デルオの多肉日記

PR

Profile

デルオ0204

デルオ0204

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

デルオ0204 @ Re[1]:ビスピノーサム不調(06/24) かわうそさんへ 見たところ成長点が黒くな…
かわうそ@ Re:ビスピノーサム不調(06/24) 成長点は新芽がありますか? 黒く変色して…
デルオ0204 @ Re[1]:ミギウルティヌスのこれは何だ?(06/18) bendan_pentyanさんへ なんと! 種鞘です…
bendan_pentyan@ Re:ミギウルティヌスのこれは何だ?(06/18) 多分それは、結実した鞘だと思います。(キ…
デルオ0204 @ Re[1]:プセウドリトス・ミグルティヌスを買ったぞ!(05/23) カワウソさんへ いつもありがとうございま…
2017.11.25
XML
カテゴリ: ユーフォルビア
2014年4月購入の稚児キリン。
黄色い角プラ鉢でおなじみのダ○ソー産である。
rblog-20171125093921-00.jpg
あっ。
黄色じゃなかった。
ミドリだったね。
そういえばミドリのプラ鉢もあったな。
rblog-20171125093921-01.jpg
最初は太めの棒が1本だけ。
ちょっとゴツゴツしている。
何という品種か分からなかったがユーフォルビアだろうという想像はついた。




rblog-20171125093921-02.jpg
仔だらけ。
rblog-20171125093921-03.jpg
最初の棒は木質化が進み、
rblog-20171125093921-04.jpg
仔からさらに仔が吹いている。
孫とでも言うのだろうか?
rblog-20171125093921-05.jpg
その孫?もデカくなりひ孫?ができてもおかしくない雰囲気になってきた。



rblog-20171125093921-06.jpg
いやあ立派になったものだ。



しかしコイツこれからどう変化していくのだろう?
延々と仔吹き続けるのか?
タテには伸びないのか?

背の高い稚児キリンなんて見たことないからおそらく横に広がっていくんだろうな。


ユーフォルビア稚児キリン。

水は今3週に1回。
最低気温が5℃を切ったら夜間室内取り込みを開始する。



rblog-20171125093921-07.jpg
最近よく晴れるから焼けてきた。
というか赤黒くなってきた。
海の男のようなたくましい日焼け具合だな。

焼けてもまたミドリに戻るんだよね、コイツ。
にほんブログ村 花・園芸ブログ 多肉植物へ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017.11.25 09:39:27
コメント(0) | コメントを書く
[ユーフォルビア] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: