全261件 (261件中 1-50件目)
どなたか私のことを覚えていてくださる人が居たら光栄です。私のメモ代わりに使わせて頂きます。なっちゃん、4歳3ヶ月。ゆうちゃん2歳になりました。1年半前、東京から100Kmちょっと離れたところに転勤になり、なっちゃんは2歳8ヶ月から幼稚園に通っています。(また近々転勤の予感・・・ですが)なっちゃん 4歳3ヶ月・小学校3-4年生レベルの漢字や言い回しはわかっているので児童書を主に読んでいます。 まだ読み聞かせが中心です。(もはや通しでは不可能な文字数です) アウトプットもビックリする言葉を知っています。 「冥王星が太陽系から外れたのはなぜ?」と聞いてきたり(図鑑で見たらしい)とか、 花の受粉のシステムについて本気で考える年少児です。 家庭保育園(カホと言われているそうです)その影響!? (な、訳はないと思います。数十万も出しておきながらカホには否定的です。)・掛け算については(九九は3歳でマスター) 教えてもないのに、2桁の掛け算の仕方を教えろーだのうるさいです。 (私は先取りすぎはNGだと思っているので教えていませんが)・世界地図に興味を持ち、数十カ国の場所や名前、国旗はわかっていると思います。 (フォローや確認をしていないので、親は良くわかっていません)・運動は体操教室に通い始め、ようやく人並みくらいにはできます(苦笑) 但しリズム感はありません。 相変らず嫌なことはしないタイプで、授業中寝ていることもしばしば。 運動神経に関しては?な部分もあります。・こちらに引越ししてからというものの、休みの度に山登りやハイキングに連れまわされ (パパの趣味です)、かなりの距離を歩けるようになりました。 先日は2日かけて25キロを完歩。 本人は全然物足りない様子で、家に帰ってからも公園を走りまわっていました。 歩くことや走ることは大好きみたいです。・うちは多分小学校受験をしない予定ですが、小学校受験用の問題が好きで、 毎日ひとりでどんどん解いてます。チラと見るとほぼ完璧にできています。・テレビは相変らずかけてないです。・レゴブームは3歳後半から続いています。ゆうちゃん 2歳0ヶ月・魔の2歳児突入。 やりたい放題という言葉が似合います(汗) 気がつくと水たまりに寝ていてびしょぬれだったり、 頭からオムツ(いやいや、オシリの穴まで)まで砂だらけだったり、 毎日何回着替えていることか・・・ かわいいだけだったゆうちゃんも、ついに変貌を遂げました。・ゆうちゃんに関しては、2歳になるまで声を荒げて怒ることはゼロでしたが、 最近はちょくちょくありますねぇ。・1歳8ヶ月の時に、家も外出先も完全にトイレをマスター。(今はまたダメな時期到来中)・ひらがなは1歳半くだいだったかな、漢字も1年生レベルは1歳半くらいでマスター。 完全に兄の影響です。今は結構親がびっくりする漢字も知っています。・体を動かすことが大好きで、かなり活発な子だと思われます。 体操教室では優等生!?いつも褒められます。こんな兄弟、もちろん喧嘩もありますが、仲がいいことだけが自慢♪なっちゃんは幼稚園よりゆうちゃんと遊んでいた方がいい!というくらいです。自分の日記を2年ぶりに読み返して「ほー」と思うことがあったので、メモとして残すことにしました。
2009.10.13
コメント(13)
さぼりがちなブログ、1ヶ月に1度記録を留めるのが精一杯になってしまいました。毎日が飛ぶように1日が過ぎて行きます。もう少し育児に余裕が出来たら復活できると思います。なっちゃん○運動・野球ボール大だったら2-3mくらいは投げられるようになった。・クルクルとその場でかなり回っても倒れなくなった。○生活・テレビやCDは小さい音でも「うるさいから消して~。」と言ってきます。 なので多言語音入れは中止。何故か英語とクラッシック音楽のCDだけはかけさせてくれる。 (NHKの英語であそぼで先月流れていたTRAIN STATIONの曲が大のお気に入り。)・トイレの相変らず断固拒否。・満腹中枢がやっと出来てきたのか「もうお腹いっぱい」といってご飯を残すことも。 (今までは出せば出しただけ食べられてました。) でもみかんは別腹、先程一気に8個食べてました。 ○知能・最近は絵本よりカードやドッツの面白さに目覚めたらしい。 その中でも道路標識と地図記号、諺がツボにはまったみたい。 道路標識は見つける度に「これは?」と聞いてきます。 パジャマで道路標識模様だらけのを見つけ「買って~。」と売り場で寝転んで泣き叫ばれ 根負けして買ってしまいました。(これで味をしめられたら困ります。) ボソッと遊びながら「灯台下暗し」と言ってみることも。ちょっと気持ち悪い。○遊び・朝から晩まで「電車!電車!電車!」私の方は反吐が出そう。・ブームは「大阪!」を叫ぶこと。(まったくもって意味不明・・・) なっちゃんにとっては最強らしくウルトラマンや怪獣より強いらしいです。 多分新幹線が全部止まるからだと思うけど。 今朝は「今日は何して遊ぶ?」と聞くと「大阪に新幹線で行く!」は?訳わかんないですから。ゆうちゃん3-4ヶ月検診に行くと、他の子に比べ明らかにオカシイ・・・デカ過ぎる。既に80サイズの服がちょうどよくなり、Mサイズのオムツもそろそろアウトかと。身が重過ぎるせいか、寝返りはまだ完成しきれていません。(なっちゃんは4ヶ月で寝返りマスターだったのに。)泣くことが殆どない子ですが、奇声をあげたり一日中ブツクサと文句を言ってます。微笑んだり、怒ったり、ゆうちゃんは私の心を掴むのが上手く下の子が優先になってしまいがちです。二人目育児は一人目が10大変だったとしたら、0.5くらいの感覚なので、ただただ可愛くて仕方がないです。(顔のつくりは別として。「ジャニーズからスカウトが来るかも」なんて全く思ってません。どちらかというと相撲部屋からオファーが来てもおかしくない。)一人目の時は「早く大きくなれ。早く歩け。」と思っていましたが、今は「ずっとこんな赤ちゃんでいてくれたらな~。」なんて思ってしまってます。昨日、この時期恒例の悪魔の宣告がありました。また転勤の可能性が出てきました。せっかく住み慣れた東京に戻ってきて、親子揃ってかけがえのない親友もできたのに…昨日は眠れませんでした。内示は3月1日、ドキドキです。
2008.02.06
コメント(27)
遅ればせながら明けましておめでとうございました。全くパソコンを触る時間がなく、気がついたら全然更新していませんでした。今までパソコンに向かっていた自分の憩いの時間は、次の日の食事(朝食と夕食)の下ごしらえと洗濯にとられ、それすら中断してゆうちゃんの添え乳のお呼び出しに答えたりしているうちに気がつくともう日付が変わっています。なっちゃんに2-3度、ゆうちゃんに2-3度毎晩起こされるので毎日寝不足、ひどいボケ女になっています。産後になる物忘れなども重なり重症です。忘れないうちに今までの記録をささっとメモっておきます。なっちゃん@2歳5-6ヶ月○運動・ジャングルジムの上まで登れるようになった。 怖いもの知らずの性格なので痛い思いをしてもわかってません。・ジャンプとクルクル回転が上手になってきた。・だいぶそれらしく走るカッコが出来上がってきたけどまだ無駄な動きが多い。・逆立ちにして足を持ってやると手押し車ができる。○生活・ボタンが自分で出来るようになった。・トイレトレーニングは相変らずやる気なし。 私が1度怒ってしまったせいでウ○チすら教えないことも・・・・お昼寝をしなくても夜10時頃まで起きていられる。 (生活のリズムが正月休みで狂ったので只今修正中。)○知能・1~100までの数字の並びは理解できているらしい。数えていると飛ぶこともあるけど。・英語とそれ以外の言語(フランスやスペイン語など)が違うことわかっているらしい。 英語は好きらしく喜んでCDを聞いています。 そのせいかバイバイが時々「バイバーイ」になったりして笑えます。・五十音が言えるようになった。 例えば「タ行は?」と言ったら「たちつてと」と答えられます。 でもひらがなは読めません。○遊び・相変らず電車で1日が始まり電車で1日が終わります。 駅の名前を必死で覚えています。私がなっちゃんにイライラ→怒る→怒鳴る→暴言の日々。手が出ないまでも言葉の暴力はひどいものです。日増しにガラが悪く声が大きくなっていく私、毎晩寝顔を見てはに懺悔。私がイライラしているとなっちゃんがご機嫌取りにピッタリ横をマーク、更に私が思うように動けずにイライラするという悪循環のスパイラルに陥っています。まだ2歳だということは頭では理解しているんですが、四六時中横でつまらなすぎることばかり質問されウンザリなんです。例えば「これは新幹線?」「そんなのわかってるだろが!!」など。「ママ、遊ぼ~」と誘われ、家事の最中にプラレール前に座らされます。家事より優先して相手にしなきゃいけないってことはわかっているですが正直苦痛以外の何者でもないです。毎日プラレールで遊ぶっていうのもネタ切れです。ゆうちゃん@2-3ヶ月「子供というより愛しいペット」という感覚で、ベロベロとかわいがっていましたが、だいぶ自己主張をするようになってきました。・頭を軸に足をつかって回転するようになった。・うつ伏せにすると頭を少し上げられるようになった。・絵本、カード、ドッツが大好き。・私が見えないと泣くようになり、お風呂になっちゃんと入っている最中はずっと号泣。・夜12時頃授乳すると朝5時頃まで寝てくれていたのに、添え乳が癖になり始めたら 朝方何度か呼び出されるように。・オムツはすでにMサイズ、大きめ赤ちゃんらしく標準曲線の一番上を辿ってます。・脂漏性湿疹で出来た頭のガビガビを取ったらひどくハゲ散らかしてしまった。・普段ほったらかされていることが多いせいか、顔を覗き込まれるだけでニコニコ。 親バカですがこの笑顔が唯一の癒し。兄弟関係は今が一番平和な時期かもしれません。なっちゃんは「ゆうちゃん大好き」と言って抱きついてしていたり、ゆうちゃんもいつも羨望の眼差しで兄をニコニコと見つめています。なっちゃんが気に入らないことがあるとゆうちゃんにヤツ当たることもありますが、基本的にはいい兄さんです。もうしばらくでゆうちゃんが物が掴めるようになったら、この関係は終焉すると思われます。
2008.01.11
コメント(6)
かなり更新をサボってしまいました。子供が二人になると自分の時間が全くなくパソコンすら開いていませんでした。なっちゃんは今月から公立の保育園から私立の保育園へ転園しました。環境やお友達が違うからまた振り出しに戻ってしまうかと思いきや全然平気・・・初日からお友達と寝る間を惜しんで元気に遊び、ウンチもしっかり出た(なっちゃんの精神バロメーターなので)ようです。更新が出来なかった理由のひとつとして、先月から我が家ではなっちゃんが保育園から貰ってきたRSウイルスが大流行。まずなっちゃんが鼻水と咳が出始め、私にうつり39度の発熱、パパにもうつり、産後の手伝いに来ていた双方のおばあちゃんにもうつり、おばあちゃんが実家に持って帰りおじいちゃんにもうつり、なつき一族全滅。最後にかかったゆうちゃんが重症化、細気管支炎にかかり呼吸が止まるほどだったので2週間入院しました。私も24時間付き添いでゆうちゃんと一緒に入院。感染病患者なので面会謝絶、ママはなっちゃんやパパにその間会えないままでした。さぞかし寂しがっているかと思いきや全然平気な男性陣。ママ複雑・・・やっと退院したと思ったら、今度はなっちゃんがクループに。夜中に何度も激しく咳き込み呼吸困難に陥り危ないところでした。元気になった筈のゆうちゃん、今度は急性胃腸炎にかかり、真緑のウンチと血便がでるように。お腹が痛くて眠れないらしく激しく泣き続けていました。現在もなっちゃんのクループとゆうちゃんの胃腸炎は通院中です。パパも仕事が超忙しい時期で毎日午前様というより朝帰りなので頼ることも出来ず、とっくに終わったはずのママの産後の汚露が看病疲れと寝不足で復活してしまいました。なんだか病続きのなつきファミリー。昨日、お世話になっている大学病院のお医者さんに「お母さんも大変な時だね。きっと来年はいいことあるよ。」と慰められました。こんな状態でしたが、二人の子供達はすくすくと成長しています。なっちゃん(2歳4ヶ月)89.7cm 14.2kgなっちゃんは相変らず電車オタ。特急の名前を沢山覚え、路線図を眺めるのがブーム。歌や手遊びは保育園のお陰でものすごく覚えてきました。2-3回聞いただけで大抵の歌は覚えるみたいです。今が一番吸収する時期かも。音程もだいぶとれるようになってきました。私が嫌がってやらせなかったせいかお絵描きはかなり下手。最近やっと○が描けるようになりました。ご飯は箸やスプーンを置いてあっても無視して手掴みで豪快に食べます。すごい食欲は健在です。絵本の暗唱をしているみたいで、会話の合間に絵本のフレーズが出てきて笑えます。ゆうちゃん(0歳2ヶ月)61.4cm 5965g2ヶ月になる頃から首が据わり、抱っこすると首を上げて左右をキョロキョロさせています。寝返りの練習も既に始めました。兄の攻撃から身を守るための防衛本能かもしれません。同じ兄弟なのに、兄と全然性格が違います。ゆうちゃんは温和でよく寝て無駄泣きをしない子。この子なら双子でも大丈夫かも。ただ夜中にまとめて寝てくれるタイプではないので、頻繁に起こされます。(特に今は胃腸炎の為腹痛で起こされることが多いです。)なっちゃんも未だに夜泣きをするのでママは極度の寝不足。保育園の送り迎えのため、生後1ヶ月で禁断の抱っこで自転車デビューさせてしまいました。(ちなみに私は産後1週間で自転車に乗ってます。)二人目は私に心の余裕があるせいか、かわいくて仕方がありません。子供と向き合う時間を1番に考えたいので、これからもかなりスローペースな更新になると思いますが、どうぞよろしくお願いします。
2007.11.27
コメント(6)
なっちゃんは2歳3ヶ月になりました。○運動面・鉄棒にぶら下がりができるようになった。・「君は鶏か?煙か?」ってくらい高い所好きだったけど、怖さに気がついたらしい。○言葉・完全に大人と対等に会話ができるようになった。この1ヶ月でまた劇的に語数が増えた。 誤魔化しがきかないのでそれはそれでちょっと面倒。・歌のレパートリーが増え30曲くらい歌えるようになった。・数字の1から10が言えるようになった。・アルファベットがA~Zまで言えるようになった。(発音的に「ん?」ってものもあるけど)・ひらがな、カタカナ、漢字、アルファベットの区別がついているらしい。○遊び・30ピースのパズルが順序立ててはめ込むことができ3分くらいで作れてしまう。 (但し自分が興味のある電車のパズルに限る。)・産まれたばかりの弟と遊びたくて仕方がないみたいで「これが救急車でこれが消防車よー。」 とベビーベットに向けて必死で話かけてます。弟君の名前が出産届の前日にやっと決定。なつきと似たような名前で「ゆうちゃん」になりました。(食いしん坊のっこさんのうちの虎太郎君と読みも漢字も同じ名前に決まりました。のっこさん、マネしてごめんなさい。)黄疸症状も改善されたので無事退院。4人+助っ人おばあちゃんの生活がスタートしました。なっちゃんは自分の仲間が出来たようで嬉しくて仕方がないみたいです。保育園の帰りも「ゆうちゃんとおばあちゃんはおうちにいるの?」と必ず聞いてくるし、帰ったら真っ先に弟のところへ飛んで行きます。そのうちゆうちゃんが自我に芽生えたらまた関係が変わるのかもしれないけど、今のところいいお兄ちゃんっぷりを発揮してます。バタバタしていてレスが遅くなってごめんなさい。
2007.10.06
コメント(10)
無事、ママは退院しました。(皆さんお祝いのコメント、ありがとうございました。お返事をする時間がなくてごめんなさい。)順調な回復っぷりのママとは逆に、子供の方はビリルビン値が高く、産婦人科から大学病院へ救急車で搬送されてしまいました。今、集中治療室(NICU)で24時間抗生剤を点滴、心電図やらの色んな線を繋がれて保育器に閉じ込められています。まさか生後5日で救急車に乗り、こんな姿の我が子を見るなんて想像もしていなかった・・・せめて母乳だけは飲ませてあげたいと思い、毎日2-3時間毎にセッセコと乳搾りをして病院に届けています。もともと母乳が出過ぎるタイプの私は乳腺炎に早速なり高熱でダウン。産後の疲労と重り、頭痛はするし貧血でフラフラしているし股関節がおかしくて普通に歩けないし、体はボロボロです。(歳だわ~。)でも母親って子供のためなら頑張れるんです!一方、お兄ちゃんになったなっちゃん。出産の日と弟君の入院の日、両親がバタバタしていたので友達の家に預けられそのままひとりで朝までお泊り。泣くこともなく「ニコッ」としながら朝も起きてきたらしいです。親としては嬉しいような悲しいような…でもうちに赤ちゃんが誕生したことは理解しているらしく「なっちゃんのパパとかぁさんだよね?」と何度も聞いてくるし、「イヤノー!イヤノー!!」と夜泣きをするようになりました。パパとかぁさんを弟君に取られるのではないかと不安になっているようです。1日も早く家族4人で過ごせる日が来ますように。
2007.09.24
コメント(4)
19年9月19日、午前11時23分に3504gのビックな男の子を無事出産しました。 やっぱり男の子、私は神様に根性を買われたらしいです。(≧∀≦) なっちゃんの時は10分間隔になってから36時間かかり、促進剤+吸引分娩+先生がお腹の上に乗り押し出すという超難産だったので、相当覚悟していました。 しかし、今回は朝9時過ぎに本陣痛になってから、わずか2時間半弱というスピード出産でした。 分娩台で3回いきんだら出て来ちゃった。(*゜O゜) 根性なしの私は無痛分娩を予定していましたが、進みが早過ぎて結局麻酔は効かないまま出産。 「もうお腹切ってくれ」だの「もっと麻酔打って」だの大騒ぎだったみたいです。 二人目は早いとは聞いてましたが、ここまでとは驚きです。 まだ入院中ですが母子共に元気です。 弟君(名前が全然決まらないよ~)はなっちゃんに良く似てます。
2007.09.22
コメント(8)
今日保育園にお迎えに行くと珍しく1歳児クラスの部屋が閑散としていた。理由を尋ねると、クラスの半分が水疱瘡を発症したらしくお休みとのこと。「水疱瘡は非常に感染力が強いから、なっちゃんも発症する可能性が高いかもね。」と保育士さん。予防接種も一応受けてはいるけど100%ではないらしい。事実、三連休から咳と鼻水と微熱があります。何でもない時なら「いつかはやるもんだから。」と楽天的に考えるんだろうけど、出産間近の私。私自身、多分水疱瘡はやっていると思うけど(母に尋ねると記憶にはないっていうから怖い)、生涯で2度かかるケースもあるらしい。もし出産の時に発症していたら一大事!「2割の赤ちゃんが亡くなる」「脳に重篤な後遺症が残る」なんて書いてありました。ゾゾゾッ。また母子感染ではなく、兄弟間の感染だった場合も「新生児は重症になりやすい」「母親からの免疫はあまり期待できない」などど私を不安のドツボに陥れるには十分な言葉が並んでいる!どどど、どうしよう・・・退院後も暫く兄弟で隔離するしかないのかもしれません。実際問題この狭い家でそれも難しいだろうし・・・潜伏期間が11~20日っていうのも長すぎる。集団生活に入れるということは、ある程度このような事態も想定してはいましたが、タイミングが悪すぎです。
2007.09.18
コメント(4)
三連休続きでちょっぴり嬉しい専業主婦(関係ないくせに)です。土曜日は銀座へ家族でお買い物へ。卵・大豆NGなので、いつもはどこへ行くにもお弁当持参のなっちゃんですが、初めての完全外食(変な言葉だけど)に挑戦!で、見事に初めてアナフィラキシーショックを起こしてしまいました。頼んだのは焼き魚定食。ホッケの塩焼き、豚汁、豆腐(これは私が食べました)、御新香と至ってオーソドックスなメニューだったので安心しきって食べさせていました。が、豚汁に卵の微量混入と油揚げ(一応避けたつもりでした)が入っていたらしく、食べ終わる頃から変な「ケンケン」という咳をし始め、襟元には無数の蚊に刺されたような湿疹が。その後「苦しい、苦しい。」と泣き始めたので、慌てて店を出ました。救急車を呼ぶべきかどうか迷っているうちに、暫くすると少し咳が治まってきたのですが、1時間以上は変な呼吸をしていました。(緊急車オタクなので救急車に乗ったらそれだけで元気になりそうですが・・・)今回は微量混入だったからこの程度で済んだけど、卵を食べてしまったときはどうなることやら想像しただけでも怖~いっ。最近食べ物に関してトラブルがなかったので、私も安心しきっていました。深く反省です。22日出産予定の私の方は毎晩前駆陣痛で寝不足です。台風や低気圧が近づいている日の前駆陣痛が特にひどく、一昨日も台風接近の影響か、一晩中時計とニラメッコ。時折5分間隔の痛みもあり「今度こそ!」と思うと遠のき・・・の繰り返しです。日に日に痛みを増し、今まで感じなかった日中の痛みも今日は不定期ではありますが始まりました。なっちゃんの時も生理痛のような痛みを日中に感じるようになった日に動きまくった結果、本陣痛に繋がった経験があるので、本陣痛が近づいていることは確かなようです。しかし、毎晩のように「お腹痛い。」という私はすっかり狼少年…主人も「また?」と信じてくれなくなっています。義母からは「いつ産まれるの?二人目は早いでしょ。」という問い合わせが。そんなの私が一番知りたいっつーの!!
2007.09.18
コメント(0)
救急の日、近所の消防署の解放に行って来ました。同じくらいの男の子でいっぱい。皆が魅了される程、何がそんなに魅力的なのか、童心を忘れたオバちゃんには不思議です。 すっかり気分は消防士!?家に帰ってからもホースを持って(いるつもり)「ジャージャー」と消火活動に勤しんいました。お土産に風船と折り紙と非常食を貰いました。防災の日もあったことだし、家にある非常持ち出し袋をチェック。食物アレルギーっ子のなっちゃんのために何か非常食を用意しなきゃと思い、缶詰のおかゆと特大カンパンを購入。あとは家にあるお菓子やレトルトで乗り切れるかと…甘いかなぁ。非常時に食事よりも困るのがトイレらしく、携帯トイレも入れておきました。アレルギー性鼻炎のなっちゃん。毎年夏の暑い7、8月は比較的朝まで寝てくれるんですが、ちょっと肌寒くなる9月になると鼻詰まりが始まり、夜寝苦しくて泣くようになりました。それも毎晩5回近く…本人も辛そうでかわいそうなんだけど、私も寝不足で参ってしまいます。もうすぐ新生児が現れるっていうのに・・・憂鬱だぁ。
2007.09.10
コメント(8)
6日で2歳2ヶ月になりました。この1ヶ月は保育園に行き始めたということもあったけど、かなり成長しました。○運動面・体力がつき、2-3キロの距離なら平気で歩けるようになったらしい。(パパ談) 抱っこをせがまれると困るので私にはそんな冒険ができませんが。・手先もだいぶ器用になり、粘土でお団子を上手に作っています。・保育園の影響か、手遊びが上手になった。○言葉・3-4語でお話できるようになった。 例えば「パパこっちに線路をつなげて~」など。 「言葉は突然爆発的に増えるよ。」と言われていたのはまさにこのことかなと思います。 つい2ヶ月前まで「この子は言葉が遅い・・・」って悩んでいたのに。 1学年上の自分の友達と電話で 「元気?」「なっちゃん、保育園行ってきたよ。」「牛乳とおせんべいを食べたよ。」 と普通に会話していたので驚きました。・数字や文字に興味を持ち始め、自分で数を数えてます。 しかし数列がめちゃくちゃで「1,3,5,5,3」何故かいつもこの順序なのが不思議。・歌のレパートリーがまた増え「はとぽっぽ」「おつかいありさん」「かえるの歌」など フルコーラスで歌えるものも出てきました。・「これなあに?」ブーム到来。 目につくもの全てを聞いてきます。答えるもの面倒に感じてしまうくらいです。・電車の名前を少しづつ覚えてきた。○絵本 ・絵本は寝る前に最低5冊は読むのが習慣ですが、私が選んできた本を選り好みすることなく 聞いています。図鑑にも興味を持ち始めました。・絵本に書いてある文字が気になるらしく「これはなあに?」と聞いてきます。 教えてもなかなか覚えないんですけどね。○生活面・5時半~7時頃 起床 7時半 朝御飯 8時半~16時半 保育園 17時半 夕飯 18時 入浴 19時 布団に入り絵本タイム 20時 消灯 保育園に行くようになりお昼寝の時間が早いせいか、ますます早寝早起きに。 早く寝てくれる分、自分の時間が長くなり私は嬉しい限り♪ ・かなりのパパっ子に変身。 原因は、私が口うるさいということと、超多忙なパパと最近あまり会っていないから。 「なっちゃんのパパ~」と言いながら毎日泣くようになってしまいました。 これにはパパも嬉しいような切ないような複雑な気分のようです。・気に入らないとスネて寝転ぶのがお決まりのパターンでしたが、 口で文句を言いながら泣き叫ぶように。 これにはイライラ、先程ついに叩いてしまいました。 臨月の私に思うように甘えられなかったり、この子なりに沢山我慢しているというのに。 寝顔に向かって懺悔、深く後悔。臨月の記録明日で38w、夜は胎動と重みで眠れないのに、昼間は眠くてたまらない。昨日は台風のせいか前駆陣痛に苦しめられました。(低気圧が近づくと多いらしい)股関節が痛くトコちゃんベルトなしでは立っていられなくなってきているし、「いよいよ近いのかな」と思ったら、昨日の検診では「赤ちゃんが下がってもないし、子宮口も開いてもいないですね」と言われました。orzそしてまた体重増加で先生のお叱りを受ける。お腹の子も3100になってしまった。どこまで巨大化するつもりなんだろう・・・
2007.09.07
コメント(10)
先週は精神不安定で大変でしたが、ようやく保育園にも慣れたようです。今朝は「バイバ~イ!」と手を振って自ら靴を履き出かけて行きました。贅沢な話ですが、それはそれで親としてちょっと寂しかったりします。保育園に通うようになってから、びっくりするくらい言葉が増えました。一人前に会話が成り立ち、明らかに1週間前のなっちゃんとは別人なので、会話の内容や接し方を変えなければと親の私の方が焦ってます。「ママはお母さんなの?」と聞かれ「そう、お母さんだよ。」と答えて以来、ママではなく「お母さん」と呼ばれるように。男の子だからいつまでも「ママ」ではマズイと思ってはいましたが、突然その日が来ました。「パパ=お父さん」もわかっているようだけど何故か「パパ」のまま。当たり前だけど、私が教えていない言葉を発したり、歌を歌ったり。こうやって親の知らない世界を持っていくんだな~と実感中…お腹の子はついに明日から37W、正産期です。長かったぁ~。今年の猛暑は妊婦には想像以上に堪えました。36wの検診で3000gを超えており「あばら骨折れるよ。」というくらいのキック力でどこそこ蹴られまくりです。ちなみに性別は男の子で間違いなさそう。この映っている物体は「きっとへその緒よね」とか「ゴミ(そんな訳ない)かな。」と思い込み、女の子への望みを捨て切れずにいましたが、ここまで来たら性別なんてどうでもよく、ただ健康であればと願うだけです。男兄弟かぁ、あと10年もしたら食費がすごいことになりそう…
2007.08.31
コメント(18)
なっちゃんは今日も大泣きで保育園に行きました。先週は麦茶すら飲まず、一日中泣いていた日もあった様です。うちではあんなに食べるのに、保育園では食が進まないらしいし、便秘にもなっています。「なっちゃんママ、パパ、いない!!」と毎晩夜泣きをするようになり、ママ追いも激しくなりました。今朝は「ママ、パパ、なっちゃん、みんな一緒がいいの♪」と何度も言いながら朝食を食べてました。精神不安定になっている息子の姿を見ていてかなり心が痛みます。一方、ママの足の容態は、サリーちゃんの足状態に浮腫み、内出血もひかず。「最低限の動きでなるべく横になっていて下さい。」と医者には言われていますが、ジッとしていられない性分の私、家中のカーテンを洗ったり、ワックスかけをしたり、窓をピカピカに磨いてみたりしています。どうりでひどくなる訳です。お腹の中の子は先週の35w5dの検診で、2800gを超える先生もびっくりのビックベビーに成長していました。予定日まであと1ヶ月弱あるので、あと1キロはかたいかと…「大きいですね~。ま、産まれて来なかった子はいないですから安心して下さい。4000超えたら考えましょう。」って先生… 他人事なんだから。まだ子宮口も開いていないし、赤ちゃんも下がってきていないみたい。でも臨月に入り、急に股関節が痛くて歩くのすら苦痛になってきました。名前も全然決まらないので、なっちゃんに「赤ちゃんのお名前、何がいい?」と聞くと「ピーポー!」だの「トラック!」だの素っ頓狂な答えが返ってきます。なっちゃんには怖いものが出来ました。・虫よく虫の図鑑とニラメッコしています。虫にはとっても興味があるみたい。でも本当の虫は怖いらしく、とっても小さな虫でも「ぶーん、来た!」と言って逃げていきます。絶対に虫嫌いの私のせいです。・オバケ「ねないこだれだ」(寝ない子はオバケにされちゃうという話)を読むと、オバケが怖いらしく、すぐ自分の布団に入って寝てくれるようになりました。
2007.08.27
コメント(6)
今、主人の仕事が最高に忙しい時期らしく、明け方帰り、数時間寝て出勤という日々。かろうじて朝ご飯のときだけ顔を合わせることが出来るくらい。倒れてしまうのではないかと心配…さっき、なっちゃんが寝る前にぼやいていました。「パパに会いたいねぇ。パパはお家に帰った?今度いつ来る?」ついにパパはなっちゃんの中で別宅の人になってしまった様です。2歳0ヶ月の時に受けた発達検査の結果が返ってきました。400項目くらいある結構ヘビーな検査でした。こんなものをネットで公開するのもどうかと思いましたが成長の記録として…身体的発達 +5知覚的発達 +3言語の発達 +2社会性の発達+4(+2とは検査月より発達が2ヶ月進んでいるということを意味します。)言葉が遅めかと思っていたけど、意外に標準以上で安心しました。身体的発達とは運動能力のことなんですが、そんなに発達しているようには思えないんですけど。魔の2歳児、今まではやることが派手なだけでしたが、保育園に行き始めてから「嫌!嫌!嫌!」の連発。「スイカ食べる?」「嫌!」「じゃぁ冷蔵庫にしまっておくね。」「嫌!」「食べるの?」「食べない!」「ママが食べていい?」「嫌!」食べ始めたら食べ始めたで「フォークはこっち!」だの「お皿はこっち!」だの、わざわざ移し変えです。せめて一緒にいる時間くらいは優しくしてあげようと思っているのに、私も人間、無理。もー、本当にかわいくないんですけど!!このイヤイヤ期、1年くらい続くらしいです。クワバラクワバラ…
2007.08.21
コメント(6)
なっちゃんの保育園入園が決まりました。私の足のむくみがひどく、右足の甲全体が内出血で真っ黒になってしまい、お医者さんから「この体で(つまり太り過ぎ!)動き過ぎですね。なるべく安静にして下さい。」と言われたので、保育園に直接に申請したらあっさりと入園決定。(あれ程、区に申請しても駄目だったのに…)入園手続きを終え、家に戻ると突然40.0度の熱でダウン。その後も今まで見たことがないくらいの癇癪を起こしたり、「ハンガーストライキ?」と疑うほど何を出しても「嫌!いらない!」の一点張り。ただ体調が悪いだけかと思ったら、「保育園嫌!おうちがいいの!!」と言いながら泣きじゃくる始末。相当保育園に行くのが嫌な様子。登園初日の今日、体温は36度台まで下がったのにも関わらず朝から「なっちゃん、おうち!」とひれ伏してまで泣く姿をみていたら何度も行かせるのを止めようかと思ったけど、パパが「これで行かせないなんて甘い。」と言って送ってくれました。そんな地獄絵図のような状態からの登園でしたが、保育園に置いてパパが出勤の時も泣くこともなくすんなりだったらしい。一方、私の方は、保育園に行かせなければいけない状況にしてしまった罪悪感でいっぱい。なっちゃんがいない間、ドドーンと落ち込み、一日中メソメソ。いやー、久々にこんなに泣きました。目を腫らしながら、4時半にお迎えに行くと楽しそうに汽車のオモチャで遊んでいました。「なっちゃん!」と呼ぶと「ママー!」と言いながら飛んで来る姿を見たら、またウルッ。(妊娠のせいか歳のせいか、最近涙もろくて恥ずかしい。)保育士さん曰く「時々ママは?って聞くこともあったけど、落ち着いていましたよ。こんな泣かない子は珍しいです。頼もしいねぇ。」と太鼓判を捺してもらいました。子供の適応力って親が心配する以上にあるみたいです。帰り道に「保育園楽しかった?明日も行けそう?」って聞くと、「うん。」と言って今日の出来事を色々話してくれました。先週、動けない私に代わり、実母が「なっちゃんお世話係」として来ていたこともあり、この数日で言葉が一気に増え、会話が成り立つようになりました。(電話でもちゃんと会話になるし…)たった一日保育園に行っただけなのに、新しい歌(おつかいありさん)がフルコーラス歌えるようになっていたり、驚かされることばかり。子供はどんどん成長して行ってしまうのに、私の方が成長しきれていない感じです。せっかくなっちゃんが頑張って登園しているので、出産まであと1ヶ月足らず、残りの時間を有意義に使わなくてはと思います。
2007.08.20
コメント(4)
ブログを更新する意欲がわかず久々の更新になってしまいました。なっちゃんは6日で2歳1ヶ月、そして私もあと2週で正産期に突入です。2歳1ヶ月の記録○運動面・でんぐり返しができるようになった。 手を添えなくても一人でやってます。 「ママも~」とリクエストされ、腹囲90を超えたお腹で一緒にゴロン。過酷です。・ジャンプができるようになった。 手を持ってもらって高くジャンプをするのが好き。 ママは妊婦だし、パパは肩を壊しているためなかなかやってあげられないのが残念。・小走りで走る。 お友達と「待て待て~」と小走りで追いかけっこをするようになった。・階段を一気に上り下り。 5階まで休憩なしで片足ずつ踏ん張って上がれるようになった。○言葉・単語で話すより、2-3語でお話することが増えた。・自分のことを「なっちゃん」と呼ぶようになった。 「なっちゃんの○○」「なっちゃんが~する」「なっちゃんに頂戴」 助詞を一応使い分けています。・童謡のフレーズをぶつぶつと一日中つぶやいています。ここ数日のブームは 「♪ニンジンさん、ごぼうさん、穴の開いたレンコンさん、筋の通ったフ~キ♪」 「♪鉄橋だ、鉄橋だ、楽しいな♪」 「♪カエルの歌が…ケケケケケケケケクワァクワァクワァ♪」・相変らず「イヤ!」を少しでも気に入らないと連発。・「ありがとう」を「Thank you」と言うように。 私は1度も言った覚えもないのにどこから覚えてきたのか不思議。○絵本・絵本好きがエスカレート、児童館に行っても遊ぶより絵本を読んで欲しいと催促される。 文字数の多い長い話しも聞けるようになり、1冊あたりにかかる朗読時間が増えた。○生活面・あいかわらずトイレトレーニングはしてません。私のやる気ゼロ。 ウンチの時はなっちゃんなりにオマルでしようと努力をしているみたいですが、 座らせるタイミングがなかなか合わないままです。・ズボンが一人で履けるようになった。(汗でくっついて上手くできないこともあるけど。)・家庭保育園の教材での働きかけが生活の一部に。 早期教育が目的ではないのでボチボチやってます。ドッツや絵カードは全然興味なし。・気に入らないと、どこでもかしこでも寝転んでスネるのがいつものパターンですが、 更に寝転びながら物を投げるようになった。妊娠9ヶ月記録8月1日の検診(32w4d)で既に2,000を超え、赤ちゃんの大きさが3週程大きいらしい。同じ時期、1人目の時も「大きめだから出産時の推定体重4,000(実際は2,960)を超えるね」と言われていたのであまり気にはしていなけど、既に体重も腹囲も一人目を出産するときの値を超えており、お腹はスイカ泥棒状態。昨日、1日中買い物で歩き回っていたら骨盤が痛くて眠れなかったので、少しずつ下がって来ているのかもしれません。パパが9月中旬まではとっても忙しいので、それ以降に産まれてくることを祈ってます。自慢になりませんが、未だに自転車を乗り回しています。名前は全く思い浮かばず。きっとまた出生届けの期日スレスレまで決まらない気がします。
2007.08.09
コメント(10)
今までなっちゃんがテレビを見ている間は家事が捗るので、ついテレビがダラダラとついていた我が家でしたが、「テレビが子供の脳を壊す」という記事を読み、ここ2-3週間テレビを極力つけない生活に変えてみました。すると親子で向き合う時間が増えたせいか、言葉がポロポロと増え始め、暴力魔だったなっちゃんが精神的に少し落ち着いた気がします。(雨の日はテレビなしで1日中家で向き合っているとママの方が息が詰まりそうになりますが…)テレビの代わりに絵本攻撃に合い1日に20-30冊読まされています。ママは尾てい骨が痛いよ~。うちには絵本が50冊ちょっとありますが、その冊数では到底物足りないので、一気に100冊近い本を注文しました。(全部で十数万。チーン)ここ数週間、育児書を読みまくったり、すごく悩んだので、小さな小さななっちゃんの変化がとても嬉しかった。(実はなっちゃんではなくママの気持ちの変化が大きかったのかもしれないけど。)今までの自分の育児を振り返ると、体調がすぐれないことを理由にほったらかしにしておいたり、テレビに育児を任せたり、遊んで欲しい時にも家事を優先させ、本気で向き合ってあげられた時間って少なかったと思う。男の子なんて「ママー」と来てくれるかわいい時期もあと少しだろうし、後で後悔しないように、もっと愛情を注いであげなきゃ。余談ですが、ついにビッテ式「家庭保育園」に手を出してしまいました。早期教育のためというより、親子で楽しむツール感覚で購入。(その割りに高額すぎるけど。)明後日総計80キロの教材が届く予定です。2歳からの遅いスタートですが果たしてどうなることか。
2007.07.17
コメント(12)
なっちゃん、2歳になりました今年は家族3人だけでのお誕生日会。メニューはなっちゃんの好きなものを取り揃え、スタンバイ。 ケーキという存在自体を知らないなっちゃん。本やテレビに出てきても、いまいちよくわかっていないみたいだったので、1度食べさせてあげたいと思い、卵と大豆を使っていないケーキをママが1から手作りしました。あいにく主役が前々日から熱と咳でダウンしており、食欲ゼロ。(この日産まれて初めて食欲のないなっちゃんをみました。)好きなものばかりを作ってあげたのに、唐揚げをつまみ、ケーキのイチゴだけを食べてご馳走様。朝早くから頑張った親の苦労なんて露知らず…具合が悪いながらも、お友達から届いたプレゼントでご満悦な1日を過ごしました。↓「トーマスのにぎやか貨車セット」を貰ったよ。 さすが男の子ママのチョイスだけあってツボにドンピシャ。2歳のなっちゃんの様子。・「ぞーさん」「ぶんぶんぶん」「ゆりかごのうた」「かたつむり」が サビのみ歌えるようになった。(でもすごい音痴。リズム感、音感ゼロ。)・言おうとしている半分くらいはママに伝わるようになった。 ママが悪阻中に語りかけを怠ったせいか言葉は遅め。・トイレトレーニングは相変わらずしてません。・ブランコの立ち乗りが出来るようになった。 自分で漕げるんです。写真ではわからないけどかなりの揺れてます。 何度か派手に振り落とされてますが、全然懲りない無鉄砲者。 ・自分の身長と同じ位の高さにある腰窓によじ登り(ベランダはありません)外を眺めるのが好き。 窓には古びた手摺があるのみ。うちは5階、落ちたら命がないのでマジでやめて欲しい。・第一次反抗期が確実に始まりました。基本の言われたことは全て「イヤイヤ」はもちろん、気に入らないと親の顔を平手で叩く、物を投げつける、噛み付く、顔の至近距離でツバを吐く。(これが超臭い!)真剣に怒って言い聞かせてもいい年齢なので、最近本当に怒鳴りっぱなし。声も段々大きくなるし、言葉遣いも悪くなる一方、まるで「うすらチンピラ」。少し前まで公の場で怒鳴っているママを見ると「あーはなりたくないなぁ。」と思っていたのに。先輩ママ何人かに話を聞くとこういう時期は誰しもあるらしいです。「うちは半年くらいで治まったよ~。」という声が多いので待つしかないのかなぁ。自分が今までやってきた育児がなにか間違っていたのかと思い、最近育児書を読み漁ってます。(それでブログも更新できないんです。)結局答えは出ませんが、焦らず諦めず言い聞かせていくのが躾なんでしょうね。
2007.07.06
コメント(10)
今日は半年ぶりのアレルギー結果が出る日。なっちゃんを保育園に預ける日だったので、ママひとりで結果を貰いに行って来ました。以下結果です。検査項目 クラス 測定値ハウスダスト 0 <0.35コナヒョウヒダニ 0 <0.35卵白 3 10.0卵黄 2 3.11ミルク 0 <0.35小麦 0 <0.35大豆 2 2.31オボムコイド 3 4.61もうすぐ2歳だし少しは改善されていることを期待していたのですが、結果現状維持といったところ。小麦を解禁してから初めての検査で小麦に反応がでなかったのはホッ。「願わくば大豆が…」と思っていましたが、穀類(小麦や大豆)はなかなか治りにくいらしく、卵よりも長引く可能性があるらしいです。とくにサラダ油はNGらしいので、あと数年はエクストラヴァージンオイルの高級揚げ物をしなければならないみたいです。ヒスタミン遊離試験(アナフラキシーショックを起こすかどうか調べるもの)も結果が出ていました。大豆と卵が陽性で、こと卵白に関しては最大値を振り切っており、「間違いなく卵を食べたらアナフラキシーショックを起こしますから十分注意して下さい。」と言われました。負荷試験なんぞできる状態ではないみたいです。妊婦のママにもアドバイスをくれました。「8ヶ月ということは、そろそろ卵は除去ね。だからと言ってアイスを毎日は駄目よ。」先生、図星ですから。「納豆もせいぜい週2くらいにしてね。」げ、毎日食べてました。せっかく保育園に行ってくれているので、病院帰りにずっと気になっていた行列のできるラーメン屋に女一人で入り、味付け卵を注文して卵の食べ納めをしてきました。あー、また最低1年は食べれないんだろうなぁ~。ところでうちにも魔の2歳児がやってきました。・網戸をタックルで突き破る。・米びつのお米をばら撒く。・布団の上にペットボトルに入ったお水をジャー。・早朝5時、夜中の2時に疲れ果てて帰って来たパパの顔を「ダダダダー」とキックで連打。・顔まで5cmのところでツバを吐く。(これが超臭い!)・重い木製の汽車の乗り物を猛スピードで乗り回しママをはねる。これらは今思い出したほんの一例。きゃー、もー、こいつどうにかしてぇ~
2007.06.25
コメント(8)
自分がいつも言われていることは、よく覚えているものです。先日、妊婦検診のトイレでの出来事。尿検査のため、トイレへ一緒になっちゃんを連れていくことに。なっちゃん、ママをジッと見つめながら「ママ、ウンチ?おっきい?」「出た?すごーい!」否定するのも変なので私は無言で検尿コップを床に置く。「これお茶?飲む、あーん、ちょうだい。」これは病院の待合室中に響き渡っていたらしく、受付の人が大爆笑していました。いやーん、恥ずかしい急に暑くなったので、水浴びで大フィーバー水に浸かると疲れるみたいで、バタリと寝てくれます。 ママの方も慣れない水遊びで疲れて、一緒に撃沈する確立高し。
2007.06.20
コメント(6)
新しいパソコンを購入し、我家もようやく光インターネットが開通。このブログを始めた当初、九州の山の中に住んでいたから、ADSLが開通していない地域で(このご時勢に、ありえないでしょ)、ダイアルアップで「ジリジリ…ピー」なんて音をさせながらせこせこ書いてたっけ。やっぱり光は早いのかも(って正直よくわからないけど。)今回Bフレッツに(別にいいからという訳ではなく仕方なく)乗り換えるにあたり、今まで使っていたyahooADSLの解約手続きをしよう思ったら、これがなかなか出来ない!入会のときは超スムーズに手続きが進んだというのに、解約となるとややこしいことが多過ぎる!!(ネットで解約できず、電話でオペレーターと話さなければいけないし、入会当時の封書を引っ張り出してカスタマーIDを言えだのうるさい。)その解約のための肝心な電話は全然つながらないし(今日も惨敗)つながったとしても解約まで日にちが相当かかるらしい。あんな執拗までな勧誘をやっているというのに、こんなに解約に苦労させられるとは…。yahooの企業イメージがガタ落ちです。もういっちょ、今週末にうちに投入されたもの。食器洗い乾燥機。かなり大きく、うちの狭いキッチンでは存在感ありまくり。完全にスケールアウト。ちょっとお高い買い物でしたが、食器を洗う手間がなくなり後片付けが楽になりました。もっと早く買っておけばよかった。パソコンに食器洗い乾燥機、「今月は物入りだね。」なんて話していた矢先、買って2ヶ月の新車をぶつけてしまいました。車がギリギリ通れる超狭い路地を右折しようとして、内輪差で壁にガリガリ。「ひ、ひえ~」と焦ってハンドルを逆に切り、更にガリガリ…脱出できずに運転席で半べそをかいていたところを、佐川急便のおっちゃんが助けてくれました。ありがとう、おっちゃん、ちょっと佐川贔屓にするよ。その間、なっちゃん、「ピーピーピー。バックオーライ。」(あのー、全然オーライじゃないんですけど。)車はボディーがペコっと凹み、とっても大きな傷跡が残りました。全部ちゃんと直すと20万はいってしまいそうです。自損事故の保険は入ってないし、また痛い出費になってしまいました。
2007.06.18
コメント(12)
なっちゃん、今日で1歳11ヶ月を迎えました。日に日に悪そうな顔になってきた気がする今日の児童館職員によるいい加減な測定によると、身長84cm、体重13.5kg。身長はそれほど高くないくせに、横があるせいか大きくみられ、「僕、3歳くらい?」「いいえ、まだ2歳になってないんです。」と言うと、びっくりされます。こんな宇宙語だらけの3歳児だったら困ります。相変わらず「あんた、どんだけ食うんだい?」と突っ込みたくなる食欲。うちのおかずはきちんと三等分です。また汗疹の季節到来。ひじの内側や首周りにポツポツと汗疹が出来始めました。どんなに薄着で寝かせても、寝付く時に猛烈に汗をかき、毎晩髪の毛は汗でビショビショ。布団なんて5秒で蹴られ、宙を舞っています。ボリボリかじりながら「あっじぃー、あっちいねぇ。」(←あんたの口調はオッサンですか?)それから蚊の季節もやって来てしまいました。(私のこの世からなくなって欲しいものベスト2は蚊!)去年は全然痒がらなかったのに、今年は痒いということを感じるようになったらしく、「バリバリバリ…」と派手に掻いてくれるので、蚊に刺された箇所は血だらけです。まだ6月に入ったばかりだっていうのに、この調子で夏を越えられるのか。
2007.06.06
コメント(5)
キッチンの入口にまたぐタイプのゲートをしていた我が家。簡単になっちゃんが乗り越えてこれるようになってしまったこと(なのにママはコケまくり)、お手伝い上手に育てる為には、今のうちからキッチンには入れた方がいいという話を聞いて、思い切ってゲートを取っ払いました。案の定、カップボードの中はグチャグチャにされるし、冷蔵庫は覗かれるし、長時間キッチンに立てなくなってしまいました。早く一通りキッチンを探検して、飽きてくれる日を待ち望むのみです。つい最近まで、お友達からやられっぱなしのいじめられっ子なっちゃんでしたが、何かのスイッチが完全に入ってしまいました。「叩かれたら男の子はやり返すくらい元気じゃなきゃ。」と教えられて以来、仕返しするようになり、今ではお友達を叩く、キックする、台から突き落とす…本当にやりたい放題何をしでかすかわからないので、一時も目が離せません。そのうち児童館で要注意人物になってしまうんじゃないかってヒヤヒヤ。見かねた職員の人が育児心理相談に入れてくれた程なんで。一方的にいじめられっ子だった時もママは悩んだけど、このいじめっ子、どうしていいのやら…親っての悩みって都合がいいものかもしれませんね。やっと新しいパソコンを注文しました。来週きます。(ブロードバンド同時加入で本体3万引きってどういうことよ。)windows vista搭載の物なので(で、vistaって何ですか?状態ですが)、今まであまりにこのパソコンが古すぎて開くことすらできなかったお友達のページにもいけそうです。いちぶーママちゃん、かなうママちゃん、今までごめんよ。もうどうしてもひとつ欲しいもの。↓食器洗い機。 この季節になっても手荒れがひどいし、洗い物が嫌いなんで。 にするか、どっちか迷ってます。うちの目の前に高校があり、どうやら定時制もあるらしいのですが、毎年この時期になると暴走族のたまり場になってしまいうるさくてたまりません。(二学期になると人数が減るから静かになる、この根性なし!)「せっかく寝かしつけたのにぃ~!!コノヤロー。」ってガラ悪く家で絶叫してます。
2007.06.05
コメント(4)
食事中、めちゃくちゃながら箸を持って食べていたなっちゃん。(実際は箸を持ちながら手づかみで食べている状態ですが。)何度教えても握り箸。そこで良いという噂を聞いて、コンビのサポートおはしを買ってみた。サポートするレバーみたいなもののお陰で、いきなり箸が上手に使えるようになってびっくり。ちゃんと物が摘まめてます。 ↑夏仕様に髪を切りました。短い髪型が似合わな過ぎる。ププッ。かなりブーちゃんです。昨日、公園で久々に会った誕生日が2週間違いの男の子。一気に言葉が増えていてびっくりしました。「これはオレンジだから中央線。」「これは青だからはやぶさ。」など本当によくしゃべる。しかもネタは電車のことばかり。うちの子はその横で電車の種類に関係なく「電車、ガッタンゴットン。」と騒いでいるだけ。よくまぁこんなに知ってるなぁーと関心していたら、親が教えた訳ではなく、1日中電車のDVDを流していたら、勝手に覚えたらしい。へー。うちはDVDとかテレビは極力見せないようにしていたけど、たまには見せてあげて、自分の好きなものを追求させるもの悪くないのかなぁーって思いました。それにしてもこの時期、言葉の数って子供によって大きく違うものですね。親と完璧に会話出来ている子もいれば、宇宙語から抜け出せない子もいるし。うちはやっと月くらいまで地球に近づいて、地球人と交信できることもあるくらいの状態です。
2007.05.30
コメント(6)
なんとなく始めたトイレトレーニング。私なりにトイレというものを認識してもらう程度はしていたつもりだったんだけど、実母が「そんなんでどーすんの!もう2歳になるんだし、いつまでオムツをしているつもりなの!」と、うるさいことを言ってくるので色々試してみました。 僕、トイレトレーニングを無理やりさせられてます。まず試したのがトレパンマン。一応おしっこは不快に感じるようになっているらしい。しかしおしっこをしようが無反応。次に試したのがオムツとれぴーというパット式でパンツの中にセットするもの。これまた無反応。「そういう子は一気に布パンツにして不快感を感じさせるのがいいのよ。」と先輩ママに言われたので、思い切って布パンツにチャレンジ。(勿論パパがいる週末に始めたあくどいママ。)「ジャー。」勿論パンツもズボンもビショビショ。「これならばいくらなんでも…」という期待を裏切り、またまたまた無反応。もうお互いストレスになるので、中断します。実母は「あんたが悪い」みたいなことをのたまっていますが、無視無視。昔と違うだけどなぁー。 積み木で色んなものを模倣して作れるようになりました。機関車だったり、消防車だったり。これはなっちゃん曰く「おうち」らいしです。こんなお城みたいなうちだったらいいね。
2007.05.28
コメント(12)
夕方のこと。いつも夕飯の準備が待ってられないなっちゃん。「とりあえず先にこれでも食べておいて。」と出した山かけご飯。深く考えもせず、一人で食べさせてました。5分後、「痒い!かゆ~い!!」と突然泣き始めた。よく見ると腕に小さいブツブツが。アッという間に広がり、手とおでこを中心に無数の水脹れ状の湿疹が出来とても痒がっている。以前に何度か山芋を食べさせた時は何でもなかったから、すっかり油断していました。いつもは加熱したものをあげていたけど、今回は生でした。湿疹の出ている範囲を見ると、露出している範囲だけなので、接触によるものかもしれません。こんなに湿疹が出たのは初めてだったので、ママはオロオロ…急いでシャワーに連れて行き、洗い流したところ、30分もしないうちに消えました。食物アレルギー検査の数値が高い割りに、完全除去の成果か湿疹などにも悩まされることなく今まで来たので、このところママも気が緩んでいました。二回目の体験保育に行ってきました。前回の保育園とは別の保育園でしたが、今回も1度も泣くこともなく最後までいい子ちゃんだったみたいです。「初めてでこんなに手がかからない子は珍しいですよ。」と又お褒めの言葉を頂きました。さすが内弁慶、外面がいいなっちゃんです。7月から産前産後だけでも保育園で預かってもらおうと思い、区役所に申請に行ってきました。係りの方は一言「1歳児はどこもいっぱい。かなり入園は厳しいです。」とのことでした。里帰り出産をしない身としては、お外大好き元気いっぱいの2歳児を家に閉じ込めるのもかわいそうだし、なっちゃん自身、保育園は楽しいみたいなので、無認可保育園も当たってみるつもりです。(無認可という響きがちょっと心配ではありますが。)これでも少子化対策に力を入れている区らしいですが、まだまだですね。「『こんなんじゃ、安心して産めません!公約違反じゃないですか!』とスピーカーもって、区長の家の前にでも座り込んできたら?」とパパが言っていました。出来る訳ないけど、本当にどうにかしてくれよ~。
2007.05.23
コメント(7)
今日は転院して初めての妊婦検診の日。都会に住んでいながら車で20分と不便な場所の病院への転院。ネットの口コミ掲示板だけを頼りに選んだのでドキドキでしたが、評判通り先生もスタップの方もとってもいい感じでよかったぁ待ち時間中、愚図るなっちゃんに受付の人がリンゴジュースを買って来てくれました。完全にジュースに騙されている親子…この病院は産まれるまで性別を教えてくれない方針だと聞いていたんですが、偶然わかってしまいました。もう聞いた瞬間からママの頭の中はそのことでいっぱい。人の話が上の空です。一応パパに報告してから書き込みます。今まで体重管理にうるさくない病院だということをいいことに既に5キロ太ってしまったママ。今度の病院は厳しいらしく「目下の課題は体重です。7キロ増で抑えられるとベストなんですが。」と言われてしまいました。ってことはあと2キロで出産しろってことかいな絶対に無理ですから
2007.05.16
コメント(4)
今日は保育園体験入園の日。パパママ、ばぁちゃん以外の人に産まれて初めて預けられたなっちゃん。前日から「明日は保育園だよ。ママはバイバイだけど、お友達が沢山いるから楽しいよ。」と言い聞かせていましたが、実はなっちゃんよりママの方がドキドキ。前夜は殆ど眠れませんでした。10時から14時までの4時間保育。食物アレルギーがあるので、お弁当は持参で登園。別れ際に泣かれることを覚悟していたのに、意外にあっさり。保育中ママはというと、丸ビルの本格派イタリアンレストランでママ友と優雅にランチ。「今頃泣いているかも…」と思うと、子供がいなくてもママ同士は子供の話題ばかり。ランチの後のショッピングは自分のバックやインテリアが目当てだったのに、買った物はこれら↓それからコンランショップの子供用傘(画像はないけどツボどんぴしゃ)。私の傘の3倍のお値段。自分の物はひとつも買わず、なっちゃんの喜びそうな物ばかりを買い込んで、タイムアウト。我ながら親馬鹿過ぎる…保育園へお迎えに行くと、両手を広げて、なっちゃんが走って来てくれました。きっと保育園に預けて働いているママさん達は、これが何より嬉しいんだろうなぁ~。ママがいない間、時々思い出して「ママ。クスン…」としていたらしいけど、大抵はお友達と楽しげに遊んでいたらしい。お昼寝もちゃんと1時間寝たみたい。「初めて預けられた割には上出来、なっちゃんは社交性があるね。」と保育士さんに褒められちゃった。やったね。何よりびっくりされたのが、お弁当箱の大きさと食欲。大人用二段のお弁当箱にギッシリ詰めて入れてあげたのに、完食。これには保育士さんも、「見とれるくらい良く食べるわね~。」と言っていました。短い時間だったけど、とても刺激になったみたいで、色んな変化が…保育園では時間帯を決めてトイレに連れて行ってくれたらしく、うちに帰ってきても自らトイレに行くようになり(全く出ないけど)、今まで友達にやられてもやられっぱなしだったのに、やり返すことを覚え、ジャンプもできるようになっていてびっくりお土産に微熱まで貰ってきてくれました。産前産後は保育園に預けられればいいなーと思っているので、それまでちょくちょく預けて慣れしてあげられたらと思ってます。
2007.05.15
コメント(6)
「♪はれひー、ほんにゃはー…♪」なっちゃんの作詞作曲の歌です。1日中なんかしゃべっているか、歌を歌っています。寝ていても「ウーカンカン(消防車のこと)行っちゃった。」とか「まぁちゃ~ん(お友達の名前)あしょぶ(遊ぼ)。」など寝言が多いこと。もっと小さい頃はおとなしくて地味な性格かと思ってたけど、意外に能天気で社交性がある子だということがわかりました。子供の性格ってどんどん変わっていくものですね。「ジャーン」自慢げに見せびらかす時になっちゃんが言う言葉。「古っ!絶対パパの仕業だ。」って思っていたら、無意識にママが使っていました。歳はごまかせないわ。赤ちゃん返り気味のなっちゃん。ママが家事をしていると「抱っこ~ぉ。」だの自分の宝物のパトカーを忙しい時に限って「どーじょ。どーじょ。(受け取るまで引きません。)」だの、「ちっち、出る。(今トイレに行ったばかり)」などママの気を引こうとありとあらゆる手を使ってきます。あまりにうるさいので、「もー、しつこい!!あっち行ってて!嫌い」と言ってしまいました。その言葉に驚いて、しばらくママをウルウルした目で見つめていましたが、その後、ションボリしながら一人絵本を読んでいる姿を見て、大人気ない自分を反省。今でさえ、怒ってばかりで段々ガラが悪くなっているのに、二人目が産まれたらどうなってしまうんだろう。
2007.05.11
コメント(8)
今日の公園での出来事。私の服に付いた2匹のてんとう虫。(しかも子孫繁栄の為にお取り込み中。)「なっちゃん、てんとう虫だよー。」と見せると「これなんだ?」としばらく不思議そうに見つめていましたが、飽きた頃、ブチュッ踏みつけられ、てんとう虫はペッタンコ。即、お亡くなりになられました。まだ生き物がどうしたら死んでしまうってこともわかっていないお年頃。てんとう虫さんが命にかえて、なっちゃんに教えてくれたんだと信じます。なっちゃんには毎日会う大好きな男の子のお友達がいます。本当に仲がいいんです。時々、挨拶代わりにブチュッとしているのは知っていたんですが、今日はお互い舌に噛み付き合い、そのあまりの過激さに「オエーッ。オオオエーッ。」と二人で嗚咽していました。この時期、同性同士の方が、好き過ぎてそういうことってよくあるらしいですが、親としてはあらぬ方向に行ってしまわないか少し心配です。昨日、心に決めたトイレトレーニング。今日からパンパースの卒業パンツを履かせてみました。が、オシッコをしようがなんにも反応なし。それどころかズボンが濡れても反応なし。前途多難。既にどうして進めていいかわからなくなってしまいました。 ブログを書き込み「やっとアップだー。」って時に限って飛んでしまうことが多くて腹が立ちます。書いている途中で保存できるようになったらいいのになと思います。
2007.05.10
コメント(8)
珍しく本日2本目のブログです。ゴールンウィーク中、実家に帰省していたこともあり、いつも誰かしらにカマわれていたなっちゃん。普段の生活に戻っても「抱っこー。」だの「遊べー。」だの足元にまとわりつき過ぎ。ママの方もオムツ替えやお風呂入れ、洗濯をパパにまかせっきりだったこともあり、なんだか主婦も子育ても空回り中です。今日は育児サークルのスタートの日。ママさん達の話題はトイレトレーニングについて。うちより月例が下の子も始めていることを聞き、まだママが気が向いた時しかしていないのでなんとなく焦り、オムツはずし用のオムツを買ってみました。明日から履かせてみようと思います。元保育士をしていたママに言わせると、二歳差の兄弟がいる子はトイレトレーニングが遅れるそうです。下の子に構わなければならないので、トイレのタイミングを外すらしい。「産まれるまでにオムツを外しなさいね。」と実母は気楽に言うけど、そう上手くはいかないだろうなーと思ってます。なっちゃんに初めてホクロを発見。右足の裏の横に小さな点が。こんなささいなことですが、プリプリお肌にシミが出来たことに少しショック。
2007.05.09
コメント(6)
妊婦生活も気がつくと6ヶ月を迎えていました。もう半分来ちゃったみたいです。早っ。すっかりどこから見ても妊婦。胎動も常に感じるようになり、体が重くてたまりません。食べ悪阻だったこともあり、すでに5キロ増一人目の臨月で14キロ増のペースに近い増え方です。(しかも一人目の時とスタート体重が6キロ違うし。)今、通っている産院が体重管理に全然厳しくないのをいいことに食べすぎました。ようやく悪阻も治まってきたので、食べた物を記録しカロリー計算してセーブするぞゴールデンウィークに実家近くの産院をいくつかまわってみましたが、9月分娩予定なのに、既に予約でいっぱいの病院も。一人目が無痛分娩だったこと、そして36時間もかかった難産だったことを考えると無痛分娩を希望しているので、産院選択肢は少なく、里帰りをせずに東京で出産することにしました。お外大好き体力の有り余っている2歳児を抱え、しかもEVなし5階住まいの決意。「産後は疲れて痩せるかも」とアホなことを考えてます。今通っている病院はうちから近いし、アットホームでとっても気に入っているんですが、無痛を行っていないこともあり、次の検診から転院して、無痛分娩をやっている病院に通う予定。体重管理に厳しい病院だったらどうしようかとビビッて(死語)ます。
2007.05.09
コメント(2)
「これなんだ?」が今の口癖。ついに「これなあに?」時期に突入。何度教えても覚えて貰えない単語がある。発音しにくい音なのかなぁ。寝る前に、本を数冊(冊数が日に日に増えて困ります)読んだ後に『ゆりかごの歌』を歌ってあげて眠りにつくのがおきまりのパターン。このところ一緒に『ゆりかごの歌』が歌えるようになった。「うーりかご・・・ ねんねこ ねんねこ ねんねこ・・・」(発音しにくい音は飛ばされてます)「一緒に歌っちゃ、子守唄の意味ないね。」とパパ。確かに。最近益々寝付きが悪くて面倒です。今日、初めて歯にフッ素塗布をして貰いました。イチゴ味の研磨剤に騙されてくれるかと思いきや、物凄い勢いで暴れ、泣きまくり。バスタオルでグルグル巻きにし、さらに大人3人がかりで押さえ込んでなんとか終了。右下の奥歯が白っぽくなっていて、虫歯予備軍を発見。かなりショック。「この子は歯が弱いのね」と言われ、ダブルショック。今日から歯磨きとウガイを頑張らなくては。
2007.05.08
コメント(2)
長靴ブーム到来。普通の運動靴は断固拒否。ベタな黄色の長靴を、何故そんなに気に入っているんだろうかと思ったら、『いないいないばぁ』に出てくる長靴君と同じでした。お外に行きたい時は、自分で履いて玄関でスタンバイ。でも必ず左右が逆なのは何故雨の影響で、公園は水たまりだらけ。長靴だからと油断していたら、大の字でまさかのダイブ。それはありえないでしょ。もちろん髪の毛から靴下までもれなくビッショリ。息子よ、君の動きが母には読めん・・・厄介なブームがもうひとつ。自分でオナラをしておきながら、「プー、でた。ママだ!」って、どうゆうことよ。しかも毎回。急いでフォローするのもどうかと思うし、公の場では頼むからやめて~。
2007.04.23
コメント(6)
気づいたら、すでに5ヶ月も半ば。戌の日はとっくに終わっていました。一人目の時にはありえん・・・なっちゃんの時は、きちんと妊婦日記も書いていたし、今日が何週かなんて忘れる訳がなかったのに。お腹の子よ~、こんな母を許しておくれ。5ヶ月に入った頃から胎動を感じるようになりました。しかし、検診の度に毎回寝ているんです。今日の検診もうつ伏せ状態で寝ていたため、結局、顔も性別もまたわからぬまま。なっちゃんの時はエコーを写す度、うにょうにょ動いたり、ジャンプしたりと激しかったのに。産まれてからも良く寝る子だったらいいなぁ悪阻はだいぶ楽になりました。が、まだ洗濯石鹸の匂いとオムツ替えは駄目。1日2-3回は吐いてます。このまま終わらなかったらどうしよう・・・そして体重、順調に増えてます。今回は1ヶ月で2キロ増怒られて喝を入れてもらうのを期待して検診に行ったのに、お咎めなしでした。一人目の時は妊娠中に14キロ太ってしまい、36時間に及ぶ難産だったというのをすっかり忘れています。気持ちを切り替えなきゃ。
2007.04.22
コメント(0)
やっとママの風邪が治りました。治りかけてはぶり返し、結局1ヶ月くらいかかったのも歳のせいかなぁ・・・先週は実家の母に手伝いに来てもらい、思う存分寝かせてもらいました。感謝。それから毎日帰りが夜中の2-3時なのに、洗濯や掃除をしてくれたパパにも感謝。今度はパパが倒れてしまわないか心配です。もうすぐ義母の誕生日なので、財布を吟味して(適当に)買いました。(面倒なので、友人が去年義母の誕生日に送った物と一緒だったりします。)毎年「気を遣わなくてもいいのに。」と言いながらも、絶対に期待しているのが見え見えなので、この時期の悩みの種です。去年は誕生日プレゼントを贈ったら「母の日はいらないよ。でもくれるなら、花は枯れちゃうから、財布かバックがいいわ。」とメールが返ってきました。さすが大阪生まれ大阪育ちのお方です。(大阪の方、ごめんなさい。)先週、母子ともにとても親しくさせて貰っているママ友が下血し倒れました。育児も家事も完璧主義のママだったので、疲労がたまっていたのかもしれません。最低2週間は入院みたいなんですが、ママ命の息子さんは本当に元気がなくなってしまいました。その間、全く料理ができないというご主人とお子さんの食事の支度をいっさい承ることになり、自分の家族なら「失敗しちゃった♪ごめん。」で済むけど、よそのお宅の食事のには気を遣います。毎日食事を作っては届け、またキッチンに立つの繰り返しです。私も悪阻で何も出来ない時、食事を届けてもらったり、とてもお世話になっているので、こういう非常事態にはお互い様。早く元気になってもらいたいものです。母親はいつも子供や家族優先で自分のことは二の次三の次になりがちだけど、自分の健康管理もしっかりしないといけないとつくづく実感中。
2007.04.16
コメント(10)
久々にママが風邪をひきました。鼻は両方詰まり、喉は赤いし、どこで息をしていいのか、わかりません。病院に行ったら、「風邪ですね。」(そんなことはわかってるっていうの!)「妊婦さんだから、トローチとうがい薬しか出せません。これで乗り切って下さい。」うー、辛いよー。この状態で毎日なっちゃんを怒鳴っていたら、ハスキー声すら出なくなりました。(最近、日々ドスが効き、ガラが悪くなる一方の自分に気が付きます。)毎日忙しくて朝しか会えないパパにママ「風邪、結構辛いんだよね。」パパ「ふーん。」ママ「寒い雨の中、なっちゃん連れて自転車で病院行くの大変だったわ。」パパ「ふーん。」ママ朝から言い争う気にもなれず、「パパも疲れているから仕方ないのよね。」と言い聞かせ、腹の虫を落ち着かせました。どんなに遅く帰ってきても洗濯やお風呂掃除をやってくれてるし、ママここはおさえろー。ママが寝ている間、なっちゃんはひとりで大人しく遊んでいてくれています。(気付いたらリビングがティッシュの海だったけど、そのくらいは大目にみるとして。)友達に「なっちゃんだって、ママを気遣って我慢して一人で遊んでいるんだよ。」と言われ、「こんなに小さいのに我慢させてごめんよー。」と少しウルッときそうになりました。全然関係ないけど、NHKの『いないいないばぁ』が、ふうかちゃんからことみちゃんに変わって、ママはとても違和感を感じてますが、なっちゃんはことみちゃん好きみたいです。それから『おかあさんといっしょ』のまゆお姉さんの「ズーズーダンス」が「ゴチャ」になって、ますますまゆお姉さんの大根っぷりに磨きがかかってしまったように思えてなりません。歌もテンポに遅れてるし。ブログを更新している間があったら今すぐ寝たほうがいいと思うので、今日はもう寝ます。皆さんのところに訪問できなくてごめんなさい。
2007.04.04
コメント(5)
寝かしつけの時間程、もったいないと思う時間はありません。いつもお昼を食べ、1時半から3時までお昼寝タイム。しかし、その時間に寝ると、夜、電気を消してもすぐにご就寝という訳にもいかず、1時間はあっちへゴロゴロ、こっちでゴロゴロ。立ち上がってみたり、ママの上に乗っかったり。その間、ママはひたすら寝たフリ。(うーん、もったいない。)そこで、お昼ご飯前に無理やり寝かすというタイムスケジュールに変えました。それでもやはり1時間は寝付けずゴロゴロ。「寝たら、あれして、これして・・・」と考えている時に限ってなかなか寝てくれない。「お昼寝をすると夜寝ないから、お昼寝なしで夜まで乗り切るのよ。」というお友達の話をチラホラ聞くようになった。うちもそろそろそうでもしないと、力尽きてくれないのかなぁ。いつもお昼寝の時間に夕食に準備をしているだけに、なくなったらそれはそれで大変そう。昨日、契約した車が納車されました。今までコンパクトカーしか運転したことがないので、ステーションワゴンは思ったより大きく小回りがきかないし、東京の狭い駐車場は恐怖。頑張って練習しないと平日お出かけできなさそうです。そこで二台目のチャイルドシートを購入。買うと決めてから、はじめに検討したのはアップリカ。↓これ値段が高いから、いいものだと思ったら、どこのサイトでも評判悪し。安全性に問題があるとJAFですらはっきり述べていました。次にミクニのファンキッズを検討。やけにオークションに沢山出ていると思ったら、シートの乗せるというのり、拘束するという形なので、異常に嫌がる子供が多いらしい。テーブルがついているのは魅力的だったけど、乗ってくれないようじゃしかたないし、急ブレーキをかけると、お腹の部分が圧迫されるとも書いてあったので、却下。↓これで、結局ノーマルな↓を買いました。ハイバックブースター嫌がらずに乗ってくれますように。
2007.04.02
コメント(6)
ずずずー、ぐびーっ。最後の1滴まで完食。食事を残された経験があまりないです。 お腹がいっぱいの時が一番いい顔してるよなぁ~。毎回残さず食べてくれるし、食べ物で遊ぶことも比較的少ないし、ましてや食べながら歩くこともせず、集中して食べてくれる状況を普通に思っていましたが、 色んな子と一緒に食事をしてみて、なっちゃんはマナーがいい方だということに気がつきました。欠点は、半端ない大食漢であること。今日遊びに来た5歳の女の子のお母さんに話を聞いてみたら、うちの子の方が、5歳児の2倍は毎食食べていることがわかりました。どうりサイズ100cmのTシャツが、パッツンパッツンな訳だわ。やはりなっちゃんは内弁慶のようです。今日も同じ月齢の女の子に何度泣かされたことか。親は、叩かれたり体当たりでこられたりと、痛い思いをさせられっぱなしなのに、お友達に対しては一切手を出すこともなく、いつもやられっぱなし。叩かれても叩かれっぱなし。物を横取りされてもされっぱなし。男の子だし、それはそれで親としては心配で、少し前に区の育児相談を入れたところ「お母さんが絶対に守ってあげて。この子はとても我慢強い子なの。取られたら、お母さんが取り返す、殴られたらお母さんがやり返すくらいの気持ちでいないとお友達と遊ぶことが嫌な子になっちゃうよ。」と言われました。しかし相手のお母さんの手前、そのようなことが出来る訳もなく、結局「逃げないのが悪いのよ。」とついつい言ってしまう私。友達嫌いになるどころか、殴られようが倒されようが、お友達に「大好き」と言わんばかりに擦り寄っていく姿をみると、このまま見守っていてもいいのかなぁとも思います。どうか将来、いじめられっ子にだけはならないでおくれ。誘惑に負け、駆け込みでポチッちゃいました。
2007.03.29
コメント(6)
うちのパパは変わりました。今までお茶ですら自分で汲みに行かないような亭主関白タイプでしたが、悪阻で吐きまくっている私に見かねたのか、(何故か洗濯石鹸の匂いが苦手で、毎回洗濯を干しながら吐いてしまうんです。)どんなに遅く帰ってきても、お風呂掃除と洗濯、自分の食器洗いはしてくれるようになりました。昨日も終電で帰り、朝6時台に出勤したのにも関わらず、完璧にやってくれたパパに感謝、感謝。(って書いた途端にやらなくなってしまうことも多々あるんですが。)そんなパパの気遣いをよそ目に、今日はママ友達とお花見に行ってきました。子供連れの花見は、花を愛でる暇はなく、子供の後を追い回すだけで精一杯。帰ってから「で、桜、どうだったっけ?」と考えてしまいました。昨日までコートを着ていたのに、今日は日差しの下では半袖で十分なくらいの暑さ。早速、水に飛び込む子続出。 お風呂で毎回泣く、水が苦手ななっちゃんですが、お友達が入って行くのを見て、入ろうかどうしようか悩み中。 お、入った! 二人だと気が大きくなるらしく、水の掛け合い。少し水が顔にかかっただけでも泣くくせに、大はしゃぎ。 お二人さん、ビチャビチャ。しかも顔は泥だらけですから!オムツはこれでもか!って程、水を吸って重たくなっているし、体は芯から冷たくなっていました。病み上がりなのに・・・今年の夏はどこに行くにもタオルと着替えは用意しておかないと大変なことになりそう。これで少し水に慣れたのか、珍しく今日はお風呂で泣きませんでした。 最近の定位置。ここで飛び跳ねたり、この角度からテレビを見たり。勘弁して下さい。25インチのブラウン管テレビごと落ちる日も近いかも。おー怖い。やることが日増しにダイナミックになっていきます。既に男の子のパワーについていけません。
2007.03.28
コメント(8)
騙し騙し立ち上げていたパソコンがついに止まり、ママが眠い眠い病にかかってしまったこともあり(毎日1時間昼寝し、夜10時前には寝る生活でした)、久々の更新になってしまいました。悪阻も根強く(二人目の方がヒドイ!)、まだ気持ちが悪い日々です。今回は主人のパソコンを借りて更新しています。う、打ちにくい・・・意外にパソコンのない生活は、「今日もこんなことがあったし、ブログを更新しなければ」という焦りがなく快適でした。もー、何から書いてよいのかわからないくらいネタがたまっています。まずは新車を契約しました。家族4人になることだし、3列シートの大きめの車です。都会の道は狭いし車が多いので、田舎道の広い道しか運転したことがないママは、試乗させてもらった車のホイルをガリガリ。幸いにもお咎めなく許してもらえました。ふぅ、よかった。車両保険は相当かけないと怖いっ。先週、なっちゃんが再びクループ(口頭が狭くなる病気)になり、夜中に呼吸が何度も止まった。急患で駆け込んだ病院では「うちでは手に負えないから、今すぐ大きな病院へ」と言われ、ママも息が止まるかと思った。こういう時に限ってパパは仕事だし。「気道が狭くなるから、食欲が落ちるよ。」と病院に先生に言われましたが、普段と変わらぬ食欲。そのお陰なのか、回復が想像以上に早く、もう元気に遊んでいます。また別の日にはアレルギー外来を受診。小麦粉が解除になり、パンを試す許可が出ました。卵の微量混入が怖いので、家で焼いたパンしか食べれないけど、朝と昼食が本当に楽になりました。国産小麦を使うとパンの膨らみが悪いのですが、どなたか膨らませるコツをご存知の方がいらっしゃったら教えて下さい。今日は妊婦検診の日。14週は性別がわかりやすい時期らしく、先生が気合を入れて、診てくれましたが、結局わからずじまいでした。健康であればどちらの性別でも構わないとは思うものの、やはり期待してしまう女の子。その重圧に耐えられず、足を開いてくれなかったのかもしれません。二人目はなっちゃんの時よりも、腹囲が6cmも大きく、2ヶ月分くらいお腹の大きさだけは先を行ってます。と、しばらく寒かったせいか、家族で体調を壊し、休みの日以外は毎日病院に通っているような生活をしていました。ようやく昨日あたりから、暖かくなりましたね。しかし、春になると、今度は喘息の発作に要注意だそうです。明日は花見に行く予定。花もさることながら、他人が作ったものが無性に食べたいママは、花見弁当の方が楽しみだったりします。
2007.03.27
コメント(9)
義母襲来の疲れ?を癒すため、先週1週間、実家に避難して来ました。たまには孫の顔を見せて、親孝行しなきゃと思いつつ、こんなに長く帰ったのは、18歳の時以来。皆様が言っているように、実家に帰ってからのなっちゃんの成長具合は著しかったです。「ばぁちゃん、ちっち(おしっこ)でた。」おしっこの度に、ばぁちゃんに教えているし、しかもこれって3語!お風呂もばぁちゃんに入れてもらい、毎回お風呂で数を数えていたら、1から10まで指折りできるようになったらしい。しかし何故か東京に帰ってからは、おしっこを毎回は教えてくれないし、3語なんて話さず、相変わらずの宇宙語混ざりの片言のみ。数なんてとんでもない。ママに甘えているのか、ママに言ってもたいして褒められないからなのか…。悪阻中のママに擦り寄っても「気持ち悪い」しか言ってもらえないし、「遊んでー」と来ても「これが終わったらね」と軽くあしらわれてかわいそうななっちゃんだったので、これからはちょくちょく帰って違う刺激を与えてあげなくっちゃ。実家の母は「来た時は『天使が来た』って思ったんだけどねー、帰る頃には子悪魔にしか見えなかったよ。」と悪さばかりのなっちゃんのお世話にグッタリの様子でした。 ↑海に連れていっても、海より石に夢中。 乗り物の次に石が好きななっちゃん。将来は地質学者?↑ママが小さい頃によく遊んだ広場。 なっちゃんが同じ広場で遊んでいるなんて、ちょっと不思議な感じがしました。 やはり子育てするには自然が近くにあった方がいいなぁ~って実感。
2007.03.05
コメント(9)
うちのヤダヤダマンパワーアップ中。「おうち帰る?」「イヤ、イヤ!」「じゃぁ、もう少し遊ぶ?」「イヤ、イヤ!」「これで遊ぶ?」「イヤ、イヤ!」「じゃぁお片づけね。」「イヤ、イヤ!」まったく、どっちだっちゅーねん!!ママの悪阻はピーク真っ只中。なっちゃんかパパの顔を見れば、「気持ち悪い。」しか言わないつまらない人間です。そんな中、義母が来ております。「気を遣わなくていいから、なっちゃんに会いに行くね。」と言って来ました。気を遣いたくても、遣えません。っていうか、こんな大変な時期なのに、そちらこそ気を遣って下さい!!料理も自分が食べれないので、作ることが苦痛以外の何物でもないのに(気持ちが悪くて味見すら出来ないし)どうしろっていうねん!こんな最悪な状態ですが、お腹の子供はすくすく育っていて無事心拍も確認。もう人間の形になっていました。また里帰りせずに出産するつもりなので、産前産後、なっちゃんを暫く保育園に預けようかと考えています。でも点数的には働いている人よりポイントが低いらしく、「預けられたらラッキーくらいに思ってください。」と言われてしまいました。↑いつの間にかプラレールをこんなに組み立てられるようになってました。 パジャマで失礼。
2007.02.23
コメント(6)
また久々の更新になってしまいました。この3連休、ママ方のばぁばがダウンしているママのスケットに来てくれました。なっちゃんは、ばぁちゃんのトイレ特訓を受け、初めてオマルでウンチをすることができたよ。皆にほめられて得意げでした。ばぁちゃんが帰ってからは、ママが面倒でまたオマルに座らせてないので、混乱しちゃってるかな。それから初めて市販の物を食べたよ。今まで外食は勿論、買い食いも添加物やアレルゲンの微量混入が心配で1度もしたことがなかったのですが、ママが辛すぎて動けなかったので、初めてコンビニのおにぎりを食べました。結果、痒くなることもなく、大丈夫だったみたいです。予想以上に美味しかったらしく、いいガッツキぷり。子供は味に正直ですからね。コンビニはたかがおにぎりでも、旨みが引き出されるように作られてますねぇ。(だから心配でもあるんだけど。)そして解除になった小麦粉にも初挑戦。まずはパスタのセモリナ粉に挑戦し大丈夫だったので、うどんにも挑戦。どちらも問題なくクリアー。麺類が食べれると、これから昼ご飯のヴァリエーションが広がって助かります。今までは小麦がNGだったので、米粉のうどんやビーフンを「安心・安全」を売りにしている会社からお取り寄せしていたのですが、先日そこの会社からお詫びのメールが届きました。使用していた米粉が遺伝子組み替えをしている中国産だったらしく、回収しているとのこと。安心だと信じ、なっちゃんにも幾度も与えていただけにショックでした。私たち消費者は、全ての原材料の出所まで知ることは出来ないし、ある程度は食品メーカーを信頼して食べるしかないんです。食べてしまった後にそう言われても…↓すぐ近くの小学校がインフルエンザで学級閉鎖になっているらしい。 卵アレのせいで、インフルエンザの接種ができなかったので、 無駄な抵抗ですが、子供用マスクを作ってみました。親子でおそろいです。
2007.02.13
コメント(6)
昨日は区主催の1歳半検診に行ってきました。(正確には行って来てもらいました。)無理がたたって、妊婦のママは出血して要安静だったので、パパが会社を休んで、検診に行って来てくれました。保健士さんにひどいことを言われて帰ってきたお友達が多かったので、覚悟して行ったんですが、結果、「歯も綺麗。言葉も出てるし、全く問題なし。」ですんなり終わったようです。ただ、お父さん一人が検診に連れてくるケースが少ないようで、「ママは子育てに協力的ですか?」と聞かれたみたいです。ママは今が悪阻のピーク。暫くパソコンから電磁波が出ているような気がして近寄れず、更新が滞ってしまいました。皆さんのところにも遊びに行けず、返事もできず、ごめんなさい。臭いに超敏感。今なら犬の縄張りもわかるかも。満員電車なんてもってのほか。他人の臭いが気になって乗れません。最悪なのがオムツ替え。今までへっちゃらだったのが、息を止めても「オエー」としてます。ごめんね、なっちゃん。食べられる物は限られているのに、無性にお腹が減るので、頭の中はトマトでいっぱい。トマト、冷めたご飯に「ごはんですよ」乗せ、シリアル、ヨーグルト、りんご。これで私は生きてます。悪阻だとわからない人が聞いたら、「携帯の電波が飛んでる。」だの「そこの電柱、さっき犬がオシッコしたから臭くて通れない。」だの完全に危険人物です。出血が止まり、「今日は久々に外出だぁー」とばかりに上野動物園なんかへお散歩に行ってしまったら、また少し出血。暫く大人しくしておきます。
2007.02.07
コメント(7)
今日は2回目の検診の日。前回は胎嚢しか見えず、肝心のご本人が不在だったので、今日の日を指折り数えて待っていました。エコー画像の胎嚢21.4mmの中に、小さな小さな赤ちゃんの姿が。感動の初めてのご対面。\(●⌒∇⌒●)/まだ小さすぎて心拍の確認はできませんでしたが、とりあえず一安心です。予定日は9月22日に決定。次はまた2週間後。長く感じるなぁ。一人目は食べ悪阻で、とにかく甘い物が止まらず、眠くて昼間も寝てばかりだったのに、今回は、和食やしょっぱい物が食べたくて仕方がなく、1日中眠いくせに、なかなか寝付けず眠りも浅いんです。(/0 ̄) ふぁ~ねむい何よりメマイがひどく、横になっていても天井がクラクラ。悪阻で気持ちが悪いというより、メマイで酔ってしまっている感じ。フラフラァ(((。o・))))((((・o。)))家事は休み休み、今まで通り出来ていますが、休憩をしている分、なっちゃんと向き合う時間が減ってしまいました。今日もお医者さんに「上の子の抱っこは控え、少し自立させて。」と言われてしまいました。そんなの無理!まだ1歳半、いっぱいいっぱい甘えさせてあげたいんです。抱っこだって求められれば、飽きるまでしてあげたい。産まれたらもっと寂しい思いをさせることもあるだろうし、それまでは愛情いっぱいかけて、かわいがってあげなくっちゃ。 ↑僕、最近ママの異変に気付きました。 抱っこ星人、12キロにパワーアップして再来。
2007.02.01
コメント(11)
オムツ替えの時、すんなり寝てくれるようになったので、割安なテープ式オムツを併用して使ってみました。意外に大丈夫みたい。ただポッコリお腹のなっちゃん、徐々にオムツが下がっていきます。こまめに替えれば行けそうかなぁ。生後半年でLサイズにして以来、1年間もLサイズにお世話になってます。 ↑LEGOでこんな高度な技もできるようになりました。<今日の妊婦>まだ二ヶ月目だというのに、もうジーンズのボタンがはまらなくなってきました。(これは他にも原因があるのかもしれませんが…。あはは。)二人目は子宮が簡単に大きくなるみたいで、足の付け根がズキズキします。悪阻は、めまい以外は全くなかったのに、昨日あたりから食べると気持ちが悪くなるように。なっちゃんの時は結構ひどかったので、それに比べたら楽かな。毎日が超特急で過ぎていく生活なので、悪阻なんて気にしていられないだけかもしれません。
2007.01.29
コメント(18)
昨日、ご近所に住む1歳2ヶ月のお友達を預かった。こんなに長時間、よそ様の子を預かるのは初めてだったので、何かあってはならないと、ママの神経は終始ピリピリ。案の定、お友達は燃え上がるストーブに突進したり、寝そべっているなっちゃんの喉にオモチャのナイフを突き刺したりと(勿論なっちゃん号泣)やりたい放題。しかし、よその子、下手に怒って泣かせる訳にもいかず…そんな中、なっちゃんがお友達のお世話をよくしてくれました。お友達が本棚の絵本を全部出して下に落としてしまった時は、 「あーあー。本、ないなーい。」としまってくれたり、ドアを開け放って帰ってきたら、ちゃんと閉めてきてくれたり、オモチャを遠くに投げてしまったら、拾ってきてくれたり。鼻水が垂れているお友達に、鼻水吸い取り器まで当てているし…。初めて自分の息子が頼もしく感じる瞬間でした。下の子が産まれたら、立派にお兄ちゃんしてくれるといいなぁ。今日の児童館にて↑バイクでツーリング気分らしい。
2007.01.26
コメント(8)
納豆ダイエット、やはりガセでしたね。大量に買ってしまった私、我が家の冷蔵庫は納豆がいっぱい。あぁ、自己嫌悪。突然こんなことになってしまったので、激しいダイエットは中止のつもりでしたが、お知り合いのDrに「妊娠中こそダイエットのチャンス!」と言われ、栄養バランスを考えながら1日1600calの食事を続けていたら、ダイエットを始めてから3キロ落ちていることに気が付きました。今までいかに食べ過ぎていたかということですよね。なっちゃんの妊娠中は食べ悪阻で14キロ太ってしまったので、今度こそ体重管理をきちんとしたいと思ってます。妊娠で14キロ太る→産後2ヶ月で17キロ痩せる→卒乳後8キロ太る→悪阻で痩せるでまた今回お腹が大きくならざるを得ないわけで、こんな短期間で伸びたり縮んだりしている私の体、果たして大丈夫なのかと思ってしまいます。産婦人科の先生に「重いもの、階段などの段差、自転車には気をつけてね。」と言われています。が、色々理由があって、移動には自転車を乗り続けざるを得なし、エレベーターなしの我家、階段を5階まで登らざるを得ない訳で…なっちゃんは登れるくせにお家に帰りたくなくて大暴れするし。バタバタ暴れる12キロをドカンのように小脇に抱え、毎回「ひーひー」言いながら登っています。これからドンドン身重になって行くだろうし、この先が思いやられそう…↓ブランコが自分で乗れるようになりました。 いっちょ前に足で漕いでます。
2007.01.24
コメント(8)
めまいと吐き気で体調がすぐれないママ。キッチンに立っていてもフラフラ…(°o°)(°o。)(。o。)(。o°)これは普通じゃない。パパは「納豆とキャベツの食べ過ぎじゃないの?」って言っているし…。な、訳ないだろが。(`Д´) 毎回生理前がひどくなるので、ホルモンバランスが崩れているせいだと思い、土曜日、パパになっちゃんを預け、アラかおちゃんお勧めの産婦人科に行って来ました。都心の個人病院。閑静な住宅街にあって、雰囲気や働いている人もいい感じ。先生「どうされましたか?」ママ「めまいと吐き気がひどくて…」何故かお腹にエコーをあてられる。先生「これは…ホルモンではなくつわりですね。」ママ「へ!?」画面を見ながら先生「ここに胎嚢がみえるでしょ?ちょうど5週に入ったくらいかなぁ。」ママ「|||||/( ̄ロ ̄;)\|||||||」びっくりして返事もできなかった。落ち着いて先生の話していることを理解すると、どうやら二人目が出来たらしい。そういえば生理も遅れ気味でした。帰ってパパに報告すると、パパもびっくり仰天。言葉にはしないけど、喜んでくれているのが態度でわかりました。仮決定の予定日は9月22日。真夏の妊婦は辛そうだなぁ。まだ両親とパパにしか報告していないので、ここに書くのは迷ったんですが、リアルに私とお友達の方、まだ不安定な時期なので、他言しないようにお願いします。
2007.01.22
コメント(22)
全261件 (261件中 1-50件目)