デルオの多肉日記

PR

Profile

デルオ0204

デルオ0204

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

デルオ0204 @ Re[1]:ビスピノーサム不調(06/24) かわうそさんへ 見たところ成長点が黒くな…
かわうそ@ Re:ビスピノーサム不調(06/24) 成長点は新芽がありますか? 黒く変色して…
デルオ0204 @ Re[1]:ミギウルティヌスのこれは何だ?(06/18) bendan_pentyanさんへ なんと! 種鞘です…
bendan_pentyan@ Re:ミギウルティヌスのこれは何だ?(06/18) 多分それは、結実した鞘だと思います。(キ…
デルオ0204 @ Re[1]:プセウドリトス・ミグルティヌスを買ったぞ!(05/23) カワウソさんへ いつもありがとうございま…
2019.02.27
XML
カテゴリ: サンスベリア
寒さに弱いというサンスベリア。
本などを見るとたいてい冬は断水すると書いてある。
寒い時期に水をやり腐ってしまったという失敗もよく見る。

しかしうちではこれまで冬でも水をやっていた。
そして特に問題は起きなかった。
部屋の温度が腐るほど低くなかったのだろう。

今年も同じような管理にしようと考えていたのだが、ふと思った。
断水したらどうなるだろう?
何ヵ月も水をやらなくて生きていけるのか?


11月4日が最後の水やり。
断水して4ヶ月弱が経過している。

さあどうなっているか?
見てみよう。

おお!
ピンピンしてるではないか。


特にシワになっている様子もない。
下葉の色が薄くなっているところもあるが問題なさそうだ。


仔の方なんて色も濃く元気そうじゃん。


ん?
ちょっと待てよ。



コレ。
一昨年2月の画像だが葉の水分が失われシワが出て内側に巻いている。
それで水をやったら元に戻っていたのだ。

水をやっていたのにシワ。
ところが今年は断水しているのにシワにならない。



多分だが断水したことにより休眠し、休眠すると活動が止まるので葉も水を要求しなくなり、それでシワが出なかった。
こういうことなのではないだろうか。

パキポディウムもフツーに水やりすると塊茎がへこむが断水するとへこまなくなる。
それと同じ。
休眠させるとシワになったりへこまなくなったりする。

多分そういうことなのだろう。


そういえばローレンティ、もうひと鉢ある。
どうなっているか見てみよう。
コレだ。

うわ!
枯れかかってんじゃん!

下葉が黄変しボロボロだ。
全然見てなかった。
ヤベー。

だが上の方は大丈夫そうだし、

もう一個の方も大丈夫そうだ。


そろそろ水をやるか。
もう春だし室内に置いているわけだから寒い目に会うこともない。
よしやるぞ。

じょうろで頭から、鉢底からドバドバ出るまで。
ほら吸え。
たっぷり吸え。

水やり後は室内に戻す。

さてどうなるか?

下葉が黄変したヤツは生き残れるか?
それとも枯れてしまうのか?
1ヶ月もすれば結論が出るだろう。
にほんブログ村 花・園芸ブログ 多肉植物へ
にほんブログ村


選べるサンスベリア エレンベルギー サムライ(観葉植物)

◎サンセベリア・ピングイキュラ◎(ピンクイクラ、ピングイクラ)◎2.5号◎サンスベリア◎品薄!◎本州四国は送料無料!

new!! サンスベリア フランシシー 石模様のセメントポットに植えた ハオルチア♪ギフトに最適ITEMを♪【楽ギフ_のし】【楽ギフ_のし宛書】【楽ギフ_メッセ】【楽ギフ_メッセ入力】ジュウニノマキ ハウォルチア 多肉植物


サンセベリア ロリダ | 冬 育てやすい 空気清浄 風水グリーン マイナスイオン サンスベリア インテリア おしゃれ 人気 ギフト プレゼント 観葉植物 自宅 室内 リビング 飾り 祝い 誕生日 結婚 新生活 開店祝い 贈り物 オフィス 可愛い インスタ オススメ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019.02.27 10:55:55
コメント(0) | コメントを書く
[サンスベリア] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: