デルオの多肉日記

PR

Profile

デルオ0204

デルオ0204

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

デルオ0204 @ Re[1]:ビスピノーサム不調(06/24) New! かわうそさんへ 見たところ成長点が黒くな…
かわうそ@ Re:ビスピノーサム不調(06/24) 成長点は新芽がありますか? 黒く変色して…
デルオ0204 @ Re[1]:ミギウルティヌスのこれは何だ?(06/18) bendan_pentyanさんへ なんと! 種鞘です…
bendan_pentyan@ Re:ミギウルティヌスのこれは何だ?(06/18) 多分それは、結実した鞘だと思います。(キ…
デルオ0204 @ Re[1]:プセウドリトス・ミグルティヌスを買ったぞ!(05/23) カワウソさんへ いつもありがとうございま…
2019.08.08
XML
カテゴリ: ユーフォルビア
猛暑だ。
毎日35℃。
外に出るだけで汗が出る。
夜も冷房つけっぱなし。
とにかく暑い。

こういう時期になると例年ホワイトゴーストが生育旺盛になるのだが、今年はならないぞ。
いまだほぼ動き出していない状態。
いったいどうなっているんだ?
キブウェゼンシスやグランディアラータも動きが止まっているみたいだ。

何で動かないんだ?


まあいい。
今日は多少なりとも動いているユーフォルビア。

まずはクリビコラ。

去年の8月に購入し去年は全く動かなかった。
今年もつい最近まで動きがなかったがようやく動き始めた。

下の方から出ている枝に葉とトゲ。
成長を始めたようだ。

本体の先端も、

葉が出かかっている。

今のところ大して面白くないが枝ワサワサになれば化けるのではないだろうか。



デビリスピナもかなりゆっくりだが生育中。

拡大しないと分かりずらいぐらい微々たるものだが、

この辺とか、

この辺に成長が見られる。

コイツもあまり面白い見た目ではないが大きく育った画像を見ると枝ニョキニョキでカッコいい。



プセウドカクタス・プリドニス。

リットニアーナってヤツじゃないかと思うのだが札ではプリドニスという聞いたことない名前。
コイツもほんのちょっと成長している。

先端に黄色い葉。
すぐに枯れ落ちるしそもそも小さいので全く目立たないが、一応生育中。

もうひとつも、

先端が動いている。


ノベリーも一応生育中。

先端が伸び新トゲが。

葉も確認できる。

しかしどれも生育旺盛って感じじゃないな~。
暑ければ暑いほどよく成長すると思ってたんだが、あまりの暑さに休憩中って感じに見えるぞ。

今暑さのピーク。
来週になると最高35℃が30℃ぐらいに下がる。
そうすれば生育はもっと良くなるのかな?

いや最低気温が問題なのかも。
夜温が下がらず成長が鈍い可能性。
自生地では昼は高温だが夜温は下がるのではないか?
ところが日本では夜も高温。
ゆえに成長が鈍い。

よく分からんが早く成長しないと夏が終わってしまう。
一年中成長しない植物は面白くないぞ。
成長してくれ~。

にほんブログ村 花・園芸ブログ 多肉植物へ
にほんブログ村


◇ユーフォルビア◇デビリスピナ◇2寸鉢◇


osユーフォルビア クーペリー おもしろ多肉植物

osユーフォルビア エキヌス 大正麒麟 おもしろ 多肉植物 9?ポット

osユーフォルビア クルビラマ おもしろ 多肉植物 9?ポット





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019.08.08 10:07:52
コメント(0) | コメントを書く
[ユーフォルビア] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: