全1014件 (1014件中 1-50件目)
ほしい。超かわいい。 2014SS◆日本製◆人気ブランドC&C新作入荷!このままお出かけしたい、働き者のかっぽうぎ。【C&Chanvre.(シーアンドシャンブル)Made in Japan Fabric Apron 北欧エメラルドひつじ カフェ割烹着】個性派・レトロモダンロマンティックな着物エプロン・かっぽう着・割ぽう着
Feb 5, 2014
コメント(0)
みなさま、おひさしぶりです。なんだか最近は更新が滞っているsaruです。が、今日は久々におもしろ語録を。といってもたいしておもしろくもないかも今朝。寝坊してしまったsaru。そして、慌てて次女と三女を起こし、なんとか一時間かけて朝準備。最後の仕上げの歯磨き。これが厄介でした。その時の風景を。。。台本形式にて発表!saru「ちょっと~。三女は、歯磨きしたのか?!」(少々怒り気味)三女「やったよ~。」(とぼけた感じで)saru「うそつけ!やってないくせに!」(さらに怒り倍増)三女「し~た!し~た!し~た!し~た!」(軽快にさらにとぼける)そこへじいちゃん登場。じいちゃん「ほんとか?」三女「うえ」じいちゃん、saru、二人唖然。。。じいちゃん「なんでこいつは。。。」三女は何を思って「うえ」と答えたのでしょうか。。。考察1 おしかりをうける前にうけねらい考察2 「した。した。」と何度も繰り返すうちにたまたま「うえ。」という言葉が思い浮かんだ。考察3 この場を笑いの渦に巻き込んで、歯磨きしていないことを忘れさせるため考察4 頭のねじが一本なくなった。考察5 普通じゃないから考察6 今朝の脳みその働きが快調だったからま、いろいろ理由は考えられるんでしょうが。。。この話を主人に教えたところ。。。「おいおい、2歳児、普通そんな切り返しするか?」だそうです。三女が普通じゃないことくらいわかってますよ。もう3年一緒に暮らしてますから。普通じゃないのは、あなたの子だからですよ。パパさんいや~。しかし、三女のおもしろ語録はたくさんあるんですけど。。日常茶飯事だからすぐに忘れちゃうんですよ。もったいないくらい。そのうち、あと5年もすれば凡人に変身するんですよ。神童と言われる子も、大人になったら凡人になるってよく言うし。saruもそのうちの一人ですよ。幼い頃は神童と言われていました。(自己評価)今じゃ、凡人の下くらいの位置にまで転がり落ちました。あとは、這い上がって仙人の領域までつっぱしるのみですこんなおかしなこと言ってる奴が母親ですもの。三女のボキャブラリーもおかしくなってるんだろうなやっぱり、私のせいか。。。
Jun 23, 2010
コメント(0)
ごはんの力が子どもを救う金曜日に到着。早速開いてみました。単行本サイズで、ページ数も少なめ。中身はオールカラーで写真付きレシピがほとんどなので、あっという間に読み切った。というか、見た。これは、以前購入した粗食のすすめの著者でもある幕内秀夫さんの本。2週間前に町立図書館で見つけた変な給食も、大変勉強になりました。子どもは「体」で食べる生き物である。それに対して大人は「目と口」で食べるそうで。。。子どもは本能で食べているんですって。自分には今何が必要なのかを本能でわかって食べているんだって書いてありました。へえ~。そう。おなかがすいていれば、体に必要な物を「体」で食べる。体いっぱい動かしていないから、味にこだわりだしたり、見た目にこだわったりするって。へえ~。そうだったんだ~。確かに、saruが子どもの頃は、とりあえず、おかずはなくても炊飯器の中にはご飯がありましたからね。農作業で忙しい母をあてにしていてはおなかをすかせたまま寝てしまわなければいけませんでした。が、saruは昔から食べ物に関しては執着が強かったらしく。。。(爆)幼少の頃からたまごかけごはん作って(?)食べました。だって、まだ火を使える年齢ではありませんでしたからね。たまごかけごはんか、母がつけた梅干しとか、ごましお?くらいでしょ。食卓にあるとすれば。味噌汁なんかどうでもよかったもんね。作れないし。とにかく、お腹が満足すればよかったから。だって、農家だから山奥なんですよ。スーパーだって、30年前は午後6時には閉店する時代ですよ!!!コンビニ?そんなのできたの最近でしょ。お菓子なんかあるわけないし。年齢があがってくると、火を使えるようになり、ホットケーキやら、ホットドックやらを作るようになってきます。そうすると、今度は自分が満足するものを作り出す(これが厄介?)なんだか、悲しい幼少時代?を送ったかな(汗)昔から日本人が食べていたものが日本人の体には一番いいに決まってるんですよね。よし。今度はぬか漬けに挑戦か?
May 31, 2010
コメント(0)
変な給食この本です。最近、町立図書館に行った時に見つけました。こういう本、大好きなんだよね~。と思って、ふと手にとった一冊だったのですが、よく見ると、saruが以前購入したことのある本の著者と一緒だ~。この本を購入したことがありました。「食」に関してものすごく興味があるのですが、最近saruの食事もとんとおかしいバランスになっていて、「和食」「粗食」「雑穀」「米食」という言葉が気になっていたのです。で、変な給食の表紙がまた、給食としては「ありえな~い!」と思う画像がたくさん。でも、実際、saru、こういう食事でも全然平気~。と思う食事も多々ありまして。。(汗)実際、こんな組み合わせの食事してるわ~。という給食まで。。。だめなんですね~。結婚してからパン食になりつつある朝食。実家は農家で、米も作っていたので、三食米。だったんです。それでももたれなかったし、デブではなかったんだけどね。パンはおやつ!食事じゃない!と育てられてきたので。。。結婚した当初は、「わあ~。パン食おっしゃれ~。」なんて思っていましたがね。簡単だし(笑)でも、三人娘を育てるにあたって、本当にこれでいいのかい?と思うこともあったし、米食のほうが、実家からもらえる分ただ(笑)家計にもやさしいわけで。。。(笑)パンだと買わないといけないから家計に響く?ま、ただと言っても、saruの労働力でまかないますが。。。やっぱり、日本人の体には日本古来の食事が一番合っているということなんですね。納得、納得~。
May 25, 2010
コメント(1)
おはようございます。もうすっかりおひさまが天にのぼって、明るくなってしまいましたね~。ようやく仕事が終わりました。今日、主人が朝7時半に校正を届けるというので、慌てて夜中の1時過ぎに仕事にとりかかったsaruでした。saru的には、午前中いっぱいに仕上げればいいね。って考えていたので、ゆったりしていたのですが、朝7時半と言われて、こんな顔になってしまいました。ま、残業は月の半分はしているんですが、遅くても3時か4時には眠りにつけていたのですが、今日ばかりは寝る間もなく気づいたら外は明るくなってしまって。。。とってもいい。朝6時に外に行きたくなって持ってちょっくら息抜きに。その理由はこの子たち。つばめのつがい。2~3日前からここの場所にいて、かわいい声で鳴いていたのは見ていたのですが、本格的に、ここを居住地に決めたみたいですね。昨日から作り始めたつばめさんの巣。もうここまでできてきましたよ。つばめっておしゃべりがとっても上手なんですね~。二羽並んで、人間がしゃべってるんじゃないかって思うくらいいろんな音で語りかけていました。 離れたところから超望遠で撮影したので、画質がよくないのですが。。。まだ二羽の区別がつきません。ほんの少しカメラをかまえず、肉眼で観察していたのですが、超低空飛行で私につっこんでくるのではと思うくらいの勢いで巣をめざして飛んできました。思わず逃げてしまいましたよぶつかることはないんでしょうけどね。あのきれのいい飛び方だとこっちが焦ってしまってね。。。あと何日で巣は完成するんでしょう。つばめって、夜中にも元気に鳴いてるんですよね。会社の電気が明るすぎたのかな?しーんと静まりかえった町中にひびくつばめの鳴き声。巣のすぐ上で仕事しているから、パソコンが5台起動していても鳴き声が響いていました。さて、今悩んでいることが。それは、寝るべきか、このまま起きているべきか。眠くはないけど、横になったらもう起きられないでしょうね。午前中は大事な用事があるし、お昼に長女を部活に送って、その足で次女のお迎え。次女を手踊りのおけいこに送って、少ししたら、ちょっくら仕事で写真撮影に。その後は大急ぎで三女を迎えに行って、長女を迎え。またまた大急ぎで晩ご飯食べさせて、長女の手踊りのおけいこ。寝るのは夜10時ですね。明日の朝まできっと爆睡でしょう。昼寝の時間もなさそうだしな。昼寝したら起きられないだろうしな。寝ないでいるしかなさそう。土曜日ってハードスケジュールだな~。っていうか、ほとんど送り迎えで終わってる。。。
May 22, 2010
コメント(2)
じゃじゃん。お久しぶりの画像ひっさびさにお弁当を作りました。先週の土曜日にも長女の運動会のお弁当作りましたが、あまりに手抜きすぎてアップできませんでした今日は次女と三女が通う保育所の遠足。天気が心配でしたが、なんとか雨も降らず持ちこたえてくれました。今回のお弁当はキャラ弁とはほど遠いお弁当ですがパンダと豚さんつくりました。中身は梅干し。白米にもちあわを混ぜて炊いているので、黄色いプチプチみえますがそして、次女と三女のリクエストのおいしいさくらんぼ。このさくらんぼはアメチェリじゃないですよ~。地元産の佐藤錦です。こちらの果樹園さんに昨日さくらんぼを購入に行ったらご主人が「トメチェリ」と名付けてましたなので、我が家でも「トメチェリ」の愛称を採用決定!次回から「トメチェリ」買ってきたよ~。と家族に知らせようと思います。これは一ヶ月位前から販売しているハウス栽培の佐藤錦。露地物よりも一足早い高級さくらんぼです我が子にこの味を教えてしまったsaru。saruもこの味をつい一ヶ月前に知ったばかりなのです。もう虜ですよ。たまらなく甘くておいしい宝石です。おにぎりよりも何よりもさくらんぼメインのお弁当になってしまいました。しかし、幼児のお弁当は楽でいいわ。おかずが少なくてすむから
May 19, 2010
コメント(0)
今日は久しぶりに講演会を聞きにいきました。お仕事で知り合った方の紹介で、伝統食研究会の理事長であられる鎌谷先生が八戸市にやってくる!というので、以前から興味のあった「食」に関しての講話を聞きに行ってきました。いかに普段の食生活が乱れているか。。。日本人には日本人にあう食事があるのに、食の多様化、欧米化、簡素化。。。楽なものについ手が伸びてしまうのよね~。二時間の講演でしたが、あっという間に時間が過ぎてしまいました。とってもわかりやすくてためになったな~。行ってよかった。食って生きていく上で絶対に必要なものですからね。自分の体をよくするも悪くするも、自分の摂取してきた「食事」なわけで。私の場合、自分のみではなく、主人や子どものことも考えなくてはいけない立場ですしね。それを考えたら、子どもを病気にするもしないも私の食事か~!!!!!と恐ろしい立場にいるsaruなのです。ふふぁふぁふぁふぁ~。逆に考えれば、早死にさせたければ、バランスの悪い食事を与えればよいということにもなりますが。なんと恐ろしい。私は殺人鬼か(笑)花粉症直したいなとか肩こり治ったらいいなとかそんな軽い気持ちで行ったんですけど、講話を聞いているうちに、自らの命を短くしていることに気づいたのでした。一番前の真ん中に座っていたので、うれしいハプニングもあり(ニヤリ)これは会場にいた方たちとの秘密だわ(笑)借金は軽いうちに返さないと返せなくなりますからね。お金も病気も同じ。もうsaruも明日で3●歳。年女ですから。早いとこ病の芽をつんでおかないとね。っていう話をしても、うちのひねくれ坊主は真っ正面からこの話しを信じようとはしないのでした。バランス悪い食事を与え続けるぞ!!!!!それでもいいのか!!!!!と叫んでやりたい気分になりました。ふふふ。あなたの命は私が握っているのだ~。気づいていないだろうが。そうなのだ~。はっはっは~。
May 13, 2010
コメント(0)
これは、5月3日に撮影した桜。場所は長女の通う小学校の体育館側。演奏会が終わった後の撮影。きれいに咲いてました。この日は天気もよく、外が気持ちいい日でした。さて、今年のゴールデンウイークはいつものことながら、遠出をするわけでもなく、かといって、のんびり過ごせたわけでもなく…。あっという間に4日間が過ぎ去ってしまいました。連休中は、あれもやって、これも…。なんて、頭の中はやりたいこといっぱいだったのですが、半分もできずに終わってしまいました。気づけば…。お出かけしたのは5月3日だけ?理由は…。こちら。第9音楽隊の演奏会があったので、桜で有名な公園へ。もう第9音楽隊って言ったらわかる人はわかりますね。自衛隊の部隊にはそれぞれ永久番号がふられていて、番号を部隊名を見ると、どこの県にある部隊なのかわかるようになっています。だから、この第9音楽隊は青森県にあるんですね。この演奏会に言って雑学を一つ覚えてきましたよ。一つの県に陸・海・空の三つの自衛隊があるのは、東京都と青森県しかないそうです。すごいよね。そうそう。この演奏会を絶対に見に行きたかったわけ。それは、saruの弟の高校時代の仲良しで、おととしまで一緒の駐屯地にいた子がくるから。saruの弟は去年山形に異動になったのでもう同じところにはいませんが。かっこよかったです~。長女も今年から吹奏楽部に入りクラリネットを吹くようになってから吹奏楽には興味津々。この日はなんと、驚き!三女までもが一時間きちんと座って演奏を聴いていましたよ。絶対に無理だろうなと覚悟は決めて行ったのですが、びっくりしました。ほとんどテレビから流れてくる曲だったし、プロの音がわかったのでしょうか。不思議なほど聞き入っていました。ズーラシアンブラスの「音楽の絵本」に続く二度目。ほかの演奏会は全く聞かない三女だったから驚き。しかも、指揮者が「ワン・ツー・スリー・フォー!」とかけ声をかけて指揮をした次の瞬間、リズムにのって手拍子を始めた三女。アップテンポだったにもかかわらず、リズムにあわせて手拍子。それを聞いた観客が手拍子を始めたの。驚いた。三女~。あんたはやっぱりただものじゃないね~。やるね~。と思いました。ま、三女は普通に生活している中でも、ただものではないですけどね。(汗)プロの演奏を聴く機会ってなかなかないから楽しかったです。なにより、一時間三女が黙って聞いていたことに喜びを感じたsaruでした。
May 7, 2010
コメント(0)
ブログの更新を滞っている間にいろいろなことがありました。その中の一つ。小学4年になった長女が吹奏楽部に入部しました。4月から。同じ学年の子は昨年の夏とか、秋、冬には入部していて、長女はみんなから遅れをとっての入部。ついていけるのかな~。と少々不安。。。で、なんとかがんばってクラリネットを吹くことになりました。楽譜は読めるんですけど、まだ音がきちんとだせない。当たり前だよね~。今日でようやく一ヶ月。まともに楽器ふける日は何日あるの?ってな感じ。クラリネットはね~。なかなか音がだせないよね~。まだまだ初心者の長女は「ピーキャラ、キーキー」な音を出しています。(汗)昨日4月29日は、地区の吹奏楽連盟主催の音楽祭がありました。学校単位で出場するところがあり、何校かでまとまって出場していたり、我が町は、小学校、中学校、高校、そして、主人も入っている一般バンドと4団体合計70人がステージに。そこで、親子で同じステージ上で演奏したみたいです。ま、長女はほとんど吹いているふりだったんでしょうけど(汗)親子で同じ趣味?部活?やってたら、一度は経験してみたいシチュエーションではありますが早くもその念願が叶ったわけですね~。でも、saruはみれませんでした。だって、三女がうるさすぎて会場内への入場は不可になると思ったので、今回はパスしました。引率も行かず、主人におまかせ。主人は本来高校の引率なんですけど。。。明日5月1日は桜祭りでのステージ発表です。昨日の同じ曲らしいですけど。これも、主人におまかせ。だって、仕事あるんだもん。まともにクラリネットが吹けるようになったら次女と三女を連れて見に行こうと思います。
Apr 30, 2010
コメント(2)
お久しぶりです。全然更新できていなかったブログ。忘れていたわけではなかったのですが、忙しいのにかこつけて更新を滞っておりました。ですが、今日はうれしいことがあったので、ひっさしぶりの更新です。昨日からMACのメンテナンスにいらしてくださった方へのお土産に、さくらんぼを。というのも、昨日テレビに一足早いさくらんぼの話題でニュースに流れておりまして。そう。まだ4月だというのに、さくらんぼです。しかも、佐藤錦。昨年お仕事で知り合うことができた果樹園の奥様とご主人。昨日のニュースを見て、「あ!これいい!」と思って、無理を承知でメールしてみたところ、快諾してくださったので、今日のお昼に買ってきました。かわいいでしょ~。さくらんぼもかわいいんだけど、このラベルもおっしゃれ~なんです~。センスのいいこと。こちらの果樹園さんでは、ハウス栽培と露地栽培でさくらんぼを育てています。ハウス栽培は温度管理が大変らしく、夜中も起きてハウスの様子を見にいかなければならない日もあるとか。まさに子育てと同じ。手塩にかけてさくらんぼを大切に大切に育てていらっしゃいますよ~。 ほら。真っ赤に光る宝石でしょ~。テンションあがります~。子供たちも大喜び!この時期にはアメリカンチェリーでさえ店頭には並んでいないのよ~。なのに、地元産のさくらんぼが食べられる~。超贅沢なひとときでした~。この真っ赤な宝石にするために、相当の努力を積んでいらっしゃるとのこと。実際、saruは、こんな一粒が真っ赤に輝くさくらんぼは見たことがありませんでした。黄色から赤にグラデーションがかったさくらんぼしか見たことがなかったんです。さくらんぼって、こんなに赤いんだ~。と感心してしまいましたよ~。ちなみに、青森県ではこちらの果樹園さんでしか、この時期にはさくらんぼを作っていないはず。(間違っていたらごめんなさい)このハウス栽培のさくらんぼはほとんどが首都圏へ届けられるそうです。首都圏で通用するさくらんぼが近所で栽培されているなんて、なんとすばらしい話でしょう!と思いましたね。来月は小学校の運動会があるので、お願いしてきました。去年も、どうしてもさくらんぼが食べたい!と子供にせがまれ、納得いかないまま、傷だらけのアメリカンチェリーを購入して食べたっけ。それとはぜんぜん比べものにならない味ですよ。やっぱり、地元産は最高です。ほとんどが首都圏にいってしまうので、なかなか地元では食べられないかもしれない高級さくらんぼ。ほんとにうまい!さすがです。あ~。また我が子らに贅沢させてしまったな~。でも、高級だから、2粒しかあたらなかったんだけどね。大事に大事に食べておりました。これで少しは物の大切さがわかってくれたら文句ないのですが…。
Apr 27, 2010
コメント(1)
お久しぶりです。saruは毎日ドタバタな生活をしております。昨日も午前は次女と三女の通う保育所の修了式、午後は長女のピアノ教室の発表会と大忙し。三女、相変わらずじっとしていられない性格。行動だけがうるさいならまだしも、行動と口もうるさいからたまったもんじゃありません。先週の小学校の定期演奏会でもそうでしたけど、こういう場所にはつれていっちゃいけない人なんでしょうね。きっと長女なんか、「もう二度とくるな!」とふてくされてしまいました。。。演奏中は静かに!とのことでしたが、あまりにもおしゃべりをする三女を黙って見過ごすわけにはいかないので、演奏中の移動、退室は厳禁だったのですが、入り口付近だったのをいいことに、退室しました。ごめんなさい。退室しないとさらに三女のおしゃべりがエスカレートしてしまいそうだったので。そして、その帰り。シートベルトをしないとだだをこねた三女に、「シートベルトしないとパパが警察に連れていかれるよ。連れて行かれたらどうする?」と脅すと、「ひっぱる」ってもう笑うしかありませんでした。だって、2歳児って、警察につれて行かれるって言われたら、「いやだ」とか「だめ」って言うんじゃないの?「ひっぱる」って…。なんだか先が思いやられるわ。小さいけど、大物なんだわ。やっぱり。だって、耳鼻科の診察も、先生の前にある診察椅子に一人で座って、看護師さんなしで、鼻診てもらって、のども診てもらって、鼻水の吸引もぜ~んぶできちゃう。耳鼻科の先生も「あんたは相変わらず大物だね。普通、お母さんにだっこされて看護師さんにびっちり捕まれて泣くもんだけどね。この位の子って。さすがだ。」と褒められてると受け取っていいのか、どうか迷う回答。。。まあね、長女は毎回泣き、暴れ、看護師さんを困らせてたっけね。それに比べたら楽ですけど。。。三女なりのポリシーみたいですよ。一人で耳鼻科の診察するの。その後の吸入はかなりいやがりますけど。三女を連れての演奏会は当分だめですかね。そういうところにバシバシ連れていって場慣れさせるっていう手もありますけどね。母、疲れるからそれはパスだわ。ほんと、嫌になっちゃう。
Mar 15, 2010
コメント(0)
お久しぶりの更新です。皆様いかがお過ごしでしたか?saruは仕事が忙しすぎてブログ更新どころではありませんでした。まだまだ残業続きですが、ここいらでちょっと一息です。さて、昨日は長女の通う小学校で吹奏楽部の定期演奏会がありました。そこであった一コマ。次女をトイレまでつれて行ったのですが。小学校のトイレは和式です。そして、年中の次女にとってはちょっと大きめサイズの便器だったらしい。保育所で普段使っているのは洋式らしくて。長女が通っている時はちょっと小さめの和式だったんですけどね。改装して洋式と、年長さんが小学校に入った時に困らないようにと和式が一つあるんですが。もう予想がつきましたね。そう。次女、和式トイレ不可人間でした。うちの子に限ってです。ほんとに。年長さんになったらどうせ練習するんだから、今日も練習だと思って和式使ってと言っても、「まだ年長さんじゃないもん。だから嫌」と。次女、一度嫌だと言い出すときかない性格。いくらなだめても無理。仕方ないので学校の中で唯一洋式トイレがある場所へ。。。でも、許可を得るのに時間かかりました。だって、関係者以外立ち入り禁止区域になっていたんだもの。。。学校全部を借りていたのではなく、楽器運搬に使う教室と体育館のみ。とりあえず、まだまだ余裕があるうちにトイレに誘ったからよかったものの、限界の時だったらもらしてましたよ。絶対。危ない危ない。今朝保育所に行った時に先生に相談しました。でも、こういう子は少なくないとのこと。だって、おうちには洋式しかないってところ多いんです。現代は。そうだよね~。会社も、我が家も洋式だもん。和式を見かけるのは学校とかスーパーとか。だから先生も、保育所かお出かけした時に練習させるしかないんですよ~。とのこと。はあ。。長女の時には困ったことなかったのにな。まさに現代病だよ~。これって~。しかもさ~。次女、神経質だから嫌だよね~。長女はどうでもよかったから洋式だろうが、和式だろうが用を足せたんだもの。次女よ。わがまま言わずにがんばってくれよ~。と、現代ッコに言っても無駄なようです。練習回数少ないからどうにもならないって先生も言ってた。親の感覚で和式トイレを押しつけると、かえって行かなくなるとのことで。。。難しい世の中だわ。今年は三女とともにトイレトレーニングをしなければいけない次女でした。
Mar 8, 2010
コメント(3)
そう。今からが本番。っていうか、半日ずれてないか?って? 最近のsaruは、夜中にこのドリンク飲むんです。 そして。 今日は、地元の〓やさんで購入した『生チョコレート』もあるんだよ~ん。 今日の睡眠時間は三時間〓 残業続きの主人は、ついにダウン。主人に倒れられると、私の仕事が山山山〓 いつまでたっても終わりません〓 もう現実逃避したいよ〓
Mar 2, 2010
コメント(1)
皆様、お久しぶりです。saruは元気でしたよ。ただ、仕事が忙しくなりすぎて、個人ブログを更新できずにおりました。もう三ヶ月放置していたのですね(汗)さてさて、saru、実は、今月から営業も兼務することになりまして、挨拶回りをしはじめました。今日は初日でした。今まで13年間制作のみを担当していましたが、一年前から月に一度のチラシを作ることになり、ちょくちょく外回りもしていたのですが、ついに、名刺に『営業/制作』と二つの肩書きが入りました。制作しつつ、営業もなので、時間的に会社を留守にすることもあるかも。。。不安材料いっぱいです。が、やるしかないんだな~。やってみなけりゃわからないしね。最初から諦めるの嫌いだし。今日は主人と、前任の担当者と三人で挨拶回り。「あら~。どうしたの~?二人揃って~」と言われたので、「デートです。」と言ってみたsaruです(笑)笑われました。というか、笑っていただけました(ははは)ある場所では、「あれ?名字が同じ。兄弟?」って。。。そんなわけないでしょ~。とも思いましたが、「当然わたくしが妹ですよね?」と言ったら、「あ、奥さんでしたか。」と跳ね返されました(笑)兄弟って言われたのが驚きでした。天然だったのかしら?全然顔似てないと思うんだけどな。で、いつの頃からか気になっていたパワーストーン。色々天然石の持っているパワーを調べてみたり、手作りしてみようかとも思ったのですが、今の時期、一年の中で一番忙しい時期だし、石を調べているうちにあれもこれもで選べなくなり、結局、安くてかわいいブレスレットを見つけたので、そちらで購入。あめだまみたいなパワーストーン ふんわり愛らしい女の子に赤を司る幸福・幸運のお守り!金運UPにも☆天然石パワーストーンブレスレット財運UP☆強運・魔除け★天然石パワーストーンブレスレットこの3つ。だけど、一番下のブレスレットは、主人に持っていかれました。「効くのか?これ?」って言いながらも、しっかり左手首に。。。いや~。パワーストーンってさあ、効くとか効かないじゃなくって、信じるか信じないか。じゃないのかな?ようは気持ちの問題。100%パワーストーンにすがるんじゃなくって、これがあったら安心。とか、やれる気がする。っていう『気持ち』の問題なんじゃないかとsaruは思うのですよ。パワーストーンが効くか効かないかっていう表現は違うんじゃないかな?って思うんですけどね。saruは。。。どうでしょう?かわいけりゃいいんですよ。気に入ったらそれでいいんですよ。安くても高くても、パワーストーンじゃなくたっていいんですよ。小さい頃から大事にしているボロボロのタオルを持っていたら安心できる。っていう子いるでしょ?寝る時、ぬいぐるみをだっこして寝たら安心できるっていう子いるでしょ?それとおんなじだと思うんですよ。と、主人に言いたかっただけなんだけど。信じないなら返してほしい。多分、つけてみたいんだと思うんだ。年とったな。ははは。
Feb 8, 2010
コメント(0)
yahooインターネット検定なるものを昨日やってみました。タイピングエキスパート3級。インターネットですぐに合格判定がでます。便利な世の中ですね~。自分のペースで受験できるんですもの。ものの15分で受験して結果がでます。恐るべき世の中。6級はね、無料なんです。5級からは有料です。ちなみに3級は検定料2000円。主人に、「ばかじゃねえの?金払ってまでやるか?普通?」「合格するの当たり前だべ。合格できないほうがおかしいぞ。何年この仕事してんのよ?」と言われましたが、だからやってみたかったの!無資格のsaruでしたから、試してみたかったんです。2級を受験しようかな?とも考えたのですが、2級は3000円。さすがにいきなり2級は気が引けたので、試しに3級で。今朝、高得点ランキング見たら、10位以内にランクインしてました。お見事~。って思いましたが、ランク1位の人から比べると200点近い差があります。そう。saruは、ミスタッチが多い。というか、タイピングのスピードは早い。当たり前。毎日毎日タイピングしてますから。しかも、もう15年です。受験のための練習ではないんです。プロとしてやってるんです。一応これでも。それを考えたら3級ごときでふんずり返っている場合ではありません。1級合格で当たり前なんです。1級合格できなかったら、この仕事を15年やってるこのsaruの華麗なるタイピングが無駄になってしまいます。ただ、スピードが早い分だけ、一度間違えたら次々とミスタッチにカウントされる。痛恨のミスタッチ。しかも、長文のタイピングのほうがやりやすい。勢いでタイピングできるから。長文はミスタッチほとんどなかったです。が、単語。いきなり、画面に「コンピューター」ってでると、saruの手が動かなくなる。緊張してしまうんですね。固まった手とキーボードを見ると更に動かなくなっちゃう。どうしたものか。。。普段気にしないでタイピングしてるのに、やはり緊張してるんでしょうね。もしかして?saru…本番に弱いタイプ?いやいや、そんなはずはない!!!!!画面には、カタカナと、漢字と、ローマ字表記がでるのですが、どうも、ローマ字表記が気になって、それを見てしまうと、手が固まる。(泣)でも、長文になったら、いちいちローマ字表記見てたら仕事が進まないので、漢字&ひらがな表記の部分だけ見て、あとはいつも通りにタイピングすればいいだけ。これは楽勝でした。制限時間は3分の1位あまってましたね。でも、時間内に終了できても、仕事が荒いんじゃ話になりませんからね。痛恨のミスタッチに気をつけて、2010年はタイピングエキスパート1級合格目指します。受験料5000円。ミスタッチだらけで5000円を無駄にしないように頑張らねば。コンピュータに対しては無資格なので、タイピングエキスパート3級合格は今年getした資格!うれしい!saruの資格。。。普通自動車運転免許。国語教員2級。世の中に通じる資格はこんなもんか。教員免許は全然役に立ってないし…それより、栄養士の資格を取っておきたかった。今更どうにもならないけど。。。宝くじでも当たれば、専門学校でも短大でも入学して2年間みっちりお勉強して資格取るのに。。。なんて無駄?な短大生活2年間を送っていたのか。。。人生の半分やり直せるなら戻りたいな。でも、バックトゥザフューチャーしたら、今のsaruはここにはいない。子ども達にも会えなかったのですね~。そう考えたら、これはこれでよしとしよう!野望多きsaruは2010年も夢追いかける野生のsaruで行きたいほかにもインターネット検定たくさんあるから。
Dec 24, 2009
コメント(9)
今朝、気づいたら7時40分でしたあわてて起きたsaruでしたが、すでに三女が起きていて。いつもは私が起こしに行くと、半分嫌な顔して寝ぼけながら起きるのですが、今朝は嫌な夢でも見たのか、大泣きして起きたそうです。とりあえず、慌てて起きて、寝癖のついた髪に、ぼへぇ~っとした顔で「おはよう。」とsaruが挨拶すると、「おはようございます。おしっこへどうぞ。」と、まるでバスガイドさんのように左手の指をピンと揃え、トイレがある方向さしながら案内してくれた三女。みんな大爆笑でした。毎日毎日「起きたらすぐにトイレへ!」と長女と次女が言われているのを知ってか知らずか。。。いや、知っているんだろうな。今朝は2歳児にやられちゃいましたね。随分と調子のよかった三女。時々こうやっておかしなことをしてくれるから笑えます。でも、すぐに忘れちゃうんですけどね。おもしろすぎたら普通覚えているもんですけど、日常茶飯事だと忘れちゃう。おもしろ語録がまた一つ増えました。
Dec 19, 2009
コメント(0)
ふと、目にとまったランドセル。現代っこは選択肢がものすごく多い。価格や色だけではなく、デザインまで。。。saruの時代は、男の子は黒、女の子は赤と相場が決まっていて、親も子も価格だけを気にすればいいくらいじゃなかったかしら?って、いつの時代?と言われそうですが、30年近くも前のお話ですんでね。はぁ…。私そんなに年取りましたっけ?我が家は、来年ランドセルを購入しなければいけないのです。長女の時には義父母様からのプレゼントでした。色は長女が選んだピンク。長女の頃はまだ赤いランドセルの子が多いんですが、きっと、次女の時代になったら、カラフルなんだろうな…。saruが子どもだったら欲しい!と思ったランドセル、たくさんありました。でも、ものすごく高い。【メゾピアノ】プリントスペシャルバージョンランドセル【2010年度】【イタリア製・ハンドメイド牛革ランドセル】バンビーノバンビーナワールドマップ【送料無料】【代引料込】【6年間保証+プレゼント付】2010年度モデル ランドセル『華』【お買...[6年間保証付]伝統あるランドセル職人の技と個性派社会のニーズに応えたオリジナルランドセルで...送料無料!mezzo piano 予約販売≪ポイント10倍≫メゾピアノのランドセル クラシックスペシャル...いや~。驚きました。長女が入学してからまだ3年しかたってないのに、あっという間にこんなところまできてましたか。ついに、ランドセルも無地の時代ではなくなったということか…。すごいな…。三女が入学する頃はさらにランドセルも進化してるんだろうな。saru、こういうの大好きなんだけどな。基本、人と一緒っていうのが…。(これ以上言わないけど)オンリーワンの時代だからね。
Dec 17, 2009
コメント(8)
今年も、いつもお世話になっているケーキ屋さんに頼みました。去年までは、デコケーキを作ってくれるパティシエールさんがいらっしゃったのですが、寿退社されて、忙しい時期ということもあり、普通のイチゴサンドケーキになっちゃいました。でも、ケーキ屋さんが気を使ってくれて、アンパンマンのチョコレートをたくさんのっけてくれました。あと、プリキュアのラミネートも。ケーキ屋さんは、アンパンマンのラミネートを乗せてあげようと思っていたようですが、急遽プリキュアに変更になりました。だから、ちぐはぐになっちゃったかな。。。で、事件勃発。次女が、長女からもらったプリキュアのシールで遊んでいる間にケーキがこんな姿に。。。見るも無惨にチョコレートだけ食べられていました。それも一個だけではなく。。。しかも、次女が狙っていたメロンパンナちゃんを一番先に食べた。犯人は一体。。。三女です。やってしまいました。次女が主役なのに、食欲には勝てなかったようですね。晩ご飯の後すぐだったのに。次女、悔しくて泣きっぱなし。5歳になったのに、鳴き声だけは成長していました。かなりデカイ声でしたよ三女よ。見ていないうちに食べるのは、やめてくれ。
Dec 16, 2009
コメント(2)
毎月、0(ゼロ)の付く日は、次女がおむすびを持っていく日です。三女はまだ3歳未満児なので、ごはんは持参しなくていいのですが。そして、今日は10日。いつもより10分早く起きて、次女が自らおむすびをにぎって行きました。私がにぎったほうが早く済むんですけどね。次女がどうしても自分で作りたいっていうので、作らせました。で、画像撮り忘れました。というより、朝は戦争ですから、のんきに写真とってる場合じゃなかった。。。とっておけばよかったな。初のおむすびだったのに。ラップを使って作らせました。素手だと絶対に米つぶが手についてにぎれないでしょうから。ラップでにぎってから、塩をつけて、のりで巻きました。それを2個作って、お弁当箱に入れて、喜んで行きましたよ。去年はね、saruはキャラ弁にはまっていたので、いろんなの作りましたけど、最近じゃ、子ども達が「やめてくれ。」というので、あきらめました。目がついてると怖いとか。顔がついてるとたべづらいとか。色々不評だったもんで。。。キャラ弁用に購入した型抜きや色んなアイテムは、今や、スイーツデコ用に変化しました。
Dec 10, 2009
コメント(5)
先週のブログに引き続き、スイーツデコのお話。今回は、アイスクリームのヘアゴム。土台は、に赤の絵の具で色づけをして、ハートの抜き型でかわいく仕上げて、ストローで穴を開けてゴムを通しました。その上にシリコンでホイップして、アイスクリームを乗っけたんですが、やっぱりね。アイスクリームはで作ったので、強度が心配。一応、粘土ニスで補強はしましたが、樹脂粘土に比べたら、劣るのは間違いなし。アイスクリームはかわいいけれど、ヘアゴムには向きませんね。失敗です。次女が気に入って使っているのですが、アイスクリームの醍醐味ともいえるはみ出し部分がね、ポロポロと落ちてくるんです。(泣)フォトフレームや、あまり手に触れないものにはアイスクリームはとってもかわいいアイテムなんですけどね。なので、昨日は、樹脂粘土で大量のチョコやドーナツやマカロンを生産。一袋使い切りました。これからどんどんパーツを作っていかなければいけないので、あっという間に粘土がなくなっちゃいます。また注文しなくては。スイーツデコを初めて来週で2か月。いろんな粘土を模索中。持ち歩きに適している粘土、不向きな粘土。強度重視や、質感重視の粘土など、もう、いろんな粘土があるから、自分に合うものを探すのが大変。でも、楽しいです。粘土、あっという間に無くなっちゃうし。。。でも、一番使いやすい樹脂粘土はかな。あとは、を愛用中。来週、を試してみようと思ってます。
Dec 7, 2009
コメント(1)
フォトフレームはこんな感じ。クリスマスのプレゼント用にどうかしら?と思ったのですが、やっぱりこちらも、ダークな色が先に売れちゃいましたね~。赤や緑ってなかなかでませんでした。しかも、フォトフレーム事態あんまり売れない。そう、デジタル時代ですからね。写真をわざわざプリントして飾るということ事態あまりないようで。でも、saruは写真が大好きで、プリントして玄関やリビングに飾るのが大好き。ここでもまた、ニーズに答えなければいけないのね。。。と勉強したsaruでした。
Dec 4, 2009
コメント(1)
マグネットフックにデコってみました。こんな感じ。手持ちのパーツが色がなかなか合うのがなくって、結局、こんな感じ。もっとパーツを増やさなくてはいけませんね。でも、大好きなミッキーマカロンとアイスをのせてかわいく仕上げました。シリコンホイップ、しぼってる間はとっても幸せな気分。スイーツって、和むな~。
Dec 4, 2009
コメント(0)
ブログを更新していない間、saruは、最近どっぷりはまったスイーツデコ作品を。すでに手元にはない作品ばかりなので、「あ~。これ作ったね~。そういえば~。」という物ばかりです(汗)よく初心者なのに、販売までするよね~。という感じですが。がんばってます。まずは、最初にデコり始めたマグネットからご紹介しましょう。袋に入れて、タグ付けたら、売り物っぽいでしょ~(笑)感動しちゃった(ぷぷぷ)袋に入れないとシリコンに埃がついちゃってきったなくなっちゃうからね。一応、目立たない程度にベビーパウダーはパタパタしましたけど、チョコ系の濃い色のパーツについちゃうからあまりこの作業は好きじゃないんだな~。がさつなsaruだからだろう。きっと。なんだかね。販売する場所にもよるんでしょうけど、大人系の色(チョコ系)がよく売れるんですね。でも、saruは、黄色やピンクや水色など、かわいい色大好き!っていうか、普段からそんな感じを好んで選ぶ。(服も)年甲斐もなく。。。需要にも合わせて作品をてがけていかなければいけないのね~。と思いました。でも、saruが大好きな色ももちろん作ります。(あったりまえ~)なんて頑固なんでしょうね(笑)つづく。
Dec 4, 2009
コメント(0)
みなさま、ご無沙汰しておりました。saru、生きておりますよ。先月5日に三女のインフルエンザ感染が始まってから、saruに感染し、さらに長女にも感染。会社を一週間休んだら、仕事が恐ろしいくらいにたまっていて、仕事を消化するだけでいっぱいいっぱいの生活でした。2日前、次女が熱をだし、病院へ行って検査をしたところ、マイナス。で、次の日にも検査したけどマイナス。そして、次女といいますと、熱は一日だけ。どうなってるんだろう?小児科医師によると、11月の同時期に一人だけインフルエンザに感染していないのはおかしい。全く一週間隔離して、感染している人と会わないようにしていたのなら話は分かるが。もしかしたら、今回のインフルエンザに似た抗体を持っていたか、同時期に感染していたが熱が出なくて、インフルエンザに気づかなかったのか。それか、2週間前にやった新型インフルの予防接種が抗体となったのか?いずれにしても、今回は謎。一人っ子だったら話は分かる。それが、家族の中で三人感染したのに一人だけ感染しなかったというのが小児科医師にとっては謎。だったらしい。「え?マスクしてたけど。。。」と言うと、「マスク関係ない。だって、同じ部屋に数時間でも一緒にいたことがあったんでしょ?だったら、抗体のない人に真っ先に入っていくからね。」とのこと。やっぱり、次女は謎なのか。。。前から次女は謎な女だなとは思っていたけど(笑)どうやら、今回のは風邪ではないのか?ということになった。でも、インフルエンザの可能性も捨てきれないので、今週は外にはださないように。とのこと。結果が明らかにならないと、こんなにも不安なんだな~。と思ったsaruでした。
Dec 4, 2009
コメント(0)
ようやくsaru、お仕事に復帰しました。そう。タイトルのツーアウト!は、saruでした。金曜日の午後から、なんとなくマスクしていると、息が熱いな。とは感じていたのですが、夜熱を計ったら8度8分ありました。関節が少々痛みだしてきて、起きているのも辛くなってきたので、コロリンと寝転がったら、意識なくなってました。どうやら15分ばかり眠っていたらしいです。起きてみると、小さなタオルが体の上にたくさん置いてあって、開けてあったはずのカーディガンのボタンが全部閉まっていました。目覚めたsaruに三女が「ママ寒くない?」と。三女がウトウト眠ってしまったsaruに小さなタオルをかけて、ボタン閉めたらあったかくなると思ってやってくれたんですね。三女もまだ熱があるのに、saruを気遣ってくれるなんて。。。がんばらねば!と思ったのですが、夜中、三女の看病をする自信がないので、主人にメール。が、返事なし。諦めて、携帯アラームを一時間毎にセットして寝ました。二時間近く経ってから返事が入っていたようです。もうその頃は爆睡中だったので、もちろん返事だせませんでしたが。主人の車のエンジン音で目覚めました。「あ、帰ってきた。」と思ったら少し安心しました。一日目こそ辛かったのですが、あとは、熱があっても普段通り生活可能でした。季節性インフルよりも症状は軽かった。三女もそう。そして、日曜の夕方から長女が熱でした。夜には9度8分。さすがの長女も辛かったようで、自ら座薬を入れてくれと。いつもなら、絶対に入れない!って怒るのに。昨日病院へ行くと、インフルの疑いのある患者さんがたくさんいましたよ。産婦人科がインフル患者の待合室になっていました。産婦人科、今は全く機能していないので、空いているんですよね。結果は、「見事インフルエンザ!」でした。これでスリーアウトです。残すは次女のみです。次女に感染するのも時間の問題でしょうね。保育所は12名の感染。小学校は長女のクラスは学級閉鎖になりました。小学校に兄弟がいる子から広がっていってます。一旦小学校のインフルはおさまったかに思えたのですが、今回の感染で一気に広がりました。恐るべし、新型インフルの感染力。さっき小学校から電話があったそうで、長女が残念そうに「バザーなしになったんだって~」と。日曜日バザーの予定だったんですが、相当インフルひろがってるんですね。残念ながら、今年はバザーなし。ということは、収益も減ということになりますね。おかげさまで三女はフルパワーで動いております。多分、明日から保育所行けるでしょう。長女は金曜日までは学級閉鎖なので、登校できません。次女。多分、長女がよくなったころに、くるんでしょうね。順番。ここまで家族に広がっていて感染しなかったら、すごいけど。ま、ありえない。
Nov 10, 2009
コメント(4)
タイトル通りです。アウト。今朝の三女の体温は37.4度。いたって普通。最近にしたら微熱かな。でも、saruより寝起きがよかった。昨日のインフルエンザの検査ではマイナスでしたが、また病院に行って調べてもらいました。念のため。保育所にも報告しないといけないし。家族に感染してもいけないので。インフルエンザなら対応を考えないといけないから。アウトです。陽性でした。新型インフルに感染してしまいました。といっても、A型かB型かしか調べないんですけどね。医師曰く「今の時期は、季節性インフルが流行る時期ではないので、新型とみていいでしょう。でも、対応の仕方は季節性と一緒でいいですよ。兄弟いたよね?子どもは免疫ないから、100%感染すると考えていいでしょう。」とのことです。「すごく元気なんですけど?」と聞くと、「季節性だとグッタリするんです。でも、新型は季節性と比べると症状が軽いのが特徴ですよ。まれに重症になる人もいるけど、パーセンテージは低いはずです。」と医師。そうなんだ~。ということで、タミフルが処方されました。三女はいたって元気です。体温計みてびっくりします。お昼に保育所に電話したら、3歳以下の子が8人感染だそうです。若年クラスが感染中です。大きい子に感染するのも時間の問題でしょう。うちみたいに兄弟いたら、そっから感染しますからね。っていうかね。saru、今非常に寒気と暑さといったりきたりで、ちょっと節々痛いです。気のせいであってほしい。でも、今朝から咳でてるしね~。昨日、三女が口つけたスプーンでごはん食べた気がする。ということで、感染している可能性大!なsaruでした。
Nov 6, 2009
コメント(7)
さっき、保育所から電話があり、迎えに行ってまいりました。三女、お熱です。38度だそうで。多分、アウトでしょう。だって、お昼になったら、インフルエンザ5件の報告が入ったそうです。それも、三女のクラスと隣のクラスから。そして、次から次とお熱でお迎えの子がでたらしく、その中の一人に三女が入ってしまいました。が~ん。9日に季節性インフルエンザの予防接種1回目を予定していたのに。。。なんかね~。今朝37度4分あったんですよ。いつも平熱はこんくらいなんですけどね。最近6度9分くらいだったので、ちょっと今日は高いか?でも、前はこんくらいだったよね~。元気もあるし、大丈夫!朝から大量のう●ちも出たし、ばっちり!と思って保育所に登所させましたがこれからが大変ですね。症状が軽ければいいのですが。今は元気だけど、姉二人にも感染する可能性大だしって悩んでたって仕方ないよね~。感染しちゃったんだから仕方ない。どんと構えなくては。これから病院に行ってきます。
Nov 5, 2009
コメント(4)
昨日は文化の日でお休み。ということで、休日しか出来ないスイーツデコを。といっても、パーツしか作れません。こんな感じです。とにかくパーツを作らないことにな全く先に進まない。早くデコりたいんですけどね。まだまだ足りません。すでに、とが無くなってしまいました。初めて購入した粘土がこの二つ。ハーティクレイは、クッキーやアイスを作るのに最適。質感、重さなど、軽い仕上がり。そして、モデナは仕上がりに透明感が出てくる樹脂粘土。なので、チョコレートやハートやバラのパーツにgood!です。なぜこの二つを選んだか。それはね。安かったから。単純。(ごめんね。)モデナとハーティクレイを混ぜて使ったりする方もいらっしゃるようで、真似てみました。型を使う時には不向きだな。と思った。ハーティクレイだけのほうが型から外しやすかった。また注文しようかな。でもな。今、開催中だよね。。。買おうかな~。どうしようかな。お買い物マラソンも期間延長したしな。でもお金ないかな。と、未だに悩み続けているsaru。 次はこの二つを使ってみたい。
Nov 4, 2009
コメント(1)
11月1日。長女とsaruは朝4時起き。長女が奥州前沢マラソン大会に出場のため、集合時間朝5時です~。うっそ~。って感じです。朝は寒くておきたくないです~。朝ご飯とお昼ご飯用のお弁当を作ってもたせました。急いでいたのでお弁当画像はありませんが。今季はマラソン大会、2つ参加しましたが、マラソン大会って景品がいいんですよ~。Tシャツに、参加賞でたくさんお菓子とかもらえるし、抽選会もあって、今回は長女当たったみたいです。東北町の時には当たらなかったけど、今回は、「うどん」。当分うどんには困らない。(笑)あとは、しょうゆせんべいやら、たくさん持って帰ってきました。お昼ご飯は、「前沢牛の牛丼」だったそうです。長女は、この「前沢牛の牛丼」につられて行ったのです。160人くらい走ったのかな?そのうちの128位。参加することに意義がある!型人間です。そして、そして、本題。せっかく早起きしたから、何かやろうかと思って。寝てもよかったんだけど、寝ると起きたくなくなるし。だって、最近スイーツデコばっかり作ってたら、「ママ~。たまには食べられるお菓子も作ってよ~。」と次女にシャキーン!ときっぱり言われました。反省です。saruは、夢中になると全然回りが見えていないようです。子どもに言われて初めて気づくなんて。なので、クッキーやきながら、朝食の準備なんぞをしてみたり。。。とりあえず、「飯も食わせないで、そんなのばっかりやるな!」と言われないように、食べる物は作っておかないと、今後にひびくぞ~。と思ってね。大好きなアーモンドクッキー作りました。天板いっぱいに広げて。冷ましてから、切る直前。これ見てたらね、「ガブッ」ってかじりつきたくなって、手に乗っけて撮影してみました(笑)でも、それは諦めて、切りました。で、朝でかける前にうちに寄った実家の母に食べさせたら、「これ、売りたい。もうないの?」というので、5つの袋に3つずつ入れておいたものを持って行かせました。材料あるし、また作ればいいや。と思って。1袋150円。あっという間に売り切れたそうです。良かったわ。とりあえず売れ残らなくって。お友達におすそわけでもしようかと思ったんだけど、また今度だわ。毎回このアーモンドクッキーのクッキー部分の生地の分量変わるんです。今回なんかね。ホットケーキミックス使ったんだけど、ホットケーキミックスだけ2倍で、バターや卵、砂糖類は2倍にするの忘れたの。ハハハ。いつものことよ。計算できないだけでもね、食べてみたら塩梅よかったのよね~。だってね、シリコンベラでこねる時だって、すんなりいったのよ。だから気づかなかったの。(って、言い訳だよね。)普通なら、生地固すぎ~になって、その時点であれ?って思うじゃないの~。だから、次から、このホットケーキミックス2倍!の分量でやろうと思います(笑)アーモンドヌガーの部分は分量はきっちり。ここ大事ですから太らずにはいられない日々をおくっています。
Nov 2, 2009
コメント(1)
なんと、皆さん、驚いてください。29日の夜、八戸市の公会堂へ「音楽の絵本」を聞きに、家族でおでかけしてきたんです。そう。パパも一緒~。すごくない?すごいでしょ?家族で出かけることって、一年に5回ないよ。お盆と正月にsaruの実家に行く時くらいだよ。あと、たまに身内の結婚式が入ったら家族で行くくらいで。プライベートで出かけるなんて、年に一回?というくらい衝撃的な出来事なんですよ~ここです。会場入口。もうギリギリの時間だったので、帰りに撮影しました。そう。一応、インフルエンザ対策でパパ以外マスクしました。パパにマスク渡したのに、絶対つけないしコンサートが始まったら、録音&撮影はできないので、始まる前に一枚。ステージに、弦うさぎさんと、曲の合間に出て来てセッティングしてくれる鳥さんのぬいぐるみが並べられています。親子で楽しめるコンサートなので、子ども達いっぱいです。「音楽の絵本」そう。絵本。子ども向けと考えてもいいでしょう。2歳の三女が果たしてどこまで飽きずに会場内にいられるかが見所。でも、そこをきちんと考えた上で構成しているんだって。パパとsaruはそこが知りたい!とコンサート行きを決めました。ことふえパピオンさんの、フルートと、ハープ、すごかったです~。ハープの生演奏を初めて聞いたsaru。優雅なしっとりした音色。しかし、音は考えていた以上に大きかったです。ハープって、とってもおしとやかな楽器に見えますが、足元は、「ギッコンバッタン」と忙しく、体力を使う楽器なんですよね。以前、「題名のない音楽会」でやってました。フルートの音色は最高!パパも絶賛でした。フルート経験者のsaruも、「おおおおお!こりゃあ、そんじょそこらの演奏家とは違う!」と思いましたね。無駄な空気が外にもれてない。さすがです。そして、当然、ズーラシアンブラスの中心部、ブラスの皆さんの金管演奏も迫力大!トランペットのライオンさんは、ものすごい高音まできれ~に。ぬいぐるみかぶってるからね、全然見えないけど、絶対顔真っ赤っかですよ。もういい年のおじさん達ですよ。中味は。すごい体力だな~。って感心です。日頃の練習の成果ですね。次女と三女は弦うさぎさんのバイオリンとビオラとチェロの演奏が気に入ったみたい。というか、うさぎがかわいいってだけだと思うんだけどね。次女はバイオリン演奏の真似っこしてました。第一部と二部の間に10分休憩。スーパーダッシュでトイレへgo!一階席の右側後ろだったので、トイレに一番近い!大正解。saru達家族がトイレにかけこんだ時にはトイレに空きがあったけど、あっという間に長蛇の列。よかった~。ラッキーでしたよ。。。そして、二部。もう三女は半分飽きてる。。。いつ場外に行かなければいけないのかとハラハラしていましたが、「とんでったバナナ」になったら、一人手拍子で「バナナんバナナんバ~ナ~ナン!」と、ちょっと、こっぱずかしくなるくらいの声で歌っていました。結構振り向いてる人いたなあ。その後、「ルパン三世のテーマ」になって、もうほんとに場外?って思ったところに、「さすらいのゴールデンターキン」が会場脇の入口からいきなりものすごい上手いトランペットで登場したら、三女が「どこ?どこ?どこ~?」って探していました。三女にも上手だってことがわかったのか、曲の雰囲気が変わったのを察知したのか、子ども達はみんな「ゴールデンターキン」に注目。演奏だけではなくて、子ども達にも分かりやすく体で演出してくれるから、大喜び。かっこよかったよ~。ゴールデンターキン。長女は、第一トランペットのライオンと、このゴールデンターキンが気に入ったらしい。そして、アンコールでの中の一曲を演奏。子ども達大盛り上がり~。そして、帰り。次女が弦うさぎさんのぬいぐるみが欲しいというのでグッズ売り場に行ったらすでになし。グッズも少しだけしか残っていなかったので、ネットで買おう!ということにして帰ろうと思ったら、「サイン会はこちら」という看板。スタッフさんに聞くとどうやら、ズーラシアンブラスの6名がサインしてくれるとのこと。そっちに並びました。並んだはいいけど、何もなし。そこで、saruたち、ありったけの書けそうなものを子ども達に持たせた。その結果、こうなりました。ん~。ただの子どもの落書き。。。そう。パパとsaruの携帯と、saruの名刺ケース。ごめん。ただの落書きにしか見えない。みんな、メモ帳やぶったりね、パンフレットに書いてもらってたの。でも、saru家族がテーブルに並べたのが、これ。スタッフさんは「いいんですか?携帯?」って言うし、ズーラシアンブラスのメンバーは、携帯とsaruの顔を交互に指さして、「ほんとにいいの?」と言わんばかりでした。三女は両手で大事そうに、saruの携帯を持って帰りました。かわいい。サイン会の様子。大変だね~。ぬいぐるみかぶって、サイン&握手会まで。。。吹奏楽コンクールの課題曲の作曲者とか、有名編曲家とか有名どころの集団らしいのですよ。体力いつまで続くのでしょうか。がんばってくださいね~。ホッキョクグマさん、サイン後にsaruの手を両手でにぎってチューしてくれました。車の中でその話をしたら、次女、「だったら、よだれついたべ」と一言。そうきたか。そういう発想するか?夢がないな~。「いいな~」とか言わないの?と思った。。。また機会があったら見に行きたいね~。長文につきあっていただきありがとうございました。
Oct 29, 2009
コメント(2)
昨日、お誘いをいただいたので、三時のおやつ?ならぬ、ちょいと息抜き。ではなく、仕事のお話をしに行ってきました。こーんなにかわいくて、やさしい味のするロールケーキに出会ったことがあったでしょうか。。。って、大げさではなく、ほんとにおいしいんです。しかも、クリームの固さも甘さもナイスバランス!そして、このスポンジがまた、ふんわふわのもっちり(?)な食感。おいしいとは噂で聞いていましたが、ほんとにおいしかった。以前、一日農家cafeを開いてくれた奥様の手作りでございます。来月のお仕事ブログにもレシピのりますよ~。ロールケーキではないけれど。あ~。また食べたいな~。(笑)
Oct 23, 2009
コメント(0)
今週末、次女と三女の通う保育所でバザーの予定。そう。予定。今、saruが住んでいる地域では、インフルエンザが猛威をふるっておりまして。。。バザーはやる方向で動いていますが。一人でも保育所の子に感染者がでたら、アウトでしょうね。せめて、土曜日までは、もってほしいものです。さて、saruは、先週の土日&夜中、ちまちまと、こんなものを作っていました。そう。スイーツデコ。初挑戦でございます。材料を大量に買いすぎて、経費、そうとうかかっております。どうしよう。材料費。(涙)ということで、大量出品。こんだけ。ごめんなさい。初心者なので、初歩的作品しか作れないの。来年はもっとがんばるからね。材料も次々に買い込むんだろうな。saru、自分でもはまりそうだからあえて手をつけていなかったスイーツデコでしたが、11日にママパパフェスタに行って、「ドーナツ」を作ってから、虜になっちゃいました。やっぱり。これが全作品。小さすぎてわからないので、これから写真だけ、どどどどど~んとアップします。説明なしで。(笑)ストラップは、ドーナツ、マカロン、クッキー、たいやき、ソフトクリームクリップは、ドーナツとミッキー&ハート、アイスマグネットは、ホイップとアイスやらクッキーやら、ポッキー、マカロンなどいろいろデコりました。はまったね~。バザー終わってからも、日曜日に子ども達とちまちまと作る予定。時間を忘れるわ。換気は十分にしないとね。ホイップは、シリコンを使うので、相当臭いです。クリスマスに向けていろいろ作る予定。なんなら、ご注文承りますわよ~。初心者の作品でよければね。(ははは)
Oct 21, 2009
コメント(10)
今日もいつもと変わらない一日が始まったな~。と、ねぼすけsaruのボケーっとした朝が始まったのですが、今朝は主人がいてくれたこともあり、朝の子ども達の着替えと、ほんのちょっとの朝ご飯の時間を担当してくれたので、saruは、別の朝の仕事を済ませることができました。その結果、いつもより10分早く自宅を出て、保育所へ送っていって、出勤。そしたら、一日農家cafeを開いてくれた奥様に会社の前をバッタリ遭遇。お話を聞くと、saruが勤めている会社のすぐそばの方が奥様の農園にお仕事に行っていると。「初めて会うわね~。いつもこの時間なの~?」「いや~。実は今日はいつもより早いほうなんです。完全に遅刻ですけど。はははは~。」「ここによく迎えにきてるのよ~。」と、いつものように、優しい笑顔でお話してくれた奥様に会ったら、なんだか心が和んで、元気がでてきました。出会ってまだ一ヶ月たたないんですけどね。とっても元気をいただける方に会えたなあと、とってもうれしいんです。お仕事で最近外に出るようになって、いろんな業種の方と、いろんな話をする機会が増えました。大人になってからの新しいお友達って、とっても新鮮。もちろん、昔からのつきあいをしてくださっているお友達は、saruの性格や、育ち、武勇伝など色々知っているから、それはそれでおもしろいし、助けてくれる良き先輩であり、仲間であり、お友達であり、親類のような方達。大人になってからのお友達は、これからsaruをどう受け止めてくれるのか心配なんだけど(ハハハ…)失礼のないように心して対応していかねば。。。よ~し。みんなから元気をもらって、今日も一日がんばるぞ~!缶詰になって、息が詰まったら、どっかに「ふら~っ」とお顔を見に行くかも。。。そう。今度はあなたの番かもしれない。ふふふふふ。(なんか、怖いね。)どうせ缶詰になるなら、さばとかいわしじゃなくて、キャビアになってみたい。
Oct 20, 2009
コメント(0)
なぜ?農家cafe?saruは農家ではないよね?とお気づきの方もいらっしゃるはず。お仕事で、ある「りんご農家」さんのお宅にお邪魔してきました。「お昼にあわせてきてね。」とメールをいただいていたので、お言葉にあまえて、お昼ごはんまでいただいちゃいました。近所の自営業の奥様方と、りんご農家の奥様とsaruの4人でした。ほかにも声をかけていらっしゃったようなんですが、今回は、この人数で。saruの席の御料理。ごめん。至近距離すぎました。「はるゆたか」を使ってホームベーカリーで焼いたパンはふっかふかで、最高でした。おっしゃれ~なお皿や小物がた~くさん。「こんなのありませんか?」と声を発しようものなら、次から次とでてくるでてくる。。。何でもささっと出てくるおうちでしたよ~。出し巻き卵も最高!ふわっふわなのに、ぐしゃっとならない。唐揚げのおむすびも、小さめサイズで、「いろいろ食べてもらいたいから。」という気遣いからのサイズ。最高にうれしい!本日のメイン。りんご農家さんならではの、自家製りんごを使ったアップルパイと、ヨーグルトケーキ。この写真撮影に伺ったのに、ご飯がメインになっちゃった。本当に手際よく、さささささ~。。。。。っと、なんでもかる~くこなしていた奥様。本当にお美しい方で、かと言って、決して高飛車ではなく、おっとりした方で、聞き上手な方。聞き上手だから、お話も上手なんですよ~。初めてお伺いしたのに、こんなsaruをも快くうけとめてくれた奥様に感謝!!!「2回目もやりましょうよ。っていうか、月に一度やりたいわ。」とありがたいお言葉!是非~!!!!!「古い家だからね、箱はどうにもならないの。だから、普段使うテーブルとかね、小物は、おしゃれなものを。って思ってるの。」と。そうだよね~。おしゃれな人ってそこが違うんだよね~。saruみたいに、無駄なところにお金かけてないもの~。「普段使うものだからこそ、お金かけなくちゃ。そうするとね。もっと楽しく生活できるわよ。家事も楽しくなるし。」と。教わりました。そうなんです。saruは、普段使わないところにお金をかけちゃうんですね。はあ~。やっぱりね。でも、そこに気づけた一日。お話も楽しすぎて、あっという間に時間がきてしまいました。もっといたかった。次回もよろしくお願いします。今度はお土産ももっていきますから。
Oct 15, 2009
コメント(3)
10月11日に、45分間の、スイーツデコの講習会?で、ドーナツ2個と、クッキーを一個作りました。それがとっても簡単で、かわいくって。で、何を思ったか、saru、ダ●ソーに行って、マニキュアとか紙粘土などを買い込み、三女が昼寝をしてる間に、絵の具をまぜまぜ。コロコロ、ペタペタ。。。で、できあがりました。何もこんなに作ることないのにね。でも、今月、保育所のバザーがあるので、出品しようかと。。。売れ残ったら悲しい。初心者&材料不足で、こんな程度ですが。。。ドーナツ31個。こんなにどうする。。。
Oct 12, 2009
コメント(2)
7日は、お仕事で写真撮影に出かけました。って偉そうに書いてるけど、そんな立派な腕前ではないんです。ローカルだから許して~。的な腕前です。まだまだ勉強不足ですが、saruの腕でもよいと思ってくださるお客様がいるのはありがたいことです(思ってないかも。saruしかいないから仕方なし?かもしれない。トホホ)撮影後、某旅館の若女将さんと一緒にランチ&おしゃべり。いえいえ。今後の田舎の商店のあるべき姿について、とくと語り合いました。ぷぷぷ。saruの知らない世界をかいまみることができて、うれしい一日でした。いつも15日を過ぎると会社に缶詰状態になってしまう現状を知っている方なので、7日にしてくれたんですね。ありがたいです。「あなたの知らない世界」っていう番組が昔ありましたよね。こんど、お仕事ブログに、「saruの知らない世界~」とでも特集組もうかな(笑)あ、お仕事ブログのハンドルネームは、saruではありませんでした。とっても楽しい&知識の引き出しを増やせた日でした。パワー補充も満タンですわ。本当にありがとうございました。追伸。昨日の若旦那さんは、一瞬、や●ざやさんに見えました(汗)でも、話しやすくてお茶目なご主人なんですけど。
Oct 8, 2009
コメント(1)
10月3日の遠足の日記はこちら次女との遠足の日のお土産は、満載!次女のお友達のお母さんのお弁当の中に入っていたおかずの中に、これをつかった、「バラ焼き」が入っていました。そう。今話題の「十和田バラ焼きのタレ」。saruの住んでいる地域では、もっぱら、これですが。TV秘密のケンミンショーで紹介されました★焼肉のたれ 青森県産の生素材で作った絶品です! ...そう。今や全国区になりかけているタレ。そうめんでも、ごはんにかけてでも食べられる。でも、焼き肉以外に使ったことのないsaru。鍋にも使えるとCMしてるけど。。。まあ、それはさておき。みんなで「このバラ焼きのタレうまい!」というので、帰りに「十和田道の駅」で買って帰ろう!ということになりました。そのついでに、これも購入。この手前の「田んぼのケーキ」は、「じゃらん10月号27ページ」に掲載されています。1本400円で、米粉を使ったふんわりロールケーキです。生クリームた~っぷり奥は、チーズケーキバーの訳あり商品。いつもここのお店をのぞくと、ミルフィーユの訳あり品はおいてあったけど、この日は「チーズケーキバー」の端っこや割れ商品のパックが置いてありました。「おおお!これは珍しい。主人の好物、チーズケーキを購入。」1パック400円。自家用なら形は少々崩れていれも、量のほうを重視。だって、味は同じだもん。ロールケーキ、切ってみました。そして、チーズケーキバーも、お皿に並べたら、ちょっとだけ上品?になったかな?左は、実家の母が庭先で穫れた「ぶどう」をジュースにしてくれました。一升瓶でもらったので、ペットボトルにうつして、冷蔵庫へ。無添加&砂糖不使用なので、冷蔵庫に入れないと、飲めなくなっちゃう~!ポリフェノールた~っぷりにできればいいのにね。それは、管理が難しいそして、遠足の日の夕食。早速、お土産に買って来た「十和田バラ焼きのタレ」を使って、バラ焼き定食です。レタスに包んで子ども達は食べました。甘いタレなので、子ども達には焼き肉の時にもよさそうです。大人はもう少しピリ辛いほうが好きかもね。このタレで肉野菜炒めをすると、次女も野菜た~っぷり食べてくれます。相変わらずの三女は食べませんが。そうそう。手前に写っている、バーガー。この前テレビで、北斗晶さんがやっていた節約レシピ。「がんもどきバーガー」です。がんもどきを半分に切って、フライパンで焼く。あとは好きな具を挟むだけ。残りごはんに、溶き卵をからめて、カレー粉を少々。それも一緒にフライパンで焼き、バラ焼きのタレをつけてはさみました。とってもナイス!なお味でした。
Oct 6, 2009
コメント(1)
10月3日は、次女と三女が通う保育所のバス遠足でした。いつもなら長女も参加するのですが、この日、田子町で開催される「にんにくとべごまつり」のイベントで手踊りがあったので、長女はそちらへ。三女はまだ2歳なので、保育をお願いしました。お留守番です。この日のお弁当。次女と私の分だけなので、ちょっとだけ。今日のバスは、南部バスのデラックスと、町のバス(通称:ねこバス)一台だとビッチビッチで乗れないので、今年は町のバスも借りました。(これは帰りの画像なんですけどね。)さ~て、今年の遠足はどこでしょうか~?ま、この写真を見るとわかると思いますけどね。馬。そう。馬と言えば、十和田市ですね。今年は「駒っこランド」です。まず最初に次女と二人、馬車に乗りました。貸し切り。次女と向かい合って、パッカラパッカラとひづめの音がするのんびりした時間。お馬さん、コンクリートの上を歩かなくてはいけないので、なんとなくかわいそうでしたが。運転手さんは、もう70歳を超えているであろう、おじいさんでした。その後、馬にえさをやったり、滑り台で遊んだあとは、ずーっと、ここから動かない次女。みんなは、大きい滑り台や、ローラー滑り台や、乗馬してたのに、次女はここから30分動きませんでした。同じクラスの子ども達は、ずーっと遠くで遊んでいるのに、なんで次女はここだけ~?一番小さい滑り台で10回遊んだ後に、年下の子が一つ上の滑り台へ移動。それを見た次女もついていったのですが、途中、すこしだけ上り坂になっていたら「怖い。怖い。」と、引き返してきました。なんで、この子はいつもこうなのだろう。。。新しいことになかなかチャレンジできないのです。。。慎重派と言えば聞こえはいいのですが、saruから言わせれば、ただの意気地なしです(涙)お弁当を食べた後は、親子でデザート。ソフトクリーム!お弁当はゆっくりマイペースのくせに、ソフトクリームはペロンと完食。なんでこうなのかね…。ソフトクリームを食べたあとは、1時間くらい、またお気に入りの車のところに行って遊んで、道の駅でお土産購入。お土産は、明日の日記にアップします。
Oct 5, 2009
コメント(4)
メガネ一式2625円って。まぢですか?と思いました。コンタクトレンズの処方箋が必要みたいですけど。メガネって、そんなに安くなったんですか?saruからみたら、ありえませ~ん。安いのはうれしいんだけど、本当に大丈夫なのかしら?コンタクトレンズがメインで、メガネはおうちだけ。という人ならそれでもいいか?saruがいつも買うメガネの支払いから換算すると、2625円のメガネ、な・な・なんと!!!!!26本も買える。しかも、おつりつき!ありえな~い。こんなのとか。。。Kamuro 「iris』こんなのとか。。。Kamuro 「kus」一番のお気に入りはこれなんです。影郎「poison」主人にいたっては、こんなメガネですからね。。。影郎 「poison3」メガネ屋さんですか?と言われるほど、ちょっとメガネにはうるさい夫婦なので、きっと、格安メガネだと地味になるんじゃないか。と思われる。。。そして、普段おしゃれじゃない格好なので、メガネも普通だと、ほんとに地味になるんです(涙)
Oct 2, 2009
コメント(1)
って、すんごい昔のCMだったか?のフレーズだしてしまいましたが、昨日、お仕事で外回りをしたついでに、お客さんの近くに小児科があったので、三女の三種混合追加の予約をしに入りました。すると、受付のおねえさんが、「インフルエンザの予防接種、15日から始まりますけど、三種混合受けられますか? 今年は去年よりワクチンの数が少ないんです。それに、新型がでてきたせいで予防接種を受けられる人の数が増えると予想されるので、お子さんは2回接種することになりますが、もしかしたら12月にはなくなってしまう可能性があるんです。そうなると、2回目が接種できないことになります。役場に相談してみてはいかがですか?」と。ゲゲゲゲゲ!ま、季節性インフルエンザの予防接種も、あくまでも流行るであろう型を予測して作られるワクチン。完璧ではない。予防接種をしたからといって、絶対にインフルエンザをもらわない!という訳ではないのね。そうなると、受けても受けなくてもいいか?となるわけですが。。。受けるにこしたことはないんですね~。でもね、毎年、ここいら近辺では一番安いと言われている小児科で接種しているのですが、saruと、娘三人で1万円は飛びます。痛い出費。でも、熱で何日も苦しむより、ワクチン接種していれば多少症状が楽?になるんだったら、一人2750円でもうけておいたほうがいいよね~。でも、新型もらっちゃったらアウトだけど。死なない程度にがんばってもらわないといけないのよね。って、毒舌だわね(汗)で、役場に聞いたら、「インフルエンザは役場では強制していないので、親御さんの判断で。でも、三種混合の追加は3回目を接種してから1年半以内に受けてほしいんです。もし、1年ちょっとでしたらインフルエンザを先にしてもいいと思いますし。」とのこと。母子手帳みたら、3回目接種したのは20年の4月。はい。間違いなく、今三種混合の追加をしなければ駄目ですね。ということで、三種混合を先にすることにします。予防接種を受けて一ヶ月すぎないと次の予防接種はできないわけで。そしたら、11月頭か中頃?体調崩してきっと受けられなくなっちゃうんだろうな。さて、この判断の結果がどうでるか?楽しみです。(って、楽しむところではないと思うのだが。。。)
Oct 2, 2009
コメント(4)
最近は、もっぱら、多形紅斑に悩まされていたsaruですが、今朝起きたら唇に違和感が。そう。久々に唇にヘルペスがでちゃいました。(涙)幼少の頃からヘルペスはよくでる体質なんです。母もそうでしたね。体調が崩れてくるとすぐヘルペス。鼻をかみすぎるとヘルペス。そう。saruの体は敏感なんです(ぷふふ)多形紅斑はね、いつだったかな~?春先だったかな~?夏だったかな~?とにかく足の裏がかゆくて、赤くボツボツとあっちこっちに斑点ができるようになってきたんです。一ヶ月くらいは我慢してたんですけどね。だんだんだんだんかゆみが増してきて、原因が分からないと人間て不安になるもので。。。とにかく水虫か何かか?と思ってましたからね。皮膚科に行きました。すると、「多形紅斑」と診断。一種のアレルギー反応なんですって。30も半ばになりますと、体力落ちますね。しかも、子ども三人産んだsaruの体は、自分が思っているより、ガタガタになってるみたいですね。昨日はね、朝からズシーンと体が重くて、寝るまでフラフラというか、目がまわるというか、とにかく、イスから立ち上がれば、ヨロヨロ…。まっすぐ歩こうと思えばヨロヨロ…。体中力が入らなかったんです。残業続くと月に何度かこういう日はありますけどね。前日遊びほうけた訳でもないんですけど。。。疲れが取れないんだよね~。先月は、DHCの「ヘム鉄」飲んだら疲労回復したんですけど。昨日は、栄養ドリンクを飲んでも、「ヘム鉄」飲んでも駄目でした。カフェインもいくか?とも思いましたが、こんな時に飲んだら吐き気が先にくるな。。。と思い直し、我慢しました。こんな状態でも仕事は山になっているわけで、今朝1時半でした。来月はじめには、絶対、何が何でも皮膚科行かなくては。もう、多形紅斑もかゆいし、ビタミン剤とアレルギー用の薬飲まないと鎮まりません。はぁ…。体質改善しないと駄目なんだね~。きっと。
Sep 29, 2009
コメント(2)
今日は南部七唄七踊り全国大会へ長女が出場するので、行ってきました。朝8時集合。6時に起きて、朝食を食べつつ髪を結って。saruは、結局時間がなくて、コーヒーをすすって、車中でパンをかじりました。saruが住んでいるところから車で20分くらいの所が会場。南部町民ホール「楽楽ホール」お仕事目線の記事はこちら出場者控え室(体育館)に向かう長女。7時50分。会場には、すでに30人くらいの人達。いったい、何時にここに来たの?という雰囲気でしたが。エントリーをして、お師匠さんのところへ。着付けはいつもお師匠さん担当です。saruは着物は着付けられるけど、帯が結べない。トホホ。今日はいつもの組踊りとは違い個人踊り。みんな違う着物を着て、髪にも自由に飾りを付けられます。それなのに、saru、な~んにも分からず、髪飾り一個もつけてません。しかも、持っていかなかった。ので、お友達に借りました。多めに飾りを持っていってくれたのでした。saruもたくさん持ってるのにね。長女とお友達。着付けが終了し、スタンバイ。いよいよ本番。ステージ上の長女(真ん中)いや~。長女もsaruも大会は初めて。会場内の雰囲気に圧倒。なぜか、saruは涙が出てきました。よく大会に出られるまでに成長したな…。始めたばかりの頃は、「行きたくない」って泣いた時もあったのに。長女が今ステージ上でどんなに緊張して踊っているのかと思うとね。長女、一生懸命踊ってます。予選は曲目ごとに1~3名が一度に踊ります。当然、お師匠さんごとに振り付けが違うので、1曲で一度に違う振り付けが見られるのも予選の面白さでしょう。子ども大会の予選にもかかわらず、観客席はほぼ満席。すごい。さすが、南部手踊り発祥の地。名川。場内のお客さん全てが、手踊り大好きなんでしょうね。着物を着ている後ろ姿が、出番終わって、別のお友達の応援する長女とお友達。今回は、場内の雰囲気や控え室の雰囲気、マナーなど、色々勉強になることばかり。長女も、いつもは組踊りで、みんなで呼吸を合わせて一緒に踊ることから一枚脱皮して、いかにほかの人につられずに自分の舞いができるか。という課題に四苦八苦。いつもは長女のかけ声に合わせて組踊りをしている仲間も、今回は自分の呼吸で踊りました。初めての大会で、よそのお師匠さんから習っている、別の振りも見れたし、間のとり方の違いや、ほんとにいろんなこと学べたはず。そう。はず。当の本人たち、緊張どころか、控え室では、DS三昧でしたけど(困)これも緊張をほぐすためのアイテムの一つとして甘んじるか?今度は、半年後の県の大会に望む予定だそうです。もしそうなれば、津軽踊りとの違いも勉強になりますね。って、そこまでこのちびっこ達は見られるのか?またDS三昧なんでしょうね(汗)
Sep 27, 2009
コメント(0)
昨日は、町のスタンプ会が特別講演会を開催したので、saruも行ってきました。講演会の内容はお仕事ブログに掲載してま~すこういう講演会には出席したことがなかったのですが、今回の講師は、茂木久美子さんだったので、絶対に行きたい!4連休明けで、仕事が恐ろしいほど山になっているのは想像できていましたが、それはなんとかこなせるはず!いや、こなす!こなしてやる~!と心に決めて、申し込み受付開始日に早速申し込み!やった!一番のり!で、昨日は、お仕事で知り合った隣町のご夫人方と5人で一番前の円卓をキープ。とってもかわいい29歳の茂木さん。部下が1300人いるんだよ~。こんなに若いのに。人間、向上心があれば笑みは耐えないんだろうな。人にすかれるんだろうな。次から次とやりたいことが見つかって、こなしていけるんだろうな。改めて人間としての生き方を考えるきっかけになりました。話を聞くと、ほんのちょっとした心遣い。ほんのささいな話題。ちょっとしたアイデア。それだけなんです。でもね、それに気づけるか、気づけないかで全く道の違った生き方をするわけですよ~。saruの生き方のエッセンスになったような、ならないような。エッセンスにしないとダメだよね。無駄にしちゃいけない。この1時間半。茂木さん、一度見た人の顔は必ず覚えている。それってすごい!おつりを瞬時に計算して、お客さんがお金を出したと同時におつりを渡す。それもすごい!でも、何がすごいって、やっぱり、気配りなんですよ。売るためにどうするか。ではなくて、人との出会いを大切にする。その心が売り上げに反映してるのです。なんかね。saruより若いのに、ナチュラルで、ほんとかわいいな~。がんばるぞ~!って気合いが入ってる生き方じゃなくて、この人のために何ができる?って考えて生きている人。だから、自然と人が寄ってくる。すごいね~。saruとは真逆の方でした。saruは、人と話をするのが苦手。なんで?敬語しゃべれない。言葉を選んでしゃべるのが苦手。言葉で人を傷つけそうで怖い。初対面の人とは特にお話ができないんですね~。え~?うそ~?って言われます。そう。だんだん相手の気持ちがわかるようになると、果てしなくしゃべってるんですが、どうも、最初は気持ちの探り合いのような会話になっちゃうんです。目線を変えてみる必要があるsaruです。それが昨日の講演会で得た教訓。
Sep 25, 2009
コメント(3)
22日は、十和田乗馬倶楽部に行ってきました。仕事で知り合った方から教えていただいて、さらに、一回無料券までいただけたのでラッキー!今日は写真だらけになりそうですが。。。まずは、お天気がどうなるか心配だったので、到着早々、乗馬体験!長女初乗馬。とっても楽しそう。三女はsaruと一緒に乗馬しました。おもいのほか、揺れる。揺れる。歩いているだけなんだけどね。縦にも横にも斜めにも揺れるでしょう。ちょっとビビッた(笑)日頃の運動不足を思い知らされました(汗)でも、インストラクターさんがちゃんとついてくれたので、安心。馬のことや、牧場のこと、乗馬倶楽部のことなどを教えてくれました。(saruが色々質問しちゃっただけなんですけどね。笑)次女は、以前、教育テレビの『フルハウス』で、ミシェルちゃんが落馬して頭を打ち、記憶喪失になった場面を見て、「絶対乗らない!」と意固地になっちゃった。どうにもならないの。とっても頑固ちゃん。そして次は棒パンづくり体験。一本200円。インストラクターさんがコツを教えてくれます。棒パン焼き焼き中。およそ10分くらい、じっくり炭火で焼いていきます。棒パン、完成!こんがり、おいしそうに焼けました。三女は焼きたてをハフハフしながらほおばりました。一本完食!そして、ランチに。十和田の名物『バラ焼き』。うまい!一つだけ注文したのですが、思いのほか、長女と次女がほおばったので、saruの食べる分が少なかった。でも、二つ注文すると余るのね。きっと。レザークラフト。みんなで一つずつ、名前と、好きな型を木槌で打ち付けて完成。いい記念になりました。そして、この日は、『馬追いカウボーイショー』をやっていました。近くで見たかったけど、なかなか三女が動いてくれなくて、遠く、高台からの観戦。近くで見られたら、馬の走る音とか、聞けて迫力あったんだろうな~。ここには、小さな子どもでも遊べる遊具もあったし、雨が降っていてもドームがあるので、ドーム内で体験できるものもある。天気がよければ、乗馬もできるし。ドームはテントなので、寒さ対策はしないといけないけど。馬のえさやりもできたし、馬以外にもアヒルやうさぎもいるらしい。今回はそこまでたどりつかなかったけど。開放感ありで、ちょっと穴場的な場所でした。saruはナビまかせだったので、どうやってたどりついたかさだかではない。。。記憶力に乏しいsaruの頭。(悲)乗馬倶楽部っていう響きがかっこいいよね~。だれでもどうぞ!っていう施設。とってもありがたい。いつでも馬にふれられるんですって。開放感のある自然がた~っぷりな場所です。ゆったりできるし、なかなかいいところでした。でも、ちゃんとマナーは守ってね。馬を驚かせてはいけません。って、思いました。是非、また行ってみたいです。
Sep 22, 2009
コメント(3)
9月11日から13日の秋祭り。11日は何とか天気ももったのですが、12日は小雨。13日に至っては、出発直前から雨。山車が小屋に戻る頃、ようやく雨があがったのでした。子ども達も寒い中、レインコートを着て、最初から最後までがんばりました。saruの参加している町内は、今年「最優秀賞」リベンジ!どこの町内もビニールをかけて濡れないようにしている中、saruの参加している町内は、ビニールなしで、みなさんに山車を見せていました。さすがに太鼓は濡れては困るので、太鼓の上にはビニール張りましたけどね。こちら、長女。最近の長女は、カメラを向けると、プイッと逆を向いちゃう。右端が長女の後ろ姿。もちろん、セットはsaru。三日目、雨が降る直前に撮影した記念写真。ほんとにギリギリ。この写真を撮り終わって、集合場所に到着した頃、雨がポツリポツリ…。から、ザー!!!!!それから止むこともなく降り続いた雨でした。次女はお祭りに着物を着たのは初めて。長女は一度もお祭りには着物は着ませんでした。なぜなら、汗っかきだから。毎年暑くて暑くて、いっつも汗だくになって参加していたので、あえて着せませんでした。が、今年は寒くて寒くて。。。やっぱり気候が乱れてるわ。来年のお祭りは雨に悩まなくていいことを祈りますね。
Sep 15, 2009
コメント(5)
9月11日から13日は、秋まつりでした。が、一日目こそ天気はなんとかもちましたが、二日目の次女のよさこいキッズ参加は、はらはらしましたが、なんとか小雨の中、レインコートなしで最後まで踊りきることができました。夜の歩行者天国は、長女がピアノの発表あり、で、小雨の中おでかけ(泣)さらに三日目。次女も三女もおめかししてでかけたのですが、集合場所へ山車と共に行き、記念撮影後、さあ、お昼ごはんだ~。という時に雨がバラバラと降り出し、夕方6時頃まで降り続けたのでした。本来、折り返し点に指定されていた場所よりも手前で山車は折り返し、観客もまばらでした。写真も撮影したのですが、時間がないので、後ほど。こんなに雨にあてられた祭りも今までなかったな…。
Sep 14, 2009
コメント(0)
日曜日はいつもより1時間はお寝坊さんな家族です。そして、日曜日の朝は、なぜかホットプレートでホットケーキを焼きたいという子ども達。なので、いつものプレーンに加え、この日はストロベリーとメロン味も登場。下手な画像でごめんなさい。しかも、焼き方まで。。。しかも、写真を撮ろうとしたら、三女が至る所から物をかき集めはじめ、三女の牛乳とヤクルト、そして、焼き上がったホットケーキを山積みにした皿を「ここ?ここ?どこ?ママ!いい?」って、アシスタントまで担当。おまけに、「ここから、こっちこっち。ここでしょ。」と撮影ポイントまで指示この角度、センスがあるのか否か。。。この設定と撮影ポイントは三女セレクトです。食べ物は必ず写真を撮ってから!っていうのが三女の頭の中に根付いたようです。必ずでもないんだけどね。しょっちゅう撮影してたら、食べる前に、何でも「撮る?いい?たべても?」って聞く三女です。ホットケーキは子どもに合わせて小振りに作ります。長女は大きいのがお好きなようで、大きいの。しかも、白いやつ。との要求。最初は丸いのを作っていましたが、だんだんsaruの遊び心にがついた。ハートや、いちごの形にしてみました。saru的にはいちごだたんだけどね。次女と三女は、「にんじん、ニンジン」って喜んでたいちごだ~。一口で入るサイズなので、パクパク子ども達のお口へ入っていきます。ちょっと形や色が変わるだけで、こうも食べ方が変わるのかと思うこの頃。三女にいたっては、自分でスプーンやフォークを持とうとしない。長女は1歳2か月で自分で箸持ってそうめん食べてたぞ。未だ箸は苦手なようで、いつでも「スプーンで」と言います。ストロベリー味とメロン味。もうお気づきの方もいらっしゃるかと思いますが。。。そう。今年の夏は冷夏で、かき氷シロップがあまったので、投入しました。あとは、炭酸水を買って来て、シュワシュワジュースにでもして飲みたいな。牛乳にでも混ぜるか。使い道色々ですね。色付きもいいし、クッキーなんかにもいけるか?な~んて、食べることしか考えていないsaruで~す。
Sep 7, 2009
コメント(3)
今日は、長女たち、社会科見学の日。ま、昔でいうバス遠足。今は遠足っていわないんだね~。社会科見学です。御弁当持参ですなんだか最近お弁当作るのも手抜きになっていました。以前はキャラ弁作りに燃えていたんだけど、疲労困憊で。。。(言い訳)ということで、こんなお弁当になりました。おむすびが少しピンクっぽくなっているのは、国産(岐阜・長野・岩手産)高きび(粒)200g を入れたから。今日は1割ほど入れました。あんまりたくさん入れると、長女は食べたくない。と言いますからsaruは雑穀大好きなんですけどね。精白米を毎日食べていると、たまには違った食感&味のご飯が食べたくなるお弁当箱が大きいので、3分の1は残してくるであろう。なんだか、お野菜の足りないお弁当になっちゃいました。長女的にはラッキーと思っているに違いない。
Sep 4, 2009
コメント(2)
あらら?ブログの管理画面変わったのね。なんだか使いづらい。って、ただ慣れていないだけですねおとといあたりから次女が咳してましたが、夜中になって三女が咳をしはじめました。寝るまではなんともなかったのですが、1時頃、一度咳をしたと思ったら、止まらない止まらない本人は苦しんでいるのですが、どうにも寒かったかな。。。明け方にはくしゃみが止まらず。午前中に小児科に連れて行きました。あんまり今時期病院には行きたくないですね~。新型インフルなんかもらって来た日には泣いても泣ききれないですなので、極力待合室には居たくないので、朝のうちに受付をして、10時半ころあまり待っている患者さんもいなかったし、今日は内科もすいていたので、病院にはあまり人がいませんでした。いいような、悪いような。。。あんなかんじじゃ、町立病院大赤字だろうな患者としては、すぐ診てもらえるからうれしいけど季節性のウイルスによる風邪。次女は少々喉が赤いそうです。が、症状は三女のほうがひどい。これからもっと悪化するんでしょう来週は祭りだよ~。大丈夫か~?
Sep 3, 2009
コメント(0)
今日、DECOチョコが到着しました。あと一日早かったらな~。みんなに配れたのに。。。と思いながら、オリジナル商品って楽しい!と喜んでいるsaruでした(笑)DECOチョコ到着の内容はこちらです繁忙期でなければ一週間で到着するそうです。1箱注文しても10箱注文しても送料同じだからね。一度に10箱までって制限です。出産の内祝いとかいいんじゃない?値段的にも。あとは、主人との笑い話。「ねぇ、これさ~。私を食べてって顔写真のっけたらおもしろいよね~。そしたら食べる~?」とsaru。「絶対くわねえ。いらねえ。」ひどすぎる本当は食べたいくせに。だって、中身はいたって普通のチロルチョコだよ。味は季節限定の「エアイン塩バニラ」が入って、今は三種類。ミルクとヌガーと塩バニラ。素敵じゃな~い?こういう、お金をかけなくてもいいことをするのがsaruって感じですよね。好きなんだ。こういうオリジナルっての。結構雑誌に掲載されているので、知らない人は少ないかもしれないけど。。。試してみるのもいいかもね。簡単に写真も載せられるし、大きさも調節できるし、デコパーツとか、フレームもありますよ。saruは、職業人なので(一応ね)フレームなしの、オリジナルにしました。色は薄めです。たまたまsaruのだけが薄かったのかもしれないけどね。でも、2箱とも薄めだったから、全部そうなのかも。ストラップとマグネットにできるパーツも売ってます。中身を食べて捨てられる運命の包み紙も、こうして取っておけば思い出にもなる!(って、ここでもまたムダ使い?)DECOチョコのほかにもね、ハイチュウとかあるんです。でも、これプレゼントするとなると額が。。。ということであきらめました。またの機会に。
Sep 1, 2009
コメント(3)
全1014件 (1014件中 1-50件目)