デルオの多肉日記

PR

Profile

デルオ0204

デルオ0204

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

終末の預言 @ Re:ホリダ×オベサ(05/05) New! ルカによる福音書 21章 21:10そして更に、…
秋のスケッチ@ Re:脱皮時の水やりについて考える(05/03) デルオさんこんにちは。 潅水管理のレポー…
デルオ0204 @ Re[1]:ヤバそうなリトープス(04/12) 秋のスケッチさんへ なるほど、水不足か~…
秋のスケッチ@ Re:ヤバそうなリトープス(04/12) デルオさんこんにちは。 ■アンナローサ …
デルオ0204 @ Re[1]:いまいちエステベシー(03/27) 通りすがりのオッサンさんへ なるほど。 …
2018.05.09
XML
カテゴリ: サンスベリア
サンスベリア・エーレンベルギー・サムライは去年の秋から水を吸わなくなった。
徐々に葉の厚みがなくなりシワが寄る。
水不足かと水をやっても改善しない。
根が活動していない、つまり休眠したようだ。
水を吸わないならやってもしょうがないし、かえって迷惑になるだけだ。
ということで冬の2ヶ月半ぐらいは断水した。



3月24日。
rblog-20180509085929-00.jpg
もう春だしそろそろ吸うだろうと久しぶりに水やりした。その時の記事は コレ
だがダメだった。




5月4日。
rblog-20180509085929-01.jpg
相変わらずの状態。

ひょっとしたらこのジャンクポットが良くないんじゃないの?
ジャンクポット好きなんだけど生育には良くない。
やはりここはプラ鉢に植え替えよう。

抜く。
rblog-20180509085929-02.jpg
全く根鉢になっておらず根も見えない。
昨日のローレンティとはだいぶ違うな。

土を落とすと根はやはりショボかった。
rblog-20180509085929-03.jpg
ただ、腐ったりはしていないようだ。

rblog-20180509085929-04.jpg
生きた根もある。


大した根の量ではないので切らず。
3号プラ鉢に植え即水やり。
rblog-20180509085930-05.jpg
さあ吸え!
水を吸え!
タップリ吸え!


と心の中でさけびつつ数日が経過。
状態は改善されただろうか?

現在。
rblog-20180509085930-06.jpg
う~ん。
全然変わらん。
まだ吸わないのか。

しかし。
上から見ると変化が!
5月4日植え替え時。
rblog-20180509085930-07.jpg

現在。
rblog-20180509085930-08.jpg
よく比べないと分からないが6時位置の葉が少し開いている。
4時と11時位置の葉も少し厚みが出ているようだ。

吸ったな!

ついに吸った。
半年ぶりだ。

やはりプラ鉢が良かったのか。
いや待てよ。
時期的なものかもしれん。
3月はまだで5月だと根が活動するのかもしれない。

ま、よく分からないがとにかく水を吸った。
良かった良かった。

あとは様子を見て水やりすればいい。
置き場は引き続き室内窓際でいいな。

目指すは購入時のこの艶、この厚み。
rblog-20180509085930-09.jpg
この状態になるよう頑張ろう。

いや~吸って良かった~。

にほんブログ村 花・園芸ブログ 観葉植物へ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018.05.09 08:59:33
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: