有田川鮎ブログ

有田川鮎ブログ

PR

プロフィール

しょうたこ

しょうたこ

カレンダー

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2007年12月03日
XML
カテゴリ: 出張先にて
木金と、年に一度の代理店会でした。
場所は滋賀県の雄琴温泉近辺にて。
初日は座敷で大宴会。翌日は瀬田でゴルフコンペを開催しました。

皆さん一国一城の主ですから、一癖も二癖もある人が集まります。
宴会も無事終了し部屋に戻ってからのこと。
最高齢80歳のY会長と60歳のS社長が些細なことで口論を始めました。
その場は何とか収まったのですが、部屋中に険悪なムードが漂う。
翌日、悪いことに二人は同じ組のラウンドだったのです。私は最終組で追いかける。
Y会長はS社長のロングパットを見て

と怨念を込めて叫んでいたそうですから、雰囲気は最悪ムードです。

そして迎えたアウト2番ホール。パー3の135ヤード。
ニアピン賞が設定されています。
グリーンを見ると、ニアピンの旗はグリーンの外に。
何故か前の2組?が我々のショットを見守っています。
私は最終組ですから、オンすればかなり可能性が高い。
ティーショットは9I。見事にナイスオン!
同組のメンバーは全員外した。
やった!と心の中でガッツポーズ。

キャリーカートでグリーンへ向かうと、Y会長が手招きしながら大きな声で叫んでいます。
「早く来い!!早く早く!!!」

グリーンに到着。
「写真撮るぞ~!!」Y会長の鶴の一声でピン周辺に集合。
「Sさんがホールインワンしたんだよ!!!!」
「げええええ!!!!!」

この驚愕の一件で、二人の仲は元通りに。主催者側としてはホッと一息です。

「カコーン!」
といい音が響き渡ったそうです。
ホールインワンの確率は1/14000。運を使い果たしたと考えるか?上向く前兆か?
本人次第でしょうが、いずれにしてもこれからのお返しが大変でしょうね。

ちなみに、ニアピン賞は私が頂戴しました。ホールインワンは対象外だそうです。嬉。

20071203083103.jpg





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年12月03日 12時02分36秒
コメント(18) | コメントを書く
[出張先にて] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:壱萬四千分の一(12/03)  
誰やねんっ20号! さん
なんとなあ。。
正確なショットが身上のプロには滅多に出ないホールインワン。。
共通の話題が出来てホッとしたって感じですかねー。

そうそう。
ジョンリーアニキが鮫釣って食っちゃったんですよー。
タダ起きないねー♪
旨かったって! (2007年12月03日 12時16分16秒)

ホールインワン  
まちるだ さん
のシーンを目撃するのもかなりの確率なのでは?

それにしても、やっぱり社会で成功する人ってうか偉い人っていうのはそういう「ひき」が強いのねーなんて感心しました。 (2007年12月03日 16時21分56秒)

Re:壱萬四千分の一(12/03)  
ayuパパ  さん
嘘の様な話、多分Y会長これでまだケンカしてたら、懐の狭い人でしょうね。 (2007年12月03日 17時24分04秒)

Re:壱萬四千分の一(12/03)  
ホールインワンっていっぱい、プレゼント配ったりしないといけないんですよねぇ~(笑)
すごい出費でしょうねぇ。 (2007年12月03日 17時55分04秒)

Re:壱萬四千分の一(12/03)  
ayucub  さん
うらやましい!10日にコンペがありますが、せめてドラコン欲しいな~!ちなみに我が師匠は3回ホールインワンをしており、記念に8万もするドライバーを頂ました。ラッキーって感じですが、1年もクラブ握ってないです。 (2007年12月03日 22時06分47秒)

Re:壱萬四千分の一(12/03)   
釣りお爺  さん
もう~、何年行ってないな~。
ゴルフバックが白くカビが生えていますよ。
社用で出掛けたのは昔の話になりました。 (2007年12月04日 00時59分18秒)

Re:壱萬四千分の一(12/03)  
ponpontonda  さん
ホールインワンは運がありますがニアピンは技術ですから、、
おめでとうございます(^^)
昔少しかじったけど、全く駄目で釣り一本にしました(笑) (2007年12月04日 06時43分34秒)

Re:壱萬四千分の一(12/03)  
ハル さん
ニアピン賞、これで来年の夏の分までツキを使い切ったでしょうね(爆) (2007年12月04日 22時22分20秒)

Re:壱萬四千分の一(12/03)  
銀影あゆ  さん
凄いですねー
ショートコースでもめったに見れませんのに
(2007年12月06日 09時53分02秒)

Re[1]:壱萬四千分の一(12/03)  
しょうたこ  さん
誰やねんっ20号!さん

最後までその話題で持ちきりですからね。
いやあ。良かった。

>なんとなあ。。
>正確なショットが身上のプロには滅多に出ないホールインワン。。
>共通の話題が出来てホッとしたって感じですかねー。

>そうそう。
>ジョンリーアニキが鮫釣って食っちゃったんですよー。
>タダ起きないねー♪
>旨かったって!
-----
(2007年12月06日 11時47分24秒)

Re:ホールインワン(12/03)  
しょうたこ  さん
まちるださん

ですね。
ツキを少しでももらいたいところです。

>のシーンを目撃するのもかなりの確率なのでは?

>それにしても、やっぱり社会で成功する人ってうか偉い人っていうのはそういう「ひき」が強いのねーなんて感心しました。
-----
(2007年12月06日 11時53分11秒)

Re[1]:壱萬四千分の一(12/03)  
しょうたこ  さん
ayuパパさん

さすがにそれは無かったから安心しましたよ。
ただ、主役の座を奪われてしゅんとしてましたけどね。

>嘘の様な話、多分Y会長これでまだケンカしてたら、懐の狭い人でしょうね。
-----
(2007年12月06日 11時54分00秒)

Re[1]:壱萬四千分の一(12/03)  
しょうたこ  さん
イカ婦人@サル子さん

そうですよ。イカ婦人さんも3kgアップを釣ったらプレゼント配らないとね。

>ホールインワンっていっぱい、プレゼント配ったりしないといけないんですよねぇ~(笑)
>すごい出費でしょうねぇ。
-----
(2007年12月06日 11時54分55秒)

Re[1]:壱萬四千分の一(12/03)  
しょうたこ  さん
ayucubさん

年齢からすると、私もドラコンの確率が最大であるはずなのに、何故かもらったこと無いんですよ。
真っ直ぐ飛ばせればなあ。タラなあ。

>うらやましい!10日にコンペがありますが、せめてドラコン欲しいな~!ちなみに我が師匠は3回ホールインワンをしており、記念に8万もするドライバーを頂ました。ラッキーって感じですが、1年もクラブ握ってないです。
-----
(2007年12月06日 11時56分13秒)

Re[1]:壱萬四千分の一(12/03)  
しょうたこ  さん
釣りお爺さん

古くなったキャディバッグは鮎竿入れに使えますよ。

>もう~、何年行ってないな~。
>ゴルフバックが白くカビが生えていますよ。
>社用で出掛けたのは昔の話になりました。
-----
(2007年12月06日 11時57分06秒)

Re[1]:壱萬四千分の一(12/03)  
しょうたこ  さん
ponpontondaさん

私も仕事がらみでなければ釣り一本ですよ。
まあこれだけは仕方ないです。

>ホールインワンは運がありますがニアピンは技術ですから、、
>おめでとうございます(^^)
>昔少しかじったけど、全く駄目で釣り一本にしました(笑)
-----
(2007年12月06日 11時57分50秒)

Re:壱萬四千分の一(12/03)  
よっちき さん
ニアピンオメデト~(え、そっちかよ…)!
雄琴での宴会はアツ~イアフタ~がありましたか(笑)湖國を満喫されたようで嬉しい限りですよ^^ (2007年12月06日 21時23分05秒)

Re[1]:壱萬四千分の一(12/03)  
しょうたこ  さん
よっちきさん

ブログ削除されてますが、いずこへ??

>ニアピンオメデト~(え、そっちかよ…)!
>雄琴での宴会はアツ~イアフタ~がありましたか(笑)湖國を満喫されたようで嬉しい限りですよ^^
-----
(2007年12月10日 17時21分39秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

お気に入りブログ

食べられる庭の草花 New! ponpontondaさん

ジョンリーフッカー ジョンリーフッカーさん
酔漢の妄言 t-y酔さん
大切な時間 arisu2011_msさん
カトチャンのムチャ… ayuパパさん

コメント新着

しょうたこ @ Re[1]:有田川ダム上釣果210714(07/14) ponpontondaさんへ オーバーハングが多い…
ponpontonda @ Re:有田川ダム上釣果210714(07/14) ドンブリは辛いですね! 2匹いなくなるか…
ジョンリーフッカー @ Re:有田川ダム上釣果200905(09/06) 鮎釣は飽きないです。有田川も一回は行っ…
ponpontonda @ Re:有田川ダム上釣果200624(06/25) 有田川と言えば、村田満さんのビデオで 何…
しょうたこ @ Re[1]:有田川鮎釣果200529(05/30) ponpontondaさんへ お疲れ様です。 岐阜…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: