デルオの多肉日記

PR

Profile

デルオ0204

デルオ0204

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

デルオ0204 @ Re[1]:ビスピノーサム不調(06/24) New! かわうそさんへ 見たところ成長点が黒くな…
かわうそ@ Re:ビスピノーサム不調(06/24) 成長点は新芽がありますか? 黒く変色して…
デルオ0204 @ Re[1]:ミギウルティヌスのこれは何だ?(06/18) bendan_pentyanさんへ なんと! 種鞘です…
bendan_pentyan@ Re:ミギウルティヌスのこれは何だ?(06/18) 多分それは、結実した鞘だと思います。(キ…
デルオ0204 @ Re[1]:プセウドリトス・ミグルティヌスを買ったぞ!(05/23) カワウソさんへ いつもありがとうございま…
2020.07.12
XML
カテゴリ: ユーフォルビア
梅雨終盤。
陽は全く射さず毎日雨か曇りだが気温は徐々に上がっているのかユーフォルビアの生育速度が上がってきているようだ。


つい最近まで赤かった紅葉彩雲閣。

ミドリになり葉を展開し始めた。
6月から動き出してはいたがその速度は極めてゆっくりとしたものだった。
しかしここ数日でぐっと成長した。
成長期突入.....という印象だ。


ノベリーも同じ。

複数の枝が全てデカくなった。

生育緩慢期から成長期へ。
今が移り変わっている時期のように思える。


こっちのノベリーも。

成長点が活性化してからかなり経つが長い間停滞していた。
ところがその成長点がむくむくとふくらみ始めたのだ。
本格的な成長開始だ。
ここからは多分早い。


かなり早い時期に成長開始していた逆鱗竜。

一時期は生育緩慢状態になっていたがここに来て成長再開したようだ。
再び新葉が出始めた。


プセウドカクタス・プリドニス。


はがす出てもすぐに脱落するようで成長していても気づきにくい。
多分1cmぐらい伸びただろう。


ラクテアも動き出した。

ピョコンと出た枝の先端に葉が。
今後むくむくと大きくなるはず。





こっちのグランディアラータにも新枝が。


しかし梅雨が明けたわけでもないのになぜ急に動きが活発化しているのだろう?
毎日雨か曇りで日照はほぼゼロ。
それでも全員が申し合わせたように動きを早めている。

ホリダの仔はむくむくと大きくなり、


グロボーサにも明るいミドリの新玉が。


夜温が上がってきたからかもしれないな。
ここのところ夜エアコンをつけだした。
我慢できないほどではないが少し暑いのだ。
除湿モードではあるがないと少し寝苦しい。
これぐらいの温度になるとユーフォの動きは活発化する。
違うかな?


飛竜にも待望の新枝が出てきた。

ここから先はぐんぐん成長してくれるはず。
ユーフォルビアの季節到来と言っていいだろう。
しばらくは毎日の観察が楽しみだ。
おもいっきり成長してくれ。
ユーフォルビアたち。

にほんブログ村 花・園芸ブログ 多肉植物へ
にほんブログ村



【紅葉彩雲閣】4号角鉢・ユーフォルビア・観葉植物・多肉植物


多肉植物 caユーフォルビア ゲキリンリュウ 逆鱗竜 多肉植物 ユーフォルビア 7.5cmポット


ユーフォルビア ラクテア イエローゴースト | ユーホルビア イエロー ゴースト 鉄甲丸 観葉植物 観葉 植物 珍奇植物 珍奇 珍しい 多肉植物 多肉 インテリア おしゃれ リビング 祝い 新生活 おうち時間 グリーン アートプランツ かわいい


飛竜

飛竜





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020.07.12 10:18:23
コメント(0) | コメントを書く
[ユーフォルビア] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: