システムエンジニアの晴耕雨読

システムエンジニアの晴耕雨読

2012.12.30
XML
カテゴリ: 日本史・世界史


阿部謹也「世間を読み、人間を読む―私の読書術」(日経ビジネス人文庫)

2001年刊



阿部謹也「読書力をつける (知のノウハウ)」 の文庫本。



 「補論 私と図書館」が、追加されています。

 が、この補論がとても良いです。



 ヨーロッパにあって日本にないもの?


 一見、いくらでもあるように思えますが、よく調べてみると、

 昔話やメルヘンなどでは、違いはあまりない。



 特に、ポリフォニー。》

 日本の音楽は、古代から近代まで、ほとんどがモノフォニー、単声音。

 一方、ヨーロッパは、オーケストラに象徴されるポリフォニー。


 このポリフォニーの音楽が生まれたのは、修道院。

 ザンクト・ガレンのような修道院であり、

 そこでは、文字だけでなく、音楽、特に合唱が教えられた。




<目次>
第1章 何を読むか
第2章 「読書」を読み解く
第3章 教養とは何か
第4章 生きる知恵を学ぶ―哲学とは何か

補論 私と図書館





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012.12.30 23:42:19 コメントを書く
[日本史・世界史] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

コメント新着

モンゴル鎌倉サムライ@ Re:佐藤優「自壊する帝国」(08/09) ルパン三世のマモーの正体。それはプロテ…
toyopika@ Re:足立巻一「虹滅記」(06/18) 足立敬亭先生が逝去したことを知って悲し…
背番号のないエース0829 @ もし高校野球の女子マネージャー 『アルフィー「君が通り過ぎたあとに-Don…

お気に入りブログ

カスハラカスじじい… New! くまんパパさん

中国に負けるな!高… New! alex99さん

クール ナイン New! lavien10さん

2021~24PF概況469位… New! みきまるファンドさん

小さなことも、まと… New! よびりん2004さん

「年金受給80歳から」… 山田真哉さん

終生知的生活の方法 風竜胆さん

和食の美味しい「に… 一緒がいいねさん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄

設定されていません。

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: