年中真冬

年中真冬

2022.01.16
XML
カテゴリ: PC


 昨今は南海トラフ地震が取り沙汰されており、すごく近い将来に大災害と停電がセットで見舞われるのは想像に難くありません。

モバイルバッテリも所持 していますが、停電が3~4日も続くようでは「情報難民」になってしまいます。
ラジオ も有るには有りますが、やっぱり最新情報や画像といった面ではモバイルデバイスの方が優れているのは言うまでもないでしょう。

 ノートPCを活用しようにも、停電だと宅内のネットワーク機器も利用できません。

 そこで役に立つのがノートPCのバッテリです。
 最近のノートPCは、電源がOFFの状態でも、内蔵バッテリからUSBポートに対して給電が可能になっています。つまり、ノートPCに内蔵しているバッテリが、モバイルバッテリ代わりとして使える訳ですナ。


↑「Alienware m17」のBIOS画面
「USB PowerShare」はデフォルトで有効になっている


管理人が持っている、DELLの初代「Alienware m17」 だと、左側面のUSB(Type-A)と背面のUSB(Type-C)が「USB PowerShare」に対応しています。

↑背面は、USB(Type-C)が「USB PowerShare」に対応


↑左側面のUSB(Type-A)は「USB PowerShare」に対応


―――◆◆◆―――

 反面、 iiyamaブランド(パソコン工房)の「インテル Celeron搭載15型フルHDスタンダードノートパソコン[SSD搭載+Office Personal 2019付属](STYLE-15FH043-C-UCES [Office Personal 2019 SET])」(名称が長いヨ) は、「USB PowerShare」などの類に対応していませんね。号泣

 まぁ、安いPCなので納得ですが、一応、PCが電源ON状態ならUSBポートからの給電は可能ですね。

 PCが電源ON状態なので、そんなに長持ちしませんが、PC側で最大限の省エネモードを駆使することにより、緊急時にどうしてもスマホなんかに充電したいときは十分に使えるでしょう。

 モバイルバッテリ+DELLの初代「Alienware m17」に内蔵のバッテリ+iiyamaの「STYLE-15FH043-C-UCES」に内蔵のバッテリ+ラジオを駆使して南海トラフの大災害を乗り切るつもりです。


↑STYLE-15FH043-C-UCESの左側面
折角のUSB3.0も宝の持ち腐れ






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022.01.17 07:13:56
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: