青藍(せいらん)な日々

青藍(せいらん)な日々

第45話 機械文明



こういう忙しいスケジュールをこなすのが良いと思っている風潮もあるようです。忙しく走り回る中では良いアイデアなどは浮かばないのです。ゆったりとした時間、仲間とゆったりと、とりとめも無くくだらない話をしている時間、こういう心が緩んだ時にこそ、ひらめきというものがある。きちんと考えても結論が出なかったものが、リラックスした時に出現するなんて話は良く耳にします。これはリラックスだけではできませんし、考えるだけでも駄目、その両方のバランスではないでしょうか。

人間、リラックスしなければならんのです。リラックスはサボリでは無く、プラスなのです。リラックスは快楽を求める遊びは無い。心身ともにリラックスするにはヨットは最高の遊びのひとつなのです。何故か? 

自然の中に居る事が自然なのです。人工的な物に囲まれた遊びは快楽はもたらすかもしれませんが、安心感や平和では無い。自然はそれを与える。与えるというより、人間が本来持っている。そういう感覚が自然の中で自然に引き出される。これが本当のリラックスです。リラックスを得ると自分がリフレッシュされる。リフレッシュすると気分爽快になる。爽快になると人にやさしくなる。仕事をやる気合も新たになる。爽快なお父さんは、家族受けも良い、家族がうまくいくと仕事もはかどる。仕事がはかどると会社は儲かる。会社が儲かると税金を払う。そうすると日本政府は収入が増える。収入で日本を整備する。あまったお金で世界に寄付をする。そうです。少し長かったですが、お父さんがリラックスすると世界を救うのです。仕事をする時はびしっとやり、リラックスする時はゆったりと過ごす。メリハリつけてましょう。

そこでこのリラックスに最高なのがヨットなのです。自然の中を自然に敬意を払い、自然の力だけで走り、自然に癒される。この光景の何と自然なことか。本日は自然づくしでした。


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: