デルオの多肉日記

PR

Profile

デルオ0204

デルオ0204

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

デルオ0204 @ Re[1]:ビスピノーサム不調(06/24) かわうそさんへ 見たところ成長点が黒くな…
かわうそ@ Re:ビスピノーサム不調(06/24) 成長点は新芽がありますか? 黒く変色して…
デルオ0204 @ Re[1]:ミギウルティヌスのこれは何だ?(06/18) bendan_pentyanさんへ なんと! 種鞘です…
bendan_pentyan@ Re:ミギウルティヌスのこれは何だ?(06/18) 多分それは、結実した鞘だと思います。(キ…
デルオ0204 @ Re[1]:プセウドリトス・ミグルティヌスを買ったぞ!(05/23) カワウソさんへ いつもありがとうございま…
2016.11.16
XML
カテゴリ: グラプトべリア
グラプトベリア、デビー。
rblog-20161116125052-00.jpg
元々はこのようにピンクの肉厚の葉を持つ綺麗な姿だったのだが、
rblog-20161116125052-01.jpg
3ヶ月の日照ゼロで徒長した。
ビヨーン!
rblog-20161116125052-02.jpg
更に本体は茎が折れ、まるで鳥に襲撃されたかのような悲惨な状態になったのだが、
rblog-20161116125052-03.jpg
折れた茎から脇芽が出てきて、復活の予兆。
これが9月13日のこと。


あれから2ヶ月、デビーはどうなっただろうか?

rblog-20161116125052-04.jpg
一見あまり変わらないように見えるが、
rblog-20161116125052-05.jpg

ちょっと復活しているぞ。
rblog-20161116125053-06.jpg
折れた茎の方もワラワラと沸いてきた仔が生長している。
rblog-20161116125053-07.jpg
しかもロゼットを形成し始めた。
いい感じじゃないか。

rblog-20161116125053-08.jpg
同じ鉢に転がしておいた葉挿しっ子。
根も芽も出てはいるが生き残るか怪しい。
ブロンズ姫や朧月なら100%育つのだが、コイツはグラプトベリア、純粋なグラプトペタラムほどの繁殖力はないのかもしれない。

rblog-20161116125053-09.jpg
まだまだ汚いこのひと鉢。
だが着実に、ゆっくりとだが着実に復活への道を歩んでいる。
健気だね。
頑張ってるね。



頑張れデビー。
応援しているぞ!

にほんブログ村 花・園芸ブログ 多肉植物へ
にほんブログ村







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016.11.16 12:50:59
コメントを書く
[グラプトべリア] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: