PR

Profile

兎の道化師

兎の道化師

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Shopping List

【期間限定特価】電材堂 LED電球 一般電球形 60W相当 全方向 電球色 ホワイトタイプ 口金E26 LDA7LGZDNZ
シーリングライト 6畳 調光 アイリスオーヤマ【公式】シーリングライト 6畳 調光 アイリスオーヤマ おしゃれ 明るい 照明 LED 明るさ3200lm リモコン付 常夜灯 薄型 コンパクト 節電 リビング ダイニング 天井照明 一人暮らし AGLED ACL-6DGR [安心延長保証対象]2年保証
ホワイトセージ独特の青みががかった若々しい香りがお部屋に漂います天然薬草のお香 サンクチュアリ「ホワイトセージ」20本入り【SAN02】 【天然ホワイトセージ】【悠々庵】【有機栽培】【カリフォルニア産】【ホワイトセージ】【室内香】【お香】【部屋香】【ネコポス対応】【瞑想】【浄化】【アロマ】【インセンス】【ハーブ】【薬草】
【お中元】蔵出し宇治抹茶と奏でる豊かな余韻 シガール オゥ マッチャ【公式】ヨックモック シガール オゥ マッチャ 14本入り 父の日 遅れてごめんね まだ間に合う お中元 夏 2024 スイーツ お菓子 焼き菓子 洋菓子 プレゼント ギフト プチギフト 手土産 シガール クッキー 個包装 詰め合わせ 缶 誕生日 お礼 お供え 食べ物 退職 内祝い
【父の日】バターをふんだんに使った生地を焼き上げ、ロール状に巻いてミルクチョコレートを詰めたクッキー【エントリーポイント10倍】【公式】ヨックモック シガール オゥ ショコラ 18本入り 父の日 お中元 夏 ギフト プレゼント 食べ物 スイーツ 2024 シガール お菓子 焼き菓子 洋菓子 クッキー 手土産 個包装 詰め合わせ 缶 プチギフト 誕生日 お礼 お供え 退職
2024.04.04
XML
中央道で追突、1歳児死亡 10代母親は軽傷、山梨 - 記事詳細|Infoseekニュース
4日午前7時15分ごろ、山梨県甲州市大和町初鹿野の中央自動車道上り線笹子トンネルで、大型トラックが軽乗用車に追突し、軽乗用車の後部座席にいた男児(1)が全身を強く打ち死亡した。県警によると、軽乗用車を運転していた男児の母親で同県都留市に住む10代のパートの女性は軽傷とみられる。県警は自動車運転処罰法…




結局、残念な結果になったけど
なかなか、トンネルの手前で気を付けて減速する
なんて人はいないからなぁ

トンネル内部に停止車両がいても暗いからわかりにくくて
追突事故が発生するけど

長大トンネルくらいしかそういうのを知らせる
突発事象検知システムはないから
短いトンネルじゃ何もないのが当たり前
なんか距離なんて関係なく100m以上なら


でも突発事象なんて車両が止まってから
一定時間がたたないと検知できないし
高速道路じゃもう低速になった時点で危険なのに

とはいっても、突発事象なんて
誤検地が多かったり壊れやすかったり
カメラ映像から判定するため
トンネル内の排ガスで汚れたら
また誤検知も多くなるから

結局、うまく運用できなくて
壊れたら放置しっぱなし
とか多いからなぁ


国交省もレッテルは張ってるようだけど

昔のシステムは三菱が多かったけど
カメラはパナソニックとか東芝だったら
そこから映像信号もらうのに
うまくいかないとか


センサーが排ガスで汚れるという
その問題なのだろうけど

今時代ならもう少しうまく
システム作れないのかなぁ
それこそ
AIで低速になったら
検出とか

で、トンネルで停止車両を検出できても
トンネル入り口前の情報版や
回転灯を見ないままトンネルに侵入する
ってやつもいるから
今の情報版や回転灯じゃなくて

トンネル入り口の枠上の部分
全体が光るようにすればどうなの
って感じがするけど

まあ、それ以前に、車両に問題が起きたら
トンネルに入らないのがいいし
でなければ退避場で止まる

で、短いトンネルでも
安全に止まれる退避場を
設けるような設計をして
作ってほしいよなぁ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.04.04 19:54:33 コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: