2020年11月26日
XML
カテゴリ: バラ以外の植物
2014年から育てていたユズ【多田錦】、




鏡餅に載せるミカンみたいなサイズのユズです。
綺麗に洗ってから、切って断面を見てみましょう。



おぉΣ(・ω・ノ)ノ!!

本当に種がありませんね!
白い綿の部分が少なく、果肉ぎっしりのユズです。



香りは確かに普通のユズより弱いですが、
それでもしっかりユズの香りが楽しめます。


シンプルに絞って蜂蜜を加えてお湯で割って飲むことにしました。



これがまた美味しいのですよぅ(*´ω`*)

ユズ半分絞って、蜂蜜大匙1、お湯150mlくらいかな?
程よい酸味とユズの香りで、癒されます。



皮は綺麗に洗って、軽く干してます。
ユズ2つ使い切ったらお風呂で楽しもうと思ってます(´▽`)

たった2つのユズですが、とっても楽しめました。
やっぱり家でユズが収穫出来るのって良いですね!

来年はもっと収穫できるようになると良いのですが……。
なんせ3年物のユズの苗を買ったのに全然花が咲かなくて、
去年初めて花が咲いたものの実らず、

来年以降どうなるか見当が付きません。

上手く育てていきたいものです(;´∀`)







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020年11月26日 10時00分07秒
[バラ以外の植物] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

SELEN

SELEN

フリーページ

サイド自由欄

ブログ村ランキング参加中
PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村

当ブログを少しでも気に入って頂けたら
よろしくお願いします!


ダイエットレシピ掲載の別ブログ

No Rebound Life

興味があればこちらもよろしくお願いします!

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: