PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

k-nana

k-nana

カレンダー

お気に入りブログ

定植240624 New! いちろん92さん

「ONE LIFE  奇跡が… みらい0614さん

飛ぶように売れる製… 鍛冶屋の息子さん
アフィリエイト・プ… 藍玉.さん
老犬すま~ふの部屋… smatiさん

コメント新着

k-nana @ Re[1]:どんだけ緊張^^; / ピリオドその2(06/02) ポンボさんへ そうですね~。なんか変な…
ポンボ @ Re:どんだけ緊張^^; / ピリオドその2(06/02) 実験データ 数値って、違う、とんでもな…
k-nana @ Re[1]:どんだけ緊張^^; / ピリオドその2(06/02) ポンボさんへ 1度以下の差なら誤差かなと…
ポンボ @ Re:どんだけ緊張^^; / ピリオドその2(06/02) まずは、お大事に。 で、なるほど、と思…
k-nana @ Re[1]:ライブとイラスト(05/06) ポンボさんへ 理想の体重はたぶん3.5kgく…

フリーページ

2006年04月27日
XML
今日はほんっとに単なるつぶやきですが。

「トリビアの泉」の「トリビアの種」の中で、「雑種犬」を扱ったものがあります。
たとえば、「雑種犬は薄情だと言われるが、ご主人がクマに襲われたときに犬はどうするか」という設問に対して、100頭分事例を集めてちゃんと検証するのがえらいというかおもしろいなあと思うんだけども、疑問がちょっとある。

「これは、別に純血種でも一般家庭で飼われている訓練受けてない犬ならいーんじゃ?」

という・・・。それだけの話ですけど。

んだけども。
雑種大好き外ワンコも大好き人間としては、最近あんまりお目にかかれない
「あんまり賢くなさそーな、何がまじってるか全然わかんない多分雑種パパと雑種ママの雑種」
がたくさん見られるし、
行動も、訓練犬そこのけの賢い犬からおバカちゃん(失礼)までいっぱいいて、
おとなしそうなのが意外と頑固だったり、強そうなのがすぐ尻尾巻いてたりで面白いし、
懐かしいっていうか嬉しいし、
飼い主の人もフツーのおっちゃんで、
その辺がイイ感じなので、是非このシリーズは「雑種犬」のまま続けてほしいなと思うのです(笑)
純血種なら結構見る機会あるからね

そう、犬のしつけ教室っていうのをチラシとか話で聞くたび「なんで英語なの?」というのがね^^;
北海道の場合盲導犬協会も日本語でしつけてる(私がボランティア行ってた時分では)
「マテ」「フセ」「オスワリ」「オテ」「オカワリ」「ツケ」でいいじゃんと思うんですが。

うちのリクどんは、「マテ」「オスワリ」「オテ」「オカワリ」はできます。
前ワン・コロは「フセ」もできましたが、リクは伏せは覚えてくれません
ちなみに、「オテ」は右手、「オカワリ」は左手にしていますが、私以外の家族は逆かもしれません
どちらも、オヤツがないとあまり聞かないのが似ています(ありがち)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年04月27日 19時29分11秒
コメント(2) | コメントを書く
[ウチのいぬとねこのこと] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: