デルオの多肉日記

PR

Profile

デルオ0204

デルオ0204

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

デルオ0204 @ Re[1]:ミギウルティヌスのこれは何だ?(06/18) bendan_pentyanさんへ なんと! 種鞘です…
bendan_pentyan@ Re:ミギウルティヌスのこれは何だ?(06/18) 多分それは、結実した鞘だと思います。(キ…
デルオ0204 @ Re[1]:プセウドリトス・ミグルティヌスを買ったぞ!(05/23) カワウソさんへ いつもありがとうございま…
カワウソ@ Re:プセウドリトス・ミグルティヌスを買ったぞ!(05/23) 難物さんですねぇ。 乾燥極地に自生するの…
デルオ@ Re[1]:プリムリフォリアは成長開始しているのか?(04/18) モモンガさんへ 元々曲がっていました。 …
2024.03.03
XML
カテゴリ: ユーフォルビア



ひょっとしたら飛竜ではなくスクアローサ即ち奇怪が島かもしれませんね、というものだった。
実はオレもずっとそう思っていたのだ。
これがその飛竜。

飛竜といえば2稜のペラペラ茎だと認識しているがコイツは3稜でうねっている。
また、気づかなかったが飛竜の茎には模様があると言う。
気づいていなかったが確かに模様ないぞコレ。

無地だ。
ミドリ一色。




模様がある。
しかも2稜のペラペラ茎。
やはり元々いる飛竜は飛竜じゃなく奇怪が島じゃないのか?

奇怪が島も持っている。
コレだ。

そっくりじゃねえかよ!
3稜ねじれ茎模様なし。


飛竜と奇怪が島は同じ日に池袋デパート屋上の有名店で買ったもので買ったものだ。
なので札に間違いがあるとは夢にも思わなかったのだが間違っていたのだろうか?
ま、有名サボテン多肉専門店でも間違いがないとは言いきれない。
しかも買ったときはかなり小さかったから判別が困難だったのかもしれない。


2017年6月。

実に7年前だがこの時茎は2稜のペラペラ。
でも模様はない。


う~ん。
でも池袋屋上が飛竜だとしているものをオレごときが勝手に奇怪が島に変えるわけにはいかんだろうな。

モヤモヤが残るけど…。


ユーフォルビア・ステラータ 飛竜 9cm鉢 カクタス長田 トウダイグサ科 多肉植物 コーデックス 塊根植物 サボテン 珍奇植物 タコもの

★【送料無料】【現品・現物】ユーフォルビア・飛竜(ヒリュウ) ユーホルビア・ステラ—タ 3号 1番2番(Euphorbia stellata)

観葉植物/[ザ・ファームセレクト]ユーフォルビア:ワリンギアエ 3号(発根済み)

コーデックス:ユーフォルビア デシドゥア 蓬莱島*塊根幅11cm 現品!一品限り





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.03.03 08:17:57
コメントを書く
[ユーフォルビア] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: