こんにちは♪
写真は早朝に撮ったものです。
夏に比べて、日差しがやらかくなった気がしますよ。
壷のある花壇では、エキナセア、フロックスがまだ花を咲かせています。
開花期間が本当に長い!でも、もうそろそろ終わりの時期。
ミソハギはまだまだ元気ですよ。
アプローチに、最近作ったコスモスの寄せ植えを飾りました。
コスモスを飾ると、すっかり秋らしくなります。
門入り口付近のアプローチの様子。
今年の夏の我が家のメインカラーは“ピンク”でした。
ペチュニア、サフィニア、日々草・・・すべてピンク系で統一。
さて、今年の冬のメインカラーは何色にしようかな♪
気持ちはもうパンジー、ビオラに移りつつあります。
先日、“沼南”道の駅に行った時に買ってきた食材です。
フルーツパプリカ、サラダにんじん、グリーントマトジャム。
早速、頂きます♪
“カラフルサラダ”
野菜そのままの味を堪能。
バジルソースを付けて頂きました~。
サラダにんじんはとても甘くて、味が濃かったです。
コリコリコリ♪歯ざわりが楽しい!
新鮮で身体に良い物を食べると、
身体の細胞がプチプチ言って、喜ぶ感じがします。(笑)
このフルーツパプリカには、うんちくが書いてありました。
以下が詳細です。
“フルーツパプリカ”とは甘くてフルーツ感覚で食べる新感覚のパプリカ。
色ごとに栄養価の特色があります。
赤・・・βーカロテンとカプサイシンで動脈硬化の予防&老化防止。
黄・・・ビタミンCはレモンの1.5倍強に相当!
橙・・・体内でビタミンAに変身するβーカロテンは風邪予防に!
緑・・・クロロフィルはコレステロール低下の強い見方に!
なるほど、生でも十分に甘かったのですが、
種が口に当たって、ちょっと食べにくかったです。
加熱してみることにしました。
ポークソテーの付け合せに。
フルーツパプリカ、サラダにんじんはグリルで焼きました。
加熱すると甘みが増して、さらに美味しい!
フルーツパプリカは加熱すると、ヘタ以外丸ごと食べられます。
グリーントマトジャムは、ヨーグルトに入れて頂きました。
後味にトマトの風味がします。
甘酸っぱくて、美味しかった♪
春を待ち侘びて・・・ 2012/03/06 コメント(6)
クリスマスローズが開花しています。 2012/01/12 コメント(13)
今年もどうぞ宜しくお願いします♪ 2012/01/07 コメント(12)