デルオの多肉日記

PR

Profile

デルオ0204

デルオ0204

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

デルオ0204 @ Re[1]:ビスピノーサム不調(06/24) New! かわうそさんへ 見たところ成長点が黒くな…
かわうそ@ Re:ビスピノーサム不調(06/24) 成長点は新芽がありますか? 黒く変色して…
デルオ0204 @ Re[1]:ミギウルティヌスのこれは何だ?(06/18) bendan_pentyanさんへ なんと! 種鞘です…
bendan_pentyan@ Re:ミギウルティヌスのこれは何だ?(06/18) 多分それは、結実した鞘だと思います。(キ…
デルオ0204 @ Re[1]:プセウドリトス・ミグルティヌスを買ったぞ!(05/23) カワウソさんへ いつもありがとうございま…
2020.08.14
XML
カテゴリ: ユーフォルビア
暑い。
ものすごい陽射し。
5分も外に出るともう汗をかく。
しかし近所のスーパーは超低温。
生鮮食品等を扱っているので当然なのかもしれないが、15℃ぐらいしかないのではないか?
働いている人は寒くないのか心配になるほどだ。

ま、それはさておきユーフォルビア。
うちにある本によると「暑ければ暑いほど成長する」ということだが品種によるようで生育が鈍っているヤツも結構いる。

ただ、全体的にはやはり生育期。

今日は生育中のユーフォルビアをいくつか見てみよう。


ノベリー。

水やり直後でもないのに濡れたような成長点。
活性化しているのだ。
日々目に見えてデカくなる.....というほどではなく緩やかな成長なのだが着実に背丈を増している。

左の方は5稜に変化しつつある。

最近増稜したようだ。
赤茶色のトゲ、黄緑色の小さな葉。
葉は出てもすぐに脱落する。


2.5号鉢、2本植え。
仔はまだ出ていない。





黄色い小さな葉はやはりすぐに脱落するので成長ぶりは確認しずらい。

2年ほど育てているがようやく仔が出てきた。

今のところ2ヶ所だが他にも出そうなところがある。
5、6個は出るんじゃないかな。


2.5号ミニラン鉢、2本植え。





一ヶ所ビヨーンと伸びている。
ここだけが成長するのだ。

元々はこんなカタチ。

この方が良かった.....。


現在生育中の箇所。

綴れていた成長点は点に戻っている。
もはや綴化ではない。
フツーの柱状ユーフォルビアだ。

ここ以外は動いていない。

止まったままだ。


3号鉢植え。
来年は切るかな。



飛竜。

確か去年はほとんど成長しなかったが今年はいい具合。

新枝が3本出た。

3本とも赤トゲを出しぐんぐんデカくなる。
さらに中心部からもう1本。

植え替えたのが良かったのだろうか?
今度から毎年植え替えよう。


一方奇怪ヶ島は、

全然変わらない。
コイツも確か去年は成長しなかった。
それなのに今年もか?
飛竜と同じ日に植え替えたのだが.....。

と思ったら、

中心部から出てるじゃん!

ミドリのポチ。

いやあ久しぶりだ。
しかし.....。
飛竜と同じように植え替え同じところに置いてきたのに生育ぶりはだいぶ違う。
性質が違うのかな?
よく分からん。

にほんブログ村 花・園芸ブログ 多肉植物へ
にほんブログ村


飛竜

飛竜


奇怪ヶ島





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020.08.14 07:15:38
コメント(0) | コメントを書く
[ユーフォルビア] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: