PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

k-nana

k-nana

カレンダー

コメント新着

k-nana @ Re[1]:どんだけ緊張^^; / ピリオドその2(06/02) ポンボさんへ そうですね~。なんか変な…
ポンボ @ Re:どんだけ緊張^^; / ピリオドその2(06/02) 実験データ 数値って、違う、とんでもな…
k-nana @ Re[1]:どんだけ緊張^^; / ピリオドその2(06/02) ポンボさんへ 1度以下の差なら誤差かなと…
ポンボ @ Re:どんだけ緊張^^; / ピリオドその2(06/02) まずは、お大事に。 で、なるほど、と思…
k-nana @ Re[1]:ライブとイラスト(05/06) ポンボさんへ 理想の体重はたぶん3.5kgく…

フリーページ

2005年09月18日
XML
昨日は見れなかったので(飲みに行ったんで^^;)
ビデオ録っていきました。
ちょっと二日酔いっぽい頭で見ましたが、なかなか面白かった(笑)
たまに時代すっぽかしてるけど、基本的に中学校の教科書で習う事柄を並べてるんだなという感じ。
ダイジェストですね。
・・・ま、私はもともと歴史好きだからさ。ははは。これだと教えやすくていいだろうな~。

サスペンスな大化の改新とか。
うん。あれは確かに、サスペンスネタだったと思うし。
しかし、「日本」と名乗ったのは天智だったっけ?

波多陽区の「残念!」とか各種時代で作らせたら、なかなか面白い授業になったりしないかな~。

つか、平安ミュージカルがよかったな。
あの衣装で歌って踊るのは大変そうだけど、華やかでいいなあ。

平清盛からの武士の世の中はK-1。
・・・しかし、義経がヒゲ親父でよかったんだろうか^^;
ん~(笑)
マイクパフォーマンスが楽しかったです。
・・・って、室町時代をふっ飛ばすんですかい^^;
金閣くらいたててって~~~!
影が薄いなあ。
北条早雲が細木数子、斉藤道三が新庄、今川義元が石原良純、武田信玄が武藤敬二、上杉謙信が井上陽水、織田信長が萩原流行っていうモノマネもいいな。

信長・秀吉のお宝紹介では「義経」のサントラ使ってるし。いいのか。
それにしても、信長ってドラマになる男だなあ・・・^^

おはりばこオリジナル!古布の七五三用髪飾り五歳、七歳用なんと21輪!
古布の七五三用髪飾り
五歳・七歳用なんと21輪!

21,000円
(送料税込22,050円)

●一文字染抜扇子/和/グリーン(扇子のみ)
一文字染抜扇子/
和/グリーン

2,000円 (税込2,100円)

芋焼酎・黒茶家 セット
芋焼酎・黒茶家 セット

芋焼酎は銘酒「海童」
酒器は「黒茶家」(美濃焼き)
ぐい呑みが2個つき
3,000円 (税込3,150円)


焼酎本舗






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年09月18日 13時25分50秒
コメント(0) | コメントを書く
[歴史で気になること] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: