システムエンジニアの晴耕雨読

システムエンジニアの晴耕雨読

2012.12.28
XML
カテゴリ: 日本史・世界史


阿部謹也「自分のなかに歴史をよむ」(ちくまプリマーブックス)

1988年刊





 阿部謹也さんと、恩師・上原専禄先生との出会いと、

 40歳の歳の差を越えての交流が素晴らしいです。


 上原先生のアドバイス・・

 「どんな問題をやるにせよ、

  それをやらなければ生きてゆけないというテーマを探すのですね。」


 何か本を読んだり、人の話を聞いたときに、自答すべきことは、




 「解るということはいったいどういうことか」


 「解るということはそれによって自分が変わるということでしょう」




 ハーメルンの笛吹き男の伝説・・

 1284年6月26日に、ハーメルンの町の子どもたち130人が行方不明

 になったという史実。

 新しい学説だと、当時のハーメルンの町は、上層市民と下層市民の格差は広がり、

 下層市民の子どもたちは、成人しても職がなく、将来の見通しがたたなかった。

 そこで、この日、貧しい市民の子女65組、計130人が集団結婚式をあげ、

 現在、舞楽禁制通りと名付けられている通りを通って東門を抜け、

 東ドイツ、あるいは東欧方面に入植した、といわれています。





 同様に、グリム童話なども、架空の話ではなく、

 少なくとも当時の人々の願望としては真実であったのではないか、といいます。









≪・・私にとって歴史は自分の内面に対応する何かなのであって、

 自分の内奥と呼応しない歴史を私は理解することはできないからです。≫






<目次>

第2章 はじめてふれた西欧文化
第3章 未来への旅と過去への旅
第4章 うれしさと絶望感の中で
第5章 笛吹き男との出会い
第6章 二つの宇宙
第7章 ヨーロッパ社会の転換点
第8章 人はなぜ人を差別するのか
第9章 二つの昔話の世界
第10章 交響曲の源にある音の世界





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012.12.28 16:10:42 コメントを書く
[日本史・世界史] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

コメント新着

モンゴル鎌倉サムライ@ Re:佐藤優「自壊する帝国」(08/09) ルパン三世のマモーの正体。それはプロテ…
toyopika@ Re:足立巻一「虹滅記」(06/18) 足立敬亭先生が逝去したことを知って悲し…
背番号のないエース0829 @ もし高校野球の女子マネージャー 『アルフィー「君が通り過ぎたあとに-Don…

お気に入りブログ

カスハラカスじじい… New! くまんパパさん

中国に負けるな!高… New! alex99さん

クール ナイン New! lavien10さん

2021~24PF概況469位… New! みきまるファンドさん

小さなことも、まと… New! よびりん2004さん

「年金受給80歳から」… 山田真哉さん

終生知的生活の方法 風竜胆さん

和食の美味しい「に… 一緒がいいねさん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄

設定されていません。

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: