PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

k-nana

k-nana

カレンダー

コメント新着

k-nana @ Re[1]:どんだけ緊張^^; / ピリオドその2(06/02) ポンボさんへ そうですね~。なんか変な…
ポンボ @ Re:どんだけ緊張^^; / ピリオドその2(06/02) 実験データ 数値って、違う、とんでもな…
k-nana @ Re[1]:どんだけ緊張^^; / ピリオドその2(06/02) ポンボさんへ 1度以下の差なら誤差かなと…
ポンボ @ Re:どんだけ緊張^^; / ピリオドその2(06/02) まずは、お大事に。 で、なるほど、と思…
k-nana @ Re[1]:ライブとイラスト(05/06) ポンボさんへ 理想の体重はたぶん3.5kgく…

フリーページ

2006年03月09日
XML
カテゴリ: オチているとき
昼間は鬱屈していて


寝てるのが勿体無くなるんですよね^^;

昼間に色々やればいいのにさー。
日中は、頭がピクピクして・・・

・・・あ、薬飲むタイミングを変えたんだったっけ。
忘れていて時間があいちゃった。
そのせいか?
(いやそれは違う)

夜起きてるとは言っても、どうも躁っぽく・・・。
判断がちゃんとできてるとは思えない。
・・・なのにブックスで本買っちゃったりするのは夜中なんだよな^^;
(それでも本屋に行っての衝動買いよりはマシだと思うんだけど)
妙に羽振りがよくなるので困ったもんである。
(しかし昼間はしみったれている)

どちらがいいもんかの~(苦笑)

そうそう、ちと考えるところがありまして。
通ってる病院(大学病院)の、支払い窓口が機械になりました。
ATM。
これがどーにもイヤなのだ。
病院でくらい、お金のやり取りくらい、ナマの人間とやりたいです。
これ以上人との接触減らしてどうすんの?
効率化つっても、支払いを受け付けるのは人(2~3人)だし、計算するのは別の人で、以前までは計算した人が支払い窓口でお金の受け渡しをやっていた(2~3人)けれど、今はその結果を5台の機械に送って、支払いだけを患者にさせる。で、機械の説明をするのに、2~3人は張り付いている・・・(混雑とか人手によって当然バランスは変わりますが)

人件費削減・・・???
混雑の回避という一面もあるのでしょうけど、むしろ前より行列が長くなってるような気がするのは私だけか?
(私の行く時間帯は混雑のピークをはずれているので、いつも大して待つことはないんですけども)
・・・これはどんなもんなんでしょう?
必要な場面には使っていただきたいんですけど(雇用も減るしさ・・・)



高校バレーボールの全国大会行きのフェリーで、地元のガッコの生徒が阿呆をやらかした。
当然、出場停止の羽目になった。
この場合、連帯責任を問わないのであれば、やらかした阿呆2人を出場停止にし、他のメンバーは出場してもいいのでは?
という疑問も沸くんです。
でも、全然問題になりません。
チームメイトってことなら、学年関係ないんじゃないかと思うんだけどね。
だから駒苫は、優遇されすぎだと思うのよ。
が、屁理屈になっちゃうんでしょうねやっぱりね^^;
しかし、野球ならば飛行機が使えるのに、バレーは船なのか・・・(ちょっと遠い目)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年03月18日 17時07分32秒
コメント(2) | コメントを書く
[オチているとき] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: