青藍(せいらん)な日々

青藍(せいらん)な日々

第48話 自分の乗り方



それぞれに事情があります。土日が休みの方、長期休暇が取れる方、仕事を引退した方、スピードが好きな方、あっちこっち回るのが好きな方、いろいろです。だからそれぞれの乗り方に合ったヨット、装備を考えましょう。自由なのですから。遊びは自由でなければなりません。一人で乗る人、夫婦、家族、仲間、これもそれぞれの事情があります。ただ、全てをオールマイティーにこなすというのは無理があります。
良く、何でもできて、妥協無きうんぬんなんて文句を聞きますが、そんな事はありえません。どこかを充実させれば、どこかがへこむ。そうなっています。だから、最も充実させたい部分を見つける必要があります。

便利さばかりを追求する時代になりましたが、考え直した方が良い場合もあるでしょう。便利すぎて何もする必要が無い、なんてのも味気なくなります。オートパイロットつけてコンピューター管理ですべてオートマチックなんて、誰もしたいとは思わないでしょう。

シングルハンドで、デイセーリングで、スピードを楽しむ。クルージングでは無く、レースでも無く、スポーツとして楽しむ。こういう乗り方も加えていただきたいと思います。本当はこういう乗り方が最も多くても良いような気がするんですが。どうでしょうか。      
そうしたら、今の造船所が提案する装備は不要な物ばかりです。逆に、セールや艤装に気を使う。サーっと行って、走りまわって、サーっと帰ってくる。良い走りと爽快感を味わって来る。まさにスポーツです。

以前、クルージング艇なのですが、たまたまケブラーセールがついていました。少々古かったのですが、それをつけて走った所、全く異なる世界です。ダクロンセールがよれよれだったのでなおさらでしょうが、感覚的に全く異なるパワーを感じましたし、爽快感が全く違う。何もケブラーセールを薦めるわけでは無いのですが、クルージングの方にも味わって頂きたいと思います。

以前、古いデザインのヨットに乗ってみました。船底がフラットでは無く、V勾配があります。結構波があったのですが、実に柔らかい。バーンと叩きません。実に乗りやすいヨットだったと感じました。

以前、セルフタッキングジブのヨットに乗りました。ショートクルージングではタッキング回数が必然的に多くなるので、これは実に楽でした。大きなジェノアの時は特に強風時のタッキングでさっとジェノアを引き込まないとロープが暴れて危ない。

以前、メインセールのマストファーリングのヨットに乗りました。メインセールは完全なフラットでドラフトが全く無い。ちょっと物足りない感じです。

以前、バラスト比の高い、重心の低いヨットに乗りました。突然のブローにもふらふらしない、実に頼もしい感じでした。

以前、レーシングヨットに乗りました。メインシート担当だったのですが、ただ、言われるままにメインシートを引き続け、どこをどう走っているか解りませんでした。全てを統括して戦術を指揮している人が一番わくわくしていたと感じました。それなにり楽しかったです。

以前、セールが伸びきったヨットに乗りました。島と島の間を真正面の風でタックの連続で抜けます。何回タックしたでしょうか。タックしてもタックしても抜けれない。これはいらつきました。

以前、ジェネカー付きヨットに乗りました。思った以上に風上に上ります。取り扱いもし易い。

以前、良い風が吹いて、最高の走りでした。丁度、夕陽が真っ赤で、見とれてしまいました。

以前、同じ日に、午前と午後と2回出ました。実に楽しかった。

きりが無いので、この辺で終わりにします。


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: