戻っておいで 私の時間

戻っておいで 私の時間

PR

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2008年03月01日
XML
カテゴリ: 特集
今日から 弥生 三月 雛の月 です


ある調査によると、今年お雛様を飾るつもりという家庭は、約3割だとか。住宅事情から、五段・七段というゴージャスな階段式ではなく、
お内裏様とお雛様の若いもん同志だけというケースが主流のようです。飾っている方は、いらっしゃいますか?


女の子が生まれたら、母方の親が贈るパターンが多いようですね
男の子は鯉のぼりか五月人形。ひな祭りシーズンが終わると、お人形業界のCMはこちらにシフトしますが、女子に比べると、ややおとなしいかも・・・



実家のお雛様は、私が生まれた時、母方の祖父が贈ってくれた物だそうですが、今は老夫婦だけなので、もう長い間、押入の奥で眠っているようです。顔の和紙を取ると、ねずみくんが味見した痕があったりなんかして…



愛媛では、ひな祭りや七夕は旧暦なので、春休みの 4月3日 に合わせて飾っていました。
赤い毛氈(もうせん)を敷き詰めた おひな様の前で、女の子がちょこんと座った写真をよく見かけます。男子はひな祭りをどんな感じで受け止めているんでしょう



今日は、ひな祭りにちなんで、女の子のグループ特集にしました。
映画 DREAMGIRLS
のモデルとなった、 Diana Ross The Supremes You can't hurry love (恋はあせらず) です。
去年の今頃オンエアされていた、仲間由紀恵さんが篠原涼子さんを誘うauのキャンペーンCMソングで、'66年、ビートルズが来日した年のヒット曲です。













お内裏(だいり)様の「内裏」とは、京都御所の別称で、 お内裏様 は、
宮中の貴人を指すとか。 右近の橘と左近の桜 が雛壇に飾られるのは、御所の正殿である 紫宸殿 (ししんでん)を模しているからだそうです。



は、安産や強い生命力の象徴とされ、中国ではその実を不老長寿の仙薬とする伝説もあり、さらに魔を祓う力もあるとされていました。
桃太郎のオリジナルヴァージョンは、老夫婦が桃を食べて若返り、
子供を授かるというお話だったらしいですよびっくり



産むのはなんとか頑張っても、元気な男の子を育てるのは、絶対体力ぞなもし~PTAでは年長組の桃太郎ママさんとパパさん、その節は本当にお疲れさまでした。
でも、我が子の遠征に、吉備団子はわかるけど、 日本一 と書いた幟(のぼり)を持たせるって、ちょっと親バカ、入ってる



お人形は顔が命 らしいですが、 ◯◯は◯◯が命? 何か面白いのを思いついたら、教えて下さいねウィンク




マイク 歌 詞 テレビ 江戸砂利番賞 信号 止めてちょ 富士山 美空ひばり?


おとめ座 今やママも 爆弾 土屋アンナ似 ドレス 3+2 どきどきハート 英語版 緑ハート お内裏様の代理








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年06月17日 15時52分57秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: