PR

Profile

兎の道化師

兎の道化師

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Shopping List

【期間限定特価】電材堂 LED電球 一般電球形 40W相当 広配光 電球色 ホワイトタイプ 口金E26 LDA5LGKDNZ
【期間限定特価】電材堂 LED電球 一般電球形 60W相当 全方向 電球色 ホワイトタイプ 口金E26 LDA7LGZDNZ
シーリングライト 6畳 調光 アイリスオーヤマ【最大100%ポイントバック!4日20時?】【公式】シーリングライト 6畳 調光 アイリスオーヤマ おしゃれ 明るい 照明 LED 明るさ3200lm リモコン付 常夜灯 薄型 コンパクト 節電 リビング ダイニング 天井照明 一人暮らし AGLED ACL-6DGR [安心延長保証対象]2年保証
ホワイトセージ独特の青みががかった若々しい香りがお部屋に漂います天然薬草のお香 サンクチュアリ「ホワイトセージ」20本入り【SAN02】 【天然ホワイトセージ】【悠々庵】【有機栽培】【カリフォルニア産】【ホワイトセージ】【室内香】【お香】【部屋香】【ネコポス対応】【瞑想】【浄化】【アロマ】【インセンス】【ハーブ】【薬草】
【父の日】蔵出し宇治抹茶と奏でる豊かな余韻 シガール オゥ マッチャ【公式】ヨックモック シガール オゥ マッチャ 14本入り 父の日 お中元 夏 ギフト プレゼント 食べ物 スイーツ 2024 シガール お菓子 焼き菓子 洋菓子 クッキー 手土産 個包装 詰め合わせ 缶 プチギフト 誕生日 お礼 お供え 退職
2024.01.05
XML
【独自】海保機が滑走路内に約40秒停止か 停止位置を誤認していた可能性も調査 羽田空港の衝突事故 - 記事詳細|Infoseekニュース
おととい、羽田空港の滑走路で日本航空と海上保安庁の航空機が衝突した事故で、海保機が事故の直前、滑走路の中でおよそ40秒間停止していたとみられることが新たに分かりました。おととい、日本航空機が羽田空港に着陸した際、滑走路で海上保安庁の航空機と衝突し、海保機に乗っていた副機長の田原信幸さん(41)ら5人…



なんとなく海保機長が間違えてたのかなと思ったけど
その可能性がかなり大きそう


なんか管制官とのやり取りは

機長 c誘導路にいます
管制官 滑走路上停止位置まで地上走行してください

あたりが、一番、勘違いした理由なのかなって
素人発想ではそう感じたけど

普段なら海保機はB滑走路で
たまにCも使うけから


機長が誘導路という言葉に対し
管制官が滑走路と言ったから
いつもと違う滑走路で
余計に誤認したのか?なんて


にしてもJAL側は全員無事だけど
海保機は機長が重傷、他5名死亡は

今朝まで元気で行ってきますと
言っていた家族が
夕方には帰らぬ人ってのも
ほんとに気の毒だけど

3日の時点で

報じられていなかったのが

JALにペットを預けていた乗客が
2件とラインニュースや
ネットでは記事になっていて
それはネットでの気遣う人の声から

そのような回答があったと

2件といってもどんな動物が
何匹預けられてたかがわからないけど
無事に助け出されることがなく
家族にとってはかけがえのない
家族と同然のこが亡くなるなんて
正月早々、こんなつらいことは
予想だにできない衝撃だよなぁ


3日にそんな記事を見て
テレビ、ラジオは
能登半島の地震とかばかりで
気が回ってないのかとか思ったけど
そういう自分も、ペットもいないし
飛行機にも乗らないから
そんな考えなんて全く
浮かんでこなかったけど・・・・


なんか、多少の事故があっても
飛行機事態に乗りたくないなとか
あまり思わなかったけど
今回はなんか飛行機が怖くなったなぁ

タラればはあれだけど
両サイドから消火放水できる
消防車を2台ずつか3台かで
やれば火は消せなかったのかなぁ

ま、軽量アルミやジュラルミンと
東レの?炭素繊維ファイバーって
一度火が付くと結構燃えやすいからなぁ


まあ命が助かっても
ほかの亡くなられた方が戻ってくることもないから
金なんてどうのこうのじゃないけど

とは言え
乗客の荷物がすべて燃えたってのが
これだけの規模で焼失したら
当然、荷物の金額なんて算出しきれないから
一人、一律の金額になるだろうけど
正月旅行で高額なものをもっていたら
例えばカメラとか・・・・

一応、JAL側はそういうのも
対応するとは言っているが
やっぱ満額なんてならないだろうなぁ


自分なら、D850とレンズ2本は持ち歩くから
それだけで60万くらいになるから
命助かっても相当ショックなんですけどー

みたいなことになってる人もいるだろうなぁ

JAL機は報道されてるように
一機だけでおおよそ150億の損失だと言ってるし
海保機もサイズは小さくても
それなりの高額な機体だろうし

客の荷物の金額とキャンセル金額
その他もろもろ~

まあ、ある程度、なんかあった時の保険で
支払われることになるだろうけど

まだどういう過失分担になるかも
始まってないだろうけど

ある程度海保側が多くなっても

全損失額に対しての
満額の支払いなんてならないのかなぁ・・・・・・


なんか、そう考えたら
国内のちょっとした路線の
飛行機乗る時でも
こういうことにでも対応できる
簡易な保険に入ってから
乗りたいかも・・・・・





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.01.05 14:20:02 コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: