春夏秋冬 きままな雅遊人

春夏秋冬 きままな雅遊人

2007年06月03日
XML
カテゴリ: 想い出の画像
5月の28日にドクターヘリの離着陸の訓練がありました。

今年の2月に1回目の訓練が有り、今回は2回目です。


2007・2・18・ドクターヘリ


2月に撮った訓練中のドクターヘリ。


2007・2・18・ドクター・ヘリとhospital


病院の屋上にヘリポートがあります。

屋上の縦横の長さを、歩いて測っているように見えました。

2月のドクターヘリの離着陸訓練は、その日に2回実施されました。


2007・2・18・ドクター・ヘリ・2


1回目の訓練(2月)の後に、1回だけ救急患者を搬送しています。


2007・5・25・14時~15時20分・ドクターヘリ 着陸


病院屋上のヘリポートは、狭く感じるのではないかと思われますが、

上手に中央部に降りたようです。


2007・5・25・14時~15時20分・ドクターヘリ・2  離陸 


今回の離着陸の訓練も2回行われました。

離着陸時の音は大きいですが、患者さんを助ける為に

来ていると思えば、音は気になりません。

他の病院へ無事に着きますようにと

祈る気持ちの方が大きいです。



2007・5・28・紫陽花・1


2007・5・28・紫陽花・2


庭の紫陽花です。

咲き初めなので、淡い水色です。

今は、濃い水色になっています。



~~~~~~~~~~ ~~~~~~~~~~~ ~~~~~~~~~~
英語はダジャレで覚えよう!-Super源さんの楽しい英語
~~~~~~~~~~ ~~~~~~~~~~~ ~~~~~~~~~~



海獣トドさんの「 バカネコ日記 」は、初心者にも分かりやすい、HPの
作成解説をしています。


海獣トドさんのHPへは、「 バカネコ日記 」のバナーをクリックすると、
ジャンプします。


痔キル博士のバナーをクリックすると、「 アメリカ・ネバダ州在住 」の
痔キル博士のHPへ、ジャンプします。





痔キル博士の部屋へ ジャンプします。
痔キル博士の部屋・流雲。 アメリカのラスベガスが分かります。 お局のお勧めHPです。白猫のユキちゃんが歓迎してくれますよ。♪~  皆様にお願いがあります。他のHPで白猫・ユキちゃんの、動画や画像を見たら、知らせて下さい。

海獣トドさんの「バカネコ日記」へ ジャンプします。
海獣トドさんの「バカネコ日記」。ネコでもわかる パソコン教室へジャンプします。

痔キル博士が作ってくれました。 春夏秋冬、私のバナーです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年06月03日 18時22分05秒
コメント(46) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:ドクターヘリの離着陸訓練(06/03)  
米スタア  さん
こんにちは。

無医村の辺地に住まれている方にとってこれは命綱ですから。維持費が大変なのはわかりますが、税金の無駄遣いをやめて、このようなことにもっと予算を回して欲しいと思いますね。
(2007年06月03日 18時25分57秒)

Re:ドクターヘリの離着陸訓練(06/03)  
こんばんは。
ドクターヘリは、緊急患者の搬送にはなくてはならないものですね。
何回も訓練をして無事に離着陸できることが大切ですね。
紫陽花が咲きましたね~。

蛍狩りに行ってきましたが、動画の光が幻想的です。
(2007年06月03日 18時45分12秒)

Re:ドクターヘリの離着陸訓練(06/03)  
ヘリコプターは気象条件その他で、いろいろ操縦も難しいみたいですし、訓練も重ねないとダメなんでしょうね。
頼もしい命綱として、事故なくがんばっていただきたいです。 (2007年06月03日 19時27分24秒)

Re:ドクターヘリの離着陸訓練(06/03)  
お局さま
こんばんはぁ~☆
ご無沙汰しております。
その後体調はいかがでしょうか。

離着陸の訓練をご覧になったのですね!
沖縄の離島なんかを連想します。
あじさいがきれいですね(^-^)
(2007年06月03日 19時41分57秒)

6.3  
こんにちわ

挨拶に立ち寄りました

カキコ・ランクリありがとう (2007年06月03日 20時52分20秒)

Re[1]:ドクターヘリの離着陸訓練(06/03)  
お局ちゃん  さん
米スタアさんへ
>こんにちは。

こんばんわ。

>無医村の辺地に住まれている方にとってこれは命綱ですから。維持費が大変なのはわかりますが、税金の無駄遣いをやめて、このようなことにもっと予算を回して欲しいと思いますね。

素晴らしい言葉ですね。
私もそう思います。

夜の操縦は危険ですね。
夜間の訓練も実施して、安全にスムーズに緊急の患者さんを、病院へ運んで頂きたいと思っています。

(2007年06月03日 20時57分10秒)

Re[1]:ドクターヘリの離着陸訓練(06/03)  
お局ちゃん  さん
つれづれ草23さんへ
>こんばんは。

こんばんわ。

>ドクターヘリは、緊急患者の搬送にはなくてはならないものですね。
>何回も訓練をして無事に離着陸できることが大切ですね。

操縦は上手だと思いましたよ。
多分、屋上に丸い印が描かれていると思いますが、そのポイントへピタリと降りたのではないかと思われます。

私、2回とも着陸から飛び立つまで観察しておりました。^^

>紫陽花が咲きましたね~。

>蛍狩りに行ってきましたが、動画の光が幻想的です。

訪問が遅れております。
蛍の画像が見たいです。

(2007年06月03日 21時01分20秒)

Re[1]:ドクターヘリの離着陸訓練(06/03)  
お局ちゃん  さん
しゃれこーべVer.2さんへ
>ヘリコプターは気象条件その他で、いろいろ操縦も難しいみたいですし、訓練も重ねないとダメなんでしょうね。
>頼もしい命綱として、事故なくがんばっていただきたいです。
-----

今年ドクターヘリが九州で墜落いたしましたね。
人を助ける方も命がけです。
訓練に遣り過ぎは無いと思います。
患者さんとご自分達の為に、繰り返しの訓練を!

訪問が送れております。
何時も、ありがとうございます。

(2007年06月03日 21時04分44秒)

Re[1]:ドクターヘリの離着陸訓練(06/03)  
お局ちゃん  さん
姫でございますm(_ _)mさんへ
>お局さま
>こんばんはぁ~☆
>ご無沙汰しております。
>その後体調はいかがでしょうか。

こんばんわ。
年ですね・・・。良くなったり悪くなったりです。

>離着陸の訓練をご覧になったのですね!
>沖縄の離島なんかを連想します。

見ては居ないのですが、ヘリ到着後、病院内ではストレッチャーを屋上まで運ぶ訓練も同時に行われたようです。

>あじさいがきれいですね(^-^)

綺麗でしょう。(*´∇`*)


(2007年06月03日 21時11分40秒)

Re:6.3(06/03)  
お局ちゃん  さん
つぼんち16さんへ
>こんにちわ

>挨拶に立ち寄りました

>カキコ・ランクリありがとう
-----

こんばんわ。

つぼんちさんのブログでは、自衛隊の大型ヘリコプターの画像が載っていましたね。
私のブログでは、ドクターヘリでした。

偶然ですね。^^

どちらも人々を助ける乗り物ですね。

(2007年06月03日 21時13分59秒)

Re:ドクターヘリの離着陸訓練(06/03)  
【まっち】  さん
ヘリは上手なひとならスキッド(下の足部分)の倍くらいの広さがあれば降りるらしいよ。

離島、山間部では威力を発揮しますね。
ただ 風に弱いので、荒天時は危険度が大きいですが・・・  (2007年06月03日 23時10分58秒)

Re:ドクターヘリの離着陸訓練(06/03)  
ネコハハ  さん
あら、お局ちゃんさんのところでもヘリコプターが飛んでましたね。訓練だけで、本番の出動がないのが一番ですよね。
紫陽花、きれいですね~。うちのはまだ、葉っぱだけでぇ~す。 (2007年06月03日 23時44分54秒)

Re[1]:ドクターヘリの離着陸訓練(06/03)  
お局ちゃん  さん
【まっち】さんへ
>ヘリは上手なひとならスキッド(下の足部分)の倍くらいの広さがあれば降りるらしいよ。

そうなのですか?
真下が見えないと思いますが、長年の勘なのでしょうね?

>離島、山間部では威力を発揮しますね。
>ただ 風に弱いので、荒天時は危険度が大きいですが・・・ 

風に煽られて、バランスが崩れやすいのでしょうね。
何だか判るような気がします。

そう言えば午前中の旅客機も、左にほんの少し流されている様でした。
風に負けないように飛んでいるはずなのに、錯覚だったのかもしれません。

(2007年06月04日 00時23分47秒)

Re[1]:ドクターヘリの離着陸訓練(06/03)  
お局ちゃん  さん
ネコハハさんへ
>あら、お局ちゃんさんのところでもヘリコプターが飛んでましたね。訓練だけで、本番の出動がないのが一番ですよね。
>紫陽花、きれいですね~。うちのはまだ、葉っぱだけでぇ~す。
-----

奥深い山の中に住んでいるのが分かります。^^
そちらヘリコプターは飛んでいますか?

飛行機雲は、見えますか?

葉だけの紫陽花・・・、昨年の剪定を失敗しませんでしたか?

深く切りすぎると、次の年に花は咲きませんよ。

(2007年06月04日 00時27分53秒)

こんばんは^^  
しんたん☆  さん
応援ありがとうございました。うれしいです^^

すごい訓練ですね! 素晴らしい訓練といった方がいいかもしれません。

人の命を助ける仕事。考えるだけでも素晴らしいと思います。店主も人のためになれるようがんばりたいと思います。失礼します。 店主しんたん☆より (2007年06月04日 01時25分20秒)

Re:ドクターヘリの離着陸訓練(06/03)  
のり2  さん
お局ちゃんさん
こんにちは!

ドクターヘリの訓練ですか、珍しいショットですね。高所恐怖症の身としては終生縁が無いことを祈っていますが。(笑)
PS:書道師範試験、良い知らせであるようお祈りいたしております。 (2007年06月04日 13時05分08秒)

Re:ドクターヘリの離着陸訓練(06/03)  
スッポン丸  さん
ドクヘリとはよく遭遇しますよ。野球している最中に1日に2度も来た事もあります。
学校のグランドだと消防車が着陸前に放水するんですよ。砂が舞うから。

アップでよく写っていますね。
ヒューヒューという独特の音がする千葉と同タイプのように見えます。
(2007年06月04日 16時06分07秒)

Re:こんばんは^^(06/03)  
お局ちゃん  さん
しんたん☆さんへ
>応援ありがとうございました。うれしいです^^

>すごい訓練ですね! 素晴らしい訓練といった方がいいかもしれません。

>人の命を助ける仕事。考えるだけでも素晴らしいと思います。店主も人のためになれるようがんばりたいと思います。失礼します。 店主しんたん☆より
-----

こんにちわ。

しんたん☆さんは、人の心を仄々とさせるお仕事を選ばれましたね。
人のためになっていますよ。(*´∇`*)

頑張って下さいね。
(2007年06月04日 16時25分16秒)

お体の調子は  
くり乃々  さん
如何ですか?
大学病院が近くにあって、ヘリポートもあるのですが、
訓練に気が付いたことが、ありません。
きっと、しているのでしょうが...--;
そこの勤務医まで、知らないという、話でしたが、おいっ!大丈夫なのか?!(笑)

あじさいの小道が、ありますよ、お局ちゃんさんのお庭に。
ウチも知らない間に、咲いてました。きれいですね^-^ (2007年06月04日 16時38分57秒)

Re[1]:ドクターヘリの離着陸訓練(06/03)  
お局ちゃん  さん
のり2さんへ
>お局ちゃんさん
>こんにちは!

こんにちわ。

>ドクターヘリの訓練ですか、珍しいショットですね。高所恐怖症の身としては終生縁が無いことを祈っていますが。(笑)

都会に住んでいると、あまり縁が無いでしょう。
近くの大きな病院へ掛かって下さい。^^

>PS:書道師範試験、良い知らせであるようお祈りいたしております。

ありがとうございます。2年半ほど前に既に師範になっておりますが、この2つ上も中々大変です。落ちました。

何時も、ありがとうございます。
(2007年06月04日 16時48分55秒)

Re[1]:ドクターヘリの離着陸訓練(06/03)  
お局ちゃん  さん
スッポン丸さんへ
>ドクヘリとはよく遭遇しますよ。野球している最中に1日に2度も来た事もあります。

ドクターヘリの出動?は、千葉の方が活発なのでしょうね。
機体にドクターヘリと書いて有りますが、飛んでいる時は地上からは読めないですね。
見上げて分かるのは、ヘリの機体の腹の部分でしょうね。^^
赤の十字等が描かれていると、ドクターヘリだと分かりますね。

>学校のグランドだと消防車が着陸前に放水するんですよ。砂が舞うから。

分かります。(*^▽^*)

>アップでよく写っていますね。
>ヒューヒューという独特の音がする千葉と同タイプのように見えます。

そうですか。
そちらは音を聞き分けられるほど、飛んでいるのですね。
私は聞き分けが、出来ておりません。
ヘリコプターは滅多に飛んで来ないです。
海で事故が起こった時などに飛んできます。

(2007年06月04日 16時59分46秒)

Re:お体の調子は(06/03)  
お局ちゃん  さん
くり乃々さんへ
>如何ですか?

ありがとうございます。
睡眠不足もありまして、疲れ気味で風邪を引きましたので回復が長引いております。
今日は気分が良いですよ。(*´∇`*)

>大学病院が近くにあって、ヘリポートもあるのですが、
>訓練に気が付いたことが、ありません。
>きっと、しているのでしょうが...--;
>そこの勤務医まで、知らないという、話でしたが、おいっ!大丈夫なのか?!(笑)

(*^-^)ニコ そう言う事って有るかも。

オイ!大丈夫か?あはは

>あじさいの小道が、ありますよ、お局ちゃんさんのお庭に。
>ウチも知らない間に、咲いてました。きれいですね^-^

日中は日に当たってクタ~っとしております。 アジサイが・・・。^^

涼しげに見えますでしょう?アジサイの道。
写真て面白いですね。狭い庭を広く見せる事が出来るのですよ。

訪問が遅れています。
少々、お待ち下さい。(-人-)ごめんよおぉ

(2007年06月04日 17時07分53秒)

6.4  
こんにちわ

挨拶に立ち寄りました

カキコ・ランクリありがとう (2007年06月04日 18時10分29秒)

こんにちは。  
緊急時には必要なものですね。
田舎、特に離島には医者もいません。 (2007年06月04日 18時22分09秒)

Re:6.4(06/03)  
お局ちゃん  さん
つぼんち16さんへ
>こんにちわ

>挨拶に立ち寄りました

>カキコ・ランクリありがとう
-----

こんばんわ。
はい、こちらこそ何時もありがとうございます。
(2007年06月04日 19時50分23秒)

Re:こんにちは。(06/03)  
お局ちゃん  さん
魔法の木マスターさんへ
>緊急時には必要なものですね。
>田舎、特に離島には医者もいません。
-----

田舎や離島を希望するドクターは、殆ど居ないのでしょう。
ドクターヘリはこちらの方で、大いに活躍して欲しいですね。

何時も、ありがとうございます。^^

(2007年06月04日 19時53分44秒)

Re:ドクターヘリの離着陸訓練(06/03)  
tougei1013  さん
もうアジサイですか
長野はもう少し先になります。 (2007年06月04日 20時34分59秒)

Re[1]:ドクターヘリの離着陸訓練(06/03)  
お局ちゃん  さん
tougei1013さんへ
>もうアジサイですか
>長野はもう少し先になります。
-----

こんばんわ。
1週間ほど前の画像です。
今はアジサイの色も濃くなっています。

訪問が遅れています。
作品をかなりアップされているでしょうね・・・。
(2007年06月04日 20時44分10秒)

こんばんは^^  
しんたん☆  さん
コメント拝見しました^^

とても励みになりました。仄々という漢字はじめてしりました(・Д・

こんな店主ですが、精一杯がんばりますので、またよろしくお願いいたします。店主しんたん☆より (2007年06月05日 01時36分04秒)

Re[2]:ドクターヘリの離着陸訓練(06/03)  
のり2  さん
お局ちゃんさん
大変失礼致しました。
既に師範でしたか、その上となると総師範或いは
1級とかなんでしょうか。
それにしてもかなり難関な資格のようですね。
次回もめげずにお励みくださいませ。
(2007年06月05日 11時50分39秒)

Re[1]:お体の調子は(06/03)  
くり乃々  さん
お局ちゃんさん
>くり乃々さんへ
>訪問が遅れています。
>少々、お待ち下さい。(-人-)ごめんよおぉ
-----
待ちすぎて、ろくろっ首になりましたT.T
嘘です!いっつも有難うございます。
ご訪問いただいて、感謝感激です*^0^*

家に帰って、あじさい見てみました。
花房がデカ過ぎて、なんか、肥満児みたいで、かわいくない....6(。。;)
(2007年06月05日 13時32分50秒)

Re:こんばんは^^(06/03)  
お局ちゃん  さん
しんたん☆さんへ
>コメント拝見しました^^

>とても励みになりました。仄々という漢字はじめてしりました(・Д・

>こんな店主ですが、精一杯がんばりますので、またよろしくお願いいたします。店主しんたん☆より
-----

こちらこそ宜しくお願い致します。(*´∇`*)
仄々(ほのぼの)です。
心が温かくなる状態ですね。
そういうお仕事ですね。
お励み下さい。♪~

(2007年06月05日 14時33分41秒)

Re[3]:ドクターヘリの離着陸訓練(06/03)  
お局ちゃん  さん
のり2さんへ
>お局ちゃんさん
>大変失礼致しました。
>既に師範でしたか、その上となると総師範或いは
>1級とかなんでしょうか。
>それにしてもかなり難関な資格のようですね。
>次回もめげずにお励みくださいませ。
-----

書き込みへのお返事に書いているかもしれませんが、目指すは教範です。この上は有りませんので、これに合格する様に努力をしておりますが、中々実りません。書の欠点等は把握しておりますので、それを克服すれば良いのですが時間が掛かります。まだまだ、習練と修練が足らないと自分自身思っていますが落ちると悔しいです。

書を始めて5年も経たないうちに、最初の先生がリタイアしました。先に教範になった年下の書友と、2番めの先生のお宅へ伺う時に、同姓の先生を紹介されました。書友と最初にお訪ねした先生は女性で、仮名を学んでおり師範になっている方でした。

この先生は仮名科の教範昇段試験を何回も受けて落ちているようです。ご自分の弟子が先に合格し、カチンときて退会したと言う話を聞いています。挑戦を止めてしまえばそこで終わりですが、この先生は他の書の会に入会して現在も書いています。この話から「継続は力なり」を学びました。

級について。
まず九級から始まります。上手な方は八級や七級からのスタートとなります。
九級、八級、七級、六級、五級、四級、三級、二級、一級、優級、初級、二段、三段、四段、五段、六段、七段、準師範、師範、特師範、教範となります。

入会したての頃、本部から届く書の本の、各級各段(1000人ほど)を眺めて、果たして最高の位までたどり着けるのだろうかと強烈な圧迫感がありました。(*´∇`*)

一歩ずつ、一歩ずつ、カメのように。で、現在に至るです。最後のハードルが滅茶苦茶高いです。

今日も、ありがとうございました。
(2007年06月05日 15時46分51秒)

Re[2]:お体の調子は(06/03)  
お局ちゃん  さん
くり乃々さんへ
>お局ちゃんさん
>>くり乃々さんへ
>>訪問が遅れています。
>>少々、お待ち下さい。(-人-)ごめんよおぉ
>-----
>待ちすぎて、ろくろっ首になりましたT.T
>嘘です!いっつも有難うございます。
>ご訪問いただいて、感謝感激です*^0^*

>家に帰って、あじさい見てみました。
>花房がデカ過ぎて、なんか、肥満児みたいで、かわいくない....6(。。;)
-----

(*^m^*) ウフフッ  肥料が効いているのでは?

人も花も痩せている方が、素敵かしら。

綺麗なアジサイを撮って来ましたので、アップしますね。

少々お待ち下さいね。^^

(2007年06月05日 16時18分45秒)

6.6  
おはよう

挨拶に立ち寄りました

レス遅れました

カキコ・ランクリありがとう (2007年06月06日 07時13分32秒)

Re:ドクターヘリの離着陸訓練(06/03)  
おはようございます。
いつもランクリ・書き込みありがとうございます。
ドクターヘリは、貴重ですね。
出動が少ないのは幸いです。 (2007年06月06日 07時40分00秒)

Re:6.6(06/03)  
お局ちゃん  さん
つぼんち16さんへ
>おはよう

>挨拶に立ち寄りました

>レス遅れました

>カキコ・ランクリありがとう
-----

おはようございます。
今日も良いお天気ですよ。
何時も、ありがとうございます。
(2007年06月06日 08時56分01秒)

Re[1]:ドクターヘリの離着陸訓練(06/03)  
お局ちゃん  さん
エーゲブルーさんへ
>おはようございます。
>いつもランクリ・書き込みありがとうございます。
>ドクターヘリは、貴重ですね。
>出動が少ないのは幸いです。
-----

おはようございます。
その通りですね。出動は少ない方が良いですね。
依頼があれば何時でも動けるように、定期的な訓練は行われているようです。

訪問が遅れています。
(2007年06月06日 09時02分10秒)

Re[2]:ドクターヘリの離着陸訓練(06/03)  
スッポン丸  さん
お局ちゃんさん

>そちらは音を聞き分けられるほど、飛んでいるのですね。
>私は聞き分けが、出来ておりません。
>ヘリコプターは滅多に飛んで来ないです。
>海で事故が起こった時などに飛んできます。

海上自衛隊の基地が近いので軍用ヘリがよく飛んでるんですが、群れていると戦争映画のようですよ。うるさいったらありゃしません。

少々お疲れのようですが、書のほうは進んでますか?
今度、書道博物館にいったおりには、色々と写真撮ってきますね。
(2007年06月06日 13時16分39秒)

Re:ドクターヘリの離着陸訓練(06/03)  
青森にもありますよ。本当に緊急医療最後の頼みの綱ですね。ドクターヘリがんばってほしいですね。 (2007年06月06日 15時06分10秒)

6.6  
こんにちわ

挨拶に立ち寄りました

カキコ・ランクリありがとう

写真は私が撮影しました (2007年06月06日 17時25分30秒)

Re:ドクターヘリの離着陸訓練(06/03)  
こんばんわ。
いつもランクリ・書き込みありがとうございます。
アジサイもあちらこちらで咲き誇っていますね。
やはりオシム監督は実績のある人ですから、やってくれましたね。立派な監督です。 (2007年06月06日 18時22分32秒)

Re[3]:ドクターヘリの離着陸訓練(06/03)  
お局ちゃん  さん
スッポン丸さんへ

>海上自衛隊の基地が近いので軍用ヘリがよく飛んでるんですが、群れていると戦争映画のようですよ。うるさいったらありゃしません。

まあそう言わず、訓練ですから。(*´∇`*)

>少々お疲れのようですが、書のほうは進んでますか?
>今度、書道博物館にいったおりには、色々と写真撮ってきますね。

明日から書き始めます。
今日までのんびりしましたよ。

書道博物館の画像を、楽しみにしておりますね。^^
(2007年06月06日 20時21分04秒)

Re[1]:ドクターヘリの離着陸訓練(06/03)  
お局ちゃん  さん
じゅんぺい1960さんへ
>青森にもありますよ。本当に緊急医療最後の頼みの綱ですね。ドクターヘリがんばってほしいですね。
-----

夜間の飛行が大変ではないかと思います。
患者さんは深夜でも搬送しなければいけないですね。
大変なお仕事だと思います。
(2007年06月06日 20時23分22秒)

Re:6.6(06/03)  
お局ちゃん  さん
つぼんち16さんへ
>こんにちわ

>挨拶に立ち寄りました

>カキコ・ランクリありがとう

>写真は私が撮影しました
-----

良く捉えましたね。
私だったら、チャンスを逃していますよ。
「あら、写っていない!」と言う事が多いです。^^

(2007年06月06日 20時25分24秒)

Re[1]:ドクターヘリの離着陸訓練(06/03)  
お局ちゃん  さん
エーゲブルーさんへ
>こんばんわ。
>いつもランクリ・書き込みありがとうございます。
>アジサイもあちらこちらで咲き誇っていますね。
>やはりオシム監督は実績のある人ですから、やってくれましたね。立派な監督です。
-----

こんばんわ。
益々期待できますね。
人柄も良いのでしょう。

我が家の紫陽花青紫から、ピンクへ変わってきましたよ。
今日も、ありがとうございました。

(2007年06月06日 20時27分56秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

お局ちゃん

お局ちゃん

お気に入りブログ

back mountain 裏山… New! tougei1013さん

まったり草子・・ ハンサランにいがたさん
有梨沙 の 何でもあ… ワクワクありささん
痔キル博士の部屋 痔キル博士さん
一夜干美人の部屋 一夜干美人さん
波乱万丈日記 A−15さん
リアル・サクセスを… pinetail740さん
yuuの一人芝居 yuu yuuさん

コメント新着

Super源さん @ 新曲を公開しました。( ^-^)/ お局ちゃん、こんばんは。 ご無沙汰して…
hieho @ Re:2010.10.23 石雲院(11/03) 明けましておめでとうございます。 ご…
つぼんち16 @ 7.3 おはよう 挨拶に立ち寄りました
つぼんち16 @ 5.31 こんばんわ 挨拶に立ち寄りました
つぼんち16 @ 5.7 おはよう 挨拶に立ち寄りました
つぼんち16 @ 4.19 おはよう 挨拶に立ち寄りました
つぼんち16 @ 4.17 おはよう 挨拶に立ち寄りりました
つぼんち16 @ 4.16 おはよう 挨拶にたち頼りました

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: