泳ぎ、時々見事なフラッシングを見せるベラ達を見ながら珈琲を飲むのがたまらないo(^-^)
2015.05.12
コメント(12)
母の日、と言う事で嫁さん連れて行ってきた淵野辺公園に6月中旬までポップサーカスが来てる初、サーカス(^_^)b感動したTVで見るのと全然違うショーを成功させるのにどれだけの鍛錬が必要なのか努力の成果の賜物、すばらしいショーでした届いた魚青が強い?でわでわラインドフェアリーラス、ニューカレドニア産ショップでは22.5℃なので水温を更に下げ23.5℃シュア、メガバイト食べてくれた(^^)ベニイトヒキベラと比べるとベニイトヒキベラ、負けてないじゃん朝、確認すると体色悪く呼吸も荒い一晩での急変。。隔離ケースではストレスで寝れないと思い、リリース照明をオフ、ブルーLEDのみにして出社心配です
2015.05.10
コメント(6)
どうもリアクターのメディアをアームズの大粒に変えてからkHが安定しない右のH&Sのメディアを半分入れてみた左が新しく購入したメディア粒が大きいと溶けにくいkHが上がり過ぎていたから、大粒にしたのだが逆に不安定になってしまった私の小型水槽には大粒と半分位が良さそうその際、phモニターの校正液で調整 ふとラベルを見ると消費期限を過ぎてる!予備の新しい校正液で再度調整するとph7が6.8ph4が3.70.2~0.3ズレてる。。。どおりで不安定な筈だ校正液は古くなるとこんなにズレるんですねそれとコレも購入タチエダウミアザミ久しぶり相変わらず手ごわいサンゴ縮こまってしまいます、ph低いのかな‥上手く成長出ればパープルからブルーに変化しそうな色お買い得でした(^^)それとクーラーが戻ったので設置ポンプのスキマから何度か水漏れと格闘しながらやっと設置、水温24℃設定これから来る魚の為、もっと下げたいがサンゴが厳しいかな‥役者は揃った、いざ尋常に勝負!!
2015.05.09
コメント(10)
ゴールデンウィーク、何も予定もないまた、腰を痛めてしまったので、安静なのは幸いか消耗品はちょこちょこ購入してます年中無休 GW中も毎日発送 ペットジャンル1位の専門店エーハイム EZクリップ 2076/2078 関...価格:1,381円(税込、送料別)壊れた部品が直ぐ届くのはありがたいGEXの300wヒーター、リコールされてるタイプ、水換えの際使用してたが、洗面所に落下させ真っ二つ早くメーカーに出していたらと後悔しても始まらない>_<こんな時は書物で落ち着かせるのが一番「海の微生物たち」清水 潮著 によると海の水をガラスびんのような狭い容器に入れると細菌が一気に増加、1日で数十万倍に増えてしまうびんの効果と呼ぶ100mlの海水の細菌が2日で100万に増殖1lだと1000万。。。恐ろしいそこで疑問、私が毎週使用している天然海水は?一度に2回分購入しているが、今まで細菌汚染で魚やサンゴが悪くなった事はない保管場所は台所の下の夏場でも温度が比較的に上がらない場所に保管流石に使用するのが2週間先だと水が悪くなるので、翌週使用してるので問題ありませんここの天然海水ブルーラボは5マイクロのフィルターで微生物を除去してる細菌が増えるには餌である、動物プランクトンの死骸、デトリタス、栄養塩が必要密閉した中だと生物はどんどん死滅して、細菌の餌が増えてしまう水槽も密閉した空間だと考えると同じ酸素が足りない場合や濾過が不十分な場合、微生物が死滅、水悪化で富栄養が引き金になり菌が増え易い海水魚で遠い場所から輸送中に病気になるのもびんの効果、コレが原因なんじゃないかなあとトラブルでフィルターが停止した場合、そのまま再稼働させると大量の菌を持ち込むトラブルの際、注意が必要ですねフィルターを通した天然海水が長持ちするのも納得(^_^)b
2015.05.04
コメント(8)
水槽のクーラー完全にアウト休みもあり修理に取り掛かるのはゴールデンウィーク明け朝晩は涼しいが日中はかなり暑い>_<水流ポンプrw4のパワーを下げ、底面噴射ポンプの稼働時間を2時間に一回、殺菌灯はオフ室内にエアコンをかけたまま仕事に行き、帰宅すると水温28℃超え下がらない。。。水槽の中の魚は大丈夫、サンゴツツウミやる気ない(´;ω;`)ミドリイシ意外とやる気ありこのままだと時間の問題には変わりない急遽、底面+外掛け+外部を使用してるアフシクのZC100の外部の濾材を抜きホースを新しく換え、水で内部を洗い、水量140Lあるサンゴ水槽に繋いでみたするとオーバースペックにも関わらず、水温が下がっていき適温に(^^)クーラーやる気あり水温上昇の激しいメタハラからLEDに変えたのが幸いした念の為、昼間は室内クーラーと併用して崩壊は免れました安心した所で旅行の申し込みをしておきました!レンタカー、初体験ダイビング、ディナークルーズ付きロブスター、旨そうだ(^_^)b
2015.05.02
コメント(10)
と言っても私の頭ではありませんまあ、半分以上はいってると思いますけど^_^;940nmの赤外線のLEDを3つ、530nmのLEDを2つ追加してみたミドリイシは以前より良さそうですので、このまま様子見問題は素子交換の際、プラスとマイナスの端子が肉眼で見えない通常ならテスターで正しい向きにプラスとマイナスを接続するとLEDは光るのですが、940nmはTVのリモコンと同じ赤外線なので、目には見えないスマホのカメラを近づけて、テスターに繋ぐと薄くピンクに光り、素子のプラス、マイナスの向きが確認出来ました逆の向きにLEDを繋ぐと照明の不点灯になりますので注意が必要ですと喜んでいたら水温24℃クーラーの表示温度を見ると70℃超え。。。原因はこれか内部にヘドロいっぱい温度センサーが壊れたっぽいもう直ぐ3年、掃除してなかったから当然かゴールデンウィーク前、修理間に合うか心配>_<
2015.04.28
コメント(10)
繰り返すそして何も変わらない見よこれがコトの始まりだ オキシ浴から復活し、餌も食べるようになったトノズフェアリーラス慣れて来たのでハワイアンフレームラスを合流暫くお互い牽制し、トノズが自らのスペースを確保大丈夫と判断したら翌日餌の時間に出て来ないので捜索サンゴ石の下で瀕死で確保隔離ケースに強エアレ、アミノ酸、ビタミンを溶かして対応するも結果は光なく 時間すら流れを止めた完全なる虚無コレがこの世の果て 時の終わりに訪れる世界だ人がどれだけ足掻こうと結末は変わらない希望も可能もこの虚無の入り口で人が見る一時の夢慰めにもならない幻だそれが人を間違わせ 無用な争いを生みもするこの心理を知るものがニュータイプただ存在し消えていくだけの命に過分な期待を持たせるべきではない似たサイズ、カラーを持つ魚の混泳を試みた、自らの未熟さを痛感する太陽光、メタハラ、蛍光灯の順にあってLEDに足りないもの熱 暖かな光 海中では吸収、散乱によって意味のないものである赤外線、940nmのLEDを追加を試みたもう一人の自分がふと思うこんなものがいくら積み重なっても 何も! そう 何も!!寄生獣、TVを見たら原作に近くグロさが減り、映画館で見たより良くなった個人的にはカナちゃんいないのはガッカリだが完結編に期待次男の友達7人連れ行って来ます^_^;
2015.04.24
コメント(12)
白点ないのにひたすら痒がっていたトノズフェアリーラス半淡水浴を繰り返しても症状は変わらない何らかに寄生されてると判断しオキシ浴開始淡水浴にも弱いベラ、問題は濃度と時間2lのプラケにオキシ20ml、目標時間を3分とする一度で痒がるのが無くなったが、生体へのダメージも多くギリギリの状態翌日餌は食べなくなったが、PSB、ビタミン剤を含んだ餌を与えたら次第に復活してきたベニイトヒキベラにもヒレの白い濁りがあったので、半淡水浴やはり落ちず、オキシ浴今度は2lに15mlのオキシドールで3分、濁りは少し落ちたので隔離ケースにて水槽全体の投与をしたら綺麗になくなりました(^^)全匹無事帰還PSBはそのままバクテリア、魚の栄養として投与してますそれと長男のスポットが壊れたのでコレを購入スマートLEDライト A420 12wフレキシブルアームで落下事故がなく、幅が3cmとかなりスリム素子は24個、長さは40cmに配列されてる980ルーメンとあったが、実際照度計で計測うーん‥1900lux海水での37000luxとか比較すると少ない点灯底まで43cmもあるが、しっかり意外と光が届いてるしかも照射角度120度もあるので、全体的に光が広がってた色温度のグリーンが強いので水草の成長向きかな次男の水槽畳むので砂を換え、生体をまとめるか検討中麦飯石ってどうですかね?
2015.04.17
コメント(10)
魚に痒がる様子があったので、全匹淡水浴を実施コショウや白点のような点は見当たらないまだ、ハダムシとの闘いは続くのか魚に合わせ、淡水浴と半淡水浴に分けるポッターは淡水のみ、ベラは半淡水、カクレ、スズメは淡水で行うも直ぐ横倒しになったので、起きあがるまで海水を追加ダスキーブロッツリッドは?!聞いた事無いので、半淡水浴から相変わらず、何食べてんだか‥電気消した後に冷凍イサザアミを流してるが、食べてるのを見た事ない(^_^;)夜行性のため、泳いでるのも見た事ないベアタンク、生物層が少ないので他に食べるものがないハズベラと異なり半淡水浴で元気に泳ぐので、淡水浴でもいけそうな感じですトノズフェアリーラスのみまだ痒がるので隔離、ヒコサンZで薬浴何だろ‥コショウにしても点がなく、淡水浴でも落ちにくい餌を食べるのが救いか長めの8分、半淡水浴を行いましたLED照明こんなものを購入ディフューザーフィルムカッティング用シート3635-30/70お試しセット 3M™ スコッチカル™フィルム A4サイズ2枚×2これを円形にカットして貼るだけ赤とか緑とか、不自然な色があったので気になっていた白も弱めたいので、光を拡散させるこのシートを貼る透過率が30パーセントと60パーセントがあるので、60パーセントを使用拡散シートは透過率80パーセントで400nm以上と有ったのでUVには使用せず、ピンク、シアン、オレンジ、ホワイトのみに取り付ける 照度は25000luxにダウンしたが、緑や赤の不自然な色が減り、メタハラに近い色合いに変わったまあ、レンズ交換で37000luxあっても持て余していてパワーを絞って使ってたから、使い易くなった車のルームLEDの光軽減にも使えそう
2015.04.13
コメント(12)
ヤフオクの120w LEDレンズを21個、秋月電子のパワーLED用レンズ OSOLRA2015Mに換えたら3000Luxも明るくなった残り34個も交換本体周りのネジを外し内ねじも外す、並型の放熱アルミに埃が付いてたら放熱が悪くなるので掃除機で取っておいた方が良いですレンズを回すだけで簡単に取れますのでドライバーでレンズの裏から端の方を押すだけで、外れます新しいレンズをはめるだけコツとしてはひっくり返すのに、カバーを付けたまま裏返さないとレンズがばらけてしまうのとLEDドライバーの下にコードのコネクターを挟むと、本体のネジが閉まり難くなるので注意が必要全てのレンズを交換!前回と同じ位置、50cmの距離 チャンネル1 と2 出力100パーセントおおお~~~~♪予想以上!!34000luxもともと26000luxだったので、レンズ55個変えただけで8000luxのアップ!因みに真ん中だと驚異の37000lux~~~~♪♪コレってメタハラ250wホワイト球、新品に匹敵する照度勿論、出力絞って使ってます交換は自己責任でお願いします(^^)
2015.04.07
コメント(12)
また、やっちまった‥と後悔してるだろうブラックバー・ホグフィッシュいとも簡単に捕獲プラケースMを水面に浮かべ待ち構え、浮遊性の餌、シュアをプラケース内の水面にバラまく3回も同じ作戦にかかるとは。。お利口な子ですね(^^)半淡水浴中瞬きすら許されない薄く細い時間の切れ目に確かに聞いた大丈夫‥痛くないよ。。。強がりじゃない少しだけ‥嬉しいやっと、同じになれた、あの時の‥少しだけ‥救われた最初は半淡水 3分後、徐々に海水を足して5分お前も、もうオヤスミハダムシ毎日ウォーキングを続けてるのですが、ギオンスタジアムにランキングコースが追加コース内にパークチップを撒き、抵抗のある上を歩いているようで、コンクリートより1.5倍から2倍近く体力を必要とするアップダウンもありランキング、ウォーキングに最適夏の身体づくりに向け少しだけ嬉しいo(^-^)
2015.04.06
コメント(8)
全828件 (828件中 1-50件目)