青藍(せいらん)な日々

青藍(せいらん)な日々

第74話 大きなヨット、小さなヨット



でも、ヨットはこういう場面ばかりではありません。それで大きなヨットにするともてあます事もあるのです。せっかく、小型艇の時はしょっちゅう乗ってたのに、大型艇になってからはあまり動かさなくなった。なんて事もあります。一部を見て、そこだけの為に買い換えるのは名案とは言えないです。その弊害もかならずある。

決して、大型艇を否定しているわけではありません。私も50フィートオーバーのヨットには良く載せていただきます。でも、気持ち的に気軽に出すという気持ちになるには、こちらが相当のエネルギーのレベルの高さを持っていないと、つい億劫になってしまいます。遠くへ行くなら良いのですが、ちょっとそこまでには出す気が起こらない。

大きいか小さいかは相対的です。30フィートは大きいのか?と聞けば答えはありません。他と比べて大きいかどうかですから。そうすると自分のエネルギーのレベルの高さに対して、このヨットは大きいか、小さいか、という判断になるのでしょうね。

という事は本当はヨットのサイズが問題というより、自分のパワーの問題です。他人のパワーレベルで考えても役には立たない。40フィートをシングルハンドで乗っている人を知っています。50フィートをシングルで乗る人を知っています。一方で、30フィートに乗れなくて、ヨットをやめた人を知っています。どちらが、優れているかでは無く、それぞれが違うだけです。

見栄で大きなヨットを買っても楽しめないなら、小型で走りまわれる人の方がよっぽど幸福です。自分の最も楽しめるサイズ、制御できるサイズ、これを見つけましょう。これは理屈では無く、感ですね。不安か、安心か?



© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: