日暮れて道遠し

Jan 9, 2014
XML






天満宮えべっさんでの、大阪地酒試飲即売会のお手伝いへ行ってきました

対応時間は15時~21時、とにかく寒いだろうと(外だしね)
靴の中にカイロ、腰にカイロ、背中にカイロとあったか対策を

平日の夕方ということだけでなく
宵戎だからということだけでなく
と、とにかく、人が少ない、的屋も数えるほどしかでてない

会社が終わる頃になると人が増えるのかな?と思ったけど
そうでもなく、今宮戎で育ってるワタシにはびっくりでした
まぁこの場所なら、堀川戎へ行っちゃうかな

日本酒は試飲し放題、チビチビ呑むんだけど寒いからか全然酔わない
カイロもちっともあったかく感じない、そして時間がたつのが恐ろしく遅い

それでも少しでも多くの人に大阪酒を飲んでほしいし、売りたいし
後半は「ちょっとそこのお兄さん、お姉さん、飲んでいかへん?」と
半ば強引に客引きをしてました

でも実際、大阪の人が地元の日本酒を飲む事ってあまりないと思うのよね
そんな中、これだけの種類の大阪の地酒を呑み比べできる機会は早々ない

大阪の地酒って灘や伏見の有名どころのお酒に押されているのか
必要分はきちんと地元で消費されているからかわからないけど、あまり宣伝もされない
(*けどやっぱりもっと売りたいor飲んでほしいよなぁ・・・)

そんな中、酒販店さん中心に「大阪地酒」を盛り上げていこうと少しづつ動きだしていて
前回大好評だった大阪天満大酒会も今年も5/25に開催決定しました
ワタシも大阪を愛する酒好きとして、また何かお手伝いが出来ればと思います







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Mar 13, 2014 10:00:21 PM
[日本酒なオシゴトやスタッフ(57)] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: