デルオの多肉日記

PR

Profile

デルオ0204

デルオ0204

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

デルオ0204 @ Re[1]:ミギウルティヌスのこれは何だ?(06/18) bendan_pentyanさんへ なんと! 種鞘です…
bendan_pentyan@ Re:ミギウルティヌスのこれは何だ?(06/18) 多分それは、結実した鞘だと思います。(キ…
デルオ0204 @ Re[1]:プセウドリトス・ミグルティヌスを買ったぞ!(05/23) カワウソさんへ いつもありがとうございま…
カワウソ@ Re:プセウドリトス・ミグルティヌスを買ったぞ!(05/23) 難物さんですねぇ。 乾燥極地に自生するの…
デルオ@ Re[1]:プリムリフォリアは成長開始しているのか?(04/18) モモンガさんへ 元々曲がっていました。 …
2023.11.12
XML
カテゴリ: ユーフォルビア



しかし今年は7月になっても8月になっても葉を出すことなく夏を終えてしまった。
もちろん9月、10月に動き出すこともなく11月を迎えた。
ああ、結局今年はゼロ成長か。
夏の間は外で日に当てていた。
気温も当然30℃越えが続き生育温度帯であったわけだ。
なのにゼロ成長。
何なんだコイツ?


ところが。




葉が出て元気に生育中。
11月になってから動き始めた。

おいおい。
今ごろかよ。

11月だぜ。

非常にゆっくりしたスピードだが葉は次々と出てくる。
それに伴い茎も若干伸びたようだ。


なぜこんなことになったのか?
考えられる理由はただひとつ。


10月ごろに室内に取り込んだのだ。
柱状ユーフォルビアは寒さに弱いものが多いので早めに室内退避させたのだ。

太陽の位置が低くなってくるにつれて太陽光は室内にも入るようになる。
窓際に置いたインゲンスにも日が当たっていた。
ガラス越しの光線を受けるとその場所は高温になる。
それが理由だろう。

今ごろ動き出したインゲンス。

多分すぐ止まるんだろうな…。


ユーフォルビア アマック (大戟閣) ブランチ仕立 陶器鉢 h74cm 小型 多肉植物 サボテン 観葉植物 柱サボテン ワイルドな植物【現品発送】

ユーフォルビア ラクテア ホワイトゴースト 4号鉢サイズ 鉢植え 送料無料 薫る花 観葉植物 おしゃれ インテリアグリーン 小型 ミニ 柱サボテン カクタス 多肉植物 ラクティア 人気 希少

ユーフォルビア ダイウンカク 陶器鉢 h47cm 小型 多肉植物 サボテン 観葉植物 柱サボテン ワイルドな植物【現品発送】





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.11.12 08:39:49
コメントを書く
[ユーフォルビア] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: