GACK&NYOTAN 

PR

Profile

SHING

SHING

Favorite Blog

3つのたから ひろ☆ちん。さん
はちみつ u_mamaさん
*Chocolat moka*さん
GYM_GYM_GYMBOREE トモリーさん
ぼちぼちいこか 大盛りかあちゃん551さん
kimamasewing Let's!ソーイング‐kimamaかなさん

Comments

SHING @ Re[1]:成長といえば成長なのかね。(01/27) snow☆peachさんへ えーっ! …
snow☆peach @ Re:成長といえば成長なのかね。(01/27) 「闇」すごいじゃん! カードゲーム難し…
SHING @ Re[1]:明日から新学期なのに(01/19) snow☆peachさんへ 宿題ないん…
snow☆peach @ Re:明日から新学期なのに(01/19) 宿題ってあるの? うちんとこ 「勉強は…
snow☆peach @ Re:個人懇談(07/19) なかなか難しい問題だね。 先生とSHING…

Archives

2025.04
2025.03
2025.02
2025.01
2024.12

Keyword Search

▼キーワード検索

2005.01.11
XML
カテゴリ: がっくとにょたん
先週にょたんの1歳6ヶ月検診がありました。

胸囲なんて今のがっくより3センチも大きかったんです。

がっくの時と同様”言葉”に関してはやっぱり言われました。
がっくも1歳11ヶ月からしゃべりだすまでは「バイバイ」と「おいしー」しか言えてなかったのに今はうるさいほど一人会話(一人芝居みたいな感じ)してるからにょたんも心配はしてないって言ったんだけど、私があまりにもにょたんのこと観察できてないって言うかかまってあげてないっていうかそういうのが気になったんじゃないかな、保健センターの人は。
結局、言葉の先生みたいな人と相談するような感じになったんだけど、話をしててちょっと落ちこんでしまったわ。
がっくの時と同じように育ててるつもりだったけどやっぱり違う。先生と話をしていて思い返すとあきらかににょたんには手をかけていないことに気づく。
2番目だから仕方ないんだけど、上の子もまだまだ手のかかるうちだから仕方ないんだけど、でもあまりにもにょたんとのかかわりが少なくて、もしかしてそのせいで親の言葉がわからないのかな・・・って。
がっくがいるからって言い訳してる場合ではないな・・・


専門家の方々がいらっしゃるそうなので得られることはきっとあると思います。
でもそんな相談までしなきゃならない状況にしてしまった自分がイヤなんです。
きちんと子育てしていて発達に遅れが・・・っていうなら別です。
私の場合、あきらかに努力不足がわかっているので落ち込んでるんです。

来週の集会でにょたんとともに私も勉強しなきゃと思います。


そうこうしてる間にもう1月も11日が過ぎてしまいました。
数日前旦那に「職探ししてるの?」って言われました。
確かにさ私が働かなきゃこのうちはこの先成り立っていかないんだけど、正月は旦那の実家に親孝行(孫を見せること)しなきゃなんなかったから仕事探しなんてできないじゃん。
旦那が親孝行(孫を見せること)できない(仕事だから)から私がやってるのに「職探ししてるの?」なんて言われてもさ。

と、いうことで金曜日は久々面接に行って来ます。
今度はちゃんと面接の練習をしていくつもり。










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.01.12 05:08:29
[がっくとにょたん] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: