PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

k-nana

k-nana

カレンダー

お気に入りブログ

定植240624 New! いちろん92さん

「ONE LIFE  奇跡が… みらい0614さん

飛ぶように売れる製… 鍛冶屋の息子さん
アフィリエイト・プ… 藍玉.さん
老犬すま~ふの部屋… smatiさん

コメント新着

k-nana @ Re[1]:どんだけ緊張^^; / ピリオドその2(06/02) ポンボさんへ そうですね~。なんか変な…
ポンボ @ Re:どんだけ緊張^^; / ピリオドその2(06/02) 実験データ 数値って、違う、とんでもな…
k-nana @ Re[1]:どんだけ緊張^^; / ピリオドその2(06/02) ポンボさんへ 1度以下の差なら誤差かなと…
ポンボ @ Re:どんだけ緊張^^; / ピリオドその2(06/02) まずは、お大事に。 で、なるほど、と思…
k-nana @ Re[1]:ライブとイラスト(05/06) ポンボさんへ 理想の体重はたぶん3.5kgく…

フリーページ

2005年08月18日
XML
カテゴリ: オチているとき
いいテーマだなと思い選択。
希望したわけじゃないのにとっくに普通ではないし
普通にやってこれたことなんかないし。

で、また普通ではないことを書く。
どこかで見て触発されたので。

「他人の幸せより、自分の幸せ」

そのココロは、
「自分が幸せにならなければ、他人を幸せにできるわけがないから」

マットウに聞こえるといえば、聞こえなくもない。
どっかの成功者のモットーらしい。

でも、やっぱり異を唱えたい。

他人の幸せを望みあい、
自分より他人を重んずることによって
他者からも自分は尊重してもらえる。
それが「お互い様」の真髄だと思う。
それでこそ、社会が成り立つんだと思う。

タテマエであってもね。
キリスト教的に言えば、「汝の隣人を愛せよ」ってことだろうか。
キリスト教の幼稚園で、幼心に叩き込まれたのは、そういう思想だった。
「あなたが幸せなら、それでいい」
「自分の幸せ」を優先するのは良いことではない。
二次的に気持ちよくなれたり、安心できたり、喜べたり、つまりは幸福に感じるということがくっついてこれたら、尚いいけれど、ソレが主目的というのはよろしくない。
いかにもなキレイゴトだが、キレイゴトが存在していることには、やはり意味があるんだと思う。
ナイチンゲールやマザー・テレサが偉人たり得ているのは、このキレイゴトにのっとった生き方をしたからだろう (オリビア・ハッセーのマザー・テレサ、見てみたいなあ)

いまやキリスト教は好きな宗教ではなくなったけれど、でもこの考え方は“まともな宗教”ならば至極当然のものだと思う。
古くからの宗教の根底には、人が歴史的に獲得してきた道徳的な観念というものが存在しているはずだから。キリスト教だけでなく、仏教も滅私を説くのが普通だし。
ココで言う道徳というのは、人がお互いに社会的に存在するための知恵である、という意味であって、上から押し付けられたものという意味ではありません。念のため。悪い意味の滅私奉公・自己犠牲には捉えないでいただきたいのだけど。
つまり、自分より他人を優先することを美徳とすることで、良い社会を成り立たせることができると、人類は普遍的に考えてきたんじゃないか。
溺れている子を見たら、反射的に飛び込んで助けてやろうと思うのは、あるいはそうする人を讃えるのは、そういう考え方からだろう。決して飛び込んだ人が、あとで英雄視されたいからやったことではないはずだ。


でも、もうこれは「普通ではない考え方」に、なるみたいだ。


プラス思考(?)で、いい方に考えてもやりたいけれどさ。
例えば自分が苦しんでいるときに、上記の言葉を言ってもらえたら、楽にはなると思うよ。
でも、初めからそっちを望んでたら、いつか世の中大変なことになっちゃうよ。

ドラマなどでも「お前が幸せなら、それでいい」というのは、決まり文句じゃない?
それを他人には言ってほしいけど、自分は言いたくないって言うなら、そりゃ単なるワガママなんじゃないのかな?

その成功者はそれで幸せになれたらしいけれど、
自分が幸せになったことで、本当に他人を幸せにできたと思ってるんだろうか。
だとしたら、それは自惚れの一人よがり以外に他ならないと思うのですね。



妬みかしら?
ヒガミかしら?
細木○子は「そがみ」つってたけど、そんな日本語はないんだよな(話がずれてるぞ)


成功者には、できることならもう少しマシな価値観を持ってもらいたい。
そんな考え方じゃ、いずれ他人を信じられなくなるのは明白なことではないのかな?
溺れた子供を助けに飛び込んだ人は、自分が褒められたいからそういう行動をとったのだと思われるような世の中って、絶望的じゃありませんか?


飛躍してますか?
でも、今の世の中、そういう風になってきてると思うのです。
何が怖いって、私はそれが怖いんですよ。

おとなのひとにいってほしかった24のこと
おとなのひとにいって
ほしかった24のこと

ヨゼフ・パイオン /多田文子
【目次】

・何をしていいのか分からないといってはいけない
・反抗するならほんとうの反抗をしなさい
・ひとと同じことをしてはいけない
・同じところにいてはいけない
・いま見ているものは見えているとおりではない
・よいことなんていつまでも続かない
・とにかく終わらせなさい
・自分の得意なこと以外はしてはいけない
・ゼロからスタートしてはいけない
   〔ほか〕
952円 (税込:1000円)
・・・書評では絶賛されているが、これを読んだ子供に、「将来を夢見ること」など、できるのだろうか?
たとえタテマエでも「良い未来」を夢見るのは、子供の特権じゃないのだろうか?
それを奪い去る権利が大人にはあるのだろうか?
これは作者の 大人への皮肉 だったんじゃないのかしら?
【目次】には共感できる部分もあるけれど、帯は「 友達はいらない 」だし。
生活に疲れた大人が読むのはいいとしても、本当に額面どおりに受け取って子供に読ませていいの?

表紙だけしか見えないから、確かなことは言えないけれど・・・


夏はこれで決まり!ひんやり気持ちい~(´O`) ベストは自然の冷たさの石ですね♪天然石(白...
ベストは自然の冷たさの
石ですね♪
天然石(白御影石)
さわやかマット(大)
2枚分割

7,590円 (税込7,969円)

パーソナルケース【敬老の日ギフト予約販売】 9月13日以降発送予定
パーソナルケース
【敬老の日ギフト予約販売】
9月13日以降発送予定

内側のレザー部分にゴールド
もしくはシルバーのネームが
入れられます(12文字以内)
今回に限り漢字も。
6,000 → 5,600円
(税込5,880円)

ひのきエキスでアロマ&消臭ひのき消臭剤森林パワーU-ひのき 2L
ひのきエキスでアロマ&消臭
ひのき消臭剤森林パワー
U-ひのき 2L

4,095円 (税込)



クレセント(輸入家具&雑貨)

【送料無料】
サイエンスダイエット



★エコロジー★






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年08月18日 16時00分28秒
コメント(4) | コメントを書く
[オチているとき] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: